投稿者「中原校」のアーカイブ

中原校R5-195【中1保護者会御参加ありがとうございました&SDGs清掃活動追加報告】

10/16(月)快晴〇

クールビズ期間が終了しました。今後は職員はネクタイ・上着着用になります。クールビズ期間中はご配慮いただきありがとうございました。ビシッとした格好で授業を頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。

本日は中1保護者会を実施いたしました。

お忙しい中時間を調整して参加して頂き誠にありがとうございます。

塾生の保護者様だけでなく、お知り合いの方にもご参加いただきありがとうございます。文理の指導方針・哲学・指導の仕方を含めてお話させて頂きました。

【保護者会直前】

生徒さん達は中学校生活で初めての通信簿をもらい、評定を頂きました。単純に「5」から「1」の評定で良し悪しを判断するのではなく、学校の先生がどういう評価をしているか?また、その評価基準は何によって決まっているのかを知る機会でもあります。デジタルに数字だけで判断するのではなく、「観点別評価」に着目した通信簿の見方をお話させて頂きました。例えば評定の「4」には、あとちょっとで「5」になれる「4」と、少し気を抜くと「3」になる「4」があります。それらの見極め方法についても話させて頂きました。参考になる話ができたなら嬉しいです。

生徒さん自身も通信簿をもらって、「おお!素晴らしい評価を頂いた!」となる生徒さんもいますし、「納得できない!」という評価を付けられた生徒さんもいる事でしょう。

人生で辛いことはいくつかありますが、頑張って望んだ評価を得られないというのは最大の苦痛だと思います。「えッ!なんで?どうして頑張ったのに評価されないの!?」という心理ほど自分を苦しめるものはありません。大人になって転職・離職する原因のほとんどが、「努力量に対して見合わない」評価をされた時ではないでしょうか?

作品名は忘れてしまいまいましたが、マンガか小説で読んだ登場人物のセリフなのですが、「自分の値札は自分でつけれない。世間が付けた値札が自分の値段である」という言葉がありました。自分はこのくらいが適正価格だと思っていても、世間(世の中)が付けた評価の方が客観的で正しいという考え方です。そのセリフを読んだ時に、「なるほど、、、そうだよなぁ」と納得しました。低い評価に苦しむより、どうやったら高い評価に代わるかに気持ちを切り替えるようにして努力をしたほうが精神的に健全な気がしたからです。ちなみにその後のセリフに「値札をつける世間が間違っている」と考える人間は革命家になり、「でもそんな間違った世間で生きていくのだから世間をより良いものにしたい」と考えた人間は改革者になっていくという言葉でした。(なんという作品だったか思い出せません)

勿論、不当にディスカウント(値下げ)された値段をつけられたら、断固戦うべきですが、他者の評価基準は変えられません。でも、自分は変えられるので、どう自分は変化・進化させるかを考えるようにしています。

今回の保護者会ではそんな私の考えについても話させて頂きました。後期の評定は今回よりアップするよう一緒に頑張っていきましょうね!

 

続きまして、一昨日のSDGs清掃活動の報告第2弾です。

【全員で集合】

【清掃場所まで出発! ちなみにこの移動で既に汗だくになりました(運動不足)】

【清掃場所である河川敷に到着】

【全員で徹底清掃!文理学院中原子の生徒さんは本当にまじめで一生懸命やってくれます。誇らしい!!】

【ゴミがどんどん集まります。謎の巨大チューブもありました。】

今回は清掃していて、金属・ガラス・プラスチックのような不燃物系のゴミが多くびっくりしました。うっかり汚したというより、不法投棄的なニュアンスを感じるゴミが多かったです😡

【清掃後の綺麗になった河川敷】

その日はいつもより早く終わったので、帰り道で夕食。ちなみに「食べ物」と「動物」はブログやSNSの閲覧数を増やす1位2位そうです(次点は子供と綺麗な景色だそうです)。なるほど、、、では私も食べ物を報告。沓谷に今月10日にオープンしたお店に行ってみました。

 

釜で炊いたご飯とお味噌汁と小鉢(画像はそぼろと塩辛)のお替り自由。生タマゴ1個サービスと大食漢には嬉しいお店でした。

🌌🍠入学受付中🌌🍂

秋入学受付中(クリックでリンクが開きます)

