投稿者「河口湖校」のアーカイブ

【河口湖校】明日は勝山中 中間テスト!

みなさん、こんばんは~ 今泉です。

明日はいよいよ勝山中学校の2学期中間テストです。

3年生は第一回教達検が終わって間もなくの中間テストです。短いテスト対策期間ながら一生懸命取り組んでいる姿が印象的でした。

1・2年生は文理に通い始めてから初の定期テストの生徒が何名かいます。これまで勉強してきた成果が十分出るように頑張りましょう。

どの学年も前日である今日の過ごし方によって得点が大きく変わってきますので最後の最後まで入念な準備をして明日のテストに臨みましょう!

よい結果の報告をお待ちしています!

では

 

★★★ お知らせ ★★★

10月入塾生受付中

無料体験授業も受け付けています!

 

実施日    :11月6日(木)

実施時間:【小学生】17:00~18:30【中学生】19:20~21:00

 

2025年度 各種検定案内

第2回英検:検定日終了しました。

申込受付は締め切りました。

第2回漢検:検定日10月25日(土)

申込受付は締め切りました。

第2回数検:検定日11月15日(土)

申込受付は締め切りました。

「検定は、将来への確かな自己投資」

      積極的にチャレンジしましょう!

 

2024年度 高校合格実績

全員志望校に合格!

【河口湖校】紙パック回収リターンズ 寄付報告

口湖校 清水です。

9月にご協力いただいた『紙パック回収』のご報告です。文理学院全体で、なんと2,500枚以上の紙パックが集まり、トイレットペーパーにして寄付することができました!

ご協力ありがとうございました!!

次回は来年2月に紙パックの回収を始めますので、ご協力をお願いいたします!

 

10月11日(土)のできごと

今日は午後から夏期講習後に入塾した中学1年生を呼んで英単語の指導をしました。最初50語中、9語しか書けなかったのですが、覚え方を指導してからは21語、33語、そして90分後には38語書けるようになりました。書けるようになっていくのを見ていてとても楽しかったです。短時間でとても成長したなと思いました。ただ、まだ書けない単語は残っていたので家で同じようにやってごらんと言葉を掛けて帰しました。苦手を克服したい方はぜひ文理学院に来てください。私たちがお手伝いします!

 

★★★ お知らせ ★★★

10月入塾生受付中

無料体験授業も受け付けています!

 

実施日    :11月6日(木)

実施時間:【小学生】17:00~18:30【中学生】19:20~21:00

 

2025年度 各種検定案内

第2回英検:検定日終了しました。

申込受付は締め切りました。

第2回漢検:検定日10月25日(土)

申込受付は締め切りました。

第2回数検:検定日11月15日(土)

申込受付は締め切りました。

「検定は、将来への確かな自己投資」

      積極的にチャレンジしましょう!

 

2024年度 高校合格実績

全員志望校に合格!

【河口湖校】第1回教達検を終えて

みなさん、こんばんは~ 今泉です。

昨日は第一回教達検の受検おつかれさまでした。

今日はその結果が各学校で出てきているので只今集計しているところです。

報告してくれた生徒の皆さんありがとうございます。

さて、3年生になってからこの教達検に向けていろいろと取り組んできました。その結果が点数として出てきて皆さん自身も思うところがあるはずです。結果が良かった生徒も、思うような結果でなかった生徒も取り組んできた過程のほうを反省し、次につなげていきましょう。もちろん私たちも2回目の教達検に向けて、1回目の反省を活かし取り組んでいきますので一緒に頑張っていきましょう!

湖南中の生徒は2回目の教達検に向け、勝山中・河口湖北中の生徒は2学期中間テストに向けていち早く取り組んでいきましょう。

では

★★★ お知らせ ★★★

10月入塾生受付中

無料体験授業も受け付けています!

 

実施日    :11月6日(木)

実施時間:【小学生】17:00~18:30【中学生】19:20~21:00

 

2025年度 各種検定案内

第2回英検:検定日終了しました。

申込受付は締め切りました。

第2回漢検:検定日10月25日(土)

申込受付は締め切りました。

第2回数検:検定日11月15日(土)

申込受付は締め切りました。

「検定は、将来への確かな自己投資」

      積極的にチャレンジしましょう!

