投稿者「富士吉田校」のアーカイブ

富士吉田校 中1春期講習スタート!!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

今日から春休みですね。期間は短めなので課題は3月中に終わらせましょう!

文理学院の校舎に学校の課題を置いていかないように注意してください。

また、只今玄関にあった傘を整理しております。置いていった、忘れていった覚えがある人は職員室にいる先生に一声かけてお持ち帰りください!


さて、本日から新中学1年生の春期講習がスタートいたします!

数学と英語は予習内容を、国語は学校内容とは別の実践的な文章を扱います。

テキストは本日来た際にお渡ししますので、筆記用具とノート(ルーズリーフ)、必要に応じて内履きを持ってきてください。

中学1年生の講習時間は15:40~18:10です。

富士吉田校 本日は授業お休みです

こんにちは。富士吉田校の高根です。

本日3月24日(日)は、小中学部の授業はお休みです。補習授業等もございません。

また、日曜選抜クラス(SSクラス)もございませんので、該当する生徒はご注意ください。

次回の日曜選抜クラス(SSクラス)の授業は、4月14日(日)となります。


さて、明日は各学校修了式でしょうか?

春休み中は文理学院では春期講習ですが、遊びに行ったりお出かけしたりする際は、交通量も普段より多くなっていますので十分に気を付けて楽しんでください!

明日3月25日(月)の授業予定は、以下の通りです。

中学1年生     15:40~18:10

中学2年生Hクラス  19:00~21:30

中学3年生Hクラス  19:00~21:30

*3月23日(土)のSクラスの授業を欠席した中学2・3年生もこちらの授業に参加してください。

*当日欠席した場合の補習は、翌日3月26日(火)の同時間帯で実施いたします。欠席する場合は必ず校舎までご連絡ください。

[YD]春期講習スタート(富士吉田校)

みなさん、こんにちは。富士吉田校舎の平井です。
最近暖かくなってきましたね。
春休み家族で出かけたり、お花見したりできたらいいですね。

さて、文理学院では春期講習がスタートしました。この春期講習で学習するのは新しい学年の先取りの内容です。私は中学生の理系を担当しましたが、どの学年の生徒も新しく学習する内容を自分の知識にしようと、一生懸命に授業に参加している姿勢がとても良かったです。

これからも、参加してくれた生徒が「わかった、楽しかった、参加してよかった」と思ってもらえるように、しっかりと準備をして授業に臨みます。

次回の授業は、

小4~6標準クラス 3月27日(水)13:00~14:30
小6応用クラス    3月27日(水)15:40~17:10
中1全クラス     3月25日(月)15:40~18:10
中2・3標準クラス 3月26日(火)19:00~21:30
中2・3応用クラス 3月25日(月)19:00~21:30

生徒の皆さん、これからも一緒に頑張りましょうね!

4月入塾生募集中!
無料体験授業に参加できますので
お気軽にご連絡ください。
☎0555-22-8100

富士吉田校 明日から春期講習です!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

本日は小学生Hクラスと新中学1年生の授業のみとなります。

但し、自習室は利用可能ですので、ぜひ宿題等に活用してください!

そして、明日からいよいよ春期講習が始まります!

ここ数日でたくさんのお申込をいただきました。

申し込んでいただいたご家庭の皆様誠にありがとうございました。

充実した春期講習となりますようスタッフ一同邁進してまいりますので、よろしくお願いいたします。

今お申込いただければ初回の授業に間に合いますので、ご検討中のご家庭はぜひ文理学院にお越しください!

HP、お電話での対応も可能ですが、直接お越しいただきその場で費用を納入いただくパターンが一番スムーズです。

初回となる明日の春期講習は新中学2・3年生Sクラスが対象です。

初回のHクラスにすでに欠席予定の生徒もこちらの授業にご参加ください。

時間は19:00~21:30です。

通常と時間割が異なります。送迎の際には十分にご注意ください。


お知らせです。

3月20日に折り込まれました合格チラシです。

富士吉田校からも2名の生徒にご協力いただきました。改めて合格おめでとうございます!

