投稿者「鷹匠校」のアーカイブ

【鷹匠校】鷹匠校は明日からクローズです

今日の鷹匠校。

13時オープンに合わせて自習室や個別ゼミの中1、中2生、TOP校英数特訓の中3生でにぎわいました。

夕方にお腹がすいたみんなが一気に下校したので、今は夕食をとってから自習室に来てくれた中1、Aくんの充実した勉強部屋になっています。

 

明日、あさって(8/11.12)は、中3生の合宿のため、鷹匠校は休校となります。

中3のみんなは豊田校、長田校で会いましょうね!!

 

13日㈯~15日㈪はお盆休みをいただき、

次の鷹匠校は8月16日㈫13時オープンとなります。

 

小学生と中1、中2生は16日㈫より通常授業再開、中3生は夏期講習がもう少し続きます。

 

お盆明け最初の授業

小5…18日㈭ 国語

小6…16日㈫ 受験クラス・算数

中1…16日㈫ 英語・数学

中2…16日㈫ 数学・英語

中3…17日㈬ 夏期講習A

お間違えの無いようご確認お願い致します。

 

中1・中2は17日㈬の塾生特訓の日に学校ワークのチェックをしますので、終わっていない人は、お盆休み中に学校の課題を仕上げておきましょう。

夏休み明けの定期テストに向けてここからラストスパートしていきます!

夏休み前にヒマワリに書いた目標をみんなが達成する夏にしましょう!

 

清水

Adavanced鷹匠校 207-8223

 

【鷹匠校】中1・中2夏期講習最終日

鷹匠校の夏期講習、中1・中2は本日最終日です。

5科目ぎっしり内容の詰まった夏期講習でした。

本日1コマ目は

中1社会と中2理科。

校舎全体にエアコンの音しか聞こえない瞬間があります。

集中して問題を解いているようです。

ラストまで気を抜かないで頑張ろう!

明日明後日もオープンしていますので、やり残しやテスト対策を持って、文理にきてくださいね。

お盆休み明けに塾生になる講習生のみんな、また一緒に授業できるのを楽しみにしています!!

 

8月入塾受付中!

 

清水

Adavanced鷹匠校

207-8223

【鷹匠校】カウンター席

6年生、お盆前最後の個別ゼミの日です。

山西先生のデスクに質問に来た二人が、席に戻らずにそのままカウンターを使って勉強しています(^^♪

立ったまま足を組んじゃったりしてなんだかおしゃれ。

集中してやっているので、とりあえずは声をかけずに、そのまま勉強していてもらおうと思います。

 

 

お盆明け16日は、受験算数&通常算数のALL算数DAY!!

自分の課題をきっちりこなしながらお盆を元気に過ごしてね。

夏休み後半もがんばりましょう!

 

8月入塾受付中!

 

清水

Adavanced鷹匠校

207-8223

【鷹匠校】定期テスト対策の塾生特訓

鷹匠校の夏期講習。

ギュッと詰まった濃い内容です。

 

鷹匠校の生徒たちは

数学、びっくりしちゃうような問題を嬉々として解いているんだって?

かっこいいなぁ!!

 

学校の進度よりも先取りしているのなら、夏休み明けの定期テストの勉強はどうなっているの?

こちらは塾生、別枠でやっています!

 

今日は中1が集まって理科社会の対策中。

人数が少ないので、個別で先生に見てもらえる時間もたっぷり。

自分にとってベストな対策ができるのがいいですね。

 

夏期講習以外の塾生特訓、対策授業、自習室、すべて無料です。

すごいね、文理。

 

夏休みの間はずっと13時オープン。

自習も質問も個別もOK!

毎日来てくださいね。

8月入塾受付中!

 

清水

 

Adavanced鷹匠校 

207-8223

 

 

 

 

【鷹匠校】明石先生の国語(小学生)

鷹匠校、小学生の国語は普段

小5 清水

小6 明石

が担当しています。

 

小5夏期講習最終日では、ゲストで明石先生が「物語文」を指導してくださいました。

「ドラえもんの主人公って誰だと思う?」

「のび太かな?」「ドラえもんじゃない?」

「のび太だと思う!」

「なんでそう思うの?」

子どもたちの考えを引き出してくれる明石先生の授業、本当に楽しいです。

生徒たちがゲラゲラ笑いながら物語文の読み解き方を知る。

すごい!!

私も子供の頃、こんな先生に国語を教えてもらいたかったなぁ。

 

8月入塾受付中!

