投稿者「長田校」のアーカイブ

【長田校】初めまして!

こんにちは!

3月から長田校にやってまいりました三村です。
担当教科は理科と算数・数学がメインです(が、ひょっとして他の教科もやるかも?)
今までは富士市・富士宮市の校舎にいましたが、静岡市の校舎はまったく初めてで、
11年ぶりに文理の新入社員になった気分です。
しかし! 授業はバリバリやりますので、
よろしくお願いします。

うっすらと自己紹介など・・・。

音楽めっちゃ聴きます! あと読書も好きです。
ですが、最近はやりの音楽には疎かったりするので、
詳しい人、ぜひ教えてください!

旅行はあまりしませんが、出かけるときはたいてい
「美味しいもの」を食べに行くときです。
おすすめのグルメスポット情報をお待ちしております!

最近「観る将」という言葉がよく聞かれるようになりましたが、
この言葉ができるよりずっと前から、かれこれ25年以上「観る将」やってます。
(対局観戦がメインなので、世間一般の「観る将」というのとは違うかも?)

長田校の皆さんの「理科の得点力をUP!」させるために頑張ります!
皆さんも一緒に頑張りましょう。

長田校 三村

 

文理学院長田校は春期講習・新年度生を募集しています。
今の文理生に続け!一緒に頑張ろう!頑張るみんなを応援します!
次回の春期講習・新年度生説明会は3月9日(土)です。
お問い合わせはお気軽に
☏:054-269-6655

【長田校】中3生へ 合格祈願プレゼント!!

こんにちは、吉川です。

本日は、中3生へ入試直前の最後の授業がありました。
緊張感のある雰囲気で、最後の確認授業をさせてもらいました。質問も多く、緊張による混乱もある子いましたが、入試に向けて全員頼もしい印象がありました!

長田校の講師一同より、中3生に向けて合格祈願のプレゼントをさせてもらいました!
入試当日、誰しも緊張・不安で胸がいっぱいになるかと思います。その時には、これを見て長田校で勉強したことを思い出してください!大丈夫、必ず自分の力が出せるはず!自分を信じて、戦ってきましょう!
私たちも、当日は陰ながら全力で応援しております!

 

【長田校】約8ヶ月間ありがとうございました!

こんばんは。
長田校の立花です。

私立花は3月より長田校を離れ唐瀬校へ赴任することになりました。
長田校ではとても苦労が多かったのですが、自分としてはとてもたくさんの経験値を積むことが出来た8ヶ月間でした。

先日、月見校の校舎長へ栄転される吉川先生のお別れ会が行われたのですが、まさか僕の分まで色紙を用意してくれていたなんて・・・・!本当にびっくりして嬉しかったです!

僕はもともと家庭教師や個別指導の塾で講師をしていました。2023年の夏から文理学院で集団授業の講師としてお世話になる事になりました。集団の授業に関しては素人同然という感じでしたが、長田校のみんなは明るく僕のことを迎い入れてくれて、とても楽しく授業をすることができました。

少しでもテストの点数に結びついた、勉強の楽しさが伝わったのなら先生冥利に尽きます。長田校のみんな本当にありがとう!

次の舞台は唐瀬校。僕は唐瀬校のみんなを全力で育てます。長田校のみんな、唐瀬の子たちに負けんなよ?唐瀬の子たちは一緒に長田のみんなを倒そうぜ!

今後の模試の結果が楽しみです!

【長田校】外掲示変わりました(後期期末結果)

こんばんは!
長田校の立花です。

校舎の窓掲示が変わりました!ぜひ見てくださいね!

そう、その内容は最近結果が出そろった中1・中2後期期末テストの結果です!
すごい!みんなすごすぎる!
なんてったって長田南中学2年生の学年トップは我々文理学院長田校から出ています!!!!

いつもすごい集中力で授業を受けていてさすがです!頑張った甲斐がありましたね!

その他にも

英語40点以上・・・24
数学40点以上・・・22
理科40点以上・・・21
社会40点以上・・・16
国語40点以上・・・16

本当にみんなすごくて尊敬します!!
来年度もこの勢いに乗せて全力でがんばってくれーーーー!!!

文理学院長田校は春期講習・新年度生を募集しています。
今の文理生に続け!一緒に頑張ろう!頑張るみんなを応援します!
次回の春期講習・新年度生説明会は3月2日㈯です。
お問い合わせはお気軽に
☏:054-269-6655

【長田校】私立合格おめでとう!!