富士吉田校 コツコツと

こんにちは。富士吉田校の高根です。

昨日コンビニに立ち寄ったら、とてつもなく大きいペヤング焼きそばが売られているのを発見しました。どうやら4つの味に分かれているようで美味しそうではありましたが、さすがに買うのは躊躇してしまいました。笑

もし挑戦した方がいたら教えてください!


私が担当している国語では、中学生各学年に漢字の小テストを毎回課しています。(単元によっては文法や古文の小テストも実施予定です。)

中学2・3年生に関しては合格ラインも設けており、合格を目指して頑張ってもらっています!

週に2回テストをすることになるので、大変ではありますが、みんな毎回一生懸命書いてくれています。

小テストの際には、正確かつ丁寧に書くことを意識してほしいです。テスト中にもよく声掛けをしています。

特に受験生は皆さんのことを知らない先生たちが皆さんの字を見て採点します。つまり字の癖なども全く分からないわけですね。

そのため、初めて皆さんの字を見た人でもわかるような字を書いてほしいと思います。

もちろん3年生だけでなく、1・2年生もできるだけ丁寧に漢字を書いてくださいね!


お知らせです。

今週の授業予定は以下の通りです。

3月19日(火) 通常通り

3月20日(水) 春分の日のためお休みです

3月21日(木) 小学生Sクラス 17:00~18:30

        中学生全学年  19:20~22:00

3月22日(金) 小学生Hクラス 17:00~18:30

        新中学1年生   19:20~21:50

3月23日(土) 中学2・3年生Sクラス 19:00~21:30

3月24日(日) SSクラスの授業はございません

*春期講習中は通常と授業時間が異なりますので、ご注意ください。

富士吉田校 土曜日から春期講習です!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

ここ数日花粉の勢いが増しているように感じるのですが気のせいでしょうか?

自宅のアレ〇サに花粉量を尋ねたら「花粉なし」と返答されました…。

アレ〇サには花粉が多かろうが少なかろうが関係ないですからね。笑


昨日高校準備講座で新高校1年生に国語の授業を行いました。

皆さんに馴染みのある(?)『枕草子』を題材に、大学入試の古文ってどんな問題が出るのか?そもそも『枕草子』や作者の清少納言って何?といった話をさせていただきました。

だいぶ先の話までしてしまいましたが、少しでも3年後の目標地点や中学までとの違いを感じ取ってもらえていれば嬉しいです!


お知らせです。

今週の日程は以下の通りです。

3月18日(月) 通常通り

3月19日(火) 通常通り

3月20日(水) 春分の日のためお休み

3月21日(木) 小学生Sクラス、中学生全学年全クラス

3月22日(金) 小学生Hクラス、新中学1年生

3月23日(土) 春期講習初日(19:00~21:30)

         新中学2年生Sクラス、新中学3年生Sクラス

 

*中学生の春期講習は新中学1年生が15:40~18:10新中学2・3年生が19:00~21:30となります。いずれの学年も通常と授業時間が異なりますので、送迎の際には時間にご注意ください。

 

そして、講習申込まだ間に合います!

ぜひお友達をお誘いの上講習にご参加ください!

 

富士吉田校 ごあいさつ

みなさん

こんにちは。3月から富士吉田校に来ている渡辺大輔です。

3月5日から来ているのに、紹介が遅れました。すみません。

まだ富士吉田校には来たばかりですが、実は

聖徳幼稚園

下二小

下吉田中

吉田高校

出身の根っからの地元民です。

もちろん日々うどんを食べ続けて生活しています。

テレビ放送で私のうどんを食べる雄姿が全国に映ったことも2回ほどあります。

さてここで問題です!

上の写真がどこのお店かすべてわかったら上級うどんレベルだと思われます。

答え合わせはぜひ私の方に申し出ください。


お知らせです。

春期講習生募集中!!

