投稿者「富士南校」のアーカイブ

【富士南校】小学生、夏期講習START!

こんばんは。

今日から「小学生の夏期講習」が始まりました☆彡

今日は小5・小6の国語と初級英語を担当しましたが、

どの学年の子も一生懸命取り組んでくれました!

小5の国語の正答率が高く授業の雰囲気も明るくて良かったですね☆★☆

英語は次回、アルファベットのテストを行うので、しっかり勉強してきてくださいね!

今週は、中3生は模試があります。

第1回学調と同じテスト範囲となります。レビューをしっかりやって、テストに備えてください。

中3生は学校で3者面談が始まっています。

予想通り、辛めの内申点がついている生徒が多そうです。

ここで大事なのは、「志望校を変えずに努力し続けること」です。

ついてきた成績に不満を言っても、成績は変わりません。

発想を変えて、どうしたら成績が上がるかを真剣に考え、行動してください

それでも心配な生徒は、ぜひ相談してください☆

今日の夜は、元気いっぱいの中1の授業です。

今日も明るく、楽しく頑張りましょう~!!

 

富士南校  菊池

【富士南校】夏期講習スタート

こんにちは。藤原です。
昨日から中3の夏期講習が始まりました。学調に向けて、勝負の夏です。
みなさんの目標・志望校に近づく夏にしていきましょう。
さて、今回は講習を受けるにあたって、いくつかの注意点を言っておきます。

①情報を1つのものにまとめよう!
板書やメモした内容を、テキスト・ノートバラバラにしてしまうと
どこに大事なことを書いたのかわからなくなってしまいます。
直前から当日にかけて、最終確認できるノートを1つに絞って、復習しましょう。

②採点の仕方を気をつけよう
講習中はたくさんの問題を解きますが、ミスした問題・正解した問題を種類分けして、復習しましょう

・しっかり理解できているもの(優先順位を下げる)
・たまたま正解できたもの(時間を置いて、解き直す

まずは、丸がついたものはこの2つは別に考えましょう。

次、✕がついたものについて

ケアレスミス(問題文を読み間違えないように、注意すべき問題文の部分にチェックして解き直す)
他の用語と勘違いしているもの(教科書を確認する→区別については質問してから解き直す)

このように間違え1つにしても、最低でも2つくらいに分けて考えましょう!

以上のことに気をつけて、夏期講習を成功させましょう。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
夏期講習説明会

対象: 小4~中2生
日程: 7月22日(土)午後6時より【本日】
お気軽に校舎までお問い合わせください。

中学2年生以下の授業は来週からスタートです。
今週も募集受付をしていますので、お気軽にお問い合わせください。

富士南校 0545-65-0555
開校時間で講習の受付もやっております。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【富士南校】7月模試と苦手の克服のために

こんにちは。藤原です。
中3は模試の採点が終わりました。

今回はその模試で一番頑張ってくれた生徒を紹介します。

ある男子生徒は毎回模試で出題される単元で苦手だった問題がありました。
彼は7月の模試に向けて、事前に
「この単元のプリントはありますか?」
と聞いてくれて、自習がある時は何度もプリントの演習に励み、
つまづいたところがあれば、私に質問をしてくれました。
何度も特訓したことで、自信がついたのか
今回の模試で彼は初めての苦手な単元の問題で正解し、克服することができました。
私も採点していて、思わず、「偉い」と口に出てしまいました。

これをきっかけに学調に向けて、社会で点数を稼げるようになってほしいと思っています。
まだ不得意なものがあると彼は言っていたので、残りの期間、一緒にがんばっていきましょう。

来週の予定についてです。
夏期講習生を対象にオリエンテーションがあります。
※生徒様だけの参加となります。
持ち物は筆記用具、スリッパ
実施日:19日(水)
 中1~中2 3:30~5:10

