投稿者「Be-Wing」のアーカイブ

【高等部Be-Wing月見校】一番タブレットの位置が高かったのは

月見校高等部は昨日から新1年生の新年度授業を開始しました。

映像授業で使用するテキストが届きました。授業時に一人ひとりの生徒に配布しました。

続々と新1年生がやって来ました。この生徒さんはタブレットもヘッドフォンも自宅から持って来ました。

基本的にはタブレットは文理のものを貸すことができます。イヤフォンは自宅から持って来てもらいます。

タブレットを机に置いて受講するFさん。英語と数学を受講します。

写真を撮った後も後も生徒さんが続々とやってきました。この日は最終的に10名の生徒さんが受講しました。

 

この日の受講者の中で、最もタブレットの位置が高かったのは清水東高校1年のSさんでした。おめでとうございます!

来週は月曜日と火曜日に体験授業希望の生徒さんや面談希望の保護者の方のご予約、入塾お手続きの生徒さんのご予約が複数入っていて月見校のBe−Wingは活気に溢れています。

 

部活との両立

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

現在、Be-Wing広見・田子浦では、忙しい部活代表として挙げられる野球部の生徒が3名います。その他にもバスケットボール、ハンドボール、吹奏楽など、その高校でも忙しいとされる部活の生徒が多く通っています。
さて、世間でよく聞かれる「部活に集中しているからor部活が忙しくて勉強する時間がない」って本当でしょうか?もちろん、その分野で進学・就職・プロなどを考えている方など、当てはまる人は少なからずいるのでしょう。しかし、部活でヘロヘロになりながらも塾に来て映像授業や課題と向き合っている生徒を見ていると、その言葉を使っている生徒の大半は言い訳のように聞こえてしまいます。
今体験中の生徒ですが、強豪校の野球部に所属しており、朝練から始まり夜も遅くまで練習。週に1日あるOFFの日も自主練に参加。部活に全力で取り組んでおりとても忙しいそうです。ただ、夢がありそのためには大学に進学する必要があると。そのため、夜遅く部活から帰った後、家で深夜まで勉強しているそうです。時間の融通が利くBe-Wingに興味を持ち、体験していただいております。
Be-Wingの生徒や上記の生徒のように、部活に全力でも、部活が忙しくても勉強時間を確保している生徒はいるのです。部活も勉強も全力で取り組んでいる姿は、見ていてとても気持ちがよく、とても素敵です。彼らを見ていて感じたことですが、部活も勉強もどちらとも1番に設定し、優劣をつけていないからこそ両立できているということ。こんな素敵な生徒たちがいるBe-Wing広見・田子浦校。改めていい環境だなぁと思いました。

最後にお知らせです。
Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

1位!

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

先日より、高2・3の春課題テストの返却が始まっており、一部教科では順位もわかってきています。そんな中うれしい報告がありました。
数学1位!
冬から入塾した生徒です。数学は得意な教科でしたが、いまいち点数を取り切れていませんでした。
「この問題つまらないミスで落としました。」「本当は満点取れたんですよ。」と前回定期テストで悔しい思いをした彼。その後、塾に来て勉強する時間が増え、質問もたくさんしてくれました。学習習慣も身につき、順調だと思っていた所に結果がついてきたので、自信にもつながったことでしょう。結果を報告してくれた時の笑顔は最高でした。この勢いのままで中間テストまで行きましょう。

最後にお知らせです。
Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

初回オリエンテーション

こんにちは!

Be-Wing安西・長田校の奥塩です!

新年度が始まり高校1年生が連日多く足を運んで頑張っています!

是非この調子を継続して最初のテストでいい結果を取れるように頑張っていきましょう!

今年度から長田校は、奥塩・青萩・新村・菅野

安西校は、奥塩・青萩・新村

の体制でみなさんをサポートします!

先日は長田校・安西校で初回のオリエンテーションを行い、Be-Wingの説明や先生の紹介を行いました。

新村先生と菅野先生は長田校の卒業生で、Be-Wing長田校の先生として皆さんをサポートします!

高校の先輩にもあたる人も何名かいるので高校生活で困ったことや、勉強の質問などがあれば2人を頼って積極的に質問してください!