お申込みお問合せは文理学院中原校にお電話ください。

中原校☎054-204-6755

また、下記リンクからメールにてお問合せもできます。

お問合せフォーム(クリックで開きます)

追記:下吉田校の小俣先生。ブログ毎日見ています。毎日更新することの大変さは人一倍わかっているつもりですので、毎日更新されている小俣先生をはじめ各校舎の先生たちの継続力には敬意を抱いています。私はブログを書く気が起きない日もまれに有ります。しかし、下吉田校をはじめ毎日更新されている校舎の存在を思い出し、「イカン!イカン!」と自分を奮い立たせて、その日にあったことを反芻しながらキーボードに向かいます。毎日更新すれば閲覧数も検索のヒット数も増えていくので、一緒に頑張っていきましょうね。毎日更新されている下吉田校ブログ(クリックでリンクが開きます)校舎開校日に毎日更新中です。(‘◇’)ゞ

 

中原校R5-194【本日はSDGs清掃活動&中2保護者会御参加ありがとうございました】

10/14(土)

中原校の坂本です。

本日はSDGs清掃活動と中2保護者会を実施いたしました。

まずはSDGs清掃活動の様子を御報告いたします。

【校舎に集合】          【石原先生を中心にいざ出陣!】

 

【通行の邪魔にならないように並んで移動】

【清掃スタート!みんな一生懸命です。誇らしい!!】

【清掃後は校舎に戻ります。】    【住んでいる街をキレイにしていい笑顔】

 

生徒の皆さん、そして保護者様、ご協力いただき本当にありがとうございました。

その後、校舎に戻って中2保護者会を実施しました。

【私がお話させて頂きました】

【真剣に聞いて頂きありがとうございます】

 

今回のテーマは「受験生になる前に」「ライフプランニング(人生設計)」「数字の作り方」の3点について話させて頂きました。

だいぶ前に読んだのですが、日本の政治史に巨大な足跡を残す田中角栄氏のエピソード集の中に、田中角栄氏が「大蔵省のエリート官僚に未来予想図を聞くと当たり前の予想しか返ってこない。発想の仕方が①まず現状の数字②そこから将来の結果を予想するという考え方をしているからだ。数字からは飛躍した未来を予想できない。大きく飛躍しようと思うなら①まずどうなりたいかの未来図を描く。②次に現状の数字との乖離を把握。③最後に描いた未来に到達するための施策だ!と言ったというエピソードがありました。読んだのがだいぶ前なので細かい表現は少々違うかもしれませんが、非常に感銘を受けた覚えがあります。

最終的な着地点を設定し、そこから逆算して必要なことを列挙していくという「逆算の発想」は未来に夢を持って、現在を頑張るのに必要な考えだと思っています。

今回の保護者会では身近な11月8日・15日・16日のテストに向けてどうするこうするだけではなく、まず、将来どのような人生を送りたいか?そのための進路はどうすべきか?そのためにはどの高校に進学した方がいいか?そのために中3の12月にどの程度の成績が必要か?その成績をとるために11月8日・15日・16日のテストで何点を取るべきか?という「逆算の発想」の話をさせて頂きました。生徒さんの人生設計・保護者様の子育ての一助となる会であったならば幸いです。

来週月曜日は中1保護者会を実施いたします。

テーマは「通信簿の見方と意味」「学習の習慣化」「未来の選択」の3つについて話させて頂きます。

☆10月16日(月)中1保護者会            午後6:30開始7:20終了                 ※詳細はお知らせをご覧ください 

 

🌌🍠入学受付中🌌🍂

秋入学受付中(クリックでリンクが開きます)

お申込みお問合せは文理学院中原校にお電話ください。

中原校☎054-204-6755

また、下記リンクからメールにてお問合せもできます。

お問合せフォーム(クリックで開きます)

最後に、、、「大月校・上野原校」の天野先生申し訳ございませんでした!「大月校・上野原校」のブログというと、自動的に林先生の「林のつぶやき」が連想されてしまいました。本当にすいませんでした(__)(/ω\)

見るとためになって、そしてなぜかお腹が空く、天野先生と林先生の「大月校・上野原校」ブログ(クリックでリンクが開きます)は校舎開校日に毎日更新中です。(‘◇’)