実施日:20日(木)
 中3のみ  7:30~9:30

実施日:21日(金)
 小4~小6 4:30~6:10

予備日:22日(土)
 小4~小6 2:00~3:40
 中1~中2 7:30~9:00

第1回学調、9月テストまで既に2ヵ月切ってます!
学校帰りの自習や質問は大歓迎です。
直近の7月テストに向けて、自習室の熱気も高まってきました。
家で集中できない生徒は学校帰りに文理で自習をしよう!
ぜひ、7月テストで好成績を残し、いい流れで夏期講習を迎えましょう。

以下、お知らせです。
ご検討中の方は、お早目のお申し込みをお願いいたします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
夏期講習説明会

対象: 小4~中3生
日程: 7月15日(土)午後4時より
上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応しますので
お気軽に校舎までお問い合わせください。

富士南校 0545-65-0555

7月16日(日)、17日(月)は校舎を開校しております。
開校時間の15:00~18:30で講習の受付もやっております。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【富士南校】校舎掲示&テスト結果!

こんにちは。

昨日の藤原先生のブログの続報です。

校舎の側面の掲示だけではなく、正面掲示も新しくなりました!

今回は、合計点が1点低いだけで順位が2~3位違うという学年が多かったですね。

1問の大切さがよく分かるテストだったと思います!

今回、中1は非常に平均点が高いテストとなりました。

文理のHクラス(富士・東・宮西 志望)の平均点は

驚異の223.3点!!!

しかし、例年、9月テストで一気に学校平均点が下がります。

今回のテスト結果に満足せず、さらに上を目指して一緒に頑張りましょう☆彡

中1は夏期講習前の入塾が続いており非常に勢いのある学年となっています。

ぜひ「夏期講習」の受講をご検討ください

おかげさまで、すでに50名以上のお申し込みをいただいております

ありがとうございます。

今週の土曜日にも説明会があります。

ご都合がつかない場合は、個別での対応も可能なので、まずは校舎までお電話ください。

以下、お知らせです。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お知らせ① 子ども食堂への募金活動

職員室の入り口付近に募金箱を設置しております。
地域のため、助けを必要としている人のため、皆様の協力で喜ぶ人たちがいます。
ぜひご協力をお願いいたします。

お知らせ② 夏期講習説明会
対象: 小4~中3生
日程: 7月8日(土)午後4時より
上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応します。お気軽に富士南校 0545-65-0555
までご連絡ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

富士南校  菊池

【富士南校】明日、チラシが出ます!

こんにちは。藤原です。
中1の6月テストの結果を報告します。 ※5教科250点満点です。

中1
245点 242点 241点 236点 235点
234点 232点 227点 225点 225点
224点 222点 222点 221点 220点

220点以上がなんと15名もいました。
学年順位は
1位 3位 5位 8位
とトップ10までに文理生が4名ランクイン。中学校生活初めての定期テストで素晴らしい成績でした。
詳しいテスト結果は、明日の折込みチラシでも確認できます。

今回のテストで一番頑張ったのは中2の生徒たちだと思います。
文理平均は学校平均から+50.4点  Hクラスになると+76.3点と圧倒的な差が出ました。
先生として、計算特訓、再テストに対する取り組み方などテスト対策中の良い姿勢や頑張りが即結果に出たことはとても嬉しいことです。ぜひ、こうした頑張りは次の9月テストでも続けましょう。

窓掲示も6月テストの結果に貼り替えました。

送迎や近くを通られた際は文理生の頑張りをご覧ください。

以下、お知らせです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お知らせ① 子ども食堂への募金活動

職員室の入り口付近に募金箱を設置しております。
地域のため、助けを必要としている人のため、皆様の協力で喜ぶ人たちがいます。
ぜひご協力をお願いいたします。

お知らせ② 夏期講習説明会
対象: 小4~中3生
日程: 7月8日(土)午後4時より
上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応します。お気軽に富士南校 0545-65-0555
までご連絡ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

