投稿者「厚原校」のアーカイブ

[厚原校] 台風10号に対する対応

台風10号の接近に伴う対応ですが、
9月3日(火)までの予定に変更はありません。
しかしながら、今後の天気の急変により、休講等の措置を取る場合もございます。
9月3日(火)までは毎日午後3時に校舎ブログを更新いたしますので、この期間の通塾時には校舎ブログをご確認下さい。

天候により通塾が困難な場合は無理をせず欠席して下さい。振替の補習は校舎にお問合せ下さい。

お手数をお掛けいたしますがよろしくお願いします。

【厚原校】台風10号の対応につきまして

 

 

大型の台風10号が接近しています。8月28日現在、予報円が非常に大きく最接近が予想しにくい状況です。

文理学院は8月30日(金)までは通常通り授業を行います。

8月31日(土)、9月1日(日)については、

8月30日(金)に再度ブログにてお知らせいたします。

尚、台風接近前でも悪天候になる場合もございます。通塾に関しては安全を優先して下さい。

宜しくお願い致します。

【厚原校】鷹中・大淵中テスト終了!! そして学調に向けて。

こんにちは。文理学院厚原校の濱田です。

 

私の住む静岡市清水区では、連日の雷雨で河川氾濫や土砂崩れが心配されています。

県西部ではもっとひどい状況で、道路冠水や土砂崩れが起きています。

台風10号はゆっくりとした動きで、奄美諸島や九州南部に大雨と強風をもたらし、

人的被害が出ないことを祈るしかありません。

当初は今頃接近する予定でしたが、

28日(水)、29日(木)ともに平常通り授業を致します。

この台風は今後の進路が不確実ですが、静岡県には日曜日に最接近しそうです。

日曜日には中3と岳陽中1・2年の授業を予定しています。

台風の状況が分かり次第、お電話やブログ等でご連絡致します。

 

さて、鷹中・大淵中の8月テストが終了しました。

この夏あれだけ頑張ってきた皆さんです。

きっと良い結果が出ると信じています。

また、両中学の3年生は学調があります。

ここで一息つけることなく、学調に向けもう一度気を引き締めましょう。

 

ところで、この学調とは一体何なのでしょうか?

私は静岡県出身ではないので昔のことはよくわかりませんが、

私の出身県でのお話をさせて頂きます。

 

私の出身県では、〇〇新聞社模試というのが2回ありました。

県内での順位がわかり、高校選択の大きな指標となったのです。

当時は個人情報保護などという観念もなく、

私の中学では、この模試を含めた中3生の各種テストの順位・得点・氏名が

廊下に張り出されました。

もちろん全員ではありませんが、上位100名が張り出され、

下級生もそれを見ることができました。

部活でも「〇〇先輩、一度も名前が出ないですね。」などと言われることもありました。

更に学校が実施して下さった放課後や夏休み、冬休みの補習授業も

2~3回のテストの平均順位でクラス分けされ、教室内でも上位者から後ろに並ぶという、

今では信じられない光景だったのです。

 

静岡県では「出文テスト」というのがあったと聞いています。

当時は業者テストを学校の授業時間を利用して実施されるのが当たり前でした。

ところがいつの頃からか、時代の流れもありますが、

「民間企業のテストを授業時間にするのはおかしい」という声が全国的に上がったのですね。

そこで民間ではない団体、つまり静岡県では学校校長会が実施するテストとして、

学調になったと聞いています。

 

そんな過去の話はどうでもいいのですが、

昔と変わらないのは、学調は進路選択の大きな指標であるということです。

行ける高校ではなく、行きたい高校に現時点での成績で行けるのかどうか。

第1回の学調でそれを知り、第2回の学調までにその差を縮める努力をし、

12月の三者面談で志望校を受験校にするという流れなのです。

 

中3の皆さん、あと1週間を切りました。

夏期講習や2日間の学調特訓で頑張った成果を見せるために、

私たち講師は協力を惜しみませんので、一緒に頑張っていきましょう。

 

文理学院厚原校では9月入塾生受付中です。

9月入塾の特典もありますので、詳しくは⇓をポチっと。

https://www.bunrigakuin.com/05september2024.php

 

翁の「今日の一首」は学調終了までお休みさせていただきます。

 

 

【厚原校】中1・2は仕上げ講座、中3はTOP校特訓と理社特訓!!

