投稿者「河口湖校」のアーカイブ

【河口湖校】新年度生受付中!

英語・社会担当の清水です。

日()から

年度授業が始まります!

⬆⬆⬆ 新小学5年生新中学1年生科目選択ができます ⬆⬆⬆

お問い合わせ➡☎0555-72-6330またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

 

 

小学4年生・5年生・6年生対象

会場:文理学院河口湖校

日時:3月8日(土)14:00~16:00

教科:国語・算数

 

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

【河口湖校】最強寒波

みなさんこんばんは~ 今泉です。

最強寒波到来ということでめっきり冬らしい天気が続いておりますが皆様はどのようにお過ごしですか?

先ほど車の気温計は-2℃でした。寒すぎて走って車から校舎の中まで避難しました。これほどまでの寒さは久しぶりな気がします。

みなさんも体調管理や、朝夕の道路の凍結など寒さによる被害に十分気を付けてください。

文理学院河口湖校では今週末から中学1・2年生の期末テスト対策が始まります。学年末のテストになりますのでさ有終の美を飾れるよう精一杯取り組んでいきましょう。

 

先日の日曜日節分ということで、パーティーを開催しました。(節分関係ないけど)

せっかくなのでちょっと豪勢にお刺身と恵方巻を食べました。(私の好きな食べ物はお刺身です。)

下吉田校舎の保護者様が営んでいるお刺身屋さんで数年前から利用させていただいております。

お刺身もいつも新鮮でとても美味しいのですが、このとき一緒に購入した恵方巻もとても美味しくてあと数本買っておけばよかったと後悔しています。

おかげでよい節分をみんなと一緒に過ごすことができました。ありがとうございます。では

 

★★★★ 河口湖校からのお知らせ ★★★★

年度生の募集が始まりました!

 

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

【河口湖校】前期入試が終わって

英語・社会担当の清水です。

先日、公立高校の前期入試がありました。

前期受験のみなさん、力を出し切れたでしょうか?

昨年12月から前期に向けて面接の練習や、特色適性検査の準備をしてきました。

面接練習では初めおどおどした話し方でしたが、前期入試直前では、はきはきと大きな声で話せるようになっていました。

来週7日(金)に内定者の発表があります。それまで気が休まらないと思いますが、自信をもって待ちましょう!

また、前期内定者や私立高校合格者を対象に2月14日(金)から高校準備講座(全3回予定表参照)を富士吉田校で実施します。前期の強みは早いうちから高校の準備ができるということです。後日書面にてご案内いたしますのでふるってご参加ください!

 

27日の月曜日から『清水 全国入試問題制覇への道2025』を始めました。

まずは社会から制覇したいと思います。

1日1都道府県を朝起きたときに解くというように決めていますが、時間があったら1日2都道府県を解きたいと思っています。現在、北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県まで制覇しており、今のところ順調に進んでいます。社会が終わったら英語を始めなければならないので1日も休むことができません。5月中旬までには2教科を制覇します!

★★★★ 河口湖校からのお知らせ ★★★★

年度生の募集が始まりました!

 

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

【河口湖校】いよいよ明日は前期入試

みなさんこんばんは~ 今泉です。

いよいよ明日は前期入試です!

本日も自主的に面接の練習をしに、多くの受験生が学校帰りに塾に来てくれました!

最後の確認をして、少々のアドヴァイスと励ましの言葉をかけて送り出しました!

どの生徒も前回より受け答えや立ち振る舞いなど良くなっていて学校や塾での練習の成果が見て取れました!

明日は自信を持って程よい緊張の中頑張ってきてください!応援しています!

~追記~

先日健康診断の結果から協会けんぽの方から健康についてのご指導をいただきました。何か運動するきっかけが欲しかったのでちょうどよい機会だと思いウォーキングを始めました!極寒の中の運動は老体にこたえますが継続して頑張っていこうと思います!(あと休肝日を週二回に設定しました。)

では

 

 

 

 

★★★★ 河口湖校からのお知らせ ★★★★

年度生の募集が始まりました!

 

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

【河口湖校】全国入試問題制覇への道

英語・社会担当の清水です。

午後1時から中学3年生の土曜特別講座を行っています。

夜はグループaの前期入試対策です。特色適性検査と面接の練習をしますよ。

前期入試まであと5日。後期入試まであと39日

刻々と入試が近づいてきていますね。

まだまだやれることはたくさんあります。自習室をうまくつかって頑張りましょう!

 

 

来週から毎年恒例の『清水 全国入試問題制覇への道2025』をスタートします。

5月の中旬までに英語と社会の全国入試問題を北は北海道から南は沖縄まで解いていきます。

進捗状況は壁に貼られた日本地図をご覧ください。生徒達にも公言しているので、さぼらないように頑張ります!!

 

 

★★★★ 河口湖校からのお知らせ ★★★★

年度生の募集が始まりました!

