投稿者「富士吉田校」のアーカイブ

富士吉田校 読解力とは?

こんにちは。富士吉田校の高根です。

先日学研グループ内の国語の先生方と国語の指導について学ぶ機会がございました(先生も皆さんたちと同じように日々勉強しているんですよ!)。

そこで私が気になったのは「読解力」の正体についてです。

皆さんも国語を勉強する際に、「読解力を付けましょう!」とか「読解力が足りない!」と言われたことがあるかもしれません。

私自身、学生時代は上記のようなことを言われましたし、今は逆に皆さんに言う立場になっているわけですが、ところで、「読解力」とは一体何なんでしょうか?

漢字から察するに「読んで解く力」ということになるのでしょうが、実際にはそんなに単純ではありません。

「読解力」の「読」に着目しても、「文章を問題なく読むことができる」状態に至るまでには、その文章の中に書かれている言葉の意味が分かる「語彙力」文の構造や別の文との繋がりを捉える「文法力」小説にしても説明文にしても文章に書かれていることの「前提知識」などなど、複数の力が重なって初めて「読める」ようになります。

たとえば、以前中3のSSクラスで小説を扱った際に、野球用語の「ゲッツ―」という言葉がポンと出てきました。ただ出てきただけなら、スルーしても良いのですが、解答の中に「ゲッツ―」と書かなければいけない問題も出てきておりました。

皆さんは「ゲッツ―」という言葉を知っていますか?野球経験者や普段から野球に慣れ親しんでいる人であれば、当然知っている言葉かもしれませんが、そうでない人からしたら初耳なのではないでしょうか?意味はぜひ自分で調べてみてください!

このように、国語の勉強以前に普段から身の回りの出来事やニュースに興味関心を向けることができているか否かも「読解力」の一つと言えます。これを「フィーリング」や「相性」といった言葉で片付けてしまう人もいますが、今後国語を勉強する上で必要となる力であると私は考えています。

実際に大学入試における「共通テスト」では、2025年度から国語に「実用的な文章」が新たに加えられ、より実生活で見るような文章の読解もできるよう求められます。

ただ教科書やテキストで勉強するだけでなく、日常的に様々なことに関心を向けてほしいと思います!


▼11月6日の折込チラシです!冬期講習生の募集が開始いたしました!

チラシをクリックすると、詳細、裏面もご覧いただけます!

冬期講習

第3回3776文理オープン模試

 

富士吉田校 連休中のお知らせ

こんにちは。富士吉田校の高根です。

昨日から富士吉田校舎に新しい先生が来ているのですが、お気づきでしょうか?

どうやら吉田中3年生は以前から面識があるようで。近いうちにブログでも自己紹介してもらえたらなんて考えています^^

さて、今日から三連休ですね。こちらの天候は芳しくないですが、どこかお出かけの予定などはございますか?

中3生は教達検直前ですので、たくさん勉強しましょうね!校舎も連休中毎日開いていますよ!

本日も中3生は13時から対策授業です。夜も先生たちの人手は足りていますので、質問対応もお待ちしております。

明日11月3日(日)は午前中から教達検対策がございます。クラスによって授業開始時間は異なります。

中3生Sクラスは10:30~18:10中3生Hクラスは13:30~18:10となっております。

その後SSクラスもございますので、該当する生徒はそちらまでご参加ください!

明後日11月4日(月)は両クラス共に14:20~18:30までの授業となります。授業後も質問対応は可能です。特に社会に不安がある生徒はこの日にたくさん質問しましょう。

また、同日11月4日(月)は小学生、中学1・2年生の授業はお休みです(自習室は利用可能です)。

11月11日からは期末テスト対策が始まりますので、今のうちに体を休めておきましょう!


冬期講習生募集中!!

