こんばんは。
今日から「送迎時のお願いのプリント」を配布しています。
塾の送迎の際は、
「必ず塾の敷地内の奥まで進んでから降りるようにしてください」。
路肩での乗り降りは危険なので、しないでください。
送迎時の混雑が予想されますので、自習を兼ねて早めに塾に来るなど、
できる限りのご協力をお願いいたします。
子どもたちが安心して通塾できる環境を作るため、何卒ご協力の程、よろしくお願いいたします。
富士南校責任者 菊池 章斗
こんばんは。
今日から「送迎時のお願いのプリント」を配布しています。
塾の送迎の際は、
送迎時の混雑が予想されますので、自習を兼ねて早めに塾に来るなど、
できる限りのご協力をお願いいたします。
子どもたちが安心して通塾できる環境を作るため、何卒ご協力の程、よろしくお願いいたします。
富士南校責任者 菊池 章斗
こんにちは。
富士南中は、来週の金曜日が6月テストですね☆彡
今年度、最初の定期テストとなります。
テスト対策も終盤戦に入っており、今も1階の教室が満員となっています♪
各学年に向けて、アドバイスとエールを送ります!
中1生へ
中学に入って、初めてのテストです。確認テストやワークの提出など、大変な面があったと思いま
すが、あと数日、一緒に頑張りましょう☆彡残りの期間は、ワークや対策プリントで間違えた問題
の解き直しに力を入れましょう!本番を意識して、細かいところの見直しができると良いです。
ここで出た順位が、これからの基準となります!最後までしっかりとやり抜きましょう。
中2生へ
今までと比べて頑張っている生徒が多かったのが、この学年です。特に、面談をしてから、動きが
格段に良くなった生徒がたくさんいます!うまく結果に結びつくとよいですね☆彡最後は、間違え
た問題の解き直しと、自分の苦手科目の勉強に力を入れましょう!漢字や英語の熟語などが弱い生
徒がいるので、その見直しも忘れずに。
中2は、3年間の中で順位を最も上げやすい学年です。それぞれの自己ベストを目指して、最後ま
で一緒に頑張りましょう☆★☆
中3生へ
中3のみ、テストが2日間あります。残りの期間は、ワークの間違えた問題の解き直しと、技能教
科の勉強に力を入れてください。個々の課題はたくさんありますが、全体でみると勉強量はさすが
3年生!と感じられる生徒が増えてきました☆彡特にSクラスのみなさんは、先日授業で話した内
容をしっかりと心に刻み、残りの勉強に励んでほしいと思います!残りの時間は少ないですが、9
教科すべてに本気で取り組んでください!私たちも最後までバックアップします。
夏期講習の募集も順調です。
すでに20名以上のお申し込みをいただいております。
ご検討中の方は、お早めにお申し込みをお願いいたします。
以下、お知らせです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お知らせ① 子ども食堂への募金活動
職員室の入り口付近に募金箱を設置しております。
地域のため、助けを必要としている人のため、皆様の協力で喜ぶ人たちがいます。
ぜひご協力をお願いいたします。
お知らせ② 夏期講習説明会
対象: 小4~中3生
日程: 6月17日(土)午後4時より
上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応します。お気軽に富士南校 0545-65-0555
までご連絡ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
富士南校 菊池
こんにちは。藤原です。
いよいよ6月テストまで残り10日を切りました。
生徒からの質問が「統監府と総督府は何が違うのですか?」「三角州と扇状地の違いがわからない」
など毎年テストで出題されやすい箇所の質問になってきました。
しっかり納得できるように答えますので、質問の答えをしっかり覚えて、本番では正しく答えられるようにしましょう。
それでは今日からテスト当日まで、各学年へのアドバイスを送ります。
中3へ。戦争・派兵した出来事が6つある時代です。
戦争前や戦争後の国際情勢は狙われやすいところです。
重要語句や記述問題の内容はどの時期のものか、頭の中でしっかり整理していきましょう。
中2へ。図表や地図などの資料を使った問題が多い単元です。
小テストで覚えた知識を正しく使って、解けるようにしていきましょう。
また、1年生で学習した単元が今回の6月テストの範囲になっています。
2年生でもらったワークだけではなく、文理の授業で使ったプリントをしっかりやり込みましょう!
中1へ。ここに来て、知識がしっかり定着してきました。
違う問題文や形で問われても、同じ答えを出せる生徒が増えてきました。
いい傾向です。答えを覚えるのではなく、解き方(考え方)を覚えるようにしましょう。
できない問題は家庭や自習室で何度も繰り返し解き直して、「ひとりでできる」ようになりましょう。
それでは、最後の最後まで、より良い結果が残せるように一緒に頑張っていきましょう!