 

2024年度 高校合格実績

全員志望校に合格!

【河口湖校】第1回教達検まであと…

河口湖校 清水です。

中学3年生は第1回教達検まであと3日となりました。今日は14時から教達検前最後の土曜特別講座を、明日5日(日)は13時から教達検対策を実施します。最後の追い込みです。課題をまだ提出しきれていない人は今日と明日しっかり取り組んで提出をお願いします。精一杯取り組んだということが自信につながります。最後まであきらめずに頑張りましょう!また、体調管理にも気を配ってください。規則正しい生活をしましょう!私たちも全力でがんばります!

 

★★★ お知らせ ★★★

10月入塾生受付中

無料体験授業も受け付けています!

 

実施日    :11月6日(木)

実施時間:【小学生】17:00~18:30【中学生】19:20~21:00

 

2025年度 各種検定案内

第2回英検:検定日10月4日(土)

申込受付は締め切りました。

第2回漢検:検定日10月25日(土)

申込受付は締め切りました。

第2回数検:検定日11月15日(土)

申込受付は締め切りました。

「検定は、将来への確かな自己投資」

      積極的にチャレンジしましょう!

 

2024年度 高校合格実績

全員志望校に合格!

【河口湖校】教達検まであと6日!

みなさん、こんばんは~ 今泉です。

第一回教達検まで残すところあと6日となりました。

これまで教達検に向けて土曜特別講座補習、夏期講習、教達検特訓、入試までの課題など様々な取り組みをしてきました。残りの期間はそれらの取り組みの復習を万全にし、1つ1つの取り組みの成果が発揮できるように残りの6日間悔いのないように過ごしていきましょう。

また1・2年生の勝山・河口湖北中の2学期中間テストも近づいてきています。前回のテストと比べて範囲も広くなっていますし、内容も一層難しくなっていますので早めの準備を心がけましょう。来週の水曜日から中間テスト対策が始まりますので今回の対策期間も、より一層の努力をし過去最高の結果を目指して頑張りましょう!!

では

★★★ お知らせ ★★★

10月入塾生受付中

無料体験授業も受け付けています!

 

2025年度 各種検定案内

第2回英検:検定日10月4日(土)

申込受付は締め切りました。

英検実施時間

5級…集合:10:40 試験開始:11:00

4級…集合:17:40 試験開始:18:00

3級…集合:18:30 試験開始:19:00

第2回漢検:検定日10月25日(土)

申込受付は締め切りました。

第2回数検:検定日11月15日(土)

申込締め切り10月1日(水)まで。

「検定は、将来への確かな自己投資」

      積極的にチャレンジしましょう!

 

2024年度 高校合格実績

全員志望校に合格!

【河口湖校】第1回教達検まであと…

河口湖校 清水です。

中学3年生は第2期教達検特訓から早いもので1週間が経ちました。10月7日(火)の第1回教達検まであと10日です。みなさん勉強は順調に進んでいますか。河口湖校では各教科で課題を出しています。課題の提出状況を見ることで順調に勉強できている生徒と、そうではない生徒がわかります。計画を立てて勉強することが大切です。計画はどう進んだらよいのか道を示してくれます。道がわかれば迷わず前に進めますよね。私たちは課題という形で生徒のみなさんに道を示しています。私たちが示した道に沿ってどんどん前に進んでください。残り10日私たちも全力で指導していきます!

 

★★★ お知らせ ★★★

10月入塾生受付中

無料体験授業も受け付けています!

 

下記の画像をクリックすると検定試験の申し込みをすることができます。

 

2025年度 各種検定案内

第2回英検:検定日10月4日(土)

申込受付は締め切りました。

英検実施時間

5級…集合:10:40 試験開始:11:00

4級…集合:17:40 試験開始:18:00

3級…集合:18:30 試験開始:19:00

第2回漢検:検定日10月25日(土)

申込受付は締め切りました。

第2回数検:検定日11月15日(土)

申込締め切り10月1日(水)まで。

「検定は、将来への確かな自己投資」

      積極的にチャレンジしましょう!

