投稿者「中原校」のアーカイブ

【中原校第24回】テスト対策③頑張るライン

こんにちは!国語の鈴木です。
いよいよテストが来週に迫ってきましたね!

現在、中原校ではテスト範囲の復習をする授業や知識の定着を確認するテストを行っています。
内容的には黙々と取り組む時間が増えましたが、部活動がお休みになったこともあり、長い時間集中する姿がよく見られるようになりました。

これまで自習室の利用は1年生が最も多かったのですが、最近は3年生が時間も日数も一番多いです。
最上級生の本領発揮ですね(*^^*)その頑張る姿を見て1,2年生も奮起してほしいと思います。

塾は学校と違い「勉強を今より少しでも頑張りたい!」と思っている生徒が集まる場所なので、
同級生だけでなく、先輩後輩からもいい影響を与え合える校舎づくりを目指していきます。


さて、周りを見て奮起するのも大切ですが、自分を追い詰めすぎるのは良くないことです。これは真面目で一生懸命な生徒になりやすい傾向にあります。自分は今最大限努力できているのかをシビアに見極める必要があります。

これは百獣の王で有名な武井壮さんの話にあったのですが、
「目をつぶって水平に腕を上げたとき、実際に水平である人は稀」だそうです。
自分の身体は自分が一番理解している、というのは間違いということですね。
鏡を見るまで自分がどんな動きをしているかは案外わからないと。

努力もそうではないでしょうか?自分がどれだけ頑張っているかは自分が決めることではないと思います。
客観的な視点から見て自分がどれくらい頑張っているか自覚しましょう。
ただ、見てもらう人は選んでください。
とにかく励ましてくれる友達やいくら頑張っても「もっとだ!」と檄を飛ばしてくる人は適任ではありません。
あなたの目標と実力と現状を正しく理解できる人でなければ意味がありません。
それは家族でも良いですし、もちろん我々職員でも良いです。

ただ、そのためには会話が必要です。
幸成・翼・健太とそれぞれ性格が違うので、話しやすい人に話してくれればと思います。
(もちろん私達からも声掛けするよう気を付けますが。)

あと少し、頑張り切りましょう‼私たちも、懸命に得点を上げられるよう全力です。

文理学院 中原校 鈴木健太

【中原校第23回】テスト対策②今週が勝負!!

修学旅行から帰ってきた大里中3年生。活気が戻りました☆

3年生は人数が多いこともあり、いてくれると校舎が賑やかです。

たくさんのお土産ありがとう!

※付箋は頂いた生徒の名前が入っているので、加工させて頂いています。

何人もの生徒から頂くのは心から感謝です。各先生たちも嬉しそうでした!

定期テスト対策、もっと頑張りたいと思います!


本日は15:00~テスト対策や振替→土曜日特訓→テスト対策授業でした。

1年生や2年生は早めの時間で自習室を利用し、夕方には帰宅の流れです。

もちろん、期限オーバーの理由や約束を取り付けていた生徒たちもいますが、それでも一生懸命やっていたことに拍手!!一つずつやれることをやっていきましょうね。

 

3年生は部活も相まって、疲れているのだけれど定期テストが…など焦りもだんだんと感じられるようになってきました。生徒によっては社会の間違えたところを5周し終わっている子もいます。得点も気になるところですが、その変わった行動に大きな成長を感じることができています。本人も、「ここは大丈夫!」と自信をのぞかせている様子。それは「過去のやった自分の行動量」に自信があるからだと思います。

どんどん行動して、こんな気持ちになる生徒が一人でも増えると嬉しいです。

 

中原校 鈴木幸成

【中原校第22回】テスト対策①テスト対策開始‼

こんにちは!国語の鈴木です。

中原校の生徒さんは今週から来週にかけて修学旅行の3年生が多いですね。

今年は2泊3日で旅行できるということなので、
中学生活最後の思い出作りを全力で楽しんできてください‼

一足早く行ってきた生徒さんからお土産を頂きました!
M君ありがとう!美味しかったです(*^^*)

修学旅行で短歌を作るために和歌を前倒しで行う学校があって面食らってしまいましたが(汗
その点は学校別・個別の補習で補っていきますのでご安心ください。

さて、大里の皆さんは修学旅行から帰ってきたらテスト2週間前です。
残念ながら余韻に浸っている間はありません…

木曜日は塾がありますが学校はお休みですので、
午前中は遊びに行ったりせずにしっかり体を休めて、体調に気を付けて授業に参加して下さいね。

本日は土曜日ですが、開校してすぐに1年生が自習室を利用しに来てくれました。
中学校の生活に切り替える一環として自習室の利用も当たり前にできると、
結果的に勉強に慣れたり、どの程度学習すればいいのかわかり、楽になれるので、今は苦しいですが頑張りましょう‼

頑張る背中、カッコイイよ‼(‘ω’)ノ

【中原校第21回】 この水曜日を有効に!