 

清水

Adavanced鷹匠校

207-8223

【鷹匠校】中1・中2SDGsの日

昨日に引き続き、今日は

中1、中2のSDGsの日。

 

ZOOMから参加してくれる生徒も何人かおり、少人数授業が当たり前の鷹匠では珍しい、20名近くでの授業でした。

 

静岡の子たちは小学生のころからSDGsについて学ぶ機会も多いので、ある程度みんな予備知識があります。

ただ、今回は題材が少々重いので、話が難しくないかな?大丈夫かな? 気になりながら様子を見ていましたが、画面を食い入るように見つめて聞いている子が多く、みな真剣な表情で45分の講義を聞いている姿が印象的でした。

 

そのあとの⁺ONEタイムを使って感想文をまとめていきました。

 

アンケートの中に

君自身は今回のテーマに対してどんなことをしていきたいですか

という問いがありました。

・募金をしたい

・差別をしない

・人との接し方を考えたい

・世の中で起こっていることにもっと関心を持ちたい

・今までかかわらなかった人とも関わっていきたい

などなど…

たくさんの考えを出してくれました。

 

作文はこれからゆっくり読ませてもらおうと思います。

まだ書き終わっていない人はよろしくお願いしますね。

 

文理の夏期講習。

夏期講習では5科目を勉強していきますが、

知恵を出し合って、意見を交換して、人と関わりながら学んでいく。

平和と公正につながる関わり合いも、みんなで一緒に身につけていけたらうれしいですね。

今日も頑張りましょう!!

 

8月入塾受付中!

清水

Adavanced鷹匠校

207-8223

 

 

 

【鷹匠校】中3SDGsの日

今日は中3SDGsの日。

夏期講習の授業開始を1時間早めて、17時から講義を視聴しました。

いつもキャッキャと仲良くにぎやかな鷹匠校の中3生たちですが、平和と公正についての講義に入った途端、一気に集中モードに切り替わります。

真剣な表情で、各自ノートを取りながら聞いていました。

講義を聞いて思うところ、心に響いたところもそれぞれ違うはず。

中3、夏、進路を考えるこの時。

77年前に広島にいた中3生。

遠い国で今も戦火におびえる15歳。

考えると考えが止まらなくなってしまうかもしれません。

一生懸命取ってくれたノートを見返しながら、アンケートと作文を作成してくれることと思います。

よろしくお願いします。

 

講義の後、

今日は山西先生の授業3本スペシャル!!!

張り切っていきましょう!!

 

清水

 

8月入塾受付中!

Adavanced鷹匠校

207-8223

【鷹匠校】個別ゼミ頑張っています

夏期講習真っ最中の鷹匠校。

夏期講習以外の時間でも先生と約束をして「個別ゼミ」を受けに来てくれる子がたくさんいます。

 

英検英作文の個別ゼミ。

英検の配点3分の1を占める英作文。

これは自力での学習はどうやっても難しいですよね。

大人数での授業では細かいところまでは身につかない。

1対1の時間を取って、清水ががっちり伝授しています。

 

総合学習の個別ゼミ。

調べ学習をまとめて作文にするという、夏休みの宿題。

やり方がわからないと全く手がつかないような宿題です。

大量のデータや自分の考えをうまくまとめるにはどうしたらよいか。

明石先生に教えてもらうと、家に帰ってからぐんぐん進むと評判です。

 

ギュッと内容の詰まった個別ゼミの時間、

いい表情でみんな終わるので、私たちもとても楽しみにしています。

上手に利用してくださいね。

 

 

明日、あさっては

鷹匠校SDGsの日!!

いずれの日も17時開催です。

一緒に「平和と公正」について考えましょう。

タイミングの合わない人は振替対応しますので、清水まで。

 

8月入塾受付中!!

 

Adavanced鷹匠校

207-8223

 

 

 

 

【鷹匠校】夏期講習の振替対応について

今日も暑いですね!!

わたしはお天気のいい日は自転車出勤しています。

自転車に乗っているあいだはいいのだけど、自転車から降りて教室に入ってからしばらく汗が止まらない…

呼吸を整えて、お化粧も整えてから仕事開始しないと、「えっと…清水先生のデスクにいる人は誰ですか?」になりそうな今日この頃です…(;^_^A

 

今日は小中学生ともに振替対応DAYになっています。

夏期講習をお休みしてしまった人の振替、

先生に教えてもらいたい人の個別ゼミ、

宿題や課題を進めたり、テスト対策をする自習の人もいます。

 

今日は

昼に振替&自習3時間

家に帰って夕飯

夜に塾生特訓3時間

のがっつりコースのA君。

自転車での行き帰りも暑い中頑張っているね。

部活が忙しいから、来られるときに集中してやる気持ちがちゃんとあるA君。

本当に偉い。

いつでも応援しているよ!!

 

8月16日より鷹匠校は通常授業が再開します。

夏期講習生の皆さん、

通常授業からも継続して来てくださいね。

8月入塾の手続き受け付けています。

お問い合わせください。

 

清水

Adavanced鷹匠校

207-8223

【鷹匠校】中1夏期講習(社会)

本日の夏期講習、鷹匠校レポです。

社会の時間に教室の外まで発言の声、笑い声が響いてとても盛り上がっていました!!

 

社会の担当は鈴木先生。

夏期講習の社会1回目、歴史の授業でした。

答えやすい発問で生徒の口からキーワードがでてきて楽しい。

 

「社会は暗記もの」=「つまらない」 じゃない!!

「社会で点を取る」=「楽しい」に意識が変わる授業をしてくださいました!!

 

キーワードを身につける

時代が確定する、答えが特定する、

テストで点が取れて楽しくなるよ♪

 

社会学習のコツだそうです(^▽^)/

 

次回の地理も楽しくいきましょう!!

 

明日の中1は塾生特訓。

定期テストの対策授業です。

頑張ろうね!!

 

 

Advanced鷹匠校 207-8223

清水