冬期講習

第3回3776文理オープン模試

富士吉田校 明日は漢字検定

こんにちは。富士吉田校の高根です。

今日から11月ですね。今年も残り2か月です。

一方で、まだ11月らしからぬ光景が・・・。

本日は曇りで見えませんが、富士山にこの時期なら見えているはずの雪が未だに見られません。

初冠雪が未だ訪れていないのは統計開始以降最も遅い記録だそうです。

雪に覆われた富士山を目当てに観光に来るお客さんもいると思うので、さぞ想定外のことでしょう。

麓である富士吉田でも雨降る日が少ないので、富士山でも積もるほど雪が降っていないのでしょうか?

さて、明日はいよいよ今年度第二回となる漢字検定の実施日です(申込は既に終了しました)。

実施時間はお伝えした通りですので、お間違いの無いよう余裕を持って校舎までお越しください。

また、中3生は教達検の対策授業が13時より始まります。教達検前最後の休日となりますので、有効に時間を使いましょう!

翌日11月3日(日)も中3生は対策授業がございます。SクラスとHクラスで開始時間が異なりますので、予定表をご確認の上授業に参加するようにしてください。

冬期講習

第3回3776文理オープン模試

富士吉田校 ハロウィン

こんにちは。富士吉田校の高根です。

ここ数日JESではハロウィンパーティを行っているようで、仮装をした子供たちがたくさん校舎に来てくれています。

私の家は元来ハロウィンに何か催し物をしたことがなかったので、仮装する姿を見て楽しそうだなと職員室から眺めています。笑

さて、教達検まで残り7日です。その間連休もございますが、残された時間は残り僅かです。1日5時間勉強する人でも単純計算で35時間、1日1時間しか勉強しない人は当然7時間しか残された勉強時間はないということになります。

どの教科に時間をかけるべきか、インプットからやり直さなければいけないのか、アウトプットを多めに行わなければいけないのか、千差万別、十人十色、人によってやるべきことは異なります。

ただし共通して言えることは、1点でも高く点を取れるよう最大限の努力をしなければいけないということです。

時間を無駄にすることなく、計画的に勉強を進めましょう!

同時に体調管理にはより一層注意をしなければいけません。いくら注意していても体調を崩してしまったり、感染症にかかってしまったりすることはありますが、手洗いうがいを徹底したり、生活リズムを整えたりと自分でできる事はしっかりとやっておきましょう。


お知らせです。

只今、11月8日(金)及び9日(土)に実施します、中学生保護者会の参加確認書を各ご家庭から回収しております。提出期限が今日までとなっております。

必ずお持ちいただきますよう、よろしくお願いいたします。

また、やむを得ない事情によりご欠席なさる場合にも生徒を通じて、またはお電話にてお伝えいただきますよう、よろしくお願いいたします。

富士吉田校 選挙

こんにちは。富士吉田校の高根です。

本日10月27日は衆議院議員総選挙の投票日ですね。

私も出勤前に投票をしてきました!18歳から選挙権を持つことになるので、高校生の中にも投票へ行ったという生徒がいらっしゃるのではないでしょうか?

さて、本日は日曜SSクラスの日です。中3生は教達検前残り2回です。

教達検でしっかりと結果を残すことで志望校合格が見えてきます。

前回の反省点、改善点も踏まえて勉強を進めていきましょう!

中1生は本日から英語の小テストが始まるようですので、毎回準備をしたうえで授業に臨むようにしてください。

中2生は学校でも「受験」という言葉を聞くようになる時期に差し掛かっていることでしょう。

受験勉強は基本早く始めた者勝ちです。別に中学3年生になるのを待つ必要はありません。

志望校を決める指標である「教達検」はもちろん、入試本番も1・2年生の範囲からも問題が出題されます。

テスト範囲が膨大ですので、定期テストのように2・3週間前から勉強を始めているようでは、とてもじゃないですが間に合いません。今のうちに、これまで習ってきた単元については、長期記憶として定着させるようにしていきましょう!

また、国語に関しては、SSクラスの授業で扱っているような初見の文章問題が出題されます。毎回の授業で本番を意識した取り組みが大切になってきます。

少し気が早いように感じるかもしれませんが、できるところから始めていきましょう!

