小瀬校」カテゴリーアーカイブ

【小瀬校】8月終了!

こんばんは!小瀬校の斉木です。

夏休みが終わって一週間ほどたちますが、学校生活には慣れましたか?
夏期講習でしっかり勉強していた皆さんですから、余裕ですよね?!
朝が早くてつらい・・・という人!
寝る前にスマホを使い過ぎていませんか?
これから季節の変わり目を迎えます。
風邪を引かないためにも、今日から早速早寝早起きを心がけていきましょう!

さて、明日から9月となり、多くの学校で学園祭を開催されます。
この時期はクラスでの準備に毎日忙しくなり、他のことは考えられなくなる・・・
気持ちはよくわかります
しかし、定期テストのことも忘れてはいけません。

塾ではしっかり勉強!学校では学園祭!メリハリをつけて過ごすようにしましょう。
そのためにも、夜はしっかり寝てくださいね!

学園祭も勉強も、どちらも全力で取り組んでいきましょう!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

お知らせ

下記日程にて、中学3年生対象の保護者会を実施いたします。
生徒・保護者様ご一緒でご参加のほど、よろしくお願い申し上げます。

日程:9月5日(火)
時間:午後7時30分~午後8時30分
内容:志望校判定資料の見方
   中3今後の予定
   志望校決定時期
   前期試験 など

ZOOMでの実施となります。
 ID・パスワードは別紙にて生徒にお伝えしております。

 ご不明な点等ございましたら、お電話いただければと思います。

 小瀬校(TEL):055-241-5052

 

【小瀬校】夏も終わりへ

こんにちは!小瀬校の斉木です。

本日は中学3年生にとって大事な「サマーテスト」の実施日でした
皆さんお疲れ様でした!

夏期講習中、授業でも自習でも皆さんの努力している姿が印象的でした。
(そのせいか、3年生のいない今日は少し校舎が寂しい気もします・・・)
今回手応えのあった人も、思うように実力を発揮できなかった人も、次につなげられるようしっかりと振り返りを行いましょう。

※必ず点数を覚えて来てくださいね!

 

さて、文理学院の夏期講習は明日をもって終了となります。
しっかり勉強して、アツい夏にすることはできましたか??
夏休みの宿題は・・・当然終わってますよね!!
学校が休みの間も自主的に勉強したという経験は、非常に大きな意味を持ちます
この夏で身に付いた勉強習慣を維持できれば、2学期も順調にスタートできますよ!!!

最後に、新しく文理学院に来てくれた生徒も、本当にお疲れ様でした。
多くの生徒が、そのまま2学期も一緒に勉強することになり、私達も非常に嬉しく思います。
これからも一緒に頑張っていきましょうね!!!

まだまだ暑い日が続きます。
2学期も元気に登校できるように、体調管理は徹底していきましょう!(さいき)

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

🍂9月入塾受付中🍂

お気軽にお問い合わせください。

小瀬校舎 ☎055-241-5052

 

 

【小瀬校】お盆の楽しみ

皆さんこんばんは。お盆休みは楽しみましたか?

私はといえば、お盆を利用して今年山梨にできた中本に行ってきました。

中本といえば、辛いラーメン! ということで、「北極ラーメン」を食べてきました。

 

 

 

 

 

唇がヒリヒリしましたが、おいしかったです!

 

夏休みもいよいよ終盤! 辛さでエネルギーを補充して、残りの夏を皆さんと一緒に乗り切ろうと思います!

 

(ふ)

【小瀬校】中3生教達検・校長会特訓2日目

こんにちは!小瀬校の斉木です。
本日は昨日から続く教達検・校長会特訓の2日目です!
授業風景を、写真つきで振り返りたいと思います!

 

深澤先生の社会の様子です。この写真は「対外交流」に焦点を当てた、テーマ史の授業ですね!

 

 

 

 

 

 

今日の数学を担当されたのは由井先生山中先生でした!
試験の頻出分野「一次関数とグラフ」の授業の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国語の担当は横森先生!この授業では「漢文」の種類やルールをまとめています。

 

 

 

 

 

 

宮下先生の英語の授業風景です!長文読解」の授業で、必須の単語や見落としがちな文法をチェックしています。

 

 

 

 

 

 

私も生徒に紛れて授業に参加していますが、10コマ連続というのは非常にハードな日程です。
しかし、どの生徒も集中力を切らさず取り組んでいます。素晴らしい!!!
特訓も残すところあと1コマ!最後まで頑張っていきましょう!!!

 

【小瀬校】中3生教達検・校長会特訓1日目

こんにちは!由井です。小瀬の生徒のみなさん、お久しぶりです!
本日は、小瀬校舎で大里校と小瀬校の生徒が集まって校長会・教達検特訓を行っています。
夏期講習期間中は、私は大里校で勤務しているので小瀬校舎の生徒のみなさんとは久しぶりの授業でした!忘れられていなくてよかったです(笑)

授業の様子です!

 

 

 

 

 

 

(大里校の横森先生の国語です!)

 

 

 

 

 

 

(双葉校の渡邊先生の数学です!パワフルです!!)

 

 

 

 

 

 

(昭和校の鷹野先生の英語です♪)

 

 

 

 

 

 

(宮下先生の社会の授業です!)

小瀬の生徒も大里校の生徒も本当に良く頑張っています!10コマ×2日間、1日目もあと4コマです!最後まで頑張っていきましょう!!

