おはようございます!三枝です。
さあ、いよいよ教達検当日です。思えば、夏期講習・教達検特訓・土曜特別講座・延長授業などなど、今日に向けていろいろな準備をしてきましたねー。自習室や家での学習も含めたらみんなは本当に努力したと思います!だからその事実を自信にして全力で挑んできてください!
がんばれ!文理学院下吉田生‼
※いろいろ聞きたいこともあるので、来られる人は今日も自習室に来てね!
おはようございます!三枝です。
さあ、いよいよ教達検当日です。思えば、夏期講習・教達検特訓・土曜特別講座・延長授業などなど、今日に向けていろいろな準備をしてきましたねー。自習室や家での学習も含めたらみんなは本当に努力したと思います!だからその事実を自信にして全力で挑んできてください!
がんばれ!文理学院下吉田生‼
※いろいろ聞きたいこともあるので、来られる人は今日も自習室に来てね!
こんにちは!三枝です。
ついに教達検まであと1日ですね。夏休みから続けてきた努力の成果をしっかり発揮できるように、今日は最終調整をしていきましょう!ただ、教達検が終わっても「定期テスト」や「第2回教達検」に向けて動かなくてはなりません。大変ですが、ここが中学校最後の山場だと思って踏ん張りましょう。
さて、本日の授業ですが
〇中1(国数英)⇒19:20~22:00
〇中2H(国数英+数)⇒19:20~22:00+延長22:40まで
〇中3全員(国数英)⇒19:20~22:00 ※教達検前日のため延長はありません。
という予定になっています。
中2生は延長授業(数学)もあるので、終わりの時間にはご注意ください。また、各学年ともに学校のワークを進める機会もあるかもしれないので、どんどん持ってきて少しでも先に進むようにしましょう。
話は変わりますが、実は僕は掃除が好きです。いろいろなところをキレイにしたくなるのですが、なかなかうまくできないところもあります。
↓↓↓その典型的な例がコレです。(お目汚し、申し訳ありません。)

お恥ずかしながら、下吉田校の冷水機なんです。毎日キレイにしようと掃除してはみるものの、水アカの強力さに心が折れかけています。そこで本日、「化学の力」を導入してみました。

果たして、うまくいくのだろうか…?
そう思いながら[クエン酸]×[力技]で格闘すること30分。
↓↓↓結果がコチラ。

ピカピカになりました!「激落ちくん」ありがとう!名に恥じぬ活躍ぶりでした‼
文系の僕には何が効いているのかはさっぱりですが、やっぱり化学はすごいですねー。
毎日ちょっとずつ進めて、今週末までには全部ピカピカにしてみます。
以下、お知らせと今後の予定です。※予定表が更新されています!
<お知らせ>
〇「定期テスト対策」無料体験生受付中!
2学期はどの学年でも重要な単元の学習が始まります。ここでのつまずきが今後に響くこともあるので、ぜひお友達やお知り合いの方をご紹介ください!
<予定表>
「10月の予定表」を配布し始めています。中学生は定期テスト対策などで変則的な部分がございますので、ご確認をよろしくお願いします。また、中2生は「延長授業」も始まります。送迎等でご負担をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
こんにちは!三枝です。
本日は日曜日ですが、以下の通り中学生の授業があります。
〇中3H(国英)⇒14:30~17:30
〇中1全員(国英)⇒14:30~17:30 ※学園祭分の振替授業です!
〇中3S(国英)⇒18:30~21:30
〇中2全員(社英)⇒18:30~21:30 ※学園祭分の振替授業です!
時間もいつもと違うのでご注意ください。中1・2生は「新人戦」が部活によって行われるようですが、定期テスト対策も兼ねているので、参加ができる人はぜひご参加ください!
以下、お知らせと今後の予定です。※予定表が更新されています!
<お知らせ>
〇「定期テスト対策」無料体験生受付中!
