投稿者「中原校」のアーカイブ

中原校R5-117【夏期講習説明会は個別説明に切り替わります】

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

夏期講習個別説明

夏期講習説明会は終了いたしましたが、夏期講習の申込は継続中です。個別の説明を行いますので、夏期講習受講を検討中のご家庭は、文理学院中原校までお電話ください。ご相談の上、個別説明の日時を決めさせて頂きます。

中原校☎054-204-6755

また、下記リンクのフォームからメールにてお問合せもできます。

お問合せフォーム(クリックで開きます)

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

文理学院中原校に併設している学研なかはら文理教室(クリックでリンクが開きます)でも夏のイベントを受け付けています。

 

学研なかはら文理教室の受付窓口は文理学院中原校とは別になっております。

学研なかはら文理教室 090-6012-7268(担当 登坂)

にお電話にてお申し込み・お問合せ下さい。

 

来週月曜日7/17は国民の祝日ですが、文理学院中原校は授業を実施いたします。中1・中2の生徒さんはお忘れないようにお願いいたします。

中原校R5-116【授業力=コミュニケーション力】

夏期講習受付中!!

ここ数日申込件数が増加しています。お早めにお申し込み下さい

7/14(金)晴れ

本日は7/7に引き続き、科目横断型模擬授業研修が実施されました。我らが中原校の石原先生が授業を実演してくれました。

石原先生の数学はさすがのわかりやすさです。教師が生徒役をやるので、意図的にトンデモ質問をしたり、教師を困らす質問をしてみたりとするのですが、授業内コミュニケーション能力の高い石原先生は、生徒さんの質問・発問をしっかり受け止めて、授業の中に取り込み疑問点を解消をしてあげる。脱線しそうなら穏やかに軌道修正して授業の本道に戻るという、普段中原校で石原先生がしている授業そのままの授業でした。

この授業の結果が今回の中1中2到達度テストの結果に表れて、数学の結果は素晴らしいものでした。答案をが返却されましたら、保護者様は是非ご覧下さい。

唐瀬校の安田先生の、一回受けただけで優しい人柄が伝わって来る社会の授業を受けて、一杯刺激を受けたので、今日はコミュ力高めの授業を意識してやってみます。

私事ですが車が帰ってきました😂。バイク通勤きつかったです。ガスの応急修理完了しました😂やっとお家でお風呂に入れます。ガタガタだった生活が元に戻りそうです。

やっと本来の生活サイクルに戻れたので、この勢いのまま夏期講習に突入します。

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

夏期講習説明会

7/15(土)PM4:00~5:00

持ち物:筆記用具・スリッパ

夏期講習の内容と同時に、夏の学習の進め方・夏休みの有用な過ごし方・休み明けに生徒さんがどういう風になるべきか、など小中学生のお子さんをお持ちの保護者様に有益な情報をご提供いたします。

お申込み・お問合せは、下記番号にお電話ください。

中原校☎054-204-6755

また、下記リンクのフォームからメールにてお問合せもできます。

お問合せフォーム(クリックで開きます)

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

文理学院中原校に併設している学研なかはら文理教室(クリックでリンクが開きます)でも夏のイベントを受け付けています。

 

学研なかはら文理教室の受付窓口は文理学院中原校とは別になっております。

学研なかはら文理教室 090-6012-7268(担当 登坂)

にお電話にてお申し込み・お問合せ下さい。

 

中原校R5-115【「人」を学ぶ】

夏期講習受付中!!

ここ数日申込件数が増加しています。お早めにお申し込み下さい

7/13(木)晴れ

昨日に比べれば幾分気温は和らいだ感じですが、湿度が高く汗が止まりません。

予報では今年の静岡県の梅雨明けは7/19頃との事で、梅雨明けと共に夏期講習スタートといった感じになりそうですね。

中3生は学校の3者面談が実施され、口頭で現状の内申点が通達されています。

ある生徒さんは前回からテストの点数は上がっている、もしくは、変動は少ないのに内申点が落ちていました。

数字は意志を持っていないので、上がるなら上がるで、下がるなら下がるで理由が存在しているはずです。評価者にはその理由(エビデンス)を説明する義務があります。

「なんでこの教科の評価が下がったんですか?」と理由を聞いてください。理由(テストの結果・提出物・授業を受ける姿勢など)がわかればそれを改善(テスト結果を出す・提出物の期限を厳守・授業中の態度を改めるなど)すれば数字は上がるはずです。理由を尋ねることで、今後の自分の行動の指針ができます。