中原校R5-193【明日はSDGs清掃活動&中2保護者会】

🌌🍠入学受付中🌌🍂

秋入学受付中(クリックでリンクが開きます)

お申込みお問合せは文理学院中原校にお電話ください。

中原校☎054-204-6755

また、下記リンクからメールにてお問合せもできます。

お問合せフォーム(クリックで開きます)

10/13(金)快晴〇

中原校の坂本です。

いつもとは変わった書き出しから始まりましたが、理由は都留本部校のブログの小澤先生へのアンサーです。中原校のブログは毎回私が書いています。3月3日の「中原校R5-01【新生中原校スタート!】」から始まり、夏の学調特訓の1回だけ豊田校と合同で出した以外、192回分全部私が書いています。ちょっと早めに出社して、伝達事項や、前日にあったこと・感じたことを書き連ねています。来週中には200回到達です。毎日のルーティンに組み込まれているのでブログを書くことが日常になっています。生徒さんに「日々積み重ねが大事だよ」「サボらず頑張ろう!」と声掛けしている人間がサボっては理屈が立たなくなるので、「やると決めたら絶対やりきる」の精神で書いています。

ですが、時間を作って毎日更新することの大変さはわかっているつもりです。山梨県の都留本部校・東桂校、大月・上野原校、下吉田校、下吉田校、双葉校。静岡県のAD鷹匠校の先生たちのブログは毎日更新されているので、その「生徒に何かを伝えねば!」という情熱には敬意を抱いています。

ブログの更新頻度を上げた効果で、中原校のブログは生徒さん・保護者様も目を通してくれている方が昨年までと比べ圧倒的に増えてきています。台風の急な休講措置の際、各ご家庭にお電話したところ、「あぁブログで見ました」というご返答を多くもらえ嬉しかった思い出があります。

小澤先生へ、5月6日のブログ「中原校R5-54【学びの旅】」で双葉校・大里校には訪問できたので、また休みが取れたところで今度は都留本部校を見学に行きたいと思っているので、その際には是非お願いいたします(^^♪。

さて、明日はSDGs秋の清掃活動と中2保護者会があります。

☆10月14日(土)SDGs秋の清掃活動         正午12:00中原校集合12:50解散

☆10月14日(土)中2保護者会            午後2:00開始3:00終了  

※10月14日の中3土曜特訓はSDGs清掃活動と中2保護者会の関係で、午後1:30開始になります。終了時刻も午後6:50に変更になっています。中3生は最新のスケジュールをご確認ください。

【来週予定】               

☆10月16日(月)中1保護者会            午後6:30開始7:20終了                 ※詳細はお知らせをご覧ください 

☆10月27日(金)明日の学力診断テスト            小5~中2対象。通常授業内で実施します。

中原校

2023年10月12日

🌌🍠入学受付中🌌🍂

秋入学受付中(クリックでリンクが開きます)

お申込みお問合せは文理学院中原校にお電話ください。

中原校☎054-204-6755

また、下記リンクからメールにてお問合せもできます。

お問合せフォーム(クリックで開きます)

10/12(木)

昨日のブログ中原校R5-191【ロウソクの科学】ですが、その回のネタになったものをWikipediaやAmazonのリンクを張って紹介しました。しかし、アップ後、双葉校の今川先生よりリンクミスをご指摘いただき早急に訂正しました。今川先生ありがとうございます。(__)

私が毎日ブログ更新を頑張れる理由の一つに、昨年安西校で書いてたブログに今川先生が感想をくれたことがあります。書いた文章に反応を頂けるのは、嬉しく励みになります。生徒さんも自分の通っている校舎のブログを読んだ感想を、校舎の先生に話してください。書いた先生は本当に喜ぶと思います。

「毎日毎日よくブログを書けるね~」といわれることもありますが、毎日生徒対応・授業をしていれば、伝えたいこと、話したい事が沢山ありますので、書くネタに困る事はありません。あと、昔読んだweb関連の書籍に、webのアクセス数と更新数は比例すると書いてありました。根が単純なので、「そうか!では書かねば!!」と思い毎日更新しています。(その本には定期的な更新が必要と書いてあり、別に毎日更新しなければならないとは書いてありませんでした。苦笑い)

世の塾には、今年3月の合格発表から一切ブログを更新していなところもあります。(なんか怖い)