2学期はどの学年でも重要な単元の学習が始まります。ここでのつまずきが今後に響くこともあるので、ぜひお友達やお知り合いの方をご紹介ください!
<予定表>
「10月の予定表」を配布し始めています。中学生は定期テスト対策などで変則的な部分がございますので、ご確認をよろしくお願いします。また、中2生は「延長授業」も始まります。送迎等でご負担をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
こんにちは!三枝です。
出勤前に立ち寄ったコンビニで何となしにおにぎりの棚に目をやったら、辛子明太子が「210円」でした。普段あまりおにぎりは買わないので気にしていませんでしたが、米不足でまさかこんなに値段が上がっているとは…。下吉田に通う子達がたまに夕飯を買いに行きますが、お財布事情が心配になってしまいました。子どもだけでも何とか安く買えるようにならないですかねー?
それはさておき、教達検前の最後の土日がやってきました!昨日もブログで書きましたが、一歩一歩着実にやりましょう。「あれやりたい!これやりたい!」もいつも通りに受け付けているので、遠慮なんてせずにどんどん注文してください!
もちろん、中1・中2の子も遠慮せずにどんどん勉強しに来てください!出来る限りの対応をします。
そんな本日の予定ですが、
〇中3土曜特別講座⇒13:00~16:00
〇中3H(国数英)⇒16:10~18:50
〇中3S(国数英)⇒16:10~18:50
〇中2S(国数英)⇒19:20~22:00
となっています。明日の日曜日は予定表の通り、学園祭(9/14)の振替授業があります。時間帯がいつもと違うのでご注意ください。
話は変わりますが、
中1・中2は次回の国語の授業から漢字テストを実施します。定期テストで点を取ってもらうためでもありますが、何よりも語彙(言葉の数)を身につけるためにやってもらいます!語彙が増えればそれだけ文章や説明の理解度が上がるのでやる価値が大アリです。とはいえ、ただ漢字を練習するだけではなく「なんて意味なんだろう?」と疑問に思うことが一番大切です。そして、疑問に思ったら辞書でもネットでも質問でも構わないので必ず意味を調べましょう!
書き始めたらキリがなさそうなので、今日はこの辺にしておきます。
とりあえず、漢字テストの勉強を頑張りましょう!
以下、お知らせと今後の予定です。※予定表が更新されています!
<お知らせ>
〇「定期テスト対策」無料体験生受付中!
2学期はどの学年でも重要な単元の学習が始まります。ここでのつまずきが今後に響くこともあるので、ぜひお友達やお知り合いの方をご紹介ください!
<予定表>
「10月の予定表」を配布し始めています。中学生は定期テスト対策などで変則的な部分がございますので、ご確認をよろしくお願いします。また、中2生は「延長授業」も始まります。送迎等でご負担をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
こんにちは!三枝です。
教達検まであと4日です!今日が過ぎれば、テスト前最後の土日がやってきます。上手に時間を使うようにしていきましょう!また、中2Sの子を対象に「特訓」が始まります。「特訓」なんて名前をしていますが、基本的には「金曜日に来て、質問&困っていることを解決しよう!」というような時間です。来てくれた人は、空いている先生が精一杯相手をします!
さて、本日は
〇英検(5級)⇒16:30~17:15
〇小5(算数)⇒17:20~18:50
〇小6(国語)⇒17:20~18:50
〇中1(国数英)⇒19:20~22:00
〇中2H(国数英)⇒19:20~22:00+課題タイム22:40まで
という予定になっています。中2は「課題タイム」も始まるので、学校のワークなどを必ず持ってくるようにしてください。また、次回から国語で漢字テストも始まるので、しっかりと勉強をするようにしましょう。
以下、お知らせと今後の予定です。※予定表が更新されています!
<お知らせ>
〇「定期テスト対策」無料体験生受付中!