また、話すことで評価者が何に力点を置いて評価を下しているのかがわかるようになります。コミュニケーションをとることで、相手の欲していることがわかり、事前にそれを満たすことで安心と信頼を得るというのは大人の世界でも必要なことです。この事前に察してそれを満たすことを「気がきいている」と評します。この察する能力が低い人が「気がきかない」という評価になります。

勉学を通じて、人を学び、人の考えている事を学んでいきましょうね。

【実技4教科のテスト勉強に来た3年生。】

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

夏期講習説明会

7/15(土)PM4:00~5:00

持ち物:筆記用具・スリッパ

夏期講習の内容と同時に、夏の学習の進め方・夏休みの有用な過ごし方・休み明けに生徒さんがどういう風になるべきか、など小中学生のお子さんをお持ちの保護者様に有益な情報をご提供いたします。

お申込み・お問合せは、下記番号にお電話ください。

中原校☎054-204-6755

また、下記リンクのフォームからメールにてお問合せもできます。

お問合せフォーム(クリックで開きます)

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

文理学院中原校に併設している学研なかはら文理教室(クリックでリンクが開きます)でも夏のイベントを受け付けています。

 

学研なかはら文理教室の受付窓口は文理学院中原校とは別になっております。

学研なかはら文理教室 090-6012-7268(担当 登坂)

にお電話にてお申し込み・お問合せ下さい。

中原校R5-114【猛暑日】

夏期講習受付中!!

締切が迫ってきております!お早めにお申し込み下さい

7/12(水)快晴〇

暑い!本日は起床と共にそんな言葉が出てきました。すっかり夏らしい陽気になりましたね。

ニュースを見ていたら、静岡県に2日連続で熱中症警戒アラート 静岡35.2℃ 浜松・天竜33.5℃ 15の観測地点で30℃超(クリックでリンクが開きます)と報じていました。

気象庁の定義では、最高気温が25度以上の日は「夏日(なつび)」。最高気温が30度以上の日は「真夏日(まなつび)」。そして、本日のような最高気温が35℃越えの日を猛暑日(もうしょび)」と定義しています。猛暑日」「真夏の耐えがたい暑さ・日中に長時間屋外にいることが危険な暑さ・冷房(エアコン)なしの室内で熱中症リスクが高い暑さ」だそうです。こまめな水分補給をして熱中症対策をして下さいね。

2000年代以前は、摂氏35度以上になる暑い日は少なかったため、猛暑日」という気象用語はありませんでした。しかし、2000年代に入ってから摂氏35度を越える猛暑が毎年当たり前のように多くなってきたため、2007年4月1日に気象庁が気象用語を改正して、最高気温が35度以上の日を猛暑日」としました。

実際自分の小中学校の時代は、夏は暑くても熱中症はお年寄りがなることがあっても、若い世代でなる人はあまり見なかった気がします。冷房などの無かった江戸時代は「小氷河期(リトルアイスエイジ)」だったので、平均気温が現代より2~3℃低く、アスファルト舗装もされていなかったので、ヒートアイランド現象もなく、案外過ごしやすかったといわれています。

しかしこの「小氷河期」のせいで、江戸時代は凶作による飢饉が多発しています。資料集に記載されている傘連判状(からかされんぱんじょう)に象徴される一揆の多発も気象条件が原因です。

【傘連判状】傘連判状Wiki(クリックでリンクが開きます)

また、暑い日中は働かず、涼しい朝方と夕方に活動していたそうです。中1地理で触れる「シエスタ」が日本でも実施されていたと考えると、古今、洋の東西を問わず人間は自然にかなわなかったと考えると面白いですね。

夏の暑さに負けずに文理の夏期講習で一緒に頑張りましょう!