毎日書くという事は毎日読むという事にもなるので、文理学院の社長ブログや他校舎ブログを読んで色々刺激を受けたり参考にさせて頂いています。

中原校は校舎があいている日は必ず更新していますが、山梨県の校舎の先生方の更新頻度が多くて凄いです。都留・東桂校の小澤先生のブログ大月・上野原の林先生と天野先生のブログ下吉田校の小俣先生のブログ双葉校の今川先生のブログは、ほぼ毎日更新されていて刺激になります。前記の校舎ブログは文理のイベント情報伝達ツールだけではなく、読み物としても面白いので、毎日、出社前に家で読んでいます。また、JES(Joyful English School)のブログも通常の校舎ブログとは趣きが変わって面白いです。特に10月7日更新のJeff先生の旅行記は写真のすばらしさも相まって白眉なブログとなっています。英文と和訳が交互にあり英語学習の教材としても素晴らしく感嘆しました。中原校の生徒さんも是非ご一読してみてください。(各校舎の名前をクリックすると、校舎ブログへのリンクが開きます)

☆10月14日(土)SDGs秋の清掃活動         正午12:00中原校集合12:50解散

☆10月14日(土)中2保護者会            午後2:00開始3:00終了                 ※詳細はお知らせをご覧ください

☆10月16日(月)中1保護者会            午後6:30開始7:20終了                 ※詳細はお知らせをご覧ください 

☆10月27日(金)明日の学力診断テスト            小5~中2対象。通常授業内で実施します。

中原校R5-191【ロウソクの科学】

🌌🍠入学受付中🌌🍂

秋入学受付中(クリックでリンクが開きます)

お申込みお問合せは文理学院中原校にお電話ください。

中原校☎054-204-6755

また、下記リンクからメールにてお問合せもできます。

お問合せフォーム(クリックで開きます)

10/11(水)曇り◎

先週の土曜日は英検を実施しました。今回の英検は塾生以外にも、学研教室に通う生徒さんが多数受験されました。

【英検に向けて勉強中の生徒さん】        【英検問題】

 

結果は問題用紙に控えた個人番号と暗証番号を使って10/23にwebで見ることが出来ます。証書が届きましたらご連絡を入れますのでよろしくお願いいたします。

本日の静岡市は雲が多いですが、昨日は秋晴れの好天でした。空を見上げると雲がうすく、秋の雲になっていました。夏の雲は高い気温により上昇気流がガンガン起こるので、分厚い積雲ができます。それに比べて秋は気温が低いので上昇気流があまり起こらず、結果雲がうすく平べったいものができます。昨日の雲は典型的な秋の雲になっていました。

見上げると一筋の飛行機雲ができていました。

【飛行機雲】

飛行機雲ができるメカニズム(クリックでリンクが開きます)は中1理科で習う「状態変化」で説明できます。目に見える科学ですね。近年の県学力調査などでは、学習した内容が身近にどのように表れているかを問う問題が出題されていますので、是非リンクを見ておいてください。

見ているとわずかな時間にドンドン航跡を伸ばしていきます。

【電線をグリッドにしてみると、わずか数秒の間に飛行機雲が伸びているのが分かります】

 

彼我の距離を考えると、飛行機がいかに速い速度で飛行しているかがわかりますね。

科学は机上の学問としてだけでなく、実生活上の不可思議を解明したり、色々な思索を呼び起こしたり人生を豊かにしてくれるものだと感じます。

理科の世界の入門書として「ロウソクの科学」(クリックでAmazonの紹介ページが開きます)は是非一度読んでみてください。「ロウソクの科学」は科学者ファラデーの講演をまとめたものです。ファラデーは中学理科では「電磁誘導」や「イオン」を発見・定着させた偉大な科学者です。図書館や学校の図書室にも常備されていると思います。下記のサイトで無料で試し読みができます。興味を持たれたら是非御一読ください。(無料試し読み)マンガで読む「ロウソクの科学」(クリックでリンクが開きます)

 

☆10月14日(土)SDGs秋の清掃活動         正午12:00中原校集合12:50解散

☆10月14日(土)中2保護者会            午後2:00開始3:00終了                 ※詳細はお知らせをご覧ください

☆10月16日(月)中1保護者会            午後6:30開始7:20終了                 ※詳細はお知らせをご覧ください 

☆10月27日(金)明日の学力診断テスト            小5~中2対象。通常授業内で実施します。

中原校R5-190【環境】

 

