投稿者「豊田校 高等部」のアーカイブ

【豊田 高等部】秋季講座

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

夏はものすごく暑い日が続いていましたが、過ごしやすい気温の日が増えてきましたね。

夜は少し寒いと思うような日もあるくらいです。季節の変わり目の体調には十分にご注意ください。

秋季講座のお知らせを次回ブログでと言ってからしばらく経ってしまいました。

申し訳ございません。

秋季講座のお知らせです。

2024 秋季講座ポスター(豊田)

高校2年生対象

  • 大学入試ガイダンス

豊田校では、高校2年生の秋から受験に向けての準備を始めることが望ましいと考えています。「受験勉強を始めたいけど何をしたらいいかわからない。」「大学のこと全然わからない」そんな生徒に受験に向けての入り口になるガイダンスを実施します。

10月28日(月) 21:05~22:20

  • 共通テストチャレンジ

英語と数学の共通テスト形式の問題を、実際に解いてもらい、点数を出してもらいます。その後、解説授業を行います。解説授業の中では、今後どのような勉強をしていくべきか併せて説明していきたいと思います。

E2H(英語ハイレベルクラス)静岡高、静岡東高、清水東高など

11月1日(金) 19:45~22:20 / 11月8日(金) 19:45~21:00

M2H①(数学ハイレベルクラス)静岡高

10月31日(木) 19:45~22:20

M2H②(数学ハイレベルクラス)静岡東高、静岡市立高など

10月31日(木) 19:45~22:20

M2H②清東(数学ハイレベルクラス)清水東高

11月2日(土) 19:45~22:20

E2S(英語スタンダードクラス)静岡市立高、静岡城北高など

10月31日(木) 19:45~22:20 / 11月7日(木) 19:45~21:00

M2S(数学スタンダードクラス)静岡城北高など

10月29日(火) 19:45~22:20

 

高校1年生対象

2学期期末テスト対策

共通テストの出題範囲の多くは、高校2年生までに学習する範囲です。つまり1回1回の定期テストの成功が共通テストでの成功の糧になります。秋季講座で定期テスト対策を行い、大学受験に向けての基礎を築きましょう。

E1H(英語ハイレベルクラス)静岡高、静岡東高など

11月19日(火) 19:45~22:20

M1H①(数学ハイレベルクラス)静岡高

11月21日(木) 19:45~22:20

M1H②(数学ハイレベルクラス)静岡東高など

11月20日(水) 19:45~22:20

E1S(英語スタンダードクラス)静岡市立高、静岡城北高など

11月12日(火) 19:45~22:20

M1S(数学スタンダードクラス)静岡市立高、静岡城北高など

11月15日(金) 19:45~22:20

日程は、定期テスト対策初日の日程です。以降、2学期期末テストまでの対策授業に出席できます。

 

こちらに載っていない高校にも対応しています。豊田校舎には現在、静岡学園高・静岡北高・科学技術高・藤枝東高・クラーク国際高の生徒も在籍しています。気兼ねなくご連絡ください。

🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

【豊田校 高等部】99日

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

大学入学共通テストまでの日にちです。100日を切りましたね。

学校から下校し、自学ができる時間は1日7時間といったところでしょうか。共通テストに国・数×2・英・理×2(理)・社(社×2)・情で受験する生徒は、1教科にかけられる時間は90時間弱だと思います。もちろん得意・不得意もあると思いますので一概にこの時間になるわけではありません。この残り時間をどのように使うかは自分次第です。本番が近づくにつれ、焦る気持ちや不安な気持ちは増していきますが、焦らず地道に、1日1つでも多くのできる問題を増やしていきましょう。

 

🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑

 

今後のスケジュールです。

塾内模試秋季講座により、常授業の予定が変更になっています。ご確認ください。

🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇

秋季講座のお知らせです。

高校1年生を対象に2学期期末試験対策

高校2年生を対象に大学ガイダンス共通テスト実践演習

を行います。

詳しい日程や内容は次回のブログでご紹介しますが、今回の秋季講座完全無料で実施させていただきます。ぜひご検討ください。

🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰

 

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

【豊田高等部】文理へGO!

こんにちは。こんばんは。

今日は日曜日でしたが、市内の多くの高校が今週から中間テストということで、高1生も高2生も早い時間から自習室に来て頑張っていました。中には「ヤバい(テスト勉強が間に合わない)(;゚Д゚)」という表情の生徒もいましたが、睡眠時間を無理に削って体調を崩すことがないように気をつけてほしいなと思いながら自習室を案内しました。

さて、明日10月7日(月)ですが、お休みという高校があるため、

自習室を13時オープンに変更します!

自習室に来ていた該当の生徒数名には直接伝えましたが、ブログでも連絡させていただきます。中間テスト直前の貴重な1日を無駄にしないように、明日はお昼ご飯を食べたら文理へGO!

🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰

秋季講座のお知らせです。

高校1年生を対象に2学期期末試験対策

高校2年生を対象に大学ガイダンス共通テスト実践演習

を行います。

詳しい日程や内容は次回のブログでご紹介しますが、今回の秋季講座は完全無料で実施させていただきます。ぜひご検討ください。

🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

【豊田高等部】初心

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

先日驚いたことがありました。

Aさん「岩崎先生って初めて会った気がしないんだよなー。」

と、ある生徒に言われ、文理に入社する前を遡りながら話していた時のことです。

私は、文理に入社する前は市内の高校で教師をしていましたが、大学生の頃は、教育学部に在籍していました。教育学部では大学2.3年次に教育実習として実際の教育現場を経験させていただく機会があり、小学校や中学校にお世話になりました。

たくさんの授業をさせていただき、生徒の考えていることに驚かされたり、発問に対し予想もしていない回答が返ってきたりと苦労も多かったものの、今の授業づくりの基本になるような経験をさせていただきました。また実際に生徒と接することで、より先生になりたいという思いと、先生と呼ばれることから責任を強く感じた思い出があります。

その中で大学3年次に教育実習に行かせていただいた小学校の担当クラスに在籍していたのがAさんです。大変申し訳ないことに教育実習中の生徒一人ひとりのことを覚えていないのですが、あの時の気持ちを思い出す貴重な体験でした。

Aさんの持っていた当時の予定表には私の名前が載っていました。

 

🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰

秋季講座のお知らせです。

高校1年生を対象に2学期期末試験対策

高校2年生を対象に大学ガイダンス共通テスト実践演習

を行います。

詳しい日程や内容は次回のブログでご紹介しますが、今回の秋季講座は完全無料で実施させていただきます。ぜひご検討ください。

🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

【豊田高等部】2学期中間試験対策

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

9月ももうすぐ終わりだというのに、気温の高い日が続きますね。私は豊田校舎の中で、授業や補習、定期テスト対策を行っているので大丈夫なのですが、外でお仕事の方や、登下校中の生徒は大変だろうなと思っております。体調には十分気を付けてください!

豊田校舎では、本日から2学期中間テストの対策授業を開始しました。主には高校1年生を対象としていますが、高校2年生にはクラスによって個別に対応していきます。保護者の皆様におかれましては、お子様を文理に送り出していただけると幸いです。

本日からテストまでの土日祝は校舎を13時OPEN!!

早い時間から快適な環境で仲間と切磋琢磨していきましょう!

🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

【豊田高等部】先を見据えよう

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

夏休みが明け、2学期がスタートし2週間が経ちましたが生活リズムは整いましたか?

少し疲れ気味な生徒も多い印象ですが、部活に宿題に塾の授業や自習室利用など頑張っている生徒がたくさんいて大変感心しています。

体調管理には気を付けてください。現在のコロナウィルスは潜伏期間が長いケースや、熱が39℃を超えるケースをよく聞きます。体調が悪いときは無理をせず、ゆっくり休みましょう!

 

配布した予定表から変更点がありますが、該当する生徒には授業などで直接お伝えしていきます。

🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰

文理学院では現在秋季講座の企画をしております。生徒の皆様にとって、実のある講座にするために校舎職員一同準備中です。

高校2年生はこの後、

2学期中間試験⇒塾内模試秋季講座⇒2学期期末試験⇒修学旅行⇒冬期講習⇒共通テスト模試

と盛りだくさんの日々を過ごすことになります。修学旅行など楽しい行事もありますが、文理学院ではこの秋季講座から受験生として過ごしてもらいたいと考えております。その切り替えに前向きに向かっていけるようサポートしていきたいと思っております。また準備ができ次第、随時皆様にご案内してまいります。

🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄

 

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

【豊田】高2 受験勉強開始の秋【高等部】

こんにちは。豊田校舎の千葉です。

写真は本日スタートした中3後期SSクラスの教材です。中3生も先輩たちに続こう!

昼間はまだまだ日差しが熱く感じますが、段々と秋めいてきました。高校2年生は受験勉強開始の秋です。10月には塾内模試、そして、11月上旬にかけては秋季講座があります。修学旅行から帰ってきて即受験勉強を始められるよう、先に基礎固めをしておきましょう。

   第1週    第2週    第3週   第4週
10月 中間テスト 中間テスト       塾内模試 
11月 秋季講座  秋季講座        期末テスト
12月 修学旅行              冬期講習
1 月 課題テスト  英語検定        進研模試
2月       共通テスト模試
3月  学年末テスト            春期講習

また、冬休みを挟んで1月には第3回英検があります。高校2年生の生徒は基本的に全員受験してもらいたいと思います。英検の勉強がそのまま、共通テスト対策にもなっていきます。少し先を見据えて行動を起こしていきましょう。

9月後半入塾&Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院豊田校高等部

054-293-6555

【豊田】生活のペースを取り戻そう!【高等部】

こんにちは。豊田校舎の千葉です。

夜はだいぶ涼しくなりました。自転車に乗っていても気持ちのいい時期ですね。
短い秋を堪能していきましょう
ただ、まだまだ台風のシーズンです。天気予報と校舎ブログの確認もお願いします。

 

9月に入り、2学期が始まっています。ぎりぎりまで夏の課題に取り組む生徒が多いです。課題テストに備えてというのもありますが、提出するために夜遅くまでという生徒も。学校の授業の後に部活動があり、「やっぱり学校は疲れる~」(*´Д`)という生徒もいます。この1週間で、生活をもとのペースに戻しましょう。規則正しい生活が基本です。課題に追われることのないよう、計画的に過ごせるよう行動しましょう。

9月後半入塾&Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院豊田校高等部

054-293-6555

【豊田高等部】9/1(日)通常通り授業を行います。

こんにちは。こんばんは。

本日、9/1(日)は通常通り授業を実施いたします。

ただ、台風の影響で天気が急変する可能性もあります。その場合は、安全面を最優先して各ご家庭で判断していただき、遅刻、欠席される場合は、お手数をおかけしますが豊田校までご連絡ください。振替の日程についてご相談させていただきます。

ご協力宜しくお願いいたします。

文理学院 高等部 豊田校 若林正裕