【「知の涼風」吹く自習室を活用中】

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

夏期講習説明会

7/15(土)PM4:00~5:00

持ち物:筆記用具・スリッパ

夏期講習の内容と同時に、夏の学習の進め方・夏休みの有用な過ごし方・休み明けに生徒さんがどういう風になるべきか、など小中学生のお子さんをお持ちの保護者様に有益な情報をご提供いたします。

お申込み・お問合せは、下記番号にお電話ください。

中原校☎054-204-6755

また、下記リンクのフォームからメールにてお問合せもできます。

お問合せフォーム(クリックで開きます)

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

 

文理学院中原校に併設している学研なかはら文理教室(クリックでリンクが開きます)でも夏のイベントを受け付けています。

 

学研なかはら文理教室 夏のイベント

★数の仕組み講座                                        対象学年:小1~小6                満席になりました!ご希望者のために増席しました。    7/26(水)午前10:00~11:00                                ★小学校入学準備講座                                   対象学年:幼稚園年長さん(年中さん応相談)      満席になりました!ご希望者のために増席しました。                   8/5(土)午前10:00~11:00                                   ★漢字特訓講座                                       対象学年小1~小6                 満席になりました!ご希望者のために増席しました。                               8/8(火)午前10:00~11:00

を実施します。

どのイベントも申し込み多数で満席となりましたが、ご希望者様のため増席いたしました。

学研なかはら文理教室の受付窓口は文理学院中原校とは別になっております。

学研なかはら文理教室 090-6012-7268(担当 登坂)

にお電話にてお申し込み・お問合せ下さい。

 

中原校R5-113【日焼け】

夏期講習受付中!!

締切が迫ってきております!お早めにお申し込み下さい

7/11(火)快晴〇

連日猛暑が続きます。昨日、暑さにやられて体調を崩して休んだ生徒さんもいたので、皆さん気を付けて下さいね。こまめな水分補給をして熱中症対策をして下さいね。

昨日からバイク通勤をしていますが、強い日差しでものの見事に日焼けしました。半袖の部分で色が変わる焼け方です。

昔、日焼けで皮膚が真っ赤になり、痛みを覚え、発熱するところまで行ったことがあります。病院に行って診断してもらったところ、日焼けは深度Ⅰのやけどと同じなので、日差しの強い日は気を付けるように注意されました。

生命にとって必要不可欠な太陽光も、度を過ぎれば凶器だと実感できました。

さて、本日は夏期講習の研修で豊田校で授業を行ってきました。豊田の御園先生、長田の荻野先生、安西の幸成先生からアドバイスを頂きました。より良い授業を作って夏期講習で披露しますね。

社会の通常授業では、生徒さんが習っていない事・知らない事を0ベースで教えていきます。そこでは「なぜ」そのようなことが起こったのかの「原因」。そのことにより社会にどのような変化をもたらしたのかの「結果」を教科書の記述内容の行間を埋めるようにして教えます。

夏期講習では一度習っていることを①思い出してもらい②定着させ③どのようなことが聞かれるのか傾向を抑え④解答の作成能力を鍛えるという4ステップを実践していきます。

通常の授業と講習の授業は形態が異なり、より学力調査テストで高得点を取るというテーマに即した実戦的な授業になります。練りに練るので夏期講習の授業に期待して下さい。

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

夏期講習説明会

7/15(土)PM4:00~5:00

持ち物:筆記用具・スリッパ

夏期講習の内容と同時に、夏の学習の進め方・夏休みの有用な過ごし方・休み明けに生徒さんがどういう風になるべきか、など小中学生のお子さんをお持ちの保護者様に有益な情報をご提供いたします。

お申込み・お問合せは、下記番号にお電話ください。

中原校☎054-204-6755

また、下記リンクのフォームからメールにてお問合せもできます。

お問合せフォーム(クリックで開きます)

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

 

 

文理学院中原校に併設している学研なかはら文理教室(クリックでリンクが開きます)でも夏のイベントを受け付けています。

 