🌌🍠入学受付中🌌🍂

秋入学受付中(クリックでリンクが開きます)

お申込みお問合せは文理学院中原校にお電話ください。

中原校☎054-204-6755

また、下記リンクからメールにてお問合せもできます。

お問合せフォーム(クリックで開きます)

10/10(火)快晴〇

連休明けの静岡市は日差しは強いですが風は涼しい秋らしい好天。こういう日は日中は暑く感じますが、日が暮れると一気に気温が下がるので、今日文理に来る生徒さんは陽気に騙されず、暖かい格好で来てくださいね。

【秋の空】

先日、中学3年生の生徒さんと進学すべき高校について話をしました。

志望校について心が揺れ動いている状態でしたので、誠心誠意アドバイスをしました。

まず、生徒さん自身が高校に何を望むのかが大事になります。その高校には、

①大学への進学を念頭に置き、自分の学力を高めてくれる「環境」があるか?

②部活動を高校生活の中心に置き、充実した部活動生活を送れる「環境」があるか?

③得難い友人・知己を得れる「環境」があるか?

④生徒さんの気質・性格にフィットした「環境」があるか?

だいたい上記4点のいずれかに適合すれば進学先としてベターもしくはベストの選択になると思っています。

生徒さんが望む「環境」がそこにはあるか?がポイントになると思っています。高校進学というのは生徒さんが3年間過ごす「環境」を選ぶ機会だと考えているからです。

人間生まれる国籍・住所は選べません。人生の中で自分が生きてく「環境」を選ぶことが出来るのは、受験と就職が2大イベントだと考えています。

生徒さんに勉強を頑張って欲しい!一生懸命になって欲しい!と考え指導するのも、人生の中で何度もない自分の過ごす「環境」を選ぶチャンスを無駄にして欲しくないからです。

志望校の相談に来た生徒さんは当方の話を聞いて、もう一度熟考して考えると答えてくれました。人生の選択を真剣に考える機会を作れたのならばこれに勝る喜びはありません。

進路で悩んだならば相談して下さい。進路指導でこの高校に行きなさいといったごり押し・押しつけは一切しません。行きたいと思っている環境に行けるように応援し、励まし、鍛える事が文理の仕事だと思っていますので。

                      

 

☆今週土曜日(10月14日)SDGs秋の清掃活動         正午12:00中原校集合12:50解散

☆10月14日(土)中2保護者会            午後2:00開始3:00終了                 ※詳細はお知らせをご覧ください

になります。

中原校R5-189【来週月曜日(10/9)は国民の祝日のため校舎クローズとなります】

🌌🍠入学受付中🌌🍂

秋入学受付中(クリックでリンクが開きます)

お申込みお問合せは文理学院中原校にお電話ください。

中原校☎054-204-6755

また、下記リンクからメールにてお問合せもできます。

お問合せフォーム(クリックで開きます)

10/7(土)晴れ

本日は英検実施のため朝から開校しています。

☆明日の日曜日(10月8日)と明後日の月曜日(10月9日)は校舎完全クローズとなります。自習室も開いておりません。

☆来週土曜日(10月14日)SDGs秋の清掃活動         正午12:00中原校集合12:50解散

☆10月14日(土)中2保護者会            午後2:00開始3:00終了                 ※詳細はお知らせをご覧ください

中原校R5-188【明日は英検!】

10/6(金)快晴〇

☆明日10月7日 土曜日 英語検定実施              5級 午前11:30開始12:40終了           4級 正午12:50開始14:10終了               3級 午前10:00開始11:30終了                 ※受験者は住所・郵便番号・電話番号・生年月日をわかるようにして受験して下さい。       

☆来週月曜日(10月9日)は国民の祝日のため校舎クローズとなります。自習室も開いておりません。

中原校R5-187【大里中学級閉鎖について】

【緊急告知】

大里中で学級閉鎖になっているクラスがあります。該当クラスの生徒さんは学校指導に準じて10月5日・6日は休講とします。 本日10月5日(木)の振替授業は10月7日(土)に通達いたします。

文理学院 中原校 坂本譲治

中原校R5-186【紙】

🌌🍠入学受付中🌌🍂

秋入学受付中(クリックでリンクが開きます)