富士吉田校 漢字検定実施のお知らせ

こんにちは。富士吉田校の高根です。

先日各学校で行われた中間テストの結果が出揃い始めています。週明けにはほとんどの結果が判明すると思いますので、ブログや掲示物で報告しようと思います^^

早くも期末テストに向けて動き出している生徒もいますので、乗り遅れないように備えておきましょう!

さて、来週11月2日(土)に漢字検定を文理学院にて実施いたします(申し込みは既に終了しております)。

試験時間につきましては、配布されている予定表の通りです。時間に遅れないよう余裕を持って校舎までお越しください。

中3生に関しては、受験前内申に記載できる最後のチャンスになっていますので、合格目指して対策をしておきましょう。

富士吉田校 あと2週間

こんにちは。富士吉田校の高根です。

さっそくですが、10月24日と聞いてピンとくる人はいますか?誰かの誕生日であったり、何かの記念日であったりするかもしれませんが、1024といえば2の10乗ですよね!?

つまりは1024というのは2を10回掛け算した数ということです。そして、こういった2の〇乗から1引いた数を「メルセンヌ数」といい、さらに、メルセンヌ数の中でも素数(1とその数のみを正の約数に持つ数)である数を「メルセンヌ素数」と呼ぶようです(3、7、31など)。

では、この「メルセンヌ素数」、一体何個存在が認められているのでしょうか?

質問の仕方に違和感を感じた方もいるかもしれませんが、「何個存在するか」は誰も知りません。もしかしたら知っている人がこの世のどこかもしくはこれまでにいたのかもしれませんが、少なくとも世間一般には知られていません。

話を戻して2の〇乗から1を引いた数でかつ素数である「メルセンヌ素数」はつい先日まで51個発見されていました。先ほど挙げただけでも3、7、31と3つもあるので、もっとたくさんあるように思うかもしれませんが、実はこれだけしか見つかっていないようです。

そして、つい最近52個目のメルセンヌ素数が発見されたというニュースを見ました。その数なんと「2の136279841乗-1」という数だそうです。最初の話題に挙げた1024が2の10乗ですので、途方もなく大きな数字であるということが分かると思います。ちなみにその数4100万桁以上あるようで、51番目のメルセンヌ素数よりも1600万桁以上大きい数であるとか。

この発見が何だと思う人もいるかもしれませんが、今まで知られていなかった数を発見したという事実だけでも非常に魅力的に感じました。もし、もっと詳しく知りたいという方がいましたら、ぜひ調べてみてください!

 

さて、本日は前置きが長くなってしまいましたが、今日で第二回教達検まであと2週間です。つい先日までテスト期間だった吉中生も動き出しができていますか?

第一回と比べて範囲が広くなっている教科もあります。最近学校で習った単元ではあると思いますが、改めて復習して問題を解けるようにしていきましょう!

中学1・2年生についてもテストが終わったばかりですが、来月11月11日(月)からはテスト対策が始まります。実技4教科もテスト科目に含まれてきますので、早めに勉強を始めていきましょう。


お知らせです。

来月11月8日(金)と9日(土)に中学生のご家庭を対象に「保護者会」を実施いたします。

通塾生のご家庭だけでなく、入塾をご検討中のご家庭も保護者会にご参加いただくことができます。その際には、資料や座席を確保する都合上事前に校舎(0555ー22ー8100)までご連絡ください。

富士吉田校 本日限定特別講座!!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

寒さが一段と増してきましたね。朝目覚めたときの肌寒さは冬と錯覚するほどです。

風邪気味の生徒も見受けられますので、体調管理には引き続き気を付けたいところです。

さて、本日は吉田中と湖南中の中間テスト当日でした。

生徒の皆さんテストお疲れ様でした。忍野中と同じタイミングで対策を始めたため長い対策期間となりましたが、皆さんよく頑張りました!

また約1か月後には期末テストが控えていますが、一旦ゆっくり体を休めて次に備えましょうね。

中学3年生につきましては一息つきたいところですが、来月11月7日には第二回教達検がございます。残りはあと17日というところまで来ております。定期テストの頭から教達検の頭に切り替えて、勉強を進めましょう。

そして、早速ですが本日限定で特別講座による国語の教達検対策を実施いたします!!