学研なかはら文理教室 夏のイベント

★数の仕組み講座                                        対象学年:小1~小6                満席になりました!ご希望者のために増席しました。    7/26(水)午前10:00~11:00                                ★小学校入学準備講座                                   対象学年:幼稚園年長さん(年中さん応相談)      満席になりました!ご希望者のために増席しました。                   8/5(土)午前10:00~11:00                                   ★漢字特訓講座                                       対象学年小1~小6 あと1名で満席となります!                                8/8(火)午前10:00~11:00

を実施します。

どのイベントも申し込み多数で満席になりそうです。早めにお申し込みください。

学研なかはら文理教室の受付窓口は文理学院中原校とは別になっております。

学研なかはら文理教室 090-6012-7268(担当 登坂)

にお電話にてお申し込み・お問合せ下さい。

中原校R5-112【文化】

夏期講習受付中!!

締切が迫ってきております!中3は残席わずかになってまいりました。お早めにお申し込み下さい

7/10(月)晴れ

今日の静岡市は非常に気温が高く暑いです。こまめな水分補給をして熱中症対策をして下さいね。暑さに負けないで下さいね。

今日は朝からトラブル発生。まず、車が動きません。(´;ω;`)

しょうがないので、バイクを使って出社。バイクと言っても50ccの原付なので、家から豊田校(本日は豊田校の御園先生と打ち合わせのため)まで30km近くを出社するのは大変でした。

原付バイクは50ccなので、あの小さな銀紙フィルムの蓋のヤクルト1本分です。普段運転する車に対して排気量で40分の1になるので、非力で坂を上るのも大変です。

また、今日のような暑い日では、走っていてもアスファルトの照り返しや、トラックの排気ガスで暑い暑い。

しかし、150号線の海沿いでは心地よい海風が吹いて、自然を感じるバイクの楽しみを再認識させてもらいました。「快適」ではないけど、道中の「楽しさ」を感じさせてくれる通勤となりました。

楽じゃない事、不便な事。そういったものが味わいになったものが「文化」と言われるものなのではないかと考えています。

例えば社会では飛鳥文化・天平文化・国風文化など色々な「文化」を教えます。「文明」が世界中の全ての人が共有できる汎用性の高いものであるのに対して、「文化」はその土地の風土や歴史に根差して最適化されたもので、中には非合理的なものもあります。

例えば、「ジーンズやTシャツ」は世界中の誰でも使用でき、特別な理解・技能を必要としないので「文明」です。

「和服・着物」は着付けに技能が必要になり、高温多湿の日本の風土が生んだものとかんがえると「文化」に分類されると思っています。

同様に勉強は世界中のどこでも通用する「文明」だと思っています。実際、日本語・英語が通じない国でも、H2Oというと水が提供されました。それに対して受験というのは国によって制度が異なるので、「文化」だと思います。ドイツでは小学校から中学校に進学する時点で、将来大学を目指すか目指さないかの選択を行い、そこで人生の進路が決まるそうです。その後、進路変更することは厳しいので、小学校卒業と共に人生の岐路に立たされることになります。

ドイツの受験制度(クリックで開きます)

日本ではとても考えられませんが、それを良いか悪いかで判断するのではなく、ドイツの「文化」として尊重して理解する必要がります。

受験は「文化」で、国どころか県をまたいでも変わります。傍から見ると非合理的で理解できない要素もあるかもしれません。でもこれが日本の「文化」なのだと思います。静岡県の受験制度が皆さんが受験を行う上でのルールになるので、そのルールに則って成果を目指しましょう!

なんてことをバイク通勤しながら考えていました。

 

 

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

夏期講習説明会

7/15(土)PM4:00~5:00

持ち物:筆記用具・スリッパ

夏期講習の内容と同時に、夏の学習の進め方・夏休みの有用な過ごし方・休み明けに生徒さんがどういう風になるべきか、など小中学生のお子さんをお持ちの保護者様に有益な情報をご提供いたします。

お申込み・お問合せは、下記番号にお電話ください。

中原校☎054-204-6755

また、下記リンクのフォームからメールにてお問合せもできます。

お問合せフォーム(クリックで開きます)

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

 

 