 

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

【河口湖校】文理模試を終えて

みなさんこんばんは~ 今泉です。

先週の文理模試期間が終わり、今週は生徒たちにテスト結果を伝える期間になっています。

点数が良かった、悪かったなどの一時的なものではなく、自分ができていなかった問題をきちんと振り返り、やり直し・解き直しをきちんと取り組んでいきましょう。また、今までの学習を振り返り次にもっと良い結果を出すためにはどのように取り組んでいけばよいのかを考え行動に移してゆきましょう。

 

さて、先週のお休みで早速「グランメゾン・パリ」を見に行ってきました。

ネタバレになるかも知れないので多くは語れませんが、フランス料理が何たるものなのかを少しだけ知れた気がします。料理の描写がとてもきれいで美味しそうでした。あと木村拓哉がかっこよかったです(^^♪

 

その後フレンチを・・・ と思いましたが

焼き肉ライクへ行ってきました(笑) フレンチとは程遠いですが…

安くて早くて美味しかったです。

では

 

★★★★ 河口湖校からのお知らせ ★★★★

 

 

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

【河口湖校】明日は中3最後の模試

英語・社会担当の清水です。

今日は13時から今年度最後の英検を実施しています。みんながんばれ~!

 

早いもので1月も折り返しました。中学3年生は日に日に高校入試が近づいてきています。

中学3年生は明日、富士吉田市民会館で、服装(制服)、時間、昼食持参など入試さながらに模擬試験をします。朝9:00集合ですのでお間違えのないようにお願いいたします。

文理最後の模試です。がんばりましょう!

※明日の夜は中学3年生のSSの授業はありません。

 

昨日、愛車の点検のためディーラーに行ってきました。そこでは教え子が整備士として働いていて、その子に点検をしてもらいました。自分が教えた生徒が立派に働いている姿に感動した1日でした。

 

 

★★★★ 河口湖校からのお知らせ ★★★★

↓↓↓↓ 小学6年生対象 ↓↓↓↓

※画像をクリックまたは、タップしてください。

 

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

【河口湖校】冬期講習が終わって

みなさんこんばんは~ 今泉です。

短かった冬期講習が終わり今週は塾内テスト週間です。

1年生は塾内で行うテストで初めての5科目テストになります。現段階での5科目での総合的な実力を把握して目標としている高校に対して自分がのど位置にいるのかを認識し今後の学習に役立てていきましょう。

2年生は12月から取り組んできた「理社プログラム」の成果を試す絶好のテストです。自分の課題への取り組み方が良かったのか今回のテストの出来具合から判断できるのでそれを参考にして来年度からの受験勉強に役立てましょう。

3年生は塾内での最後の学力テストになります。できるだけ高校入試本番に近い形で受験できるように普段とは違う環境での受験になります。本番の入試だと思って前日の準備、当日の受験の仕方や休憩時間の過ごし方など真剣に取り組んでいきましょう。

では

★★★★ 河口湖校からのお知らせ ★★★★

↓↓↓↓ 小学6年生対象 ↓↓↓↓

※画像をクリックまたは、タップしてください。

 

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

【河口湖校】冬期講習最終日

英語・社会担当の清水です。

寒さが厳しく、インフルエンザも流行しています。みなさまどうぞご自愛ください。

 

さて、12月25日から始まった冬期講習も早いもので最終日をむかえました。

講習に参加してくださったみなさん、誠にありがとうございました!

講習で身につけた知識を3学期以降の学習に活かしていただければ幸いです。

 

小学6年生は4月から中学校に進学します。

その前に文理学院で中学に向けての準備をしませんか。

★★★★ 河口湖校からのお知らせ ★★★★

↓↓↓↓ 小学6年生対象 ↓↓↓↓

※画像をクリックまたは、タップしてください。

 

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

【河口湖校】冬期講習

みなさん、こんにちは~ 今泉です。

早いもので本日で小学生の冬期講習の全日程が終了しました。

今回の冬期講習も多くの講習生のご参加誠にありがとうございます。

朝学習の時間で一生懸命問題に取り組む姿や、授業中での積極的な発言、苦手な問題に対しあきらめずに立ち向かう姿勢などが印象的でした。

またお電話や保護者面談にて改めてお礼を申し上げます。

中学生の講習はあと少し続きますが最後まで精一杯取り組みましょう!

 

さて、先日参加した町内一周神社初詣マラソンですが無事完走しタイムも2分ほど縮まりました。最後の方は膝もがくがくで足を引きずりながらゴールしました(/ω\) 毎年タイムを更新する目標が達成できて良かったです。

 

翌日は筋肉痛で動けなかったので年末に録画した「グランメゾン東京」を一気見しました。結構面白くチョットはまってしまったので今度劇場で「グランメゾンパリ」を見に行ってこようと思います。まんまと宣伝に引っかかった感じで悔しいですが…

では

★★★★ 河口湖校からのお知らせ ★★★★

↓↓↓↓ 小学6年生対象 ↓↓↓↓

※画像をクリックまたは、タップしてください。

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。