授業内容は、「記号選択問題」における選択肢の絞り方、本文との照らし合わせ方、選択肢の見るべきポイントを1時間でお伝えいたします。

時間は本日10月21日(月)19:20~20:20です。

対象学年は中学3年生になります。(通塾生に限ります)

使用する教材は授業開始時にお渡ししますので、筆記用具とノート(ルーズリーフ)をご持参のうえ、ぜひ授業にご参加ください!


お知らせです。

11月8日(金)および9日(土)に中学生のご家庭を対象に「保護者会」を実施いたします。

8日(金)は中学1・2年生、9日(土)は中学3年生の保護者会となります。

保護者会の実施要項については以下の通りです。

・中学1年生保護者会

 日時:11月8日(金)19:00~20:00

 対象:中学1年生の通塾生及び保護者様、11月以降の入塾をご検討の中学1年生のご家庭

・中学2年生保護者会

 日時:11月8日(金)20:30~21:30

 対象:中学2年生の通塾生及び保護者様、11月以降の入塾をご検討の中学2年生のご家庭

・中学3年生Hクラス保護者会

 日時:11月9日(土)18:00~19:00

 対象:中学3年生Hクラスの通塾生及び保護者様、11月以降の入塾をご検討の中学3年生のご家庭

・中学3年生Sクラス保護者会

 日時:11月9日(土)19:30~20:30

 対象:中学3年生Sクラスの通塾生及び保護者様、11月以降の入塾をご検討の中学3年生のご家庭

11月9日(土)の13時より、「SDGs地域清掃活動」を実施いたします。

 文理学院では、SDGsの活動の一つとして、校舎周辺の地域清掃活動を年に二度実施しております。毎度多くの生徒や保護者様にご協力いただいております。

地域清掃活動の実施要項は以下の通りです。

日時:11月9日(土)13:00~14:30(予定)

場所:文理学院富士吉田校周辺地域

持ち物:軍手・動きやすい服装

すでに生徒にはお知らせと参加券を配布しております。参加される場合には必要事項を記入の上校舎まで参加券をお持ちください。

富士吉田校 最後の追い込み

こんにちは。富士吉田校の高根です。

最近ドラマの『ドクターX』をシーズン1から見直しているのですが、同作品に出演されている西田敏行さんの訃報が…。

一つの役の中でコミカルな部分もシリアスな部分も演じ分ける演技力の高さが非常に魅力的だったのですが、まだまだご活躍する姿を見たかったと思うばかりです。

さて、吉田中学校・湖南中学校も中間テストまであと2日です。学校ワークは既に仕上がっていると思いますが、今一度やり残しや丸付けしていない箇所がないか確認しておきましょう。

今日も明日も対策授業がございますので、疑問や不安はその日のうちに解消しておきましょうね!

その他の学校の皆さんも次への動き出しを始めておきましょう。

中学3年生は来月に控えている第二回教達検の準備です。今年度最初の進路希望調査の結果が出ましたね。まだまだここから各学校数字も変わりますし、定員が変更される可能性もありますが、焦らず着実に志望校合格に向けて勉強を進めましょう。

中学1・2年生は期末テストの準備です。期末テストなのでもちろん実技教科も出題されます。二学期分の内容となると範囲が広くなることが予想されますので、現時点で習ったことは教科書やワーク、プリント等を見直して復習を始めておきましょう。主要5教科に関しても、それぞれ単元が難しくなってきていることかと思います。早め早めの動き出しを心がけましょう!

また、このところ体調不良で欠席する生徒が多くなってきております。自分自身の体調はもちろん、同じ空間で勉強している以上周りの先生や生徒にも影響することがあります。体調が優れないと感じたら遠慮せずご連絡ください。可能な限り補習対応等も行っていきます。現在体調不良でないという生徒も日ごろの手洗いうがい、必要に応じてマスクの着用のご協力もよろしくお願いいたします。


お知らせです。

来週10月21日(月)は中学生の授業は全学年お休みです。

自習室の利用は可能になっております。質問対応等も可能ですので、ぜひ有効にご活用ください。

富士吉田校 いつかの旅行記

こんにちは。富士吉田校の高根です。

以前のブログでお盆休みを利用して香川県に行ってきましたという報告をしたのですが、それからというものの全く続きの内容を更新できていませんでしたので、重い腰をあげて(笑)一気にまとめようと思います。

密かに楽しみにしていた方がいましたら遅くなってしまい申し訳ございません!

