今日は都留興譲館高校3年のK君とМ君が早い時間から自習室に来て勉強しています。それぞれの受験に向かってこつこつ努力を始めました。

一昨日の土曜日の様子はこちらです。


映像授業教室では都留高校2年のYさんがBe−Wingの授業を受けていました。Yさんは対面式授業の他に月曜日と水曜日を使ってBe−Wingを受講しているのですが、都留高校の文化祭があった関係でしばらく平日のBe−Wingが受講できず、その振り替えとして土曜日を使って受講していました。
Yさんは夏休みに富山へ大学のオープンキャンパスへ行ってくるそうです。保護者の方もついて行ってくれるそうです。
また、土曜日は都留興譲館高校3年K君の最終英検二次試験対策が行われました。

入室、退室のチェックもう含めて対策を行いました。
昨日のお休みと今日の午前中の時間を使って文理の同僚、菊池先生、仲野先生と伊豆の松崎町へマラソン合宿へ行って来ました。皆さんエネルギーを充電できたので文理の夏期講習は大成功になるでしょう!!

1日目は激坂のラン練習、2日目は朝5時起きで民宿周辺を約5キロのランを行いました。

朝練後、民宿の前で菊池先生と仲野先生を撮りました。
また民宿の目の前がビーチになっていてランニング以外の活動もできました。

菊池先生、海に向かって吠える

仲野先生、絶好のロケーションに思わず感極まる!