こんにちは!
文理学院長田校の立花です。

先日、私立高校の合格発表があり・・・・

全員合格!

いい報告をありがとう!

静岡には「私立入試は基本的に大丈夫でしょ」という風潮あり特別なケースを除いてはそうなのですが・・・

やはりそれでも我々塾講師はこの時期はお腹が痛くなり悪夢にうなされる日々を送ります・・・(笑)

それなりに教育業界に従事していますが生徒の合格の報告は何度経験しても飛び上がるほど嬉しいものです。しばらくはうまい酒が飲めます!みんな本当におめでとう!

私立単願のみんなはこれにて受験勉強は一段落。しかし、これはただの通過点。この受験勉強の頑張りを糧に高校でも頑張ろう!

公立受験をする子たちはまだまだ踏ん張り時。なんならこれからが一番点数が伸びる時期だ!!ここで我慢して我慢して我慢して勉強し続けた人が合格を勝ち取れる!さあスマホを閉じて勉強を再開だ!

文理学院では頑張るみんなを応援します!

文理学院長田校では春の無料体験会を実施します。

成績が上がる!志望校合格!目標達成!の感動を一緒に味わおう!!
お問い合わせはお気軽に!

文理学院長田校 

☏054-269-6655

【長田校】 『卵かけご飯大会』実施中!?

こんばんは!
長田校の立花です。

今長田校では中学1年生と2年生は定期テストに向けてとある企画を行っています。

その名も
TKG大作戦!

TKG大作戦とは・・・

卵かけご飯大作戦!!!

 

ではなく、

 

 

T:テストで
K:高得点
G:ゲット!!

 

大作戦です!

 

生徒のみんなは与えられた課題をクリアーするごとにシールを張れる!

シールが貯まると嬉しい!

シールが貯まる頃にはメキメキ力が付いていて、テストでいい成績が取れるぞ!

という作戦です。

上記のように生徒みんなはシールをどんどん張ってくれています!

 

 

ちなみにこの企画の命名は何を隠そう私立花なのですが・・・・

先日行われた通塾生の皆さま向けの保護者会で、この企画の説明が教室長の荻野先生からありました。
荻野先生から「TKG大作戦!テストで高得点ゲット大作戦です!」と名前の発表があった時に会場の皆さまはややうけ~な雰囲気でした・・・(笑)

直属の上司をスベらせてしまったのは何とも言えぬ罪悪感でしたが、生徒達には割と好評で「TKGチェックお願いします!」「これでTKGシール張っていいですか?」と毎日のように参加してくれています。みんなえらい!

TKG効果なのか本日もたくさんのみんなが自習室で頑張ってくれています!

明日2月4日はTKGの項目の1つ「長田校テスト」の追試験があります。
シールをためて実力を付けて定期テスト突破だ!一緒に頑張ろう!

 

文理学院は「2023年 オリコン顧客満足度®ランキング 高校受験 塾 東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県」において、大変高い評価をいただくことができました。山梨県では5年連続のNo.1、静岡県では3度目(2018年、2019年、2023年)のNo.1に輝きました!
普段から通常授業にお通いいただいている塾生とその保護者の皆様から高い評価をいただいていることに、社員一同、感謝申し上げるとともに、大きな自信と誇りを感じております。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。

【長田校】定期テスト対策盛り上がってます!

こんばんは!長田校の立花です。

今、中学生たちは定期テスト対策真っ只中です。
自習室に来る子たちもどんどん増えて、質問もたくさんしてくれます。

皆から質問してくれたことは、普段の授業よりも頭に残りやすいと僕は思っています。
質問をたくさんしてくれる生徒はメキメキと成長していくのは、この仕事をしているととても感じます。

質問された僕らがハッとするような質問も多くあり、着眼点に関心します。
そんな素敵な質問のおかげで僕ら自身も成長するのを感じ、生徒のみんなに感謝です!
その感謝を生徒のみんなに還元したい!そんなテーマが僕の中であります。

さあ、定期テストに向けて頑張るのは今だ!全力で一緒に頑張ろう!!!!!

 

文理学院は「2023年 オリコン顧客満足度®ランキング 高校受験 塾 東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県」において、大変高い評価をいただくことができました。山梨県では5年連続のNo.1、静岡県では3度目(2018年、2019年、2023年)のNo.1に輝きました!
普段から通常授業にお通いいただいている塾生とその保護者の皆様から高い評価をいただいていることに、社員一同、感謝申し上げるとともに、大きな自信と誇りを感じております。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。

【長田校】中3最後の模試

こんばんは!長田校の立花です。

先日、中学3年生にとっての最後の模試が返却されました。結果を見て一喜一憂する生徒たちの姿が見られました。

結果が良かった生徒へ:おめでとう!今まで頑張った成果が出たね!その力を本番でも発揮するんだ!!!!!!

