投稿者「甲府南西校 高等部」のアーカイブ

成長のために

甲府南西校 高等部 鎌矢です。

定期テストが終わりましたね。
皆さんよく頑張ってくれたと思います。

テスト直前になると、学生からの質問がとても多くなります。

疑問点を解決することはとても良いことだと思いますので、
テスト直前以外でもどしどし質問、お待ちしております!

さて、学問に限らず、勉強をまじめにやれば、それ相応に疑問点も出てきます。

一人だけでやるから、一人だけで学ぶからこそ、理解しきれていない部分が出てきてしまう。

一人でも学ぶという姿勢は大切ですが、そこで生まれた疑問点を、
学校や塾の先生をうまく利用して解決し、自分の学力を伸ばしていただければと思います。

テストの結果に一喜一憂することもありますが、
今一度、自分が疑問点を解決できたのか、テストの見直しを通して確認しましょう。

定期テスト

甲府南西校 高等部 藤井です。

現在甲府地域では定期テストが実施されている高校が多く、いつも以上に多くの生徒が自習室を利用して勉強しています。

テストから逆算して勉強計画を立て、いつまでに何を終えねばならないのかを明確にして一日の学習を進めましょう。

そして、勉強は習慣であり、テスト前にまとめてやろうなどとは考えないことが重要です。

日々の積み重ねの成果が現れることを願います!

【重要】駐車場に関するお知らせ

いつもお世話になっております。甲府南西校舎高等部 堀内です。

タイトルの件に関してお願いがございます。

送迎の際、文理学院の隣の東京油そばやさんの敷地内には入らないようご協力のほどよろしくお願いいたします。また本日、油そば屋さんの入り口側がコンクリートで舗装したばかりになります。

駐車スペースがせまく混雑が予想されます。送迎時、職員が外に出て誘導する場面もございますが、ご理解ご協力、よろしくお願いいたします。

文理学院南西校にご用の方は、お手数ですが校舎すぐ横のところから文理学院の敷地内に止めていただきますようお願いします。

明日以降で、保護者,生徒の皆様には以上の内容を改めてお便りとして配布させていただきます。

お手間をおかけいたしますが,何卒,よろしくお願い申し上げます。

南西校高等部責任者 堀内真司

改めまして,高校3年生,お疲れ様でした

お世話になっております,甲府南西校舎 高等部 堀内です。

高校3年生,ご卒業おめでとうございます。これからの生活がより多くの輝きを放つよう,お祈り申し上げます。3年間の頑張りがあれば,きっと今後の苦難も乗り越えていけると信じています。


そして高校3年生からの嬉しい報告を今年も多くいただき,非常にうれしいです。以下,報告を頂いた大学(一部抜粋)となります。

<国公立大学・準大学>

山梨大学医学部医学科2名 山梨大学工学部2名 山梨県立大学国際政策学部

東京都立大学システムデザイン学部 長野県立大学グローバルマネジメント 

防衛大学校理工学部

<私立大学>

早稲田大学先進理工学部 慶應義塾大学理工学部 東京理科大学先進理工学部

明治大学工学部 法政大学工学部 明治薬科大学薬学部 東京薬科大学薬学部

日本大学薬学部 横浜薬科大学薬学部 芝浦工業大学工学部 日本大学関係学部

獨協大学法学部

など

みんな非常に良く頑張りました。先の進路に進んでからも,この頑張った力を存分に発揮していってくれたらと思います。あらためておめでとう!


新高校1年生,2年生,3年生も,次第に受験という波の中に入っていく人がいるかと思いますが,頑張り続けていった先に成功が見えてくるはずです。高校生は日々忙しい生活を送っているかと思いますが,その中で出来ることを是非積み上げていきましょう!

【合格】今年も高校3年生,頑張りました【おめでとう】

お世話になっております,文理学院 甲府南西校舎 高等部 堀内です。

今年も高校3年生が,うれしい報告を持ってきてくれました!


山梨大学医学部医学科 2名国立医学部医学科5年連続輩出!!

