投稿者「鷹匠校」のアーカイブ

【鷹匠校】時間割変更のお知らせ

今月から時間割が変更になるクラスがございます。

中1…

英数α(月木)7時~9時半   

英数β(月水)7時~9時半

 

中3…

理社オンライン(土)1時50分~4時10分

土曜英数(土)4時40分~7時10分

土曜勉強会(土)7時半~

 

時間変更に気をつけて通塾してくださいね。

今月もよろしくお願いいたします。

 

9月入塾生募集中!!

受験を考えている小5、

難問を解きたい小6、

私学、附属の中学生。

上位高狙いの中学生。

鷹匠校で一緒に勉強しましょう!!

 

清水

Adavanced鷹匠校 207-8223

 

 

 

 

 

【鷹匠校】今日も本の話

先日、本についてのブログをあげたところ、それを読んだ豊田校高等部の千葉先生が、自分もファンタジー小説好きだよって声をかけてくださいました!!

尊敬する先生と同じ趣味ってうふふ。うれしいな。

 

ちなみに、学調に出てきたエリックカールも大好きです。

自宅には、はらぺこあおむしをはじめ、たくさんのエリックカールの本がおいてあります。

エリックカールの英語絵本でたくさんの子どもたちに英語読み聞かせをしていたので、我が家の絵本はボロボロになっているものが多いですが、出題内容通り、子供たちが指を突っ込んだりめくったりして、楽しく学ぶことができるのがエリックカールの本の魅力ですよね。

わたしはなかでも「Today is Monday」という本が好きです。

繰り返しの歌になっていて、とても楽しく、かわいいんです。

読みながら歌っているうちに、子供たちが英語の曜日を覚えてしまうんですよ。

 

さて、本日は都合により6時からの数学の授業が英語に変更になります!

昨日は3年生たち学調で全力を使い果たして、長文を解きながら「疲れた~」「頭が回らない…」とこぼしていました。

お疲れさま!!

今日からまた気持ちを切り替えて学習していきましょう!

 

今日は、いつもある程度得点はとれるけれど、ミスで点数を取りこぼしがちな鷹匠の子たちにぴったりな、名詞・冠詞・代名詞中心の応用問題です。

細かい所こそきっちりと!!

今日もがんばろう!

9月入塾生募集中!!

受験を考えている小5、

難問を解きたい小6、

私学、附属の中学生。

上位高狙いの中学生。

鷹匠校で一緒に勉強しましょう!!

 

清水

Advanced鷹匠校 207-8223

【鷹匠校】読書の秋

休みの日は図書館に行くのが定番の我が家。

子供たちのリクエストに応じて、日によっては図書館のハシゴをするほど本が好きです。

子供がいて触れる機会が多いから、というのもありますが、わたしは大人になっても子供の頃に読んだ絵本や児童書がずっと変わらず好きです。

鷹匠校でいつも掲示している「朝日小学生新聞」に「ナルニア国物語」が掲載されているのを機に、夏休みに「ナルニア国物語」を家から全巻もってきて、カウンターに置いておきました。

読んだことのある生徒もいれば、パラパラめくってみる生徒、興味なく素通りする生徒も。

 

今回はそちらを撤去して「ゲド戦記」のシリーズを置いてみました。

こちらもファンタジー小説の傑作です。

原題は「アースシー」Earthsea。

私が生まれた年に日本語版が発行されています。子供の頃に夢中になって読んだものの一つです。

ジブリの映画の原作にもなっているので、名前を知っている生徒も多そうですね。

誰か読んだことのある子はいないかな。

 

受験直前の小6、中3に「今から読書を!」と強制するつもりはないですが、小学生であれ、中学生であれ、「受験生になる前にできるだけたくさん読書を!」といつも思っています。

手軽に読めるデジタルよりも、記憶に残りやすい紙がおすすめです。

これから月イチくらいで「清水先生の本紹介コーナー」を更新しようかなと思います。

本を読むきっかけになれば!

 

また、新聞検定の案内HPにも載っていましたが、「新聞ををよく読む子ほど学力が高い傾向にあることは、文部科学省の【全国学力・学習状況調査】(全国学力テスト)で明らかになっている」そうです。

活字を読むことに慣れている子の読むスピード、漢字語彙力、想像力や推理力、どれをとってみても、読まない子より断然上。納得がいきますね。

 

雨の多い9月。

お休みの日には家族で読書。いいですよ。

 

 

9月入塾生募集中!!

受験を考えている小5、

難問を解きたい小6、

私学、附属の中学生。

上位高狙いの中学生。

鷹匠校で一緒に勉強しましょう!!

 

清水

鷹匠校 207-8223

 

 

 

 

 

【鷹匠校】SDGsと新聞検定

文理の社長ブログに、

鷹匠校の塾生のおうちからいただいた「ご縁(5円)の輪」を、社長が子ども食堂ネットワークへお渡ししている写真が掲載されています!

https://www.bunrigakuin.com/bunriblog/?p=7180

ご縁が繋がっていく。

素敵なことですね。

 

鷹匠校の壁面掲示もSDGsについてのものに貼り替えました。

「中学入試とSDGs」

「高校入試とSDGs」

「文理学院とSDGs」

についてもまとめてあります。

ちょっと長いので、授業の休み時間、自習の休憩中、お迎え待ちの時間にゆっくり読んでくださいね。

 

先に掲示した「新聞検定」については、さっそく休憩中の塾生たちが過去問を解いて盛り上がっていました!

鷹匠校では小学生向けの新聞を読むことができます。(我が家の子たちが読み終わった新聞です)

貼り替えを楽しみにしてくれている塾生もいます。

情報を読み解く力を新聞を読む習慣で自然に身につけていってほしいなと思います。

 

9月入塾生募集中!!

