投稿者「中島校」のアーカイブ

【中島校】テストお疲れ様でした!

こんにちは、中島校の平田です。

9日と10日は富士中と富士川二中のテストでした。皆さんお疲れ様でした。

結果はまた聞いていきますが、まずは一休みして、その後結果の分析としくじったところの補強をしていきましょう。「あちゃ〜」という教科のテスト用紙を持ってきてくださいね。

第二陣の中学はこれからが佳境です。再テスト、学校ワーク、やり残しがないようにしましょう。

 

塾業界では3月から新学年がスタートします。今も電話、ネット、紹介等で数多くの申し込みをいただいています。数ある塾の中から文理学院を選んでいただきありがとうございます。

現在、新年度に向けての説明会を開催しております。                  次回は明日2月11日(土)18:00〜です。文理学院に興味がある方のお越しをお待ちしております。

 

2月11日は「建国記念の日」ですね。

「記念日」ではなく「記念の日」です。

記念日」はその日付が確定していて、その日を祝う場合に使います。

それに対して「記念の日」は、日付に関係なくその出来事を祝う場合に使います。だから日付自体は関係なかったりするわけですね。

つまり「憲法記念日」は憲法が施行された日を祝う日。「建国記念の日」は日本が建国されたことを祝う日、ということですね。

ちなみに2月11日に定められたのは、初代天皇である神武天皇が即位したのが紀元前660年2月11日だとされているからだそうです。

紀元前660年……縄文時代ですね。

【中島校】靴袋使用のお願い

こんにちは、中島校の平田です。

最近中島校で靴の履き間違いが多発しています。

数年前にもあったので、靴袋の持参をお願いしました。

それにより、履き間違いを減らすことができました。

ここ最近、靴袋を持参する生徒が減り、下駄箱に入りきらないことがあるようになりました。

それに伴い、履き間違いも多くなってきました。

せっかくのお気に入りの靴が間違われて紛失するのは悲しいですよね。

靴袋の持参にご協力をお願いします。

靴袋がない場合は校舎に設置してある袋を使用してください。

靴袋を使用しない場合、靴の管理は自己責任でお願いします。

【中島校】学調結果 続報!

こんばんは、中島校の平田です。前回に続き、学調結果の続報をお伝えします。

まずは富士中の順位から。

富士中1年…2位,4位,7位,8位,11位,11位,11位,15位,21位,21位,28位

富士中2年…1位,9位,15位,28位

また、前回のテストから大躍進を遂げた生徒もいました。

富士中1年…25位up,19位up,18位up

富士中2年…29位up,28位up,22位up,17位up,15位up

岩中1年…51位up,23位up,20位up,19位up,18位up

岩中2年…22位up

みなさんよくガンバリましたね。現在2月テストに向けて対策の真っ最中!この勢いで突っ走ろう!

1月もいよいよ終わり。1月の大事件といえば、建保7(1216)年1月27日の、鎌倉幕府第3代源実朝暗殺事件でしょうか。今まではひ弱な歌詠み将軍というイメージの実朝でしたが、最近の研究では、かなり高度な政治力を発揮していたことがわかってきました。

跡を継ぐべき子がいなかった実朝は、後鳥羽上皇の皇子を養子に迎え、4代将軍にしようとしました。これが実現していれば、上皇の下に朝廷・幕府・寺社が並び立つという状態になり、その後の歴史が大きく変わっていたでしょう。犯人の公暁は実朝の兄で2代将軍頼家の子です。自分が将軍になるためには、皇子が将軍になる前に実朝を殺さなければならないと思っての犯行でしたが、そんなことで将軍になれるはずはなく、公暁も討たれて終わってしまいました。

 

【中島校】学調大健闘!

学調の結果が出てきています。今回も文理生もガンバりを見せてくれました。今回は中1の結果をお伝えします。

中1富士

2位,4位,7位,8位,11位,11位,11位,15位,21位,21位,28位

中1岩松

2位,25位,28位

初めての学力調査でしたが、見事にキメてくれました。

この調子で2月テストも乗り切りましょう!

そして…

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽ 新年度生 募集中!! ▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

文理学院では3月から新年度の授業がスタートします。
学校より一足先にスタートして、学校の授業がスムーズに受けられます。

<新年度説明会>
1/28(土) 18:00~

ご都合が合わなければ、個別でご説明致します。
お気軽にお問い合わせ下さい。

中島校 0545-32-6027

▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△

明日からはムチャクチャ寒くなるみたいですね。

文永11(1274)年の1月23日、「太陽が二つに見える現象」が起きたという記録があります。

幻日」といわれる現象だそうですが、詳しくは遠藤先生井桁先生に。

同年10月には元軍の襲来文永の役」があり、人々の不安も大きかったでしょうね。

【中島校】来週は英語検定です

こんにちは、中島校の平田です。

11日は中1・中2の学調でした。みなさんお疲れさまでした。結果についてはわかったところからこのブログにアップしていくので、楽しみにしていてくださいね。

21日(土)は第3回英語検定が実施されます。時間帯は

2級14:20~16:30

準2級14:00~16:00

3級16:00~17:30

4級14:00~15:20

5級14:00~15:00

となっております。間違えないように気をつけてくださいね。

来年度より高校生の新コースが始まります!

