投稿者「小泉校」のアーカイブ

【小泉校】#204 テスト対策

こんばんは!
小泉校の田中です。

 

2月テスト対策進行中
中1・中2の2月テスト対策が
先週より始まっています。

 

昨日も今日も学校終わりに
生徒が自習室に来て
ワークをバリバリ進めております!
非常に良い雰囲気です♪

 

お家でダラダラしてしまう人は
文理へ来て一緒に勉強しよう!
この後も自習室は開いてますよ(^^)/

 

中3生は入試に向けて毎日が勝負!
一分一秒を無駄にしないで
全力で最後まで頑張ろう!

 

今日はここまで。

 

 

新年度生受付中♪
詳細は下のバナーをクリックしてご覧ください(^^♪

 

 

 

3月より新年度授業がスタート!
2025年度の文理学院は
大きく変化します!

 

その1 新小5・新小6で科目選択できる♪
その2 中1も週1~週3で通塾日数が選べる♪
もちろんテスト対策や自習室なども今まで通りで
従来の文理スタイル
新・文理スタイル
文理は進化しますよ~♪

 

次回の説明会は
2月1日(土)午後6時スタート

 

塾をお探しの方は
ぜひ説明会へご参加ください!
文理学院について丁寧に説明いたします。
お問い合わせお待ちしております♪
メールでのお問い合わせはこちら
文理学院小泉校 
☎0544-26-6300 

 

 

新年度以外にもお知らせがありますので
気になる方は下のバナーをクリック!

 

 

【小泉校】#203 新年度

こんにちは!
小泉校の田中です!

 

保護者会の延期など皆様にご迷惑をおかけして
大変申し訳ありませんでした。

 

体調不良で1週間ほどお休みしておりましたが、
昨日より復活です!!!

 

☆新年度に関するお知らせ☆
文理学院では
3月より新年度授業がスタート!
2025年度の文理学院は
大きく変化します!

 

その1 新小5・新小6で科目選択できる♪
習い事の都合などに合わせ
1科目で週1での通塾も可能になります!
その2 中1も週1~週3で通塾日数が選べる♪
こちらも学校生活の変化、習い事の都合などに合わせて
週1回(2科目)、週2回(3科目)、週3回(5科目)のコースから
選んで通塾が可能になりますよ!

 

もちろんテスト対策や自習室なども今まで通りで
従来の文理スタイル
新・文理スタイルを加えて
新年授業を迎えます!!

 

詳細は下のバナーをクリックしてご覧ください(^^♪

 

 

 

 

次回の説明会は
2月1日(土)午後6時スタート

塾をお探しの方は
ぜひ説明会へご参加ください!
文理学院について丁寧に説明いたします。
お問い合わせお待ちしております♪
メールでのお問い合わせはこちら
文理学院小泉校 
☎0544-26-6300 

 

 

新年度以外にもお知らせがありますので
気になる方は下のバナーをクリック!

【小泉校】#202 合格発表

こんにちは、小泉校 三浦です。

明日から毎週土曜日に新年度説明会が開催されますのでそのことを…と考え記事を準備しかけていましたが、ちょうど今嬉しい一報が飛びこんできたのでタイトルの話を。(新年度説明会については記事最後の情報をご覧ください。)

 

本日は、沼津高専の推薦入試合格発表日でした。小泉校舎からも1名が受験しており、きっと大丈夫と思いながらも結果がわかるまでドキドキ。

先ほど本人が校舎に来校し、無事合格したことを報告してくれました。

一足早い春おめでとう!!!

私が大学3回生の時に、高専を卒業して編入してきた学友がいたのですが、高校はもちろん大学ともまた違うものを学んできているのだなと感じたことを覚えています。面接の対策時にもそのことを思い出しつつアドバイスさせてもらったのですが、頭の切れる彼なら高専での内容も飲み込んで技術者として成長してくれるでしょう。

高専では寮生活になりますが、今しばらくは家族との生活、今の仲間との生活を楽しみつつ準備をしていってもらえればなと思います。

 

☆1/22 折り込みチラシ☆
(クリックで拡大したものを見れます♪)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆新年度説明会☆
1月25日(土)午後6時~
塾をお探しの方は
ぜひ説明会へご参加ください!
文理学院について丁寧に説明いたします。
お問い合わせお待ちしております♪
メールでのお問い合わせはこちら
文理学院小泉校 
☎0544-26-6300 

 

 

~お知らせ~
2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位
Click here! 東海 塾 ランキング
Click here! 文理学院の評価詳細
Click here! プレスリリース記事
詳しくは上のバナーをクリック♪
詳しくは上のバナーをクリック♪
詳しくは上のバナーをクリック♪

【小泉校】#201 中1保護者会延期のお知らせ

こんにちは、小泉校 三浦です。

昨日、お電話やお知らせのお手紙にてお伝えしました通り、田中校舎長が体調不良のため、本日の中1保護者会は延期させていただきます。予定を確保いただきました保護者の皆さま、大変申し訳ありません。

開催日は1週間後ろにずらし、1月29日(水)の同じ時間帯(①19:20~20:10 ②20:40~21:30)を予定しております。ご都合がつかない場合は、時間の変更もしくは面談への変更を調整致します。ご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します。

本日は通常授業(数・英・理)を行いますので、生徒の皆さんは19:15に来てくださいね。英語は本日も淳先生に来ていただいての授業になりますのでお楽しみに!

