投稿者「長田校」のアーカイブ

修学旅行のお土産が…

こんばんは、長田校の吉川です。

長田南中の中3生が修学旅行のお土産を持ってきてくれました!!

上からの写真です!

長田南中の生徒たちだけで、この量!
みなさん本当にありがとうございます!!

修学旅行は楽しい想い出になったと思います。
ここからは、6月の定期テストに向けて全力で頑張りましょう!

何ごとも思いっきり

それが長田のモットーです。
私たちもとことんサポートしていきます!

~お知らせ~
中3     5月26日(木)・28日(土)
中学生の6月定期テストに向けての対策授業1~2回分を無料で体験できます!
ぜひ、この機会に文理の対策授業を体験してください!

体験授業についてのお問い合わせは、お気軽に下記の連絡先にお電話ください。

お問い合わせは、
長田校:054-269-6655 まで

先週末の自習室は…

こんばんは、長田校の吉川です。

先週末の5月21日(土)は、自習室にたくさんの生徒たちが来ました!
RPG作戦のクエストを一生懸命にすすめており、中学のワークを黙々とやる子、クエスト専用プリントを合格するまで何度もやる子など、みんな必死で勉強していました!

なんと、中1生の男の子たち5人は、14時から22時までやっていきました!
すばらしい!!

一生懸命な姿を写真に収められなかったのは、残念でしたが、ものすごい勢いでクエストをクリアしていっておりました!

~お知らせ~
中3     5月24日(火)・26日(木)・28日(土)
中学生の6月定期テストに向けての対策授業1~2回分を無料で体験できます!
ぜひ、この機会に文理の対策授業を体験してください!

体験授業についてのお問い合わせは、お気軽に下記の連絡先にお電話ください。

お問い合わせは、
長田校:054-269-6655 まで

長田校RPG作戦!

こんばんは、長田校の吉川です。

5月16日より中学生の定期テスト対策が始まりました!
今回の対策も、「RPG作戦!」を行なっていきます!

写真は、全学年のRPG作戦のクエストシートです!

生徒の皆さんは5教科の色々な「クエスト」をクリアしていきます。スモールステップを積み重ねることで、定期テストを攻略する実力をつけていきましょう!!

長南の中3生は、明日から修学旅行ですね!ゆっくり楽しんできてください!

●長南中3年生 5月21日(土)の夜授業について
すでに振替授業を受けてくれた生徒の皆さん、お疲れ様でした!
まだ振替を消化していない生徒の皆さん、授業時間分は5月23日に勉強してもらいますので、必ず来てください!

~お知らせ~
〇校舎に『子ども食堂』の寄付箱を設置いたしました。
是非またご協力をお願いいたします。

〇中学生の6月定期テストに向けての対策授業1~2回分を無料で体験できます!
ぜひ、この機会に文理の対策授業を体験してください!
★中1・中2
5月20日(金)
★中3
5月24日(火)・26日(木)・28日(土)

体験授業についてのお問い合わせは、お気軽に下記の連絡先にお電話ください。

お問い合わせは、
長田校:054-269-6655 まで

中2保護者会

こんにちは。荻野です。

今日は、昨日引き続き中学2年生の保護者会を実施しました。
昨日は中学1年生の保護者会を長田校で実施しましたが、
中学2年生については、駿河区3校舎(長田校・豊田校・中原校)を一斉にZOOMを使って行いました。私と望月先生(豊田校の校舎長)、鈴木先生(中原校の校舎長)が3人で、豊田校に集まり話をさせてもらいました。
出席率もよく、お忙しい中、大勢の方に参加して頂き、本当にありがとうございました。私たちも、事前に打ち合わせをし、万全な状態で話をさせていただきました。その中で少しでも心に響くことがあり、今後の勉強の指針になってくれていれば幸いです。
説明会の中でも話をさせてもらいましたが、来週からは「定期テスト対策」を実施していきます。すでに、テスト範囲が出ている中学もあります。全学年、「全力」で挑みましょう!私たちも本気で戦いますよ!

追伸
城山中と長田西中の3年生が修学旅行から帰ってきました!
有難いことに、お土産をたくさん頂きました(^^)/
4人でおいしくいただきます!皆、ありがとう(*^-^*)

~お知らせ~
〇校舎に『子ども食堂』の寄付箱を設置いたしました。
是非またご協力をお願いいたします。

★中1・中2
5月16日(月)・18日(水)・20日(金)
★中3
5月24日(火)・26日(木)・28日(土)
中学生の6月定期テストに向けての対策授業1~2回分を無料で体験できます!ぜひ、この機会に文理の対策授業を体験してください!

体験授業についてのお問い合わせは、お気軽に下記の連絡先にお電話ください。

お問い合わせは、
長田校:054-269-6655 まで

中1の保護者会を行いました

こんばんは、長田校の吉川です。

本日、中学1年生の保護者会を実施しました。
保護者の皆さま、お足元の悪い中お越しいただき、誠にありがとうございました。

保護者会の内容としては、
〇入試のしくみ
〇6月の定期テスト対策の勉強法
〇夏期講習の内容
〇SDGsの活動
などのお話をさせていただきました。
入試での内申点の重要性や6月の定期テスト対策に向けての覚悟を持って挑む大切さをお伝えしました。
この保護者会を通して、1つでも中学での勉強法などの参考になればと思います。

 

私個人としては、保護者会にて初めてのスピーチで、打合せや練習を重ね、保護者会に臨ませていただきました。これからも、生徒の皆さんと同様、私自身も成長していきたいと感じました。

明日は、中2のzoomを使ったオンラインでの保護者会です。
19:30~20:20
の実施となりますので、皆さまご参加くださいますよう宜しくお願いいたします。

~お知らせ~
〇校舎に『子ども食堂』の寄付箱を設置いたしました。
是非またご協力をお願いいたします。

〇中1・中2  5月16日(月)・18日(水)・20日(金)
中3     5月24日(火)・26日(木)・28日(土)
中学生の6月定期テストに向けての対策授業1~2回分を無料で体験できます!
ぜひ、この機会に文理の対策授業を体験してください!