文理学院中原校に併設している学研なかはら文理教室(クリックでリンクが開きます)でも夏のイベントを受け付けています。

 

学研なかはら文理教室 夏のイベント

★数の仕組み講座                                        対象学年:小1~小6 あと2名で満席となります!                                 7/26(水)午前10:00~11:00                                ★小学校入学準備講座                                   対象学年:幼稚園年長さん(年中さん応相談)      満席になりました!ご希望者のために増席しました。                   8/5(土)午前10:00~11:00                                   ★漢字特訓講座                                       対象学年小1~小6 あと2名で満席となります!                                8/8(火)午前10:00~11:00

を実施します。

どのイベントも申し込み多数で満席になりそうです。早めにお申し込みください。

学研なかはら文理教室の受付窓口は文理学院中原校とは別になっております。

学研なかはら文理教室 090-6012-7268(担当 登坂)

にお電話にてお申し込み・お問合せ下さい。

 

中原校R5-111【誤答の思い出】

夏期講習受付中!!

7/8(土)雨●

昨日の七夕はあいにくの雨でした。

昨日は静岡ブロックの全教師が豊田校に会して、科目横断型模擬授業研修が実施されました。教科が違っても、授業の根本のスタイル<説明して理解してもらい、発問して考えさせ、答えさせて称揚する>は変わらないですが、教科によって人によってアプローチの仕方が変わるのが新鮮で勉強になりました。今後の授業に活かしていきます。

【科目横断型模擬授業研修中】

今週は小学生は文チャレ。中1中2は到達度テスト。本日の中3県統一模試とテストが続きました。前期の中間が終わり、次なる目標の学校定期テストまで期間があいて、目標設定ができていなかった生徒さんにはいい刺激になったことと思います。

【早めに来て文チャレ勉強中の小学生】

結果が帰ってきたら、「解き直し」をして更なる学力アップを目指しましょう!

さて、テストというと、20年ほど昔、採点をしていて生徒さんの誤答にびっくりした経験があります。

社会のテストでアラビア半島の地図があり、「この地域に豊富にある地下資源を答えよ」という問題でした。

【アラビア半島】

答えは当然『石油(もしくは原油)』です。

しかし解答欄に書いてあった生徒さんの答えは、、、

『バナナ』🍌でした。

しばし採点の手が止まりました。地下資源『バナナ』🍌って、、、

答案を返却した時に生徒さん本人もなんで地下資源『バナナ』🍌って書いたんだ!と驚いていました。

あの答えを書いた生徒さんも、今では30歳を過ぎて子育てに奮戦中かもしれないと考えると自然と笑顔になります。

 

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

夏期講習説明会

7/15(土)PM4:00~5:00

持ち物:筆記用具・スリッパ

夏期講習の内容と同時に、夏の学習の進め方・夏休みの有用な過ごし方・休み明けに生徒さんがどういう風になるべきか、など小中学生のお子さんをお持ちの保護者様に有益な情報をご提供いたします。

お申込み・お問合せは、下記番号にお電話ください。

中原校☎054-204-6755

また、下記リンクのフォームからメールにてお問合せもできます。

お問合せフォーム(クリックで開きます)

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

 

 

文理学院中原校に併設している学研なかはら文理教室(クリックでリンクが開きます)でも夏のイベントを受け付けています。

 

学研なかはら文理教室 夏のイベント

★数の仕組み講座                                        対象学年:小1~小6 あと2名で満席となります!                                 7/26(水)午前10:00~11:00                                ★小学校入学準備講座                                   対象学年:幼稚園年長さん(年中さん応相談)      満席になりました!ご希望者のために増席しました。                   8/5(土)午前10:00~11:00                                   ★漢字特訓講座                                       対象学年小1~小6 あと2名で満席となります!                                8/8(火)午前10:00~11:00

を実施します。

どのイベントも申し込み多数で満席になりそうです。早めにお申し込みください。

学研なかはら文理教室の受付窓口は文理学院中原校とは別になっております。

学研なかはら文理教室 090-6012-7268(担当 登坂)

にお電話にてお申し込み・お問合せ下さい。

中原校R5-110【天からの教材】

夏期講習受付中!!