以下、お知らせです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お知らせ① 子ども食堂への募金活動
職員室の入り口付近に募金箱を設置しております。
地域のため、助けを必要としている人のため、皆様の協力で喜ぶ人たちがいます。
ぜひご協力をお願いいたします。
お知らせ② 夏期講習説明会
対象: 小4~中3生
日程: 6月10日(土)午後4時より
上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応します。お気軽に富士南校 0545-65-0555
までご連絡ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
こんにちは。
タイトルにある通り、本日は「再テスト解消日」でした。
こちらは今回の対策から導入したもので、確認テストが3つ以上溜まっている生徒が学校帰りに
来て、再テストを受けるというものです。
自習の生徒も含めて、2階の教室がほぼ満室となりました。
いつものテスト前と比べて、自習に来る人数が多かったり、テストの合格率がよかったりと
充実した対策ができていると思います。
今週は再テスト〆切&ワークチェックがあるので、しっかりと〆切を意識した行動をしましょう!
夏期講習の募集も順調です。
先週から始まった募集は、すでに10名を超えています。
夏期講習をご検討中の方は、お早めにお申し込みをお願いいたします。
以下、お知らせです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お知らせ① 子ども食堂への募金活動
職員室の入り口付近に募金箱を設置しております。
地域のため、助けを必要としている人のため、皆様の協力で喜ぶ人たちがいます。
ぜひご協力をお願いいたします。
お知らせ② 夏期講習説明会がいよいよ今週からスタート!
対象: 小4~中3生
日程: 6月10日(土)午後4時より
上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応します。お気軽に富士南校 0545-65-0555
までご連絡ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
富士南校 菊池
こんにちは。
本日は雨が大変激しくなっておりますが、
本日6月2日(金)の授業補習等は通常通り行います。
自習室も通常通り開いておりますが、
悪天候のため、ご家庭の判断でお休みしていただいても大丈夫です。
お休みする場合は、6月3日(土)14時から振替を行いますのでご参加ください。
お休みする場合は校舎へご連絡をお願いいたします。
文理学院富士南校 0545-65-0555
こんにちは。藤原です。
中3の5月テストの結果が判明しました。
5教科の合計(250点満点)
221点 216点 214点 212点 208点
206点 205点 204点 201点
200点以上は9名。上位10位以内に4名がランクインしました。
よくがんばりました。5科目どれも学校平均から7点以上離すなど大健闘でした。
さて、今週から本格的にテスト対策授業となり、授業内で各教科の確認テストが始まりました。
職員室の前にシール表があると、対策授業が始まったなと感じます。
昨日は、再テストを受けに来てくれた生徒がたくさんいました。
すぐ再テスト合格に向けて動き出す、反応がよい生徒がいて、嬉しい限りです。
また、保護者会や三者面談をきっかけに、学校帰り自習室に来るようになった生徒がいます。
自習に来た時はよく質問し、質問が終わると静かに自習しに来てくれています。
こうして、しっかり準備を進めた彼は、今回の社会の確認テストでは2つとも一発合格できました!
行動が変わり、2月テストの頃とは見違える結果です。
彼に続けるよう、皆さんも今回の6月テストで自己ベストの更新を目指してがんばりましょう。
今週の予定です。
6月1日(木)からは授業開始30分前から各クラス特別自習時間が始まります。
いつもより早く塾が始まります。始まる時間に気を付けてください。
以下、お知らせです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お知らせ① 子ども食堂への募金活動
職員室の入り口付近に募金箱を設置しております。
地域のため、助けを必要としている人のため、皆様の協力で喜ぶ人たちがいます。
ぜひご協力をお願いいたします。
お知らせ② 夏期講習説明会がいよいよ今週からスタート!
対象: 小4~中3生
日程: 6月3日(土)午後4時より
上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応します。お気軽に富士南校 0545-65-0555
までご連絡ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
こんにちは。
昨日で保護者会が終わり、
いよいよ今日から本格的なテスト対策が始まります。
中1は「テスト勉強の仕方」をメインに、
中2は「現状の自分を振り返り、中2の1年間で意識してほしいこと」をテーマにした話を
させていただきました。
面談や保護者会を機に自習に来る生徒も増えています。
事前準備の大切さ、できなかったときや失敗したときに、すぐ行動することの必要性などが
伝わってくれれば……と思います。
6月から新たなメンバーも加わるので、充実した対策になるように一緒に頑張りましょう!!
また、今週は「第1回 英語検定」があります。
今回もたくさんの生徒が受験します。
目指せ、全員合格!!!