体験授業についてのお問い合わせは、お気軽に下記の連絡先にお電話ください。

お問い合わせは、
長田校:054-269-6655 まで

長田校 ~SDGs地域清掃活動~

こんにちは、長田校の吉川です!

5月7日(土)SDGs地域清掃活動ということで、天気が少し心配でしたが有難いことに晴天に恵まれ、上川原神社のゴミ拾いプラス校舎の清掃を行いました!

60名以上の生徒、保護者さまが参加してくださり、グループ分けをして、中にはゴミ袋40袋集めてくれたグループもありました、すばらしい!!

生徒全員が積極的に清掃に取り組み、地域に貢献している姿は、とても清々しかったです。

みんなの頑張りのおかげで、神社の清掃だけで、約100袋のゴミ拾いができました!

今までで最高のゴミの量を集めてくれたみなさんに本当に感謝です!
改めまして、本当にありがとうございます!!

また上川原自治会の皆さま、このような機会を設けてくださっただけでなく、差し入れのお茶やお菓子までご提供くださり、大変ありがとうございました。
生徒たちもとても喜んでおりました!今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

秋ごろにもSDGs地域清掃活動を予定しております。
今回、部活などの都合で参加できなかった生徒さん、次回はぜひ参加してくださいね!

昨日の4月29日、肉の日でした!

長田校の吉川英男です、こんばんは!

早速ですが、タイトルにある通り、昨日は肉の日だったということで…

写真は、先週、長田校の先生たちと食べた「特大ロースカツ定食」です。
荻野先生と海野先生のおススメという事で連れて行ってもらいましたが、自分史上1番美味しいロースかつとなりました!脂が多めで食べ応えが十分でした!あまりの大きさに最後はギブアップ…お持ち帰りとなりました…

【重要なおしらせ】
5月1日(日)~5月5日(木) 長田校は休講となります。

GWの課題は、提出日までに必ず仕上げましょう!
課題チェックテストもありますので、準備を怠らないように(―_☆)

中学3年生は、中学校・塾の課題以外にも中1・中2の復習などやれることはたくさんあります。このGWで少しでも実力が付くように「目的を持った勉強」をすすめましょう!

文理学院が山梨県「子ども学習生活支援」事業を担当します

こんばんは、長田校の吉川英男です!

今日は、強風と大雨の中、小学生・中3生ともによく頑張りました!
授業後に残って、粘り強く、数学&社会の再テストを受けていった中3生たち、とてもすばらしかったです!!

【お知らせ】
このたび、文理学院が山梨県「子ども学習生活支援」事業を担当することになりました。
山梨県の私教育を担う企業の代表として、文理学院が選ばれたことになります。
詳しくは、下のURLをご参照ください。

https://www.pref.yamanashi.jp/kodomo-fukushi/gakusyu-seikatsushien/r4proposal.html

6月テストの単元テスト、スタート!!

長田校の吉川です、こんばんは!

6月の定期テストに向けて、各学年の単元テストがすすんでおります!
数学でいうと、
中1「第1章 正の数・負の数」
中2「第1章 式の計算」
中3「第1章 式の展開と因数分解」
のまとめテストが行われています。
合格点を決め、再テストをすることで、塾生全員が「できる」ようにしています!
数学以外でも、英語の不規則動詞変化のチェックテストや理科でも用語・記述のチェックテストが各学年で行われています!
今日も3年生が再テストを受けに来ていました!「やる気」になってきたかな?
もちろん、全員合格して帰っていきましたね。その1つひとつの積み重ねがとても重要です。
受験生としての闘いはまだ始まったばかりです。継続して頑張っていきましょう!

ここで、今年から長田校で生徒と一緒に頑張ってくれている先生を紹介します!
長田校 鈴木です! よろしくお願いします!(・ω・)
主に社会、国語、英語を担当しています。
今までのブログの中の写真で出ていましたね、
3月から長田校に来ましたので、あっという間に2カ月が過ぎようとしています。
長田校のみんなは明るく元気な生徒ばかりで毎日楽しいです。新高校1年の生徒さん達とは実際ほとんどお話する機会はありませんでしたが、高校の制服姿で、荻野先生・海野先生に会いに長田校に来てくれる様子を見るたびに、どんなに長田校が好きだったか、伝わってきてとても嬉しい気持ちになります!
授業も時々行いますので、今年1年一緒に成長していきましょう!

中学3年生の三者面談による効果!

こんばんは、長田校の吉川です。

現在、中学3年生の三者面談を実施しており、半分ぐらいの生徒の面談が終えております。

早速、面談の効果があらわれ始めています。
志望校が明確になり、めざすべき目標がはっきりしたことで、自習に来る生徒が多くなりました!
長田南中が今週の月曜日休みでしたが、14時から来て、夜まで自習してる子たちも多くいました!すばらしい!!

この1年は、中3生全員の満足いく受験に向けて、全力でサポートしていきます!!

~お知らせ~
中1・中2  5月16日(月)・18日(水)・20日(金)
中3      5月24日(火)・26日(木)・28日(土)
中学生の6月定期テストに向けての対策授業3回分を無料で体験できます!
ぜひ、この機会に文理の対策授業を体験してください!

体験授業についてのお問い合わせは、お気軽に下記の連絡先にお電話ください。

お問い合わせは、
長田校:054-269-6655 まで