こんにちは。富士吉田校の高根です。
少しずつ春らしい穏やかさが顔を覗かせてきましたね。昨日休みだったので散歩をしていたら暑いとさえ感じました!しかし、朝や夜はまだまだ寒いので温度調節は欠かせないですね。
さて、2月も残り二日です。後期入試まではあと6日となりました。もう一週間後には試験が終わっているということですね。自分が中学3年生だった頃のこの時期に何をしていたかは、すっかり忘れてしまいましたが、もし自分が今皆さんと同じ立場であれば過去問を多く解いているのかなと思います。
残り日数も限られているので、教科書やテキストを1から10まで覚えるというよりは、問題で出てきたところや周辺知識をピンポイントで覚えるイメージです。また、どの教科にしてもただ答えを覚えるのではなく、どのように考えるか、答えるかといった過程・プロセスを意識すると、違った聞かれ方にも対応できると思います!
国語に関して言えば設問を「よく読む」ことが非常に大切です。本文はもちろんですが設問も同様によく読んでほしいです。国語の設問・問題文の中には、「どういうことか/どうして~なのか」といった答え方、「『〇〇』という言葉を使って」という指定語句、「傍線部より前/後から」という探す場所など答える上での様々なヒントが書かれています。
逆に言えば、これらを見落としてしまうと答えるのに時間がかかったり、合っているつもりが間違っているといったことが起きたりしてしまいます。
問題文の条件を見落としてしまうというのは普段から意識していないと改善されません!本番だけ気を付けるのではなく、練習のうちから「よく読む」癖を付けておきましょう!
▲富士吉田校舎のページに移動します。いよいよ3月5日(水)より、新年度授業スタートです!これまでにあった「他にも習い事があって…。」「週3日間通えるか不安…。」といったニーズにお応えして富士吉田校では小学5・6年生、中学1年生の皆様に科目選択できるよう、新たなコースを設置いたしました!小学5・6年生については週に1回1教科から(曜日によって教科が異なります)、中学1年生はこれまでの「5科」に加えて週2日から通える「3科(国数英)」と週1のみの「理社」も選択できるようになりました。
▲富士吉田校では新小学1年生~新高校3年生を対象に春期講習生を募集しております!(学年によって授業形態、受けられる教科は異なります。)小中学部では、新小学4年生~新小学6年生を対象に国語・算数、新中学1年生~新中学3年生を対象に国語・数学・英語の集団授業を実施いたします!学校での新学年が始まる前に文理学院で先取り授業を行い、最高のスタートダッシュを決めましょう!!
▲中学3年生はいよいよ受験本番が近付いてきました。志望校合格を勝ち取る、確かなものにするためにも文理学院で受験対策しませんか?もちろん授業時間外の自習室利用、質問対応も可能です。
▲小学4~6年生対象「3776文理オープン模試」受験者募集中!学校のテストでは毎回高得点だけど本当に学力が身に付いているか気になるというご家庭も少なくないと思います。こちらのテストでは、複数の単元から問題が出題される実力テストとなっているため、より詳細に自分の実力を測ることができます。無料でテストを受けることができますので、是非お気軽にお申込ください!