受験を考えている小5、

難問を解ききたい小6、

私学、附属の中学生。

上位高狙いの中学生。

鷹匠校で一緒に勉強しましょう!!

 

清水

鷹匠校 207-8223

 

 

 

 

【鷹匠校】快挙!

附属中の前期試験結果速報。

 

第一報を持ってきてくれたのは中3のAさん。

わたしが教室をあけて5分後に、ニコニコしながら入ってきました。

社会☆クラス最高得点☆

ぶっちぎりだったそうです!

やったーーーーー!!!

よくやったね!!

頑張っていた結果がちゃんと出て、本当に良かった!!

 

いい気持ちのまま、来週の学調に目標を切り替えて、また机に向かったAさん。

頑張り屋さん。

えらすぎるよ。

頑張れ。頑張れ。

いつでも応援しているよ!!

 

9月入塾生募集中!!

受験を考えている小5、

難問を解ききたい小6、

私学、附属の中学生。

上位高狙いの中学生。

鷹匠校で一緒に勉強しましょう!!

 

清水

鷹匠校 207-8223

【鷹匠校】子ども食堂への寄付活動、ありがとうございました!

先日は鷹匠校でも子ども食堂への寄付箱へのご協力をありがとうございました。

夏期講習費から ⁺ 各校舎の募金箱 ⁺ 社員からの寄付

で 165万円を寄付することができました。

社長ブログやFacebook、インスタグラムで寄付の様子をぜひ読んでくださいね。

夏期講習SDGsの日の作文では「積極的に寄附をしようと思う」「募金活動に参加したい」という感想を書いた生徒も多くいました。

自分にできるところから参加し、助け合って生きていくことで、SDGsの目標達成に近づけそうですね。

今後もご協力よろしくお願いいたします。

 

 

9月入塾生募集中!!

受験を考えている小5、

難問を解ききたい小6、

私学、附属の中学生。

上位高狙いの中学生。

鷹匠校で一緒に勉強しましょう!!

 

清水

鷹匠校 207-8223

 

 

 

 

【鷹匠校】附属中テスト前日!

一足早く学校スタートの静大附属中。

先陣を切っていよいよ明日は前期テストです。

最後まで残って頑張っていた子たち、やれることはやった!

あとは全力を尽くすのみ!

報告を待っています!

頑張れ!!

 

清水

 

Adavanced鷹匠校 207-8223

【鷹匠校】テスト直前week!

そろそろ夏休みも終わり。

最初にテストを迎えるのは附属中。

来週は城内中と学調、中1・中2は統一テストも近いです。

緊張感のある日々が続きます。

体調に気を付けて頑張りましょうね。

 

小学生チームは

鷹匠校初の文チャレ英語テストが近づいてきています。

今週と来週の復習weekで、ここまでの学習の見直しをしていきましょうね。

ベーシック英語…アルファベット、be動詞(I am~, You are~)、一般動詞

スタンダード英語…過去形、未来形、助動詞

が範囲になっています。

宿題も忘れずに!!

 

9月入塾生募集中!!

受験を考えている小5、

難問を解ききたい小6、

私学、附属の中学生。

上位高狙いの中学生。

鷹匠校で一緒に勉強しましょう!!

 

清水

鷹匠校 207-8223

 

 

【鷹匠校】夏期講習おわり!!

鷹匠校の夏期講習、すべてのカリキュラムが終了しました!

中3生は講習自体がほぼ1ヶ月続きました。

毎日のように通い詰めて勉強を続けていましたね。

自分の子どもと同じくらいの塾生たちなので、一生懸命頑張っている姿それだけで感動してしまうのですが(特に合宿の日は10コマ目のクラスでウルッとなりましたが)、涙するのは最後にとっておくつもりなので、私も毎日笑顔でお迎えしました。

塾までの送迎や、お弁当や差し入れ、ありがたいお声がけをいただきました保護者の皆さまにも感謝しております。

夏休みの塾通いにご協力いただきましてありがとうございました!!

 

夏期講習から入塾した生徒たちが新しくクラスに加わり、小学生も中学生も通常授業がスタートしています。

 

9月入塾生も募集中!!

受験を考えている小5、

難問を解ききたい小6、

私学、附属の中学生。

上位高狙いの中学生。

鷹匠校で一緒に勉強しましょう!!

 

清水

鷹匠校 207-8223

 

 

 

【鷹匠校】合格祈願!

お盆休みに、岐阜県に行ってきました。

高山で、合格祈願の必勝ハチマキを巻いた、気合いの入った「さるぼぼ」に出会ったので、鷹匠校に連れて帰ってきました!!

日本アルプスにある3つの山脈のうち、北アルプスと呼ばれているのが「さるぼぼ」のよだれかけに書いてある「飛騨山脈」ですね。

ちなみに、静岡県にもかかっているのは南アルプス「赤石山脈」。中央アルプスは長野県にある「木曽山脈」ですね。

 

これから鷹匠校の受付で「必勝さるぼぼ」がお出迎えをしてくれます。

かわいがってあげると御利益があるかも?!

 

夏休みも終盤に差し掛かり、勉強もラストスパートに。

昨日は中1・中2の英語では抜き打ちテストをしましたが、コツコツと積み重ねてきたものが結果として表れてきた生徒がたくさんいましたよ!!

あと少しの時間で何をしたらよいのか考えて、行動に移していきましょう。

 

今日は

自習室&振替 オープン中!

中3夏期講習A 18時~

中1・中2塾生特別 19時~

です。

夜遅くまで授業の続く中3生が、もう自習室で勉強をスタートさせています!

今日も頑張っていきましょう!

 

8月&9月入塾 受付中!

 

清水

Adavanced鷹匠校 207-8223