 

★合格おめでとう★

 こんにちは。富士吉田校の佐藤です。

本日、公立高校の合格発表日です。

2023年度公立高校後期入試 

富士吉田校舎 全員合格

吉田高校 

理数科 9名(うち1名講習生)

普通科 21名

富士河口湖高校 普通科 4名

都留高校 普通科 1名

北稜高校 4名

おめでとうございます。

本当に良かった。ほっとしました。

これからの高校生活楽しんでくださいね。

また、後期入試の得点をしっかり聞いてきてくださいね。

追記:

下級生にお友達、兄弟生がいたら、合格の勢いそのままに春期講習の受講のお誘いをお願いします。

春期講習は23日から始まりますので宜しくお願いします。

電話 0555-22-8100 

担当 佐藤 平井 高根 渡邊まで

富士吉田校 いよいよ明日は

こんにちは。富士吉田校の高根です。

明日3月14日はいよいよ…。皆さん以上に私たち教師の方が緊張しているかもしれません。笑

多くの人が初めての経験だと思うので、その時の感想をまた聞ければと思います!


さて、新年度授業が始まり早10日ほど経とうとしていますが、改めて文理学院での授業の流れを確認していただけたらと思います。

①通常月曜日と火曜日が、水曜日と木曜日が、金曜日と土曜日がの授業となっております。
それぞれレベル別または学校別のクラスとなっておりますが、休んだ場合の補習授業にもなっておりますので、月曜日に休まれた場合は火曜日の授業に、火曜日に休まれる場合には月曜日の授業に参加してください。
なお、その他の補習は基本同じ週の土曜日に実施いたします。

欠席される場合には保護者様から校舎までご連絡をよろしくお願いいたします。ご連絡される場合には14時以降によろしくお願いいたします。
なお、19:20以降は全スタッフ授業に入ってしまうため、可能な限り授業前にご連絡いただきますようよろしくお願いいたします

③授業後に必要に応じて個別対応を行う場合がございます。
お迎えの際には生徒から連絡を受けた後、校舎にお越しいただきますようよろしくお願いいたします。

④校舎に入ったらスマホ等の電源はオフにしてください。授業の妨げや集中力の阻害の原因となってしまいます。
また、送迎の連絡等でスマホを使用する場合は、玄関前でご使用ください。

⑤文理学院では定期テストの3週間前から対策授業を実施いたします。対策期間中はクラスや教科が変わることがございます。
また、通常授業に加えて対策授業を実施することがございます。
毎月配布する予定表をご確認ください。

 

その他お知らせすることがございましたら、適宜生徒の皆さんや保護者の皆様にご連絡いたします。

文理学院に通う上で気になる点や聞きたいことがございましたら、遠慮なく校舎までご連絡ください!


お知らせです。

春期講習生募集中!

3月23日(土)スタート!!

富士吉田校 🌸ご卒業おめでとうございます🌸

こんにちは。富士吉田校の高根です。

中学3年生の皆さんご卒業おめでとうございます!!

中学3年間は皆さんにとっていかがでしたでしょうか?

この機会に色々と振り返ってみるのもいいかもしれないですね。

そして、これから先もっと新しくもっと広い世界が皆さんを待っています。

最初は新たな環境に慣れないかもしれませんが、たくさん新しい仲間を見つけてくださいね!

また、この先幾度となく選択を迫られる機会があると思います。

文系に進むのか理系に進むのか、進学するのか就職するのか、どの大学へ進学するのか等々、私たち大人は相談に乗ることはできますが、最終的に決めるのは他でもない皆さん自身です。

決して平坦な道のりではないですが、乗り越えた先に皆さんの納得できる未来が拓けていることを心から祈っています。

改めてご卒業おめでとうございます。

明日が追試の皆さんは、もうひと踏ん張りです。リラックスして本番に臨んでください!


お知らせです。

只今文理学院では春期講習生を募集しております。

対象学年は新小学4年生~新中学3年生となります。(その他の学年につきましてはJESおよび高等部にて募集しております。)

また、新中学3年生を対象に4月13日(土)に行われる「山梨県合否判定模試」の受験生を募集しております。

現時点での志望校との距離を測ってみませんか?

山梨県入試と同様の仕組みで判定を行いますので、精度の高い結果をご確認いただくことができます。

いずれもお電話またはHPもしくは校舎にお越しいただいての申込となります。

お早めにご連絡ください!