富士南中6月テスト結果速報

こんにちは。藤原です。6月テストの結果がわかりましたので、ご紹介します。
※どの学年も250点満点で、中1は現在集計中です。

中2
236点 234点 230点 228点

227点 224点 223点 222点

220点以上が8名もいました。今回はがんばった一例を紹介します。
Sクラスの何人かの生徒は授業後に残って計算特訓をしました。
2月テストで一桁の点数だった特訓に参加した生徒が今回36点に大幅にアップしました。
他にも「(2月テストから数学の点数が)22点上がった」と嬉しそうに報告してくれた生徒がいました。

私が担当する社会では、Hクラスのある生徒が2月テストから12点アップして、46点を取りました。
対策中、「先生、最初から教えてください」と言われた時はどうなるかと思いましたが、
本人の努力もあり、中1の6月テスト以来の46点! 本人はめちゃくちゃ喜んでいました。

中3
238点 236点 236点 235点 230点
228点 225点 225点 223点 222点

220点以上が10名いました。3年生の文理平均は
英語41.2点   理科43.3点  で40点を超えました。
さすが受験生! 対策期間中の頑張りが結果として出ています。
特に頑張った生徒として、2月テストから5教科合計で30点以上アップした生徒が3名!
なんと、2月テストから5教科合計53点アップした生徒もいます。

私が担当する社会では、2月テストから学校平均が大きく下がった中、
社会だけで7点以上アップし、5教科合計で29点アップした生徒もいます。

6月テストの結果は窓掲示でも貼り出します。
送迎や近くを通った際は、ぜひ生徒たちの頑張りを見てください。
また、富士南校のチラシでも近いうちに速報としてお伝えします。
そちらも楽しみにしていてください。

直近では到達度テストや統一模試が控えています。
これから暑い日が続くと思いますが、
体調には気をつけて、一緒に頑張っていきましょう。

以下、お知らせです。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お知らせ① 子ども食堂への募金活動

職員室の入り口付近に募金箱を設置しております。
地域のため、助けを必要としている人のため、皆様の協力で喜ぶ人たちがいます。
ぜひご協力をお願いいたします。

お知らせ② 夏期講習説明会
対象: 小4~中3生
日程: 7月1日(土)午後4時より
上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応します。お気軽に富士南校 0545-65-0555
までご連絡ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【富士南校】英検結果報告!

こんにちは。

各校舎でも英検の結果報告がされていますね。

富士南校の英検結果は以下の通りです。

準2級  3名

 3級  17名

 4級  3名

準2級、3級は1次合格です。

今日から2次試験の面接対策が始まります

全員合格を目指して頑張りましょう☆彡

中3生は、次回の検定が最後の機会となります。

3級をまだ受けていない生徒は、積極的に受験しましょう。

 

以下、お知らせです。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お知らせ① 子ども食堂への募金活動

職員室の入り口付近に募金箱を設置しております。
地域のため、助けを必要としている人のため、皆様の協力で喜ぶ人たちがいます。
ぜひご協力をお願いいたします。

お知らせ② 夏期講習説明会
対象: 小4~中3生
日程: 6月24日(土)午後4時より
上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応します。お気軽に富士南校 0545-65-0555
までご連絡ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

富士南校  菊池

【富士南校】すぐ動き出せることは素晴らしい

こんにちは。藤原です。
昨日、今日と中学生の授業はありませんが、
自習に来た生徒が漢検問題集を開いて、黙々と勉強していました。
今週24日(土)には漢字検定があります。
全員合格を目指しましょう!

>テスト後の解き直しも、とーーーーーーっても大事なんです。
>この土日は、ぜひテストの解き直しをしてください。
>テスト後の直しは、次のテストに繋げるために必ずやらなくてはいけないことです。
>自分で解き直してわからなかった問題は、ぜひ質問に来てください!