2学期はどの学年でも重要な単元の学習が始まります。ここでのつまずきが今後に響くこともあるので、ぜひお友達やお知り合いの方をご紹介ください!
<予定表>
「10月の予定表」を配布し始めています。中学生は定期テスト対策などで変則的な部分がございますので、ご確認をよろしくお願いします。また、中2生は「延長授業」も始まります。送迎等でご負担をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
こんにちは!三枝です。
教達検まであと5日ですね。中3生の動きもだいぶ受験生らしくなってきています!ただ、タイトルにある通りで「焦りは禁物」です。僕自身の経験としても人生で何度も焦る場面がありましたが、そういう時は大体クオリティが下がって失敗や後悔につながります。「間に合わない!」と思って急いでやるよりは、着実にやっていく方が身につきます。国語の授業の際にときどき言っていますが、時間をかけて身につけたものは失うまでにも時間がかかります。もうここまできたら、覚悟を決めて一歩一歩突き進みましょう‼
本日の予定ですが、
〇小4(国算)⇒17:20~18:50
〇小6(国語)⇒17:20~18:50
〇中1補習(理社)⇒19:20~22:00 ※10/1(水)分
〇中2明見・富台中(理社)⇒19:20~22:00
〇中3S(理社+社)⇒19:20~22:00+延長22:40まで
となっています。気温の変化が大きく、体調を崩しやすい時期になってきました。もしお休みになる際は、校舎までご連絡をお願いします。
話は変わりますが、最近いろいろな面で「秋の到来」を感じるようになってきました。例えば、中学生が長袖のジャージを着るようになったとか、通勤時に車から見えるもさもさの草(植物の名前がわからずすみません)の色が赤っぽくなったとか。周りに目をやるといろいろな変化があって、気づけば楽しい時期ですねー。
ネコが足の間に挟まるようになってきました。夏の間はあんなに遠巻きに見ていたのに…。
かわいいがすぎる!もう17~8年くらい家にいるのでだいぶご高齢です。とはいえ、まだまだ甘え足りないようなので、満足するまで甘えさせてやろうと思った今日この頃でした。
以下、お知らせと今後の予定です。※予定表が更新されています!
<お知らせ>
〇「定期テスト対策」無料体験生受付中!
2学期はどの学年でも重要な単元の学習が始まります。ここでのつまずきが今後に響くこともあるので、ぜひお友達やお知り合いの方をご紹介ください!
<予定表>
「10月の予定表」を配布し始めています。中学生は定期テスト対策などで変則的な部分がございますので、ご確認をよろしくお願いします。また、中2生は「延長授業」も始まります。送迎等でご負担をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
こんにちは!三枝です。
いよいよ10月ですねー。
中3生は教達検まであと6日。やれること、やるべきことをしっかりやって、日々ベストを尽くすようにしましょう!結果が出ても出なくても、本気で努力した経験が生きるときが必ず来ます。
中1・2生は2学期最初の「定期テスト対策」が始まります。中3生という良いお手本に学んで自習室を利用したり、積極的に質問をしたりと早い時期から自分から動くようにしていきましょう!
また、中2生は今回の定期テスト対策から「課題タイム」が始まります。詳しくは授業の際に話をしますが、学校の課題を進めたり再テストをしたり、わからない科目の質問をしたりと有意義な時間になること間違いなしです!上手に利用してもらって、自分のMAXをたたき出しましょう!
前置きが長くなりましたが、本日は、
〇英検(4級)⇒17:20~18:50
〇中1(理社)⇒19:20~22:00
〇中2下中(理社)⇒19:20~22:00
〇中3H(理社+社)⇒19:20~22:00+延長22:40まで
という予定になっています。中3生の授業がない人たちも自習室にどんどん勉強しに来てください!もちろん中1・2の子たちもお待ちしています!
以下、お知らせと今後の予定です。※予定表が更新されています!
<お知らせ>
〇「定期テスト対策」無料体験生受付中!