こんにちは。文理学院厚原校の濱田です。

 

昨夜は庭から虫の声が聞こえ、秋を感じた翁です。

蝉の鳴き声も聞こえなくなり、赤とんぼが飛ぶようになりました。

しかし日中はまだまだ暑いので、熱中症対策を怠らないようにしましょう。

 

さて、夏期講習は小学生の最後の授業を残し、中学生は終了しました。

夏期講習は終わりましたが、何のための夏期講習だったのかをもう一度確認し、

過去最高の成績がとれるよう、全学年最後の仕上げをしましょう。

そして今日からは中1・2は休み明けテストに向けての仕上げ講座、

中3は英数のTOP校特訓と理社特訓が始まりました。

 

TOP校講座の写真です。

少数精鋭のTOP校講座です。

いつもはクールな鈴木校舎長もかなり熱の入った授業をしていました。

そして生徒は真剣そのもの。

翁はいとうれしうございます。

 

夏期講習は終わりましたが、何のための夏期講習だったのかをもう一度確認し、

過去最高の成績がとれるよう、全学年最後の仕上げをしましょう。

 

文理学院厚原校では9月入塾生受付中です。

9月入塾の特典もありますので、詳しくは⇓をポチっと。

https://www.bunrigakuin.com/05september2024.php

 

翁の「今日の一首」はお休みさせていただきます。

【厚原校】台風一過

こんにちは。文理学院厚原校の濱田です。

 

関東地方に大きな爪痕を残した台風7号でしたが、

富士市ではやや風が強かった程度でした。

そして台風一過の今日はまた厳しい暑さが戻ってきました。

熱中症にならぬよう、こまめに水分を取り、エアコンを利用しましょう

 

さて、文理学院の夏の恒例である第1回学調特訓も無事終わりました。

3年生の皆さんの感想を聞くと、

「とても疲れたけれど、楽しかった~」という声が多かったですね、

つまり、充実した2日間だったということです。

そして夏期講習はいよいよ大詰めとなりました。

中1・2生は休み明けのテストに向けて、

中3生は9月3日の第一回学調に向けて皆頑張っています。

体調管理に気を付けて一緒に頑張りましょう!!

 

文理学院厚原校では9月入塾生受付中です。

9月入塾の特典もありますので、詳しくは⇓をポチっと。

https://www.bunrigakuin.com/05september2024.php

 

今日の一首はお休みですが、

濱田翁は体調が良い休日にボチボチ頑張っていることがあります。

今月中には完成しそうなので、完成したら写真を公開しますね。

「えっ、それって何?」と思われるかもしれませんが

現段階では秘密で~す(笑)

【厚原校】8月16日は通常通り実施します。

こんにちは。文理学院厚原校の濱田です。

 

お知らせです。

8月16日(金)の夏期講習について

台風7号が接近中ですが、
予報では関東に最接近であるため、

厚原校の16日の夏期講習は予定通り実施します。

ただ、欠席された場合、欠席補講は行いますので、
出欠席につきましては、ご家庭の判断にお任致します。

宜しくお願い致します。

 

【厚原校】明日から学調特訓!!

こんにちは。文理学院厚原校の濱田です。

 

宮崎県の地震で南海トラフ地震への緊張感が一気に高まりましたが、

この一週間に南海トラフ地震が必ず発生するわけではなく

備えあれば憂いなしということです。

避難場所やハザードマップなどをもう一度確認しておきましょう。

 

そう思っていた矢先の昨日の神奈川県での地震・・・。

さすがに緊急地震速報の音には翁はビビりました。

というのも昨日は海に近い他校舎にヘルプで行っており、

津波発生が頭をよぎりました。

何事もなかったので胸を撫で下ろしましたが、

文理学院では地震発生時の避難場所などはすでにお知らせしており、

避難訓練も実施しております。

しかし今一度再度徹底と確認をいたしますので、ご安心下さい。

 

さて、

いよいよ明日、明後日は中3の学調特訓です。

中島校、吉原校、富士南校の校舎で富士市内の6校舎の中3生が集まり、

1日に50分授業を10コマ、計20コマ(16時間40分)実施します。

この特訓では自分と同じくらいの成績、

つまり志望校も同じ可能性が高い他校舎の生徒と同じ教室で授業を受けるので、

仲間でありライバルとなります。

ですから、特訓が終わったら意識が大きく変化するのです。

その大きく変化した意識をもって第1回学調に勝ちましょう!!

 

頑張ろうぜ中3生!!

 

文理学院厚原校では9月入塾生受付中です。

9月入塾の特典もありますので、詳しくは⇓をポチっと。

https://www.bunrigakuin.com/05september2024.php

 

なお、厚原校では学調特訓と夏期休暇のため

8/11(日)から8/15(木)は休校とさせて頂きます。

お問い合わせは8/16(金)の14時以降でお願い致します。

 

本日の今日の一首はお休みさせて頂きます。

【厚原校】中1、中2の夏期講習は後半戦に入りました

こんにちは。文理学院厚原校の濱田です。

 

ここ最近気になっていることです。

新型コロナが第11波に入っています。

感染症の分類が変わっただけで、感染力が低下したわけではありません。

以前と同様に、帰宅時の「手洗い・うがい」は基本です。

また、マスクが義務化されていなくても、

わが身を守り、他人に感染させないという気配りをしましょうね。

 

さて、文理学院厚原校では中1、中2の夏期講習が後半戦に入りました。

後半は8、9月の夏休み明けテスト対策を中心とした復習授業になります。

更に、9月入塾生受付中です。

9月入塾の特典もありますので、詳しくは⇓をポチっと。

https://www.bunrigakuin.com/05september2024.php

 