山梨大学工学部 

明治薬科大学薬学部

明治大学理工学部

東京薬科大学薬学部

横浜薬科大学薬学部

芝浦工業大学工学部

東京電機大学理工学部

日本大学国際関係学部

東京経済大学経済学部

防衛大学校理工学部


非常によく頑張りました。高校生活においてはコロナ禍の真っ只中にいた生徒たちであり,勉強面だけでなく,生活面においても様々な苦労を経験した生徒たちです。しかし,日々学び続ける中で確実に力をつけていき,結果合格につなげていったことは,非常に素晴らしいことだと感じます。また,合格へむかう中で,自らの課題を見つけ,考え,立ち向かうということも実践してくれていたことが伝わり,これからの人生においてもきっと頑張ってくれるだろうなあという気持ちを持つことができました。

まだしばらく受験への戦いは続きますが,改めて合格を勝ち取った生徒の皆さん,おめでとうございます。

現高校1年生,2年生の皆さんも,今積み重ねていることが確実に合格へ,未来へつながっています。大変なこと,不安なこと,様々ありますが,可能な限りのサポートを実践してまいりますので,今後ともよろしくお願いいたします。

本年度もお世話になりました。年度末こそしっかり〆ましょう。

お世話になっております,文理学院 甲府南西校舎 高等部 堀内です。

本年も,お通いいただいた生徒,及び保護者の皆様,そして関係者の方々,非常にお世話になりました。

ここ数年は慌ただしい日々が続いている印象ではありますが,そうであるからこそ,ちょっとしたことに幸せを感じながら,穏やかに日々を送っていきたいなとも感じます。

ただ,特に高校3年生については,間近に共通テストという勝負の時が近づいているが故,まだしばらくは心がざわつく日々を過ごすことになるかと思います。そんな時こそ,支えてくれるのが,ここまで努力を重ねてきた自分です。

まずは年末残り2日,カチッと1日1日を〆て,良い形で1年を終えましょう。

そして,また来年,気持ちを刷新して,勝負に向かっていきましょう。

スタッフ一同,生徒の皆さんがまた,元気に来校してくれるのを待っております。

なお,新年についてですが,高等部は1月4日から開始となります。

自習室も13時より開放しておりますので,学校の課題や,最後の追い込みなどに是非是非ご利用ください。

それでは良いお年を!

変化はあれど,根本は変わらず…

お世話になっております,甲府南西校舎 高等部 堀内です。

本日は,大学入試についての知識を,全社で共有する機会がありました。

現在の高校生は,十数年前とは,また,数年前とは違ったシステムのもと,大学入試に挑まなければなりません。

その苦労は,おそらく当時者となる生徒たちにしか分からない部分もあるかと思いますが,少しでも寄り添えるよう,我々スタッフも努めていければなと考えております。

ただ,システムの変化はあるのですが,やることというのはあまり変わりません。

「1日1日積み重ねていくこと」でしか,未来には到達し得ないことを意識すると,結局は「やるべきことをやらなきゃいけないんだなあ」って話になります。

どこかで一発当てようって考えで日々を惰性に過ごしていたら,やはり上手くいかないんですよね。

なので,手のひらを返すようではありますが,生徒の皆さんは,今までと変わりなく日々を大事に過ごしていっていただければと思います。それが,今後変化が起きていく大学入試に立ち向かっていく一番の武器になりますので…。


さて,文理学院は,今後更に通いやすい,ご利用いただきやすい塾になっていきます。

それが以下の内容になります!

 冬期講習参加特典・今後の入学特典

★冬期講習受講生(非塾生の小・中学生対象)

 まずは「春期講習」を特別料金で受講できます!

 塾選びの体験授業にもお勧めです!

★塾生の弟妹「講習会特典」(小・中学生対象)

 今後の季節講習会へ小学生を無料招待、

 中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

 11月入学から「弟妹の初月授業料」を無料とします!

 *兄弟姉妹同時入学も適用!

 (例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

 11月入学以降、どの月に入学しても

 入学金は一切いただきません!

是非この機会に,文理学院の門を叩いていただき,一緒に学習することができたら幸いです。

今後とも,よろしくお願いいたします!