2学期はどの学年でも重要な単元の学習が始まります。ここでのつまずきが今後に響くこともあるので、ぜひお友達やお知り合いの方をご紹介ください!
<予定表>
「10月の予定表」を配布し始めています。中学生は定期テスト対策などで変則的な部分がございますので、ご確認をよろしくお願いします。また、中2生は「延長授業」も始まります。送迎等でご負担をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
こんにちは。去年までの冬服を整理したら、ほぼすべてサイズが合わずに捨てることになり、これからやってくる冬に財布の心配が尽きない梶原です。今年の夏も服代にたくさんお金がかかりました。嬉しい悲鳴ということにしてなんとか乗り切ります。
いよいよ教達検まで残り1週間になりました。
この結果で受験校が決まっていくので、考え方によっては入試本番より大切なテストになります。
受験生のみなさん、点数に貪欲になりましょう。まだ出来ることはあります。まだまだ得点は増やせます。当日の朝まで学力は伸びます。できるだけ悔いが残らないよう頑張りましょう!
★お知らせ★
10月3日(金)から中間テスト対策期間になります。中2は延長授業も始まります。強制ではありませんが、積極的な参加をお待ちしております。寝不足により体調をくずさないよう、時間の使い方も大切にしましょう。
明見中、富士見台中の生徒は中間テストがありませんが、期末テストのためにも必要な授業になります。あとで大量の試験範囲に困ることがないよう、下吉田中の生徒たちと同じようにがんばりましょう。あとで必ず「やって良かった」と思うはずですよ。
おまけ~遠足~
先日、息子の保育園の親子遠足でサンリオピューロランドに行ってきました。今までの人生でサンリオには触れてきておらず、キャラもほぼわからずに突撃です。

かわいいシナモンロール(合ってる?)のお皿が、人生初の青いカレーです。ちょっと食べるのがもったいない作品ですね。味は普通のカレーでした。
息子のイベントには常に全力の自分としては、勉強不足で行ってしまったことに悔いは残りますが、息子は「かわいいかわいい」とはしゃいでいたので良しとします。
こんにちは!三枝です。
明日からはもう10月ですねー。中3生は「教達検」、中1・2生は「中間テスト」といよいよテストシーズンの到来。中2はこのまえ話をしたように、「定期テストを頑張って、内申点をしっかりとUPさせる」ように、対策期間にばっちり勉強をしましょう!
9月最終日の本日の予定は、
〇英検(5級)⇒16:30~17:15
〇小5(国語)⇒17:20~18:50
〇小6(算数)⇒17:20~18:50
〇中1補習⇒19:20~22:00 ※9/29分
〇中2S(国数英)⇒19:20~22:00
〇中3S(国数英+英)⇒19:20~22:00+延長22:40まで
となっています。各教科とも新しい単元・重要な単元を授業し始めました。もしお休みなさる場合は補習日をご案内いたしますので、お電話か校舎LINEにてご連絡をお願いします!
中3生へのお知らせ
国語&社会の練習問題を自習室の入り口の机に置いてあるので、自習にきたときにぜひやっておきましょう!特に「国語」はやっておいて欲しいです。国語や英語のような科目は即効性があまりないですが、毎日触れることが非常に大切です!入試まで見すえて根気強くやりましょう!
↓↓↓ココに置いてあるので、ご自由にどうぞ。

以下、お知らせと今後の予定です。※予定表が更新されています!
<お知らせ>
〇10月から「定期テスト対策」が始まります!
無料体験も実施しているので、ぜひぜひお友達やお知り合いの方をご紹介ください。
<予定表>
「10月の予定表」を配布し始めています。中学生は定期テスト対策などで変則的な部分がございますので、ご確認をよろしくお願いします。また、中2生は「延長授業」も始まります。送迎等でご負担をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
↓↓↓↓選択していただくと拡大表示されます。↓↓↓↓