大里中はあと少しで修学旅行。その日は楽しんできてくださいね。

先週にはGWの再テストも終了し、3年生が次なる目標「定期テストの攻略」を目指して動いています。本日、定期テスト範囲が出され、早速頑張っている姿が見られます。

この努力をしっかりと点数という「形」に持っていけるようにしていきたいですね。

修学旅行終了後、どこまで頑張れるのかがポイントです。早め早めの行動を!!


小学生は文理チャレンジテストの返却を行いました。

一喜一憂しながら、算数・国語・英語のテストの点数を見ていました。一生懸命やっていましたね。得点上位の生徒さんもいてとても嬉しく思います。残念ながら、目標点に届かなかった生徒さんもいましたが、特に英語は難しかったようです。

英語はこの1年でかなり変わります。この時期は苦戦していても、練習を重ねて単語の覚えられる量が増えたり、文法ができるようになったりと繰り返せれば大丈夫なようにしっかりと授業とサポート行っていきます。

小6の授業でも集中力とけじめがついてきているようです。

このまま良い流れをしっかりと作って次の文理チャレンジに挑もう!!

 

中原校 鈴木幸成

【中原校第20回】SDGs活動と保護者会のお礼

本日のSDGs活動ありがとうございました。

午後から晴れ、暑い一日となりました。そんな中、参加してくれた生徒たちの皆さん本当にありがとうございました。

保護者様も2名参加いただき、本当に嬉しく思います。

SDGs活動の結果は下の画像の通りです。

画像の通り…こんなにゴミが…

少し前に清掃活動をした時よりも…多い?ような…。

綺麗になると嬉しいですよね。

また活動をしていきますので、よろしくお願いします。

また参加証明書も後日発行いたします。

 

その後、校舎の壁も清掃を行いました。長田校の荻野校舎長から校舎の壁を綺麗にする秘密兵器をお借りしました☺

非常にきれいになります!こんなにもジェットの力が良いものだとは思わず、やりだしたら止まらなくなってしまいました(笑)

さすがに振替、土曜特訓の授業が迫ってきたので、少し前に片づけをし、本日の清掃活動は終了。

校舎を綺麗にでき、気持ちもスッキリです。『環境づくり』はプリントだけにとどまりません。生徒たちが使う校舎が、教室が、机が、綺麗であるといいですね。

また校舎清掃は継続して行っていきたいと思います。

本日はSDGs活動、ありがとうございました。


保護者会のお礼

本日のZOOMでの保護者会ありがとうございました。

荻野校舎長(長田校)からは入試と内申の獲得・定期テストの重要性、望月校舎長(豊田校)からは学習の方法・将来の職業についての話がありました。(私からは夏期講習の話をさせて頂きました。)

またアンケートの方をよろしくお願いします!


「子ども食堂の寄付」について

文理学院では募金活動を行っています。

文理学院の行っている活動に自ら考え、意義を見出し、積極的に参加していきたいと思います。私もそこに寄付をしたところ…是非、ご協力お願いします!!

文理学院 中原校 鈴木幸成

 

 

保護者会のお礼と明日のSDGs活動について

こんにちは!国語の鈴木です!

本日は雨の中、保護者会へのご参加、誠にありがとうございました。

短い時間でしたが私もご挨拶をさせていただき、国語の方針についてお話しました。

現在中原校では学校の授業の先取りに加えて実力練成の内容を行っています。

定期テスト→学調→入試

と、長期的な目標で力を付けていきたいと思います。

長期目標を達成するには、まずは6月の定期テストですね!