お申込みお問合せは文理学院中原校にお電話ください。

中原校☎054-204-6755

また、下記リンクからメールにてお問合せもできます。

お問合せフォーム(クリックで開きます)

10/4(水)曇り◎

本日の静岡市は昨日深夜からの雨は上がったものの、雲が多くはっきりしない天気となりました。

昨日、一昨日と中原校では新聞検定を実施しました。

問題を読んで新聞の記事の伝えたい情報を過不足なく理解することが問われるテストでした。

子どもが新聞を広げて真剣に読んでる姿はめったに目にしない光景なので、テスト監督をしながら興味深い珍しい光景をながめていました。

近年新聞・雑誌を読んでる人を見かけません。私の学生時代は電車に乗ると新聞・雑誌を読んでる人を見かけたものです。満員電車の中でも器用に新聞を折りたたんで読んでる人もいました。

飲食店や理髪店に行っても、待ち時間に新聞・雑誌を読んでいる人を多く見かけたものです。

最近はどこに行ってもスマホを見ている人はいても、新聞や本を開いて読んでる人を見かけるのは稀になりました。紙媒体のメディアがデジタル媒体のメディアにとって代わっているのを体感します。

学生時代の友人に全国紙の新聞社に就職した人間がいて、メディアの将来像について話しをしたことがあります。友人曰く、そもそもデジタル媒体は旧来からある新聞・雑誌といった紙媒体の進化形態であり、対立構造にはなっていないと言っていました。

スマホやパソコンといったデジタル媒体の強みは①受け手が媒体を持っており、紙の準備、印刷、配送といった工程が不要なので経費が掛からない。②紙を使わない(ペーパーレス)ので環境に優しい。弱みは①記者を自前で用意せず、通信社(共同通信やロイターなど)から情報を買っており、事実の裏どりができていないのでフェイクニュースを流す危険性がある。②閲覧数がそのまま広告収入に直結するので、大げさな表現や派手な見出しを作る誘惑に弱い。などがあげられるそうです。

友人曰く、紙媒体は徐々にデジタルに移行するが0にはならない。紙媒体で育った人間は、学んだり、記憶したり情報を取集したりする過程で、紙媒体を必要とする。紙の質感を指で感じながらページをめくるというのは記憶に刻むには有効で、指でめくるという過程を経ないと情報がしっかりと頭に入ってこないというのはよくある。

それ以外にも、例えばマンガも紙媒体の方がデジタル媒体より優位性を確保している。従来のマンガは右開きの本に合わせたコマ割りをしているので、ウェブサイトで見るマンガはコマ割りに従来のダイナミックな手法が取れないので、ヒット作が生まれにくいそうです。ウェブ発信でヒットしたのは「SPY×FAMILY」くらいだそうです。

言われると「なるほど」と思う事ばかりでした。

また、デジタル媒体を作成する人間を育てる過程には、紙媒体での人材育成のノウハウが使われる。「伝えたいことを簡潔に限られた文字数(スペース)で伝える」というこれまでに培われた技術が伝授されるので、紙媒体が消滅するのは遠い未来のことになるという結論でした。

つまり、生徒さん達が生きていく未来にも紙媒体を読み解く技術は必要であり、鍛えていく必要があります。今回の新聞検定がそのきっかけになってくれるよう祈っています。

【なんてことを考えながらの昨日の仕事帰りの鬼煮干しラーメン。すっごい濃度でレンゲが刺さって立ちました。一口目から食べ終わる最後まで、口の中の煮干し感が消えませんでした】

 

 

中原校 10月イベント                        

☆10月7日(土)英語検定              5級 午前11:30開始12:40終了           4級 正午12:50開始14:10終了               3級 午前10:00開始11:30終了                 ※受験者は住所・郵便番号・電話番号・生年月日をわかるようにして受験して下さい。       

☆10月9日(月)国民の祝日のため休講

☆10月14日(土)SDGs秋の清掃活動         正午12:00中原校集合12:50解散

☆10月14日(土)中2保護者会            午後2:00開始3:00終了                 ※詳細はお知らせをご覧ください

☆10月16日(月)中1保護者会            午後6:30開始7:20終了                 ※詳細はお知らせをご覧ください 

☆10月27日(金)明日の学力診断テスト            小5~中2対象。通常授業内で実施します。