今日も授業後に3級の対策がありますよ~
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
夏期講習説明会
対象: 小4~中3生
日程: 6月3日(土)午後4時より
上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応しますので
お気軽に校舎までお問い合わせください。
富士南校 0545-65-0555
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
富士南校 菊池
こんにちは。藤原です。
中2の保護者会に参加していただき、ありがとうございました。
6月テストに向けて、生徒の皆さんも気合いが入ったと思います。
ちょうど今週の授業からテスト対策授業に変わりました。
学校のワーク、各教科の確認テストの準備をしっかりやって
自己ベストの更新をめざしましょう。
本日は6月テストまでの流れを確認しておきましょう
6月1日(木)からは授業開始30分前から各クラス特別自習時間が始まります。
いつもより早く塾が始まります。時間に気を付けてください。
6月5日(月)、6月7日(水)には再テストの解消日が学校帰りにあり、
6月8日(木)が学校ワーク、再テストの締切り日です。
つまり、あと2週間余りしかありません。
早めの動き出しが、6月テスト成功の秘訣です。
まず、上記した予定を把握していない生徒は、配布した6月スケジュールを確認し、
忘れることがないようにしましょう。
以下、お知らせです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お知らせ① 子ども食堂への募金活動
職員室の入り口付近に募金箱を設置しております。
地域のため、助けを必要としている人のため、皆様の協力で喜ぶ人たちがいます。
ぜひご協力をお願いいたします。
入塾のお問い合わせは
富士南校 0545-65-0555
までご連絡ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
こんにちは。藤原です。
今週は富士南中3年生が修学旅行で、昨日の自習室は中1・中2の再テストを受験する生徒が中心でした。
いつもより少ないメンバーでしたので、自習室に来てくれていた中3生の存在感を感じた日となりました。
中3生がいないと自習室が少し広い感じがします。
また、今回の再テストでは、約束を守る生徒が多かったですね。
再テストも授業内でいつまでに受けると生徒本人に宣言してもらうと、必ず、その日に来て、再テストを受けていました。とても素晴らしい姿勢です。
次の目標である6月テストに向け、期日までやり遂げる習慣は続けていきましょう。
来週の予定です。
28日(土)には第一回の英検があります。
受験する級によって、集合時間は異なりますので、
もう一度スケジュールのご確認をお願いします。
4級 2時集合 3時55分終了
3級 4時集合 5時50分終了
準2級 2時集合 4時15分終了
以下、お知らせです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お知らせ① 無料体験授業募集中
体験期間:5月17日から5月23日(火)
いよいよ今週から始まります!!!
塾をお考えのご家庭はこれを機に是非ご検討ください。
学年やクラスによって日程が決まっております。
お知らせ② 四谷大塚の全国統一小学生テスト 受付開始
日程:6月4日(日)
集合時間:8時50分
実施校舎:中島校
対象学年:小学校3~6年
参加費:無料
塾生以外の方も参加できますので、ぜひ友人も一緒に誘って参加してみてください。
参加者の登録の期限が迫っております。
今週末までのお申し込みをよろしくお願いします
お問い合わせは
富士南校 0545-65-0555
までご連絡ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
こんにちは。藤原です。
3年生は本日5月テストでした。お疲れ様でした。手応えはどうだったのでしょうか?
この後も富士高校判定模試、英語検定、6月テストとテスト・検定が続きます。
体調を整え、どのテスト・検定も自己ベストの結果が残せるようにしましょう。
そして、今週は文チャレがあります。今日の時点で、テスト範囲内である単元テスト、タームテストなどはしっかり合格できています。皆さんが良い結果が残せることを期待しています。
第1回漢字検定の受付けが締め切られました。
特に3年生や1年生から多くの申込みがありました。ありがとうございます。
また、数学検定は5月16日(火)まで受け付けています。
こちらにも進んで申込みましょう。
最後に、英語検定は今月の27日(土)です。
検定対策は進んでいるでしょうか?
4月の段階から文理の自習室を利用し、コツコツと問題集を解いている生徒
授業の合間に菊池先生に質問する生徒など
こちらも合格に向けて、既にどんどん動いている生徒がよく見られます。
中3はどの検定も3級合格に向けて、まずは今月の英検で良い結果を出せるようにがんばりましょう。
以下、お知らせです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お知らせ① 無料体験授業募集中
体験期間:5月17日から5月23日(火)
塾をお考えのご家庭はこれを機に是非ご検討ください。
学年やクラスによって日程が決まっております。
お知らせ② 四谷大塚の全国統一小学生テスト 受付開始
日程:6月4日(日)
集合時間:8時50分
実施校舎:中島校
対象学年:小学校3~6年
参加費:無料
塾生以外の方も参加できますので、ぜひ友人も一緒に誘って参加してみてください。
どのお問い合わせも
富士南校 0545-65-0555
までご連絡ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★