大里校」カテゴリーアーカイブ

【大里校 No.84】NAI-NAI-NAI 時間がない

こんにちは、大里校舎の深沢です。

昨日、中3の模試を受けてみました、というお話をしました。
その結果を受けて、改めて

「英語をやり直したい!」

と思いました。
好きな曲に、英語の歌詞が出てくるし、英語を読み書きできたら素敵だろうな……。

さて、私はアニメも好きで、たまに見ています。
先日見たアニメのキャラクターに、香港からの留学生が登場しました。
その子がとても自身に満ち溢れている子で、歌もダンスも上手でかっこよかったんです。

香港出身ということで、会話に中国語が出てくることがあるのですが、
全然意味が分からないし聞き取れないんですよね。
うーん、中国語も勉強したい……。

また、同じような理由でフランス語も勉強してみたいと思っているのに

時間がない!!!

と考えたところで、はたと気づきました。

時間は、自分で作るものだ

家に帰って、気づけばスマホゲームに数時間かけていたり
朝、ベッドの上でごろごろしていたりと、
無駄な時間を過ごしてしまっています。

その時間からどうにか、勉強する時間を生み出さないといけないのではないでしょうか。

「時間がない! ない! ない!」と考える、そこが危ないということを学びました。

少しずつでも、本当にやりたいことに向き合っていきたいです。

この9月、新規入塾をお考えの皆さん、
文理学院で日頃から勉強するクセをつけて、
テストの結果が良いというだけでなく、
より定着するような勉強方法を身に付けませんか?
今なら入塾金が無料!
そして9月の授業料も半額
と、なっており、入塾するなら今! です!
9月9日が締め切りとなっていますので、
お早めにお申し込みください!

お問い合わせは

055-243-5087

までお気軽にどうぞ!

【大里校 No.83】日々の鍛錬を大切に……

こんにちは。大里校舎の深沢です。
日曜を挟んで4日連続で投稿させていただいています。
3日は超えましたが、そろそろあの「坊主」が出てきそうです
どこまでいけますかね!!!

さて、大変個人的な話ですが、先日行った中3生の模試の問題を解いてみました
今回は、担当の教科だけでなく、5教科すべて、リスニングまでやってみたのです!

いやあ、難しいですね!
以前、私が現役だったころと比べるとだいぶ点が低かったです。
やはり日頃の勉強が大事だ、ということがよく分かりました。

定期テストや模試の直前だけ勉強するのではなく、
日頃からコツコツと励んでいる人の方が、学んだことを定着させることができます。

文理学院では、その「日頃から」の勉強を大切にしています!

この9月、新規入塾をお考えの皆さん、
文理学院で日頃から勉強するクセをつけて、
テストの結果が良いというだけでなく、
より定着するような勉強方法を身に付けませんか?

今なら入塾金が無料!
そして9月の授業料も半額

と、なっており、入塾するなら今! です!
9月9日が締め切りとなっていますので、
お早めにお申し込みください!

お問い合わせは

055-243-5087

までお気軽にどうぞ!

【大里校 No.82】中3最終日!

こんにちは。大里校舎の深沢です。

本日は、中3の夏期講習最終日でした。
11日間にわたる講習と、2日間の特訓さらに模試
それから自習に来てくれた皆さん、

本当にお疲れ様でした!

甲府市の生徒の皆さんは、24日にサマーテストが控えています。
これまでの講習で習ったことを活かし、
実力を発揮してきてくださいね!

中1、中2も終了までもう少し。
気を抜かず、張り切っていきましょう!

さて、
9月から新規入塾のかたは、9月9日までにお申し込みいただくと

授業料が半額

となっています!!!
ぜひ、この機会にご応募ください!