中3は残席わずか!塾をお探しの方はお早めにご連絡ください!!

7/7(金)晴れ

本日は七夕。少々雲はありますが、夜は天の川も見えるかもしれませんね!

さて、今週の火曜日に急な雷雨が降り、それと同時に「雹(ひょう)」が降ってきました。「雹」は直径5mm以上の氷の粒で、直径が5mm未満だと「霰(あられ)」に名前が変わります。

【雹の写真。直径が5mmを超えています】

積乱雲で作られ、雷雨と共に降ってきます。

積乱雲は縦に大きく伸びた雲で、雲底から雲頂まで数千kmに達します。中には1万kmを超えるものも存在するそうです。

さあ、3年生はここで問題です!(ドラッグすると答えが出ます)

高い所に上がれば上がるほど、気圧は① 低下 します。それにより、気温も② 低下 します。

これにより、空気に含まれていた水蒸気が③ 露点 に達して、水蒸気からが水になります。雲の発生のメカニズムですね。また、もっと上空に行くと、さらに気温は① 低下 します。一般に、標高が100m上がるにつれて気温は0.6℃下がるとされています。気温が下がることで、水蒸気から状態変化して水ができましたが、その水が氷になってしまいます。積乱雲の上部は氷ができて、上昇気流により浮かんでいる状態になります。

積乱雲上部の氷が落下してきたものが雹になります。

ですから雹の発生要因として積乱雲があります。

積乱雲は低気圧の④ 寒冷 前線のような寒気と暖気がぶつかる境界面に発生するものが 短 時間に⑥ 狭い 範囲に⑦ 強い を降らせます。

雹は強い雷雨とともに発生します。

教科書の知識が日常の中でも生かせます。火曜日は天から素晴らしい教材を頂きました。

 

明日 7月8日(土)

中3県統一模試②(コンパス・定規持参)             PM2:00~PM6:20 ※中3土曜特訓・通常なし               中3はこの模試の結果で夏期講習と8/11・8/12豊田校で実施の学調特訓のクラス分けを行います

しっかり準備をして結果を出しましょう!

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

夏期講習説明会

7/8(土)PM4:00~5:00

持ち物:筆記用具・スリッパ

夏期講習の内容と同時に、夏の学習の進め方・夏休みの有用な過ごし方・休み明けに生徒さんがどういう風になるべきか、など小中学生のお子さんをお持ちの保護者様に有益な情報をご提供いたします。

お申込み・お問合せは、下記番号にお電話ください。

中原校☎054-204-6755

また、下記リンクのフォームからメールにてお問合せもできます。

お問合せフォーム(クリックで開きます)

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

 

 

文理学院中原校に併設している学研なかはら文理教室(クリックでリンクが開きます)でも夏のイベントを受け付けています。

 

学研なかはら文理教室 夏のイベント

★数の仕組み講座                                        対象学年:小1~小6 あと2名で満席となります!                                 7/26(水)午前10:00~11:00                                ★小学校入学準備講座                                   対象学年:幼稚園年長さん(年中さん応相談)      満席になりました!ご希望者のために増席しました。                   8/5(土)午前10:00~11:00                                   ★漢字特訓講座                                       対象学年小1~小6 あと2名で満席となります!                                8/8(火)午前10:00~11:00

を実施します。

どのイベントも申し込み多数で満席になりそうです。早めにお申し込みください。

学研なかはら文理教室の受付窓口は文理学院中原校とは別になっております。

学研なかはら文理教室 090-6012-7268(担当 登坂)

にお電話にてお申し込み・お問合せ下さい。

 

中原校R5-109【「引き算」を学ぶ】

夏期講習受付中!!

中3は残席わずか!塾をお探しの方はお早めにご連絡ください!!