本日は取り急ぎお知らせまで。

☆1/22 折り込みチラシ☆
(クリックで拡大したものを見れます♪)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆新年度説明会☆
1月25日(土)午後6時~
塾をお探しの方は
ぜひ説明会へご参加ください!
文理学院について丁寧に説明いたします。
お問い合わせお待ちしております♪
メールでのお問い合わせはこちら
文理学院小泉校 
☎0544-26-6300 

 

 

~お知らせ~
2024年 オリコン 顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位
Click here! 東海 塾 ランキング
Click here! 文理学院の評価詳細
Click here! プレスリリース記事
詳しくは上のバナーをクリック♪
詳しくは上のバナーをクリック♪
詳しくは上のバナーをクリック♪

【小泉校】#200 決起

こんにちは!
小泉校の田中です。

 

本日は・・・
新年度決起集会
☆3月から始まる新年度に向けての話
☆各校舎からの決意表明
などを富士・富士宮・御殿場地区の先生たちが集まり
新年度に向けての決起を行いました!

 

非常に気が引き締まり
2025年度も頑張るぞ!!
という気持ちになりました(^^)/
新年度から文理はさらに変化していきますよ~!

 

 

☆1/22 折り込みチラシ☆
(クリックで拡大したものを見れます♪)
冬期講習に続いて
田中の写真も載ってます!
みなさん、ぜひ見て下さいね~♪笑

 

 

☆新年度説明会☆
1月25日(土)午後6時~
塾をお探しの方は
ぜひ説明会へご参加ください!
文理学院について丁寧に説明いたします。
お問い合わせお待ちしております♪
メールでのお問い合わせはこちら
文理学院小泉校 
☎0544-26-6300 

 

最後に。
ナンバリングを始めてから
200回目のブログになりました(*’ω’*)
社長ブログには遠く及びませんが・・・笑)
2025年の間に350回到達!
目指して頑張りますので
更新されたらぜひ見て下さい♪

 

今日はここまで。

 

 

~お知らせ~
2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位
Click here! 東海 塾 ランキング
Click here! 文理学院の評価詳細
Click here! プレスリリース記事
詳しくは上のバナーをクリック♪
詳しくは上のバナーをクリック♪
詳しくは上のバナーをクリック♪

【小泉校】#199 学調結果

こんばんは!
小泉校の田中です。

 

中1・中2学調結果
続々と返ってきております!

 

少しだけご紹介!
数学 50点満点 
中1で1名 中2で1名
中2 合計222点
中1 合計203点 201点
まだ全部を回収しきれていないので
また全部集まったらお見せします!!

 

さて、学調の話で気になったのは
中2英語
学校平均が非常に低いとのこと。
生徒たちも「難しかった」というコメントが多数。
これは根南中に限らず
他の中学でも同じ状況とのこと。

 

 

学調が難しい
つまりは入試もこれくらい難しくなるよ。
と教えてくれている。
ある意味みなさんに
しっかり勉強しないと大変だぞ!
と教えてくれているんだと思います。

 

 

難しいテストだから仕方ない。
これも一つの考え方ですが。
それよりも
どうしたらこの難しいテストを
乗り越えられるのか。
一緒に考えてやってみよう!

 

そして学調の結果で
このままではマズいなと思った皆さん
ぜひ文理学院で勉強しましょう!
今からならば
2月の定期テスト対策
バッチリ受けられます!

 

ぜひお問い合わせください!
メールでのお問い合わせはこちら
文理学院小泉校 
☎0544-26-6300 

 

今日はここまで。

 

 

~お知らせ~
2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位
Click here! 東海 塾 ランキング
Click here! 文理学院の評価詳細
Click here! プレスリリース記事
詳しくは上のバナーをクリック♪
詳しくは上のバナーをクリック♪
詳しくは上のバナーをクリック♪

 

 

【小泉校】#198 保護者会

こんにちは!
小泉校の田中です。

 

☆中3保護者会☆

 

今回のテーマは・・・
①入試に向けて意識すべきこと
②高校に関するお話
③今後のスケジュール
この3つでした。

 

 

駅南校の高等部の奈良校舎長
高校生活に関する情報を
いろいろとお話をしてくれました。
ありがとうございました!

 

 

高校合格は
一つのゴールであると同時に
次のスタートでもあります。

 

先を見て行動できるように
僕らもできる限りの情報は伝えて
みなさんの力になりますよ!!

