投稿者「中島校」のアーカイブ

【中島校】中学生になる前に

こんにちは、中島校の下石です。

本日、小学生は3回目の授業でした。あっという間でしたが、明日が冬期講習最後の授業となります。

私は小6Sクラスの国語を担当しているのですが、本日の授業で気になった点が1つ。ほとんど正解にも関わらず、条件を見逃して誤答になっているパターンが非常に多い!

例えば「理由」を「書き抜き」で答える問題。この場合は本文に記載されている文章を、そのまま抜き出して記述する必要があります。しかし「理由」の部分だけを見て、解答の文末を『~から。』に変換してしまった…という形です。

こちらの誤答ですが、うっかりミスで片付けるのはNG。中学生からは、どの科目でも「条件に沿った解答」が求められます。(この文章を読んでいる中学生の方々、心当たりがありますね…!)

どんなに素晴らしい解答でも、条件に合致していなければ点数になりません。小学生のうちから、常に条件を意識するクセをつけてくださいね。

1月中旬からは、小6生向けに「中学準備講座」も始まります。進学後に最高のスタートを切れるよう、一緒に頑張りましょう!

Click here! 冬期受講⇒1月入学をオススメ!

小6生は1月から中学準備講座へ!!

Click here! 小6のみんなへ贈る!

【中島校】補習

こんばんは、中島校の小倉です。

本日は冬期講習補習日でした。14:00から暇なしです。ありがたいんです。補習させて頂けることも。補習の場合は個別で見れるのでできないところがよく分かります。一人ひとり指導するため時間はかかりますが、できないところをピンポイントで説明できます。ただし、授業に参加した方が周りの生徒と比較したり、時間を意識して計算練習したりするため、実践力はつくわけです。だからできる限り授業には参加していただきたいのですが、補習も良いものです。

補習者もたくさんいましたが、自習者もたくさんです。今日は補習メインだったため、あまり質問対応できずにごめんなさい。僕がいろいろ駆けまわっていたら小倉の机の上に伝言を残しておいてください。必ず対応するのでよろしくお願いします٩( ”ω” )و

さて、今日の写真の2人は中3Mさんと中3Aさん。夜10時まで自習をよく頑張りました٩( ”ω” )وそのガンバリがいつかきっと報われます。というか、報われる日が来るまで先生も頑張ります。

明日は小学生の授業です。朝から張り切っていきましょう。

皆さん、今日も疲れ様でした。明日も、、、心を燃やせ(`・ω・´)

【中島校】あっという間に・・・

こんばんは、中島校の小倉です。

今日は小学生の授業から始まり、中3生理科、中1&中2生の数理を担当しました。

その総数10コマ。心を燃やして授業しました٩( ”ω” )و

生徒たちも一生懸命、考えたり、笑ったり、悩んだり。一生懸命な瞬間はあっという間なんです。冬期講習も気が付けばあとわずか。『講習から入塾したいです』というありがたいお話を頂いております。この冬でたくさんの生徒さんが「できる」の楽しさを知ったはずです。ぜひ一緒に勉強を続けよう。

文理では「楽しい」、「わかる」、「できる」がこれからもたくさん待っています。

Click here! 冬期受講⇒1月入学をオススメ!

小6生は1月から中学準備講座へ!!

Click here! 小6のみんなへ贈る!

【中島校】今日もさっそく自習室

おはようございます。

今日も朝早くから自習室を利用しに来た中3生の2名。入試へ向けて連日来てくれています。えらいぞ!継続は力なり。最近頑張っているこの2人は模試の結果も上昇気流に乗っています。

小学生もきはじめました。さて、今日も心を燃やして授業をします٩( ”ω” )و

Click here! 冬期受講⇒1月入学をオススメ!

小6生は1月から中学準備講座へ!!

Click here! 小6のみんなへ贈る!

【中島校】スリッパ持参

こんばんは、中島校の小倉です。

皆さま、今日も一日お疲れ様でした。僕も先ほど授業が終わり今日の振り返りをしているところですが、体調不良による欠席が多い一日でした。僕も体調管理には十分注意をしているのですが、生徒のみんなも体調管理をきちんと行いましょう。健康第一です。

体調管理の一環として『足元を冷やさないこと』です。足元が冷えると体全体が冷え、血流が悪くなることで細胞のはたらきが悪くなります。その結果、病気にかかりやすくなるんです。

ここで皆さんに提案です。

スリッパを持参しましょう。

特に中3生の皆さんは体調管理がとても重要です。志望校合格に向けてできることは全部やろう。何が何でも合格を勝ち取るぞ٩( ”ω” )و

健康管理についても心を燃やせ(`・ω・´)

Click here! 冬期受講⇒1月入学をオススメ!