先日のブログの記事です。
早速、昨日、テストの解き直しで質問に来てくれた生徒がいました。
すぐ動き出してくれた生徒に感動しています!
いっしょに解き方を確認し、独りで解いてみて定着を確認し、
生徒本人が納得できるまで類題に取り組んでくれました。
既に9月テストで出題される範囲を予告してくれている学年があります。
塾のテキストや学校のワークを使い、
出題が予告される単元を自分でどんどん進めておきましょう。

以下、お知らせです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お知らせ① 子ども食堂への募金活動

職員室の入り口付近に募金箱を設置しております。
地域のため、助けを必要としている人のため、皆様の協力で喜ぶ人たちがいます。
ぜひご協力をお願いいたします。

お知らせ② 夏期講習説明会
対象: 小4~中3生
日程: 6月24日(土)午後4時より
上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応します。お気軽に富士南校 0545-65-0555
までご連絡ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【富士南校】テスト後の行動が大事!

こんにちは。

富士南中は、昨日で6月テストが終わりました。

お疲れさまでした。

手ごたえはどうでしたか?

中1は初めてのテスト対策でしたが、先輩たちに負けないくらい自習室を利用している生徒がたく

さんいたり質問もしたりと充実した対策ができていたと思います。

 

中2は昨年までと比べると、学校帰りのちょくぶんが多かったですね☆彡

面談の成果が出て良かったです。

この素晴らしい習慣が、テスト後も続くことを願っています!

 

中3は確認テストでしっかりと合格できる生徒が増えてきました。

数学が難しかったようですが、国語と英語は対策の成果がしっかりと出せればよい結果に繋がって

いると思います。楽しみにしていますね🎵

 

テスト前の勉強はもちろん大事ですが、

テスト後の解き直しも、とーーーーーーっても大事なんです。

この土日は、ぜひテストの解き直しをしてください。

テスト後の直しは、次のテストに繋げるために必ずやらなくてはいけないことです。

自分で解き直してわからなかった問題は、ぜひ質問に来てください

しっかりと9月テストに繋げていきましょう☆彡

 

以下、お知らせです。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お知らせ① 子ども食堂への募金活動

職員室の入り口付近に募金箱を設置しております。
地域のため、助けを必要としている人のため、皆様の協力で喜ぶ人たちがいます。
ぜひご協力をお願いいたします。

お知らせ② 夏期講習説明会
対象: 小4~中3生
日程: 6月24日(土)午後4時より
上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応します。お気軽に富士南校 0545-65-0555
までご連絡ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

富士南校  菊池

 

 

【富士南校】6月テスト前日。そして、その後の予定について

こんにちは。藤原です。
3年生の皆さん、今日は技能教科のテストお疲れ様でした。
明日は、いよいよ6月テスト(全学年5教科)当日です。
3週間がんばってきた成果を発揮できるよう先生たちも応援しています。
頑張れ富士南校生! 目指せ自己ベスト!

今回は6月テストの後のスケジュールを確認しておきましょう。

6月24日(土)(申込者のみ)
漢字検定があります。中学生は特に6月テストと並行しながら対策をがんばって来ました。
全員合格を目指しましょう!

7月6日(木)(小学生)
文チャレがあります。範囲については掲示してありますので、確認しておきましょう。

7月6日(木)(中2Sクラス・中1Hクラス)
7月5日(金)(中2Hクラス・中1Sクラス)
7月4日(火)、6日(木)(中3Hクラス)
7月3日(月)、5日(水)(中3Sクラス)
中1生、中2は到達度テストが、中3は統一模試があります。
中3の数学では作図道具が必要です。忘れずに持参してください。

中学生は6月テストが終わっても、3週間後には塾内テストが控えています。今日までの塾生の動きは素晴らしいものでした。
ぜひ、6月テストの後も毎日勉強する習慣を続け、7月上旬の塾内テストでも好成績を残せるようにがんばっていきましょう!

以下、お知らせです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お知らせ① 子ども食堂への募金活動

職員室の入り口付近に募金箱を設置しております。
地域のため、助けを必要としている人のため、皆様の協力で喜ぶ人たちがいます。
ぜひご協力をお願いいたします。

お知らせ② 夏期講習説明会
対象: 小4~中3生
日程: 6月17日(土)午後4時より
上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応します。お気軽に富士南校 0545-65-0555
までご連絡ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★