 

最後まで諦めずに
がんばっていこう!
最後に
木曜日にお休みをいただいたので
フィナンシェを買いに。
木曜日限定は抹茶!
抹茶抹茶オレオショコラ
どれも美味でした(*’▽’)

 

 

今日はここまで。

 

~お知らせ~
2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位
Click here! 東海 塾 ランキング
Click here! 文理学院の評価詳細
Click here! プレスリリース記事
詳しくは上のバナーをクリック♪
詳しくは上のバナーをクリック♪
詳しくは上のバナーをクリック♪
メールでのお問い合わせはこちら
文理学院小泉校 
☎0544-26-6300 

【小泉校】#197 テスト

こんにちは! 小泉校 三浦です。

 

中1生・中2生のみなさん、本日は学調お疲れさまでした。

年が明けてからも、二日連続5時間の学調特訓、火曜日の自主質問時間、そして昨日の最後の仕上げと皆さん頑張ったわけで、その成果が出せたことを願っています。結果が出たら分析・反省をするとして、今はゆっくり休んでください。また来週から2月テストに向けて頑張りましょう。中3生の皆さんも、実力テストお疲れ様でした…ですが、本日も授業頑張りましょう(笑)

 

そして塾内では小学4年生~6年生を対象に、文理チャレンジテストを実施中です。

算・国・英の3科目について、それぞれの科目選択制が受講する形となっており、本日の小泉校では小5の算・国、および英検5級クラスのテストを行っています。先ほど算数が終わり、皆自信満々で結果を知りたがったので、即採点して本人たちに伝達。

生徒同士の点数の差が5点以内に収まったこともあり、負けた生徒は非常に悔しそうで、国語でリベンジするのだとメラメラ燃えていました。国語は校舎長の田中先生が明日採点するはずなので、結果は来週のお楽しみですが、切磋琢磨する姿に頼もしさを感じましたね。このまま真っ直ぐ貪欲に知識を吸収し、そして健やかに成長して欲しいと思います。

 

~お知らせ~
2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位
Click here! 東海 塾 ランキング
Click here! 文理学院の評価詳細
Click here! プレスリリース記事
詳しくは上のバナーをクリック♪
詳しくは上のバナーをクリック♪
詳しくは上のバナーをクリック♪
メールでのお問い合わせはこちら
文理学院小泉校 
☎0544-26-6300 

【小泉校】#196 最後の仕上げ!

こんにちは!
小泉校の田中です。

 

いよいよ明日は
中1・中2学力調査
☆直前質問対応&演習TIME☆
非常に集中しております!

 

明日はこの冬まででやってきたことを
すべてぶつけておいで( `ー´)ノ
頑張れ!文理学院小泉校生!!!

 

 

~お知らせ~
2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位
Click here! 東海 塾 ランキング
Click here! 文理学院の評価詳細
Click here! プレスリリース記事
詳しくは上のバナーをクリック♪
詳しくは上のバナーをクリック♪
詳しくは上のバナーをクリック♪
メールでのお問い合わせはこちら
文理学院小泉校 
☎0544-26-6300 

 

最後に
保護者の方からいただいたお年賀
焼きティラミス♪
本当にティラミスと同じ風味で
非常に美味しかったです♪
今日はここまで。

【小泉校】#195 To do リスト

こんにちは!
小泉校の田中です!

 

学調まであと2日!
今日も昼から
学年TOP3に入る2名のツワモノ
テスト勉強しておりました!
この2人は入学当初から
切磋琢磨して頑張っているコンビ!
学調でもしっかり力を発揮してくれると思います♪
夜も対策授業あるので頑張りましょう!!

 

 

 

さて、少し校舎のお話を。
職員室用 To do リスト(簡易版)
を作りました!
自分用にはいつも机の上に
こんな感じの付箋を置いてあるのですが。

 

職員室用の目的はシンプル!
やるべきことの可視化⇒仕事の情報共有
あとは単純に
田中が忘れっぽいからです…(;^ω^)
三浦先生に迷惑かけないようにしたいな~と。

 

「やることは目に見えるように残す」
頭でいくらわかっていても
他のことをやっていると
つい忘れてしまうのが人間という生き物。
優先順位や期限も含めて少しでも可視化する!
それだけでスムーズにやれるようになるんです♪
これは勉強にも通じるので
やらなければならないことを書き出してみる
良いかもしれませんよ(^^♪

 

今日はここまで。

 

 

~お知らせ~
2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位
Click here! 東海 塾 ランキング
Click here! 文理学院の評価詳細
Click here! プレスリリース記事
詳しくは上のバナーをクリック♪
詳しくは上のバナーをクリック♪
詳しくは上のバナーをクリック♪
メールでのお問い合わせはこちら
文理学院小泉校 
☎0544-26-6300