小6生は1月から中学準備講座へ!!

Click here! 小6のみんなへ贈る!

【中島校】おでかけ

こんにちは、中島校の小倉です。

先程、小学生の初回日が終了して一息ついているところです。いやぁ~どの授業もたのしかったのですが、小6生は満席に近い人数だったため、いろいろな生徒から意見や面白い考え方が出て楽しかったです٩( ”ω” )و

本日、5年生は体調不良で欠席が目立ちました。体調管理をしっかりして明日も元気にきてください。明日も楽しい授業が待っています。また、都合により来れなかった生徒さんについては12/26(木)の14:00~欠席者補講を行いますので参加をお願い致します。

さて、昨日はお休みをいただいたため、半日で学校が終わった娘と一緒に山梨県の忍野八海にある森の中の水族館へ。

大人の入場料420円、子ども200円と、とてもリーズナブルなのですがとても大きなチョウザメがいたり、ドクターフィッシュなど見どころはたくさんありです。富士市から1時間半あれば確実に行けるところなのでおススメです。文理学院同様、とてもコストパフォーマンスが高い水族館でした!

Click here! 冬期受講⇒1月入学をオススメ!

小6生は1月から中学準備講座へ!!

Click here! 小6のみんなへ贈る!

【中島校】小学生冬期講習スタート

おはようございます。中島校の小倉です。

今日から小学生の冬期講習がスタートです。

小6生は元気いっぱい!授業前から笑いが絶えません。1時間目は下石先生の授業から。2時間目は小倉が数学です。

小5生は体調不良による欠席者が若干いますが、算数の授業を楽しそうに受けています。算数の前半2回は小沢先生、後半2回は小倉が担当しますので楽しみにしていてくださいね!

冬期講習たのしむぞぉ~!!

Click here! 冬期受講⇒1月入学をオススメ!

小6生は1月から中学準備講座へ!!

Click here! 小6のみんなへ贈る!

【中島校】来週のコマ日程表

こんばんは、中島校の小倉です。

来週のコマ日程表です。明日12/23(月)は小中学部は休講です。振替など対応できませんのでご注意ください。

コマ割2024日程

また、中3生保護者会を1月11日実施のお知らせをお配りしました。そのため、1月11日の授業は10日になります。大変申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

近日中に改めてスケジュールをお配りします。

Click here! 冬期受講⇒1月入学をオススメ!

小6生は1月から中学準備講座へ!!

Click here! 小6のみんなへ贈る!

【中島校】中学準備講座のご案内

こんにちは、中島校の小倉です。

昨日、小6保護者会(講習生向)を行いました。

お話しした内容は・・・

①中学準備模試について

②小学生のうちに身につけておくこと

③中学生の学習内容についての変化

④中学準備講座のご案内

です。どのお話も大切な内容なのですが、特に時間を割いたのは③中学生の学習内容についての変化についてです。英語の学習内容についてはエイミ先生から説明していただき、僕からは学習量についての変化についてお話をしました。

それがこれ

平成18年時の教科書の総ページ数は4430ページ。

そこから、令和3年の教科書改訂時の総ページ数は6684ページへ。

驚きの1.5倍になっているんです。

各教科別でみても

国語886ページ ⇒ 1043ページ

社会702ページ ⇒ 878ページ

数学595ページ ⇒ 909ページ

理科566ページ ⇒ 962ページ

英語373ページ ⇒ 523ページ

これだけの量が増えているので小学生の学習内容は小学生のうちに身につけておかないといけません。そのために文理では中学準備講座をご用意しています!!

2024 小6保護者会資料3ページ目

冬期講習以降も中学入学に向けて充実の内容となっておりますので、是非ご受講ください!

Click here! 冬期受講⇒1月入学をオススメ!

小6生は1月から中学準備講座へ!!

Click here! 小6のみんなへ贈る!

【中島校】今年も行ってきました。

こんばんは、中島校の小倉です。

本日の午前中は幼稚園の演奏会に参加してきました。ロゼシアターという大舞台で園児たちは皆とてもよく頑張っていました。毎年のごとく感動してきました。

うちの息子も頑張ってました。普段より逞しい姿を見せてくれました。園長先生や指導して頂いている担当の先生方に感謝です。

子どもたちの頑張りから勇気・元気をもらいました。大人として子供たちに還元せねばならないと思い今日の授業も頑張れました。お互いに支えられているんですね。大人だから、子どもだからってわけではない。みんな支え合って生きていることを実感しました。

だからこそ感謝の気持ちを忘れない。

本日もありがとうございました。感謝の気持ちで心を燃やせ(`・ω・´)