結果が悪かった生徒へ:本番じゃなくて良かったね!自分の復習のポイントがわかったはずなのでそこを重点的に確認しよう!

もちろん、模試の結果は高校に提出されません。模試で偏差値40、本番で偏差値60、模試で偏差値75本番で偏差値49の子だったら前者が受かります。本番が全てなのです。ここからが偏差値が一気に上がる子もたくさん見てきました。ペンを止めずに全力でがんばろう!応援してます!!!

 

文理学院は「2023年 オリコン顧客満足度®ランキング 高校受験 塾 東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県」において、大変高い評価をいただくことができました。山梨県では5年連続のNo.1、静岡県では3度目(2018年、2019年、2023年)のNo.1に輝きました!
普段から通常授業にお通いいただいている塾生とその保護者の皆様から高い評価をいただいていることに、社員一同、感謝申し上げるとともに、大きな自信と誇りを感じております。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。

【長田校】年末のご挨拶

こんばんは!文理学院長田校の立花です。

本日で2023年度の授業は全て終了となりました。文理に通ってくれている生徒の皆さんはどれほど成長できたでしょうか。僕たち文理の講師たちは生徒の皆さんの成長を間近で見ることができてとても嬉しい気分になります。文理に通うことで仲間と共に楽しく勉強ができ、勉強の習慣ができて目標に少しでも近づけたのなら先生たちはすごく嬉しいです。我々講師はただのわき役。成長するのは生徒の皆さん自身です!応援しているぞ!

生徒の皆さんを文理に通わせていただいている保護者の皆さまにもここより感謝申し上げます。送迎や宿題の進捗の確認、勉強をする環境づくりなどご家庭で協力していただきたいことも多々あります。今後もお子様の目標達成のため尽力していきます。ご協力の程宜しくお願いします。

来年も文理学院長田校を宜しくお願い致します。

文理学院長田校 立花

 

★新年の授業日程★

小学5年生:1月5日 17:00~ 通常授業

小学6年生:1月5日 17:00~ 通常授業 1月6日 18:30~ 保護者会

中学1年生Hクラス:1月4日 16:00~ 冬期講習6日目

中学1年生Sクラス:1月4日 19:00~ 冬期講習6日目

中学2年生Hクラス:1月4日 16:00~ 冬期講習6日目

中学2年生Sクラス:1月4日 19:00~ 冬期講習6日目

中学3年生H,Sクラス:1月5日 14:00~ 冬期講習7日目

 

元気な姿でまた文理に来てくださいね!

文理学院は「2023年 オリコン顧客満足度®ランキング 高校受験 塾 東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県」において、大変高い評価をいただくことができました。山梨県では5年連続のNo.1、静岡県では3度目(2018年、2019年、2023年)のNo.1に輝きました!
普段から通常授業にお通いいただいている塾生とその保護者の皆様から高い評価をいただいていることに、社員一同、感謝申し上げるとともに、大きな自信と誇りを感じております。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。

【長田校】小学生冬期講習最終日です!

こんにちは!文理学院長田校の立花です。

今日は小学生の冬期講習最終日です。小学生のみんなのパワーは本当にすごく、連日の朝からの講習でしたが元気いっぱいで通ってくれました!

正直先生たちはヘトヘトで、他の先生を見るとピヨピヨピヨ頭に星が回っているのが見えるようでした笑

とはいえ、生徒たちの前では疲れは見せないように努めています!冬期講習の授業はどうでしたか?今回の講習で学校の復習ができ、少しでもパワーアップ出来たのなら先生たちもとても嬉しいです!

冬期講習で文理の事が気に入ってくれたのなら今後も一緒に頑張らせてください!小学4年生、5年生は1月の入塾を、6年生は中学準備講座をお薦めしています。

文理学院は「2023年 オリコン顧客満足度®ランキング 高校受験 塾 東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県」において、大変高い評価をいただくことができました。山梨県では5年連続のNo.1、静岡県では3度目(2018年、2019年、2023年)のNo.1に輝きました!
普段から通常授業にお通いいただいている塾生とその保護者の皆様から高い評価をいただいていることに、社員一同、感謝申し上げるとともに、大きな自信と誇りを感じております。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。