文理学院中原校に併設している学研なかはら文理教室(クリックでリンクが開きます)でも夏のイベントを受け付けています。

 

「親切」「丁寧」な生徒指導されている登坂先生の教室です。

学研なかはら文理教室 夏のイベント

★数の仕組み講座                                        対象学年:小1~小6 あと2名で満席となります!                                 7/26(水)午前10:00~11:00                                ★小学校入学準備講座                                   対象学年:幼稚園年長さん(年中さん応相談)      満席になりました!ご希望者のために増席しました。                   8/5(土)午前10:00~11:00                                   ★漢字特訓講座                                       対象学年小1~小6 あと2名で満席となります!                                8/8(火)午前10:00~11:00

を実施します。

どのイベントも申し込み多数で満席になりそうです。早めにお申し込みください。

学研なかはら文理教室の受付窓口は文理学院中原校とは別になっております。

学研なかはら文理教室 090-6012-7268(担当 登坂)

にお電話にてお申し込み・お問合せ下さい。

 

7/6(木)快晴〇

本日の静岡市は、昨夜の雨もやみ久々の快晴となりました!

昨日はブログにも書きましたが、午前中から富士宮に行って研修を受けました。様々な刺激を受けてやる気満々になって、鼻息荒く中原校に戻ってきました。

【途中の由比のサービスエリアからの駿河湾。遠くに見えるは伊豆半島】

校舎に戻ってから、他校舎の先生方が作成された白黒チラシをじっくり拝見させて頂きました。チラシの中には各校舎の先生方の「生徒にどのようになって欲しいか。」「このようにやっていきます」という強いメッセージが込められていました。白黒チラシは単なる告知媒体ではなく、地域・保護者様・生徒さんに対する文理のメッセージを伝えるものだと学びました。次回作成するときには、地域の皆様に伝えたいメッセージを厚く熱く伝えるようにします。

【他校舎の白黒チラシ。参考になるものばかりでした】

以前、安西校に配属されていた時。中原校の開校時の英語担当で、現在文理学院の代表を務める小倉先生に「チラシや掲示は限られたスペースをいかに有効活用するか。余白の使い方がうまくないと受け手にストレスがかかるものになる。仕事も人生も余白の使い方・活かし方がコツですよ。」と教えて頂きました。

昨日の研修時にも「物事を機能的に動かすのは、『足し算・引き算』の感覚が重要。何かを足したら、何かを引く。何かを足したいなら、引けるものがないかを考える」という事を教えて頂きました。自分はこれもやりたい、あれもやりたいと物事をドンドン足してしまう傾向があります。足してる最中は楽しいのですが、実行の段階でやる事が多くなりすぎて時間の制約に苦しむケースがあります。

生徒の皆さんも経験ありませんか?あれもやらなければ、これもやらなければと、やる事を足し算しすぎると、時間という制約にぶつかり、結局計画通りにいかずに破綻してしまう。

どんな場合にも時間は絶対であり、そこにつぎ込める体力や気力も有限であるという事を考えて、無理なく計画する。無理をするとしても、短期間・短時間のみにするようにする。これは勉強を通じて学ぶことができますので、文理で勉強を通じてタイムマネジメントを学んでいきましょうね。私ももっと効率的に、もっと有効にタイムマネジメントできるように学んでいきますので、一緒に頑張りましょう!

本当は一昨日の「雹」のネタで書くつもりでしたが、この時点でだいぶ長くなってしまったので、ここは「引き算」して次の機会に回します。

 

中原校今週末テスト日程

明日 7月7日(金)

小5・小6 算国文理チャレンジテスト              PM5:00~6:25※英語受講者はテスト後授業になります

中1・中2 到達度テスト(英数国)                 PM7:30~10:00

明後日 7月8日(土)

中3県統一模試②(コンパス・定規持参)             PM2:00~PM6:20 ※中3土曜特訓・通常なし               中3はこの模試の結果で夏期講習と8/11・8/12豊田校で実施の学調特訓のクラス分けを行います

しっかり準備をして結果を出しましょう!

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

夏期講習説明会

7/8(土)PM4:00~5:00

持ち物:筆記用具・スリッパ

夏期講習の内容と同時に、夏の学習の進め方・夏休みの有用な過ごし方・休み明けに生徒さんがどういう風になるべきか、など小中学生のお子さんをお持ちの保護者様に有益な情報をご提供いたします。

お申込み・お問合せは、下記番号にお電話ください。

中原校☎054-204-6755

また、下記リンクのフォームからメールにてお問合せもできます。

お問合せフォーム(クリックで開きます)

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

中原校R5-108【アクティブラーニングを学ぶ】

夏期講習受付中!!