【小瀬校】折り返し

こんにちは!小瀬校の斉木です。

8月も真っただ中、暑い日が続いています。
夏休みも折り返しですね!

皆さん宿題は済ませましたか??

まだ終わっていない人は是非自習室を活用して下さい!!
涼しく勉強に集中できる環境が整っています。

今日も強い日差しの中、大勢の生徒が補習や自習をしに来塾してくれました。中には授業後に補習を連続で受けた生徒も・・・熱意を感じますね!!

2学期を楽しく迎えるためにも、学習事項の積み残しはしっかりと消化することが大切です。

さて、文理の夏期講習も後期に入ります。後期は学校の予習を中心に行い、好調なスタートを切れるようにしていきます。
盛りだくさんの内容なので、しっかりついてきてください!!!

水分補給を忘れずに!

 

 

 

 

【小瀬校】まだまだこれから!

今日で夏期講習の前期が終了しました。

暑い中、皆さん本当によく来てくれました。ここまでの皆さんは、しっかり復習ができたかと思います。

さて、来週からはいよいよ後期が始まります!
後期は教科書の予習を行っていきますので、皆さんしっかりついてきてくださいね!

 

 

 

 

夏はまだまだ、これからも本番ですよ!

 

(ふ)

【小瀬校】受験の天王山

こんばんは!小瀬校の斉木です。
最近、天気の移り替わりが非常に激しく、雨具が手放せません。
このような時期は体調を崩しやすい時期でもあります。
雨にも体調にも気をつけて下さいね!!!

前回に引き続き夏期講習の様子をお届けします!!

下の写真は中学3年生の社会科の授業です。

中学3年の社会科では、地理を中心に中学1年の内容から復習していきます。
社会科は暗記量の多い科目です。
しかしむやみやたらに覚えるのではなく、「受験に頻出のものから優先的に!」「楽しく!」覚えられる授業となっています。

 

ちなみに、中学3年生は1日5コマ、全教科の講習を受けます
連続で授業を受けている皆さんですが、集中力を切らしていませんでした。
さすが受験生!!

夏休みはまとまった時間がとれる最後のチャンスです!講習で既習内容をしっかり固め、2学期からは演習を重ねる必要があります。

夏を制すものが受験を制す!頑張っていきましょう!!!

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

お知らせ

7月28日(土)の授業は以下の通りです。

中学2年生 19:00~21:30
中学3年生 14:00~18:30

授業後にフォロータイムもありますので、質問などにご活用していただければと思います!!
もちろん、休まれた授業の補習も受け付けています!

文理を利用して、質も量も確保した勉強をしていきましょう!

 

 

【小瀬校】夏期講習スタート!!

こんばんは!小瀬校の斉木です。

先週末より徐々に梅雨明けが始まりましたね!本格的な夏がすぐそこに迫っています。

つまり、本格的な「夏期講習」の時期がやってきたということです!!

本日7月24日(月)小瀬校の夏期講習がスタートしました!!
天気にも恵まれ、絶好の勉強日和ですよね!

さて、今日は授業の様子を一部お届けします!
下の写真は中学1年生の国語の授業です。
先生の解説を熱心に聴いていますね!

前期の国語では初見の文章を使った問題に挑戦していきます。問題の解法を意識して取り組むことで、読解力の養成を目指していきます。
後期では2学期以降の学校授業に合わせた内容を扱い、「予習」を進めていきます。
定期テストと入試問題の違いが大きい国語ですが、前期・後期でどちらもバッチリ対策できます!

 

今日はここまで!次回は他教科の様子もお届けできればと思います!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

お知らせ

明日の授業は 中学2年生 19:00~21:30 です!
授業後にフォロータイムもありますので、質問などにご活用していただければと思います!
もちろん、休まれた授業の補習も受け付けています!

まとまった時間がとりやすいこの季節、質も量も確保した勉強をしていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

【小瀬校】夏期講習に向けて

こんばんは!小瀬校の斉木です。

最近めっきり暑くなってきました…💦最高気温が35℃を超える日も多いですね。

生徒のみなさんは、⛱夏休み🌞に向けて動き出しているようですね。先日補習に来た中1の生徒は、合間の時間を使って夏休みの課題を進めていました!最終日に苦労しないためにも、コツコツ進めることは大切ですね。
小学生も休みの準備を進めています。今日とある生徒が大量の荷物を抱えてやってきました。聞いたところ、「終業式の日に苦労したくないから」と前日に全て持ち帰るそうで・・・
ゆとりを持って夏休みを迎えたいというのはどの生徒も同じみたいです。

さて、文理学院では来週から夏期講習がスタートします!

 

緒に勉強する仲間たちも、これほどの数になりました!

 

講習生の皆さんに会えるのはオリエンテーションからですね!楽しみです!

 

 

 

 

夏期講習では1学期の復習と2学期の予習を両方行います!
🐧涼しい環境🍧で仲間と勉強!
ゆとりを持って2学期を迎えられるようにしていきましょう!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

お知らせ

夏期講習外部生オリエンテーションが近づいています!!

7月21日(金)
小学生     14:30~16:00
中学1・2年生 16:30~18:00
中学3年生   18:30~20:00

7月22日(土)
小学生     14:30~16:00
中学1・2年生 16:30~18:00

スリッパと筆記用具をご持参ください!