Be-Wingは映像を使った授業+コーチング学習のハイブリッド授業です。

学習相談や分析・アドバイスをする専任のメンター&分からなかったところを即質問できるチューターのダブル指導‼

他にはない、文理のトコトン学習指導を高校生でも実施していきます!

WEB説明会 1月18日(水) 20:00~21:00

興味がある方は是非ご参加ください。

今年のNHK大河ドラマは「どうする家康」。日曜日が学調特訓だった関係で、水曜日にようやく見ることができました。話題になっているのは家康の家臣・石川数正。天文2(1533)年生まれの彼は桶狭間の戦い当時は27歳。演じる松重豊さんは59歳。27歳に見えない、というのが話題になっていますね。ちなみに岡田准一さん演じる織田信長は一つ年下の26歳。おもしろいですね。

静岡の浅間神社にお参りした帰りに食べた白イチゴのパフェです。

 

【中島校】よいお年をpart2

こんばんは!さわです。

昨日の平田先生のブログの通り、2022の授業はすべて終了となりました。

年明けの授業の案内は平田先生のブログを見てね。

生徒の皆さんは、テスト対策や補習授業、特別授業で大変な時があったかもしれませんが、よくついてきてくれました。ありがとう!

小学4年生のみなさん!

元気いっぱいで前のめりに授業に参加できている君たちを本当に素晴らしいと思っています。いつもありがとう!(^^)/

小学5年生のみなさん!

個性豊かなメンバーが学校を超えて仲良くしている姿を見ると、本当にほほえましいです。来年はいよいよ6年生です。苦手意識を持たずに算数国語頑張りましょう!(^_-)-☆

小学6年生のみなさん!

来年は中学生ですね…本当に早い!勉強がきめ細やかな女子たち。本当に力が付いてきました。塾へ通うのが楽しくて仕方ない男子たち。勉強面ではまだまだ不安もありますが(笑)楽しく勉強をしていれば必ず伸びます!来年も頑張ろう(^^♪

 

中学1年生のみなさん!

もう少しすると学調ですね。まずは、宿題・再テストをきちんとやること。当たり前のことの精度を高めていくことが大切ですよ。楽な方に逃げてしまうのは簡単です。ですが、難しいことにチャレンジすることに価値があるのです。まずは冬休み明けの学調まで精いっぱい頑張りましょう!( `ー´)ノ

中学2年生のみなさん!

学力が伸びてきました。弱点を克服する力が高い集団だと思っています。お手本となる生徒もたくさんいます。ぜひ周りと競い合いながら、自分を高めていってください。「このくらいの成績がとれていればいいか」じゃないですよ!さらなる目標を見つけて切磋琢磨してください!君たちならできる(^^♪

 

中学3年生のみなさん!

受験勉強も終盤戦ですね。本当によく頑張ってきました。何人かの生徒は、長時間勉強を継続できる生徒が増えているのが本当にうれしいです。塾の先生をしていて、こういう時が一番うれしいですね。「この子は変わったな」と思える瞬間ですね。君たちの課題は優先順位の付け方です。何が一番大切なのか、今何をすべきなのか考えられる大人になっていってほしいです。僕たち文理の教師もしつこく教えていきますよ。(*’▽’)

保護者の皆様も、日々の送迎や、保護者会、面談のご参加ありがとうございました。これからもご理解ご協力よろしくお願いします。

2022を振り返って、皆さんはどうだったでしょうか?変化できましたか?前進できましたか?去年の自分と比べて勝てそうですか?

文理ではこれからも、勉強を通じて、成長を実感を提供していきます。2023年もよろしくお願いします。

文理学院 中島校責任者 澤 大貴

【中島校】よいお年を!