私たち、職員一同全力でやらせて頂きます。

鈴木健太


2年生保護者会

■14日(土)19:30~20:20 ZOOMにて開催

上記内容で実施させて頂きます。

また2年生保護者会に関しての当日の連絡は、豊田校(下記電話番号)へ連絡して下さい。よろしくお願いいたします。

豊田校☎:054-293-6555


さて、明日はSDGsの日です!

天気予報は幸いにも午後から晴れ。

予定通り清掃活動を行いますので、

みなさんお間違えのないようにお願いします。

中原校SDGs活動
5/14(土)14:00~15:00(予定)
場所:中原校(現地集合・現地解散)
持ち物:軍手

【中原校第19回】GW課題テストを終えて+SDGs

中原校ではGW中の課題を出させて頂きました。その課題のチェック日を5/6、7日(振替9日)に実施しました。

今回のGW課題のテストは受験対策に向けての内容です。すでに中原校では受験学習を社会と国語から開始しています。面談でも生徒さんと保護者様と約束させて頂いたので、保護者様との約束でもあります。「生徒が自分で進めることができる箇所」を考えて、単元ごとに終了すべき日にちの目安も全て配布させて頂きました。

結果、やっている生徒さんはやった分、「形」になっていると感じました。もちろん、不合格・合格も最終的には必要なのですが、今の学習の主旨は【受験学習の意識を高めること】です。まずはこの4月の学習に対してどういった意識で取り組み(経過)、今回のテストの点数(結果)を見てどう動くべきかを考えて欲しいところでもあります。合格した人たちは、それでもミスを0にしていくようもう一度見直しはしておくようにしましょう。

学力を「つける」には。

今回…失敗をしてしまった生徒たちはこれを機に「どうすべきか。」を考えて行動しましょう。ただし…「失敗は成功の基」にするためにはいくつかの条件が必要です。

①失敗を分析する力

→同じ点数でも人によって自分の課題は異なります。ここで的確な課題を見つけることができれば、その課題に向けて取り組む準備が整うことになります。

A,学習のペースは間違っていなかったか。

B,学習量(反復)はあっていたのか。

②計画を立てる

→おおざっぱでも構いません。単純な計画を立てることできていますか。今回のテストや流れは全て私たちから一定の基準を出させて頂いています。かなり明確に日にちを出させて頂いています。最終的にどこに辿り着くことができるかが記されているものです。つまり、地図と同じです。目的地がわからずにどうして目的地にたどり着くことができるのでしょうか。

A,範囲を100%とし、50%を終えるには何月何日か。

B,範囲100%を終えて、繰り返し復習する日にちは何月何日までの間か。

C,自分で最終的な確認をする日は何月何日か。

 

 ③実行する(行動をルーティン化する)

→ここが最も重要なポイントです。初動が最も大変な期間です。普段やらないことを実行することは大人でも大変なことです。スモールステップを踏むという言葉はよく聞くと思いますが、そのスモールステップを行いながら進めることは次のステップの重要事項です。

A, 例:月曜日+木曜日(予備は日曜日) 各2時間の学習

B, 例:できたかできないかのチェック

C, できなかった場合は、そのカバーを予備日、それでもできなかった場合はその他別の日を用意する。(修正を考える)

「完璧主義にならないこと」です。決められたことをやらないといけない、という真面目さが故にそこに陥ってしまいがちです。

もちろんその考え方も一つの成果になることはあるのかもしれません。ですが、現段階では私は「 修正する力(ミスをしたら直せばいい)」の方が必要だと考えています。むしろその力を養うことは早ければ早いほど良いと思うのです。

中学1年生も現段階ではテストに四苦八苦している様子が伝わってきます。小学生から中学生の「差」を実感している今、どうそれを捉えるかは非常に重要なポイントだと考えています。

まだまだこれから。中学1年生、2年生、そして3年生も、まだ駆け出したばかり。ですが、すでに5月のゴールデンウィークが終了しました。6月には定期テストもあります。この定期テストをみんなで成功させよう!!私たちも全力を尽くします★

 

※1・2年生はこの時期は昨年度まで実力テストでしたが、今年から定期テストになりますのでご注意ください。


14日(土)中原SDGsの日

時 間 :14:00~15:00

集合解散:文理学院 中原校

各校舎でSDGsのブログが次々と上がっている様子があり、中原校も!と思いつつ準備を進めています。当日は一緒に地域を綺麗にするように頑張りましょう!!