TEL:055-222-5088

学習の中に浸かることで見えてくる自ら

お世話になっております,文理学院 甲府南西校舎 高等部 堀内です。

外はすっかり気温も下がってまいりました。数か月前の暑さも今は昔…。気温の変動もですが,台風も近づいてきているようですので,総じてお気をつけてお過ごしください。


さて,現在は甲府南高校や甲府西高校などがまさしく定期テスト直前ということで,準備真っ只中となっております。生徒たちを見てみると,早めの取り組みの意識や,自習室を利用することで環境面から学習の意識を高めるなど,「能動的な取り組み」ができるようになっていると感じられます。

勿論定期テストのみならず受験においても,「自ら取り組んでいくこと」は非常に大事であり,そうすることで今自分が抱えている疑問点,課題が見えてきます。自分で踏み込んでこそ…という気持ちを大事にして,日々の学習を充実させていきましょう。

また,テストの頑張りが総合型選抜試験(ざっくりといえば推薦)にもつながってきます。「大変な中だけど,頑張っている」という今の状況が,少なからず受験にも良い影響を与えていると信じて,走っていってください。


新規入塾生,随時募集しております。受験に向けての準備は早め早めにするのがやはりオススメですので,ご興味がありましたら,是非055-222-5088までお問合せください。

物事の前後をしっかり整えるとバランスがいい

お世話になっております,甲府南西校舎 高等部 堀内です。

ちょっと涼しくなったと思っていたのですが,ここ数日なんか暑い日が続いております。もうしばし対策をしながら過ごす必要がありそうですね…。

個人的には暑いのも寒いのも苦手なので,1年で過ごしやすい日があまりないのですが,秋は「比較的」過ごしやすい予定なので,粛々と待ちたいと思います。


9月は時期は違えど各高校定期テストシーズンなわけで,これからテストを迎える生徒さんも多いのですが,今回はテストが終わった後の話を。

とはいえ,そんな大仰な話ではないですけれどもね。結局のところ

「テストが終わった後だからこそ,やった内容をしっかり振り返ろう」

という話なわけです。

「鉄は熱いうちに打て」といいますが,内容をしっかりと定着させるには,知識・理解があったまっているテスト後がベストなわけですね。

学校でもテスト直しという形で振り返りを促しているケースは多いと思うので,機会を活用して,理解度を深めていきましょう。

そしてあと一点。

「取り組みの具合は果たしてどうだったか」

を確認しておきましょう。

定期テストの場面は今後も訪れますので,その時に「前回より良い取り組みができた」と言えるようになっている必要があります。

是非各自振り返りを行いましょう。

その上で,勉強法などで気になる点が出てくるかもしれませんので,その際は,是非校舎のスタッフまで気軽に聞いていただければと思います。

1年が終わりに近づく11月12月には,再び定期テストがやってきます。そのときには良い形でテストが終えられるように,今から少しずつ取り組んでいきましょう。


定期テストの話をしていましたが,総合型選抜(いわゆう推薦)での大学進学を視野にいれている生徒は特に,定期テストの出来具合は軽視できませんので,その点も意識した上での取り組みを推奨したいと思います。

網目は粗いより細かいほうが強い

お世話になっております,甲府南西校舎 高等部 堀内です。

本日で,共通テストまであと128日となります。

128といえば2の7乗というわけですが,数学について学んでいくと,一つのことを多角的に捉えることが,必須技能となります。

上の例はシンプルなものですが,ただただ128と捉えるだけでなく,別の表現も同時に知っておくことで,他の分野との学びとのつながりをつけることができるんですね。

数学だけでなく,他の分野でも多角的に見ることによる利点ってあるんだと思います。

例えば英単語であれば,言葉そのまま覚えるというのも一理ですが,言葉そのものの構成から意味を捉える,というのも一つ有用な方法といえるでしょう。「最終的に覚えていればなんでも良い」とも言いますが,多角的に見てみることは一つ楽しさにもつながる要素なので,少し意識してみることがオススメです。

義務感をもって多角的に捉えようとし過ぎると疲れちゃうかもしれませんので,ある種気楽に構えてもらえたらなと思います。結果,大変な勉強に彩りが増えたら何よりですね。

知識は多くの要素とつながっていればいるほど,忘れにくくなりますので,その一考としてのお話でした。