今日の一首

「わびぬれば 今はたおなじ 難波なり みをつくしても 逢はんとぞ思ふ」

(元良親王)

意味: 人は私を指してそしる、不倫の恋に狂う痴れ者と

    世間の目に咎められ、もはやあなたに逢うこともままならぬ世のおきて

恋うて物狂おしく、悶々の日々

ええい もはや同じこと、噂が立った今は、難波のみをつくしではないが

身をつくして 破滅しても ままよ

あなたに逢いたい、逢わずには惜くものか

風に吹き立てられ 絶えま 絶えまに 夢のようにあらわれてくる

(角川文庫「田辺小倉百人一首」より引用)

激しい恋心が、美しい調べに見事にのった歌です。

「みをつくし」は難波の水路にある「澪標」と「身を尽くす」の「掛詞」ですね。

また「難波」は今の大阪のことで、小倉百人一首では何首かに出てきますが、

ここでは「みをつくし」を引き出すための「縁語」であり、

大阪のことを詠んでいるわけではありません。

今回は表現技法の説明も入れました。

他にもいろいろな技法はありますので、またご紹介します。

【厚原校】中3県統一模試実施!!

こんにちは。文理学院厚原校の濱田です。

 

パリオリンピックは連日の盛り上がりですね。

元野球部の濱田翁はオリンピックから野球が無くなったためちょっと寂しい・・・。

 

ところが、先日誕生日を迎えたときのことです。

高校時代にバッテリーを組んでいたピッチャーから

SNSで「誕生日おめでとう」というメッセージ。

とても驚き、そして嬉しかったのでした。

やっぱり野球をやっていた仲間は良いものだ。

えっ?

メッセージに続きがあるぞ???

「ふるさと納税よろしく」(笑)

そう、現在彼は地元の市長をやっているのです。

(その後ふるさと納税の手続きをしました。)

 

 

さて私の話はこれくらいにして

今日は中3の県統一模試がありました。

真剣に問題に取り組んでいる姿

翁はこれが大好きなのです。

今日のテストでは1点でも多く点を取るという貪欲さを見せてほしいですね。

 

 

今日の一首

「朝ぼらけ 宇治の川霧 たえだえに あらはれわたる 瀬々の網代木」

(権中納言定頼)

意味: あさぼらけ 宇治川の水面に たちこめる川霧の……

    風に吹き立てられ 絶えま 絶えまに 夢のようにあらわれてくる

川瀬の網代木 そこ ここの瀬に 仄見えててきた宇治の網代木

(角川文庫「田辺小倉百人一首」より引用)

宇治市には知人がいまして、よく行きます。

宇治川に掛かる宇治橋。その南側で平等院の参道入口近くには紫式部像があります。

宇治は源氏物語の宇治十帖の舞台であり、この一首も明らかに源氏物語を意識したものですね。

ちなみに「源氏物語ミュージアム」は翁のおススメです。

【厚原校】8月に入りました

こんにちは。厚原校舎の濱田です。

 

パリでは「オリンピック」で盛り上がっていますが、

ここ厚原校もオリンピックに負けないくらい「夏期講習」で盛り上がっています。

 

前回は中3の頑張りをお伝えしましたが

中2だって負けていませんよ。

数学の授業風景です。

授業担当の鈴木校舎長によると「前半のヤマ場」の1次関数で、

集中して問題を解いていた姿が素晴らしかったそうです。

 

 

文理学院厚原校の夏期講習は、小学生と中1・2は前期と後期に分かれています。

小学生と中1・中2は後期夏期講習受付中です。

中1中2の後半はテスト対策授業が中心になります。

詳しくは⇓をポチっと。

https://www.bunrigakuin.com/info/?p=2983

 

久しぶりに今日の一首

「あしひきの 山鳥の尾の しだり尾の ながながし夜を ひとりかも寝む」

(柿本人磨)

意味: 山鳥のながながしいしだれ尾のように、誠に長き秋の夜を、

    山鳥の尾氏と雌が離れて恋い合うに似て、

あなたを恋いつつ、ひとり寝をすることよ。

(角川文庫「田辺小倉百人一首」より引用)

万葉を代表する宮廷歌人「柿本人磨」の作品とされていますが、

万葉集に「思へども 思ひもかねつ あしひきの 山鳥の尾の 長きこの夜を」とあり

左註に「或る本の歌に曰く『あしひきの 山鳥の尾の しだり尾のながながし夜を ひとりかも寝む』」として出ています。

しかし、ここには人磨の作とは書いていなくて、詠み人知らずになっています。

いつ、なぜ、人磨作とすりかわったのか、詳しいことはわからないそうです。

 

庶民にもわかりやすい恋愛の一首ですが、

まさか人磨作かどうかは不明とは濱田翁も知りませんでした。