 

2024年度 高校合格実績

全員志望校に合格!

【河口湖校】紙パック回収リターンズ終了!

皆さんこんばんは!河口湖校の渡辺健です。

河口湖校にお通いになっている生徒と保護者様対象にSGDs活動の一環として紙パックの回収の協力をお願いしておりました。回収期限の9月20日を過ぎましたので、これにて回収は終了となります。

前回と比べると約3週間という短い期間でしたが、多くのご家庭からご協力いただき、前回の182枚を大きく超える299枚もの紙パックを回収することができました。今回は紙パック5枚でトイレットペーパー1ロールになるそうですので、前回の倍近い60個ものトイレットペーパーを贈ることができます。文理学院全体として考えると相当数の寄付ができるのではないかと思います。

この2回の紙パック回収イベントを通じて、環境問題や支援活動に関して、意識の高いご家庭が多いことに改めて驚かされ、我々も身が引き締まる思いをさせてもらいました。本当にご協力ありがとうございました。

【河口湖校】教達検まであと13日

みなさん こんばんは~ 今泉です。

楽しかった学園祭が終わり、いよいよ教達検まであと2週間を切りました。

勉強に全力で取り組む時期になりました。この2週間の過ごし方で教達険の結果が大きく変わってきます。悔いの残らないように必死になって取り組みましょう。

2回目の教達検特訓も終わり、1回目に比べて最後の授業まで集中して取り組んでいる生徒がとても多かったです。長時間勉強する忍耐力がついてきたのだと思います。また短い休み時間の中、疑問点を解消しようと質問に来る生徒や、テキストの扱わなかった問題に取り組んだりする生徒など、意識の高まってきている生徒が多くいました!

この2回の教達検特訓で得た力を存分に発揮できるように残りの2週間精一杯頑張りましょう!!

では

★★★ お知らせ ★★★

9月入塾生受付中

無料体験授業も受け付けています!

 

下記の画像をクリックすると検定試験の申し込みをすることができます。

 

2025年度 各種検定案内

第2回英検:検定日10月4日(土)

申込受付は締め切りました。

第2回漢検:検定日10月25日(土)

申込受付は締め切りました。

第2回数検:検定日11月15日(土)

申込締め切り10月1日(水)まで。

「検定は、将来への確かな自己投資」

      積極的にチャレンジしましょう!

 

2024年度 高校合格実績

全員志望校に合格!

【河口湖校】学園祭&20日(土)の予定

河口湖校 清水です。

先日は湖南中学校の樹光祭でした。そして今日と明日は湖北中学校の湖風祭です。湖南中学校の樹光祭は17日の文化部門と18日の体育部門両方見させていただきました。今日20日は湖北中学校の湖風祭体育部門にお邪魔しました。昨日と違い今日はとても寒いですね。そんな寒い中でも湖北中学校の生徒さんたちは元気に競技をしていました。少人数での学園祭ですが、一つひとつの競技に熱気を感じました。

明日の文化部門も行きたかったのですが、私たちは朝から中学3年生の第2期教達検特訓がありますので叶いません。1年生は初めての学園祭。2年生は中堅学年としての学園祭。3年生は最後の学園祭。ぜひ楽しんでください!

 

【9月20日(土)の予定】

●中学3年生第2期教達検特訓

●中学2年生(Hクラス)の授業はお休みです。振り替え授業22日(月)19:20から行いますのでご注意くださ。

 

★★★ お知らせ ★★★

9月入塾生受付中

無料体験授業も受け付けています!

 

下記の画像をクリックすると検定試験の申し込みをすることができます。

 

2025年度 各種検定案内

第2回英検:検定日10月4日(土)

申込受付は締め切りました。

第2回漢検:検定日10月25日(土)

申込受付は締め切りました。

第2回数検:検定日11月15日(土)

申込締め切り10月1日(水)まで。

「検定は、将来への確かな自己投資」

      積極的にチャレンジしましょう!

 

2024年度 高校合格実績

全員志望校に合格!