※現段階では実施予定ですが、12~14日午前中まで天候が良くない予報です。ブログにてお知らせいたしますので、よろしくお願いします。

中原校 鈴木幸成

【中原校第18回】受験に向けて一歩ずつ

漢字は残り8/9です!

こんにちは!国語の鈴木です。
早い人はGWが始まっていますね胸が躍ります
4月の新しい環境に疲れた人は一度ここで休憩して、テストへ向けてパワーをためて欲しいです。

今日は国語の漢字と敬語のテストの締め切り日でしたので、
午後から何名かの3年生が来てくれました。
「せっかく来たので、テストを受ける前に勉強します!」と勉強していく姿は立派でした。
GW課題として新たに漢字と文法のプリントを配布したので、
自主学習に役立てていただきたいと思います。

学校も塾もお休みですが、勉強は完全に休みとはいきません!
筋トレと同じで、休みは必要ですがサボるとせっかく積み上げたものが崩れてしまいます。
GW明けには全学年で課題テストがあるので、
テストに向けて毎日少しずつ勉強してください(‘ω’)ノファイト!


日々、振替もばっちり行っています。部活動が忙しい中で遅れないようしっかりとサポートさせて頂きます。少し部活の疲労が見える生徒もいますが…大変なときは必ず伝えて下さいね。調整ができそうな場合もあります。

 

そして中学1・2年生も自習室に来ています。単語テストに向けて取り組んでいます。自習や頑張る姿が1・2年生にもあること、良いですね!!ある1年生は4時に来て、6時までかかりましたが、どのように学習するか質問や気づいたことを教えてくれていたりしました。

次の単語テストはバッチリとってくれると嬉しいです!!


中原校SDGs日程

5月14日(土) 14:00~15:00 中原校集合・解散

上記の日程ですので、再度確認をお願いします。職員も全員参加して取り組みます!!

 

【中原校第17回】 3年生の背中

雨の日が最近は多くなりました。

それと同時に日も長くなり、初夏の雰囲気が漂っています。

3年生は日々、部活を頑張っていることをよく耳にします。大変そうであり、楽しそうであり…最後の中体連に向けて一生懸命なことが伝わっていきます。

また3年生は面談が終了し、やるべきことを明確にさせて頂きましたが、こちらも戦っている姿があります。

自習室の姿が全てではありませんが、こうやって頑張っている姿を見ることができるということは嬉しいことです。やっている今は「効果」がわかりにくいかもしれません。ですが、最終的な目標達成のためには必要な取り組みです。小さなことから開始し、その小さいことを積み重ねる。いずれはその小さなことは大きな力になります。大きな力になった時に、「やっておいてよかった」になるのですが、そこまで一緒に戦っていこうと思います。

そして3年生はGW後に課題テストがあります。4月から出させて頂いている、受験対策範囲です。

出題範囲 ①社会 1年地理 ②国語 出された漢字

※理科は部活や社会・国語の量など意見を募り、現在は部活が終了してから開始という形にさせて頂いています。

これで良い点数を取れれば、自信にもつながります。今やっていることを正解にしていく。その作業はこの自習室の姿があると嬉しく思います。その背中、かっこいいですよ!!

 

中原校 鈴木幸成

【中原校第16回】国語の力を付ける‼

こんにちは!国語の鈴木です。
だんだんと暖かい日が続くようになりましたね。雨の日も増えてきて、夏の訪れすら感じます。

さて、中原校では4月の後半から新しい試みとして、国語を週2に増やします!

目的は定期テスト対策の他に、実力練成の機会を設けることです。

文章の読解と構成の力は、国語だけでなく全ての教科の土台になると断言できます。
また、勉強以外の場面でも、人の話を聞くときや話すとき、何かを学びたくて本を読むときに必ず力になるでしょう。

こういった理由から今回の科目変更に踏み切りました。
※他教科との兼ね合いがあるので、継続期間は未定です。

先日行われた第1回では、1,2年生は作文講座、3年生は論説文の読解を行いました。
作文のテストにおける比重の重さと文章の要点を掴むコツを1つでも持って帰ってもらえたと思います。

漢字や語句と違い一朝一夕で身に付く力ではないので、
これから約半年かけて万全の状態で受験対策に入れるように指導してまいります。

↓1F~2Fの踊り場に練習プリントの答えと進度表を設置しました!