【大里校 No.81】8月生まれの「誕生日」事情

こんにちは。大里校舎の深沢です。

今日は冴えないお天気でしたが、過ごしやすい気温でしたね。
校舎に来る途中でとんぼも見かけました。
そろそろ秋らしくなってきそうな気がします。

さて、私事ですが、私も先日、ひとつ歳を重ねてしまいました。
他の校舎にも8月生まれの先生がいらっしゃるようで、
誕生日を迎えるのが夏休みのちょうど真ん中なので、お祝いをしてくれるのは家族ばかりでした。
の文には頭が取れるくらい頷きました

今でこそスマホは中学生も「持っている」というひとが多いですが、
私は中学生のころまで持っていなかったので、
当日にお祝いの言葉を掛けてくれたのは家族だけでした。

8月生まれあるあるなのかもしれませんね。

誕生日と言えば、私はひとの誕生日を覚えるのが苦手です
友人にも、毎年「いつだっけ?」と尋ねてしまいます。
もし、覚え方のコツがあったら教えてください。

お知らせ

文理学院では9月の授業料半額キャンぺーンを実施中です!
コロナの感染者拡大で夏期講習を受講できなかった生徒さん、申し込みを躊躇し、出遅れてしまった生徒さん、二学期からのスタートダッシュを決めたい!生徒さんにおすすめです。
9月9日が締め切りとなりますので、お早めにご検討ください!

お問い合わせ

055-243-5087

までお気軽にどうぞ!

【大里校 No.80】ワニとシャンプーで酸素ができたらいいですね

こんにちは。大里校舎の深沢です。
夏も終わり、暦の上では秋ですがまだまだ暑い日が続いていますね。

サマーテストまであと5日!
夏休みの終わりも近くなってきました。
さて皆さん……

宿題は終わりましたか?

そういえば、ワークの丸付けが終わってない!
面倒な課題を後回しにしていたけど、まだやってない!
そもそも宿題って何?

という方、まずいですよ。あと5日ほどしか残ってないですよ。

かく言う私も、面倒ごとは後回しにするタイプです。
そんなとき、音楽を聴きながら宿題をやっていました。

私がよく聴いていたのはももいろクローバーZの『ワニとシャンプー』です。
結構前の曲です。
タイトルからは想像しにくいですが、要は

夏休み最終日まで宿題をすべてやらずにいて、焦っているひとの曲です。

あまりにも自分の状況に 合いすぎていました。

まだ宿題が終わっていないというそこのあなた!
そしてあなた! 今、目をそらしたそこのあなたも!!!

自分の好きな曲でテンションを上げながら、
今すぐに宿題に取り掛かりましょうね!!!

お知らせ

文理学院では9月の授業料半額キャンぺーンを実施中です!
コロナの感染者拡大で夏期講習を受講できなかった生徒さん申し込みを躊躇し、出遅れてしまった生徒さん二学期からのスタートダッシュを決めたい生徒さんにおすすめです。
9月9日が締め切りとなりますので、お早めにご検討ください!

お問い合わせは

055-243-5087

までお気軽にどうぞ!

【大里校】★中3生10時間勉強会実施中★

大里校です。

今朝自宅からの通勤時では雨が降り続いていましたが、午後からは天気が大きく変わり、暑い夏が戻ってきたかのようにいい天気になっています。

本日、大里校では、中学3年生を対象とした「★10時間勉強会★」を実施しています。

午前10時から教室を開放しており、生徒たちは夏休み期間中の学校課題(宿題)やそれぞれが自主学習としてやるべきことに集中して取り組んでいます。

甲府市内各中学校で実施されるサマーテストも近づいており、夏休みもいよいよ終盤。

受験生たち一人ひとりの学習に対する姿勢も、数日前よりも大きく成長したように感じられます。

 

さて、今日は小学6年生のHクラス(ハイレベルクラス)の夏期講習授業最終日でもありました。

全8回の国語・算数の授業。

毎回毎回、難易度の高い問題練習が続きましたが、最後の最後まで一生懸命に諦めずに問題を解く力を大いに身につけることができたのではないかと感じております。

ご参加いただきありがとうございました。

🌻🌻お知らせ🌻🌻

文理学院では9月の授業料半額キャンぺーンを実施中です!

コロナの感染者拡大で夏期講習を受講できなかった生徒さん、申し込みを躊躇し、出遅れてしまった生徒さん、二学期からのスタートダッシュを決めたい!生徒さんにおすすめです。
※9月9日が締め切りとなりますので、お早めにご検討ください!

 https://www.bunrigakuin.com/05september2022.php

【大里校 No.78】中3生 合否判定模試

こんにちは。
本日は中3生の第3回山梨県合否判定模試です。
甲府市の生徒の皆さんは、サマーテストまで「あと7日」、甲府市外の生徒の皆さんは教達検まで「48日」です。「夏期講習」・「教達検・校長会特訓」と、この夏の成果がしっかりと出せられると良いですね。現在17:00前、あと2科目です。最後まであきらめずに頑張って下さい。

この後、夜19:00からは中2生の夏期講習です。お盆明け最初の授業になります!中2生も中3生に負けじと頑張っていきましょうね!