改めて旅の経緯から申し上げますと、うどんが有名な香川県には一度は行ってみたいと朧気に思っていて、また長距離ドライブにも一度挑戦してみようということで、車で山梨から香川まで自分一人で行ってきました!

全長600km以上あるので、途中PAやSAで休憩を取ったり、下道におりてガソリンを補給したりしながら片道12時間以上かけて香川県まで行きました。

うどんを食べることをメインの目的に置きつつ、いくつか観光名所にも行ってきましたので紹介します。

香川県に着いて一番最初に訪れたのが、源平合戦の戦いの舞台にもなり、中学2年生の国語「平家物語」の中にも出てくる屋島です。

屋島というネーミングと那須与一が陸から沖に向かって矢を射る場面から、開けた土地を想像していましたが、私が行った屋島寺まではかなりの山道でした。

屋島寺がある場所には、近くに水族館もあり、ペンギンの餌やり体験を行っていたり、アザラシショーのようなものもやっていたりしました!

また、高台から下に向かって陶器のお皿を投げるかわら(瓦)投げが有名なようで、多くの観光客がかわら投げに挑戦していました。ただ投げるだけでなく、どうやら丸型やハート形の輪っかに通すように投げて開運や厄除けを祈るようです。

ここで香川に来て初のうどん。シンプルな讃岐うどんを二人前頼みました。暑くて食欲があまりなくてもペロリと完食です!

その後は「栗林公園」と呼ばれる歩いて回るのに1時間以上かかる非常に大きな公園や夜には高松のお祭りも見に行きましたが、人が多すぎてお祭りは10分ほどで撤退しました笑

翌日は朝から金毘羅山の階段上りに挑戦しました。どんなものかほとんど下調べもせずに行きましたが、本宮まででも階段の数785段と、35度近くの炎天下をひたすら歩き続けます。中には杖を突いて上るお客さんもいました!

▲この写真はスタートからすぐの階段です。朝早く行ったため、多くのお店はシャッターを下ろしていました。

あまりの暑さに本宮まで登り切った後は急いで下り、往復1時間もかからず下までスタート地点まで戻ってきました。下調べしなかったので、スタッフの誘導のままに高い駐車場に停めてしまったのはかなり後悔しています。笑

金毘羅山の後は白鳥どうぶつ園へ。ホワイトタイガーが有名な動物園のようですが、その他にも多くの動物がいて、モルモットに餌やりが出来たり、犬や猫とも戯れることができるとても楽しい動物園でした。この時には午後4時を回るころでしたが、まだまだ暑くライオンたちも日陰でのんびりと涼んでいました。

最終日は日の出とともに出発し、明石海峡大橋を通って山梨まで帰宅。最終日までお土産をほとんど買っていなかったので、だいぶ焦りましたが何とか淡路のSAで香川土産を始めとして多くのお土産を買えることができて一安心でした。

帰りも12時間近くかかって、無事何事もなく旅を終えることができました!天候にも恵まれ旅行していた4日間全て晴れでしたが、気温も高く非常に暑かったのが思い出です。笑

屋島での体験もしかりですが、やはり実際に足を運んで見てみないとわからないことがたくさんあるというのが、今回の学びでした。

何でもスマホ・パソコン一つで調べることができる時代ですが、これからも実体験を多く積んでいきたいなと思います!

 

▲旅行中に食べたほかのうどんです。本当はもっと食べたかったのですが、吉田のうどんと同様夜までやっているお店は少なく、合計3回旅行中にうどんを食べることができました!逆に朝は早いところだと6時前からやっているのが印象的でした。