こんにちは、中島校の平田です。

令和4年の授業は本日で終了となります。生徒・保護者の皆様、本年も大変お世話になりました。年明けの授業は

小4…1月11日(水)17:00~

小5・小6…1月5日(木)17:00~ または1月6日(金)17:00~

中1…1月4日(水)19:00~

中2…1月5日(木)19:00~

中3…1月4日(水)14:00~

自習室は1月4日(水)13:00~

小学生欠席補講1月4日(水)13:30~

となっています。よろしくお願いします。

また、1月16日(月)より中学準備講座が始まります。

申し込みがまだの方は料金を添えてお申し込みください。

 

令和も来年で5年ですね。最近改元したと思っていたら、もう5年。早いものですね。

長かった年号といえば、1位は昭和の64年、2位は明治の45年ですが、3位は「応永」という年号が35年続きました。江戸時代以前は天皇ごとに年号を変える「一世一元」ではなかったので、かなり短期間に改元していました。その中で35年というのはかなり異例なことです。なぜこんなことになったのでしょうか。

応永に改元したときの権力者きは室町幕府第3代将軍・足利義満でした。あの金閣を立てた人です。中国・明の皇帝・洪武帝を尊敬していた義満は新しい年号として「洪徳」を要請しました。しかしこれは拒否されました。「洪」は洪水につながって縁起が悪いこと。また、現在の年号が「明徳」だったので、「徳」が続くことになり、これも縁起が悪いからということでした。

こうして「応永」となった訳ですが、これに腹を立てた義満は、以後改元の要請を拒否し続けました。応永15(1408)年に義満が亡くなりました。跡を継いだ息子・義持は、義満と仲が良くありませんでした。義持はそんな父を不愉快にさせた「応永」を気に入っていたため、義持も改元を拒否し続けました。応永35(1428)年に義持が亡くなり、漸く改元されることらなりました。新年号は「正長」。しかし、「日本開白以来、土民の蜂起之初めなり。」といわれた正長の土一揆が起きたことにより、わずか2年で改元されてしまいました。

【中島校】冬期講習スタート!

こんにちは、中島校の平田です。

いよいよ冬期講習がスタートしました。外は寒いですが、生徒を迎える我々教師一同は燃えています!

まずは本日、中3からスタート。緊張感を持ちつつも、みんな元気な表情で授業に参加していました。受験に向けての戦いもいよいよ終盤。ガンバッて行きましょう!

昨日は大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が最終回でした。大学の卒業論文のテーマが「北条義時と御家人闘争」だった私は、この一年非常に楽しんで見ていました。

冒頭で来年の大河ドラマ「どうする家康」の徳川家康が「ゲスト」出演していました。これで家康は一昨年の「麒麟がくる」、昨年の「青天を衝け!」、今年の「鎌倉殿の13人」、そして来年の「どうする家康」と、4年連続の出演を果たしたことになります。大河ドラマとしては前人未踏の記録です。

ちなみに家康が主人公になったのは昭和58年の「徳川家康」、平成12年の「葵 徳川三代」に続いて3度目になります。家康や秀吉が主人公になると、信長役の俳優に人気が出るというのもよくあるのですが、来年はどうなるのでしょうか。

【中島校】岩中生大健闘!

こんばんは、中島校の平田です。

サーバー移転が完了し、漸くブログがアップできるようになりました。今回お伝えしたかったのは岩中生の大健闘です。

中2岩中生

11月テスト

2位 8位 9位 10位 10位

そして中3岩中生

11月テスト

1位 3位 5位 10位 10位

学調では

1位 3位 3位 6位 6位 9位

見事な結果を出してくれました。

令和4年、見事に締めてくれました。

これからいよいよ冬期講習に突入!

この勢いでガンバりましょう!

 

ちなみに元禄15年12月14日(西暦1703年)は赤穂浪士の討ち入りでした。

年末時代劇の定番でしたが、最近は時代劇もあまりやらなくなりましたね。

【中島校】学調直前!

こんにちは、中島校の平田です。

中3生は第二回学調がいよいよ明後日!昨日の学調特訓でもみんな一生懸命ガンバッていました。平田は喉の調子が悪く、いつもの10分の1くらいしか声が出ていなくてごめんなさい。

今日・明日も直前特訓です。                               ラストスパート!ガンバりましょう!

昨日は学調特訓だったので、「鎌倉殿の13人」は録画で見ました。クライマックスとも言うべき「実朝暗殺」。三代将軍源実朝が甥の公暁に暗殺される場面でした。子のない実朝が後鳥羽上皇の皇子を四代将軍にしようとしたのですが、これに対する武士たちの反応によって、暗殺事件の真相が大きく変わってきます。

ドラマでは主人公・北条義時は反対の立場で、このことで実朝を見限ったと描かれていましたが、朝廷の権威をバックにして幕府の権威が高まれば、幕府執権である自分の立場も高まると、賛成だったという説もあります。武士たちも、自分たちの意見が朝廷に届きやすくなると歓迎したのでは、と言われています。

果たして真相は?

今冬期講習生募集中です!

説明会は12/3(土)18:00

お申込み・お問い合わせは、下記電話番号にお電話ください。

☎0545-32-6027