最後にお知らせです。

Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けておりますので、ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先

安西校:054-204-1555

長田校:054-269-6655

 

面談

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

本日来校した高3の生徒から相談を受けました。明日学校で進路面談があるとのことでその相談でした。すでに進路面談は行っていたため、推薦・一般入試をどこにするかの最終確認でした。また、この春オープンキャンパスに行った大学に興味が出てきたこともあり、その大学についての話もありました。明日の進路面談の確認はできたので、次回来るときに報告を受けて、その後の進路指導に活かしていきます。
このように、いつでも相談は受けつけています。内容も進路に限らず、学校生活の悩み、部活と勉強の両立、学習プランニングなど多岐にわたって受け付けています。たまーに恋愛相談を受けますが、それに関しては当てにならないことをご承知おきください。

最後にお知らせです。
Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

新年度開始

こんにちは。昭和校Be-Wing高等部担当の大西です。よろしくお願いします。

昭和校Be-Wing高等部は、いよいよ本日から新年度が始まります。私自身初めての校舎で初めてのBe-Wing担当ということもあり大変緊張しています。正直不安でいっぱいです。ですが、その緊張と不安の中でも、ひとつ確信していることがあります。それは。

Be-Wingは間違いなくこの時代のニーズに沿った大学受験に必要かつ有効なツールだということ。先月末に実施した春期講習での、生徒のみなさんの真剣に映像授業を視聴する姿勢が、そう教えてくれました。継続することで、対面授業と同様の、あるいはそれ以上の学習成果が出せます。

昭和校Be-Wing高等部は、映像授業の充実したコンテンツに加えて、学習面談や回診電話を通じたコミュニケーションを大切にしながら、生徒さんと保護者様とともに歩いていきたいと思います。対面授業と何ら変わることのない情熱と誠実で、生徒さん一人一人と向き合います。

昭和校Be-Wing高等部では、映像授業を無料でご体験いただけます。お気軽に当校(055-269-5280)までお電話ください。この時代に必須の学習ツールである映像授業を大いに活用し、面談や対話を重ねながら、血が通った温かい勉強をしていきましょう。

今年度も元気いっぱいにいきましょう。

 

【高等部Be-Wing月見校】新高1オリエンテーション

昨日は午後2時前に出勤して夜に行われる新高1オリエンテーションの準備を行いました。

夕方に前任者の若林先生と打ち合わせ。いろいろと話が弾みます。

この4月から、中学部からの進級生徒さん以外にも4名の生徒さんが月見校に入塾してくれる予定です。(新高1生1名、新高3生3名)

月見校の高等部はBe−Wing(映像授業)ですが、月曜日と水曜日は数学、火曜日と金曜日は英語の質問がダイレクトにできます。映像教室に数学担当:青萩、英語担当:高塚がおりますので、何でも質問してください。

夜7時30分から新高1オリエンテーションを行いました。受講計画表を各自作成してもらい今週末から受講をスタートしていきます。9日の水曜日も新高1のオリエンテーションが行われます。

 

 

新学年スタート

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

さあ!いよいよ新しい学年がスタートしました!
4月より新しい仲間も増え、両校舎共に過去最高の人数でスタートしています。
入学式があった昨日も、春課題テストがあった今日も、校舎は大盛況です。特に高1生は学校の話で盛り上がっていました。早速友達ができた生徒もいるようです。あっ、勉強の方は滞りなく進んでいますのでご安心ください。このペースでいけば5月の前半には6月の中間テストの範囲を終えられそうです。この時期にできるだけ進めていくことの重要性はみんな理解しているので、ペースダウンすることはないでしょう。いいスタートが切れるように今年度も全力でサポートしていきますよ!

最後にお知らせです。
Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

【双葉校Be-Wing】新年度開始です!

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

本日より新年度開始となりました。どの学年の皆さんも,この時期から走っていくことが先々のアドバンテージを取ることにつながります。新生活で疲れも出る時期ですが,負けずに頑張っていきましょう!

特に高校1年生の皆さんは,学校の様子を伺いながらの生活が始まると思います。重要なことは,「ちょっと疲れてるから,今日は勉強しなくてもよいか…」という日を作らないようにすることです。勿論,体調が悪い時に無理をするものでもないのですが,少しずつでもできることを進めていくことが,多くの内容を学ぶ高校生にとって非常に大事なことだと感じます。

双葉校舎では,Be-Wing映像授業を軸に,生徒の皆さんの日々継続した学習を後押ししていきます。また,分からない点があれば,随時質問を受け付けるようにしておりますので,そちらも含めまして,自らの学習を進めていく潤滑油となれれば幸いと考えています。

体験生徒も随時受付中!お問合せは0551-30-9166まで!よろしくお願いいたします!