中3は残席わずかになってまいりました。塾をお探しの方はお早めにご連絡ください!!

文理学院中原校に併設している学研なかはら文理教室(クリックでリンクが開きます)も夏のイベントを受け付けています。

 

「子を持つ母親の視点」で生徒指導されている登坂先生の教室です。

学研なかはら文理教室 夏のイベント

★数の仕組み講座                                        対象学年:小1~小6 定員8名                                 7/26(水)午前10:00~11:00                                ★小学校入学準備講座                                   対象学年:幼稚園年長さん(年中さん応相談) 定員5名                    8/5(土)午前10:00~11:00                                   ★漢字特訓講座                                       対象学年小1~小6 定員8名                                 8/8(火)午前10:00~11:00

を実施します。

学研なかはら文理教室の受付窓口は文理学院中原校とは別になっております。

学研なかはら文理教室 090-6012-7268(担当 登坂)

にお電話にてお申し込み・お問合せ下さい。

 

7/5(水)曇り◎

本日は富士宮市で学びの場を設定して頂き、多くの事を学ばさせて頂きました。

【真剣に学ぶ私】

中原校で待ち合わせをして、豊田校の中村校舎長と富士宮に向かいました。中村校舎長は3人のお子さんをお持ちで、移動中の車中では、子を持つ親御さんの考え方を学ばさせて頂く有意義な時間となっています。

今日の学びの場は、アクティブラーニングで進行していて非常に参考になりました。

アクティブラーニングは昔ながらの教師が話し・生徒が聞く。といったインプットを目的とした一方通行な受け身の授業ではなく、コミュニケーションを前提とした、思考して、書く・話す・発表するといったアウトプットが中心の学習です。

理科・社会のでは授業中に「なんでだと思う?」「どうしてこうなったと思う?」と問いかけ、考えさせるという形で取り入れていますが、私がもっと司会者力(一般出来な言葉ではないですが)を上げることで、通常授業への応用が可能なので、今後意識して生徒さんに問いかけ・考えさせるように精進します。

さて、今回の学びの場では、他校舎の先生たちの意見を聞いて色々刺激をもらったのですが、一番感じたことは文理学院の組織としてのスケールメリットです。

私は10年くらい個人で仕事をしていた時期があります。そこで様々な経験を積んできたのですが、そこで得た経験は、私一人の経験でしかなく、成功体験も失敗体験も自分一人のサンプルに過ぎません。そのまま個人で仕事をしていたら、非常に狭くて浅い経験則だけで動くようになっていたかもしれません。

文理学院という組織の中で、多士済々の教師陣の話を聞くことで、様々なケーススタディができました今後学んだことを中原校に通う生徒さん・保護者様に還元していきます。

昨日の雹の写真を送り忘れたので、明日のブログで「天候」のネタを書きます。

中原校今週末テスト日程

7月7日(金)

小5・小6 算国文理チャレンジテスト              PM5:00~6:25 ※英語受講者はテスト後授業になります

中1・中2 到達度テスト(英数国)                 PM7:30~10:00

7月8日(土)

中3県統一模試②(コンパス・定規持参)             PM2:00~PM6:20 ※中3土曜特訓・通常なし               中3はこの模試の結果で夏期講習と8/11・8/12豊田校で実施の学調特訓のクラス分けを行います

しっかり準備をして結果を出しましょう!

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

夏期講習説明会

7/8(土)PM4:00~5:00

持ち物:筆記用具・スリッパ

夏期講習の内容と同時に、夏の学習の進め方・夏休みの有用な過ごし方・休み明けに生徒さんがどういう風になるべきか、など小中学生のお子さんをお持ちの保護者様に有益な情報をご提供いたします。

お申込み・お問合せは、下記番号にお電話ください。

中原校☎054-204-6755

また、下記リンクのフォームからメールにてお問合せもできます。

お問合せフォーム(クリックで開きます)

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