最後に・・・

甲府南・石和校舎の細田先生も、甲府南西校の冨永先生も「明野のひまわり畑🌻」へ行ってきたみたいですが、私も家族で行ってきました!お盆休み前に(笑)

私が行った日も天気が良く、一面にひまわりでとてもキレイで癒させました。

🌻🌻お知らせ🌻🌻

文理学院では9月の授業料半額キャンぺーンを実施中です!

コロナの感染者拡大で夏期講習を受講できなかった生徒さん、申し込みを躊躇し、出遅れてしまった生徒さん、二学期からのスタートダッシュを決めたい!生徒さんにおすすめです。
※9月9日が締め切りとなりますので、お早めにご検討ください!

 https://www.bunrigakuin.com/05september2022.php

【大里校 No.77】夏休みも終わりが見えてきました

こんにちは。大里校舎の深沢です。
本日は午前から小学生の授業がありました!

夏休み終了まで残りわずか!

やり残したことはないですか?

私は「読もう」と思っていた本を読むのを忘れていました!
その本を読むことを楽しみにしていきますね……

皆さんは後悔することのない夏休みを過ごしてください!

お知らせ
文理学院では9月の授業料半額キャンぺーンを実施中です!
コロナの感染者拡大で夏期講習を受講できなかった生徒さん、申し込みを躊躇し、出遅れてしまった生徒さん、二学期からのスタートダッシュを決めたい!生徒さんにおすすめです。
9月9日が締め切りとなりますので、お早めにご検討ください!

【大里校 No.76】校長会・教達検特訓2日目

こんにちは。大里校舎の深沢です。
本日も小瀬校舎で校長会・教達検特訓2日目になります。

大里校の先生方の授業を激写しました!

 

仲野先生の英語の授業の様子です↓

 

由井先生の数学の授業の様子です↓

 

深沢の国語の授業の様子です(由井先生撮影)↓

生徒のみなさん、2日間合計20コマの授業本当によく頑張りました!
お疲れ様でした。

中3生の次回の授業(8/17)は模試になります。この2日間の成果が発揮できるよう、今日の内容をよく復習しましょう!

 

お知らせ

文理学院では9月の授業料半額キャンぺーンを実施中です!

コロナの感染者拡大で夏期講習を受講できなかった生徒さん、申し込みを躊躇し、出遅れてしまった生徒さん、二学期からのスタートダッシュを決めたい!生徒さんにおすすめです。
9月9日が締め切りとなりますので、お早めにご検討ください!

【大里校】9月入塾生募集中!

大里校の仲野です。

 

さきほど中学3年生の夏期講習第8回目の授業がスタートしたところです。

由井先生の数学の授業での大きな声がこの職員室まで聴こえてきます。

このあと夕方4時から夜7時までの時間帯で中学1年生・2年生を対象とした勉強会が実施されます。夏休み期間の宿題をこの機会にどんどん進めていきましょう。

 

さて、明日はいよいよ中学3年生を対象とした教達検・校長会特訓が2日間にわたって実施されます。

大里校の生徒の皆さんは、小瀬校の生徒さんと合同で小瀬校にて実施いたします。(詳しくは先日配付させていただいた「特訓のしおり」をご確認ください。)

受験生としての夏、知識力と得点力のアップ、そして精神力、忍耐力、集中力を養い、志望校合格に向けて一緒に頑張りましょう!

 

【大里校よりお知らせ】

★現在、文理学院では9月入塾生 9月授業料半額キャンぺーンを実施中です!★

現在、文理学院への入塾をご検討されている方、9月からのスタートで2学期から

塾で勉強しようと考えられている方にピッタリです。

ぜひ、この機会に文理学院大里校へのご入塾をおすすめします。

詳しくは下記のリンクをご確認ください。

https://www.bunrigakuin.com/05september2022.php

ご不明な点等ございましたら、大里校まで、お気軽にお問い合わせください。

055-243-5087

担当:仲野・由井・深沢