投稿者「広見校」のアーカイブ

【広見校】はじめまして!

こんにちは。藤本です。

さて、新学期が始まってから、早くも二か月が過ぎようとしています。
皆さんは、もう新しい生活には慣れたでしょうか。
僕はぼちぼち慣れてきたかなといったところですが、
通常授業はもちろん、授業研修やテスト対策などで目まぐるしい二か月間でした。

担当校舎ではテストが返ってきて、ひと段落と思ったのもつかの間で、
次は夏期講習の授業準備に追われています。

夏期講習といえば、今回は池上彰氏の講演が目玉となっています。

講演の内容はさておき……
時折、勉強って何のためにするのか分からないといった声を聞くことがあります。
僕は、大学で学びたいことを見つけるため、あるいは将来、どんな仕事につきたいか、そのヒントを探すためだと考えています。
いま、僕がここにいるのは、高校で古典の魅力に惹かれ、大学で古典を学びたいと思ったこと、そして、大学に行くのであれば、教員免許でも取っておこうかなといったことがあったからです。

皆さんのなかで、もし勉強をする目的を見失ってしまったときは、広見校の先生方に聞いてみてください!
そこから得られるものが必ずあります。

これから暑さがますます厳しくなっていきます。
体調を崩さないように気を付けながら、この夏を乗り越えていきましょう!

【広見校】6月テスト結果!!(途中経過)

こんにちは、広見の小林です。
6月テストの点数が集まり始めました。
まだすべてではありませんが、
吉原二中の生徒の点数を一部ご紹介いたします!

中1
英語で45点以上が6人も!
他の教科も40点以上が何人もいます!
英 49 49 48 47 45 45
数 47 45 41
国 47 44 42 42 42 42
社 47 44 41 40
理 45 41 41 40

中2
まだごく一部しか点数を確認できていませんが
英語で40点以上がすでに5人います!
英 46 46 45 41 40

中3
英語・数学・理科で満点をとった生徒が何人も!
よく頑張った!
他の教科も高得点が続々と!
英 50 50 48 47
数 50 50 50 48 
国 47 46 43
社 45 45 45
理 50 50 47

中1では特に英語の2極化が激しくなっています。
苦手教科にしないためにも早めに文理の夏期講習の受講をおすすめします!

中2は中学校生活に慣れてきて、生活習慣が疎かになりがちです。
文理の夏期講習で勉強する習慣を身に付けて、来年の受験に備えましょう!

中3受験の夏です!
学校の授業がない夏休みが1・2年総復習のチャンス!
文理の夏期講習で逆転の文理を体感しよう!

☆★☆★☆★広見校からのお知らせ★☆★☆★☆


今週末の6/22(土)16時~
夏期講習説明会が実施されます!
文理学院ってどんな塾?
どんな先生がいるんだろう?
どんな講習をやるのかな?
ぜひ一度足を運んでみてください!

文理学院 広見校 0545-22-5055

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

【広見校】ありがとうございます

 

こんにちは!遠藤です。

1か月ぶりのブログになってしまいました。
5月末に中1・2年生対象の保護者会を実施しました。
中1・2の保護者の皆様と初の顔合わせということもあり、かなり緊張していました。
また、火曜日は天候が大荒れの中、多くのご家庭にご参加いただきました。
ご参加いただき、ありがとうございます。

その会の中で、たくさんの話をしましたが、
遠藤が、どんな人かだけでも伝わっていたら嬉しいです。

さて、今回の保護者会の主題である
「6・7月にある学校のテスト」の成功に向けて
絶賛、自習に来る生徒が増えています。
先日は、1年生が6名ほど来ていました。偉すぎるっ!
そして、今日は満席でした!!素晴らしっ!

自習に来てくれている姿を見ると、
ついお土産としてプリントをあげたくなるんですよ。
もらう生徒側は、いつも苦笑いする量のお土産を…
けれど、生徒さんが偉いのは、いつも「ありがとう」ともらってくれるんです。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
あげるだけではなく、しっかり解いたかまで、確認していますよ。

そして!!
最近嬉しいことは、なんといっても
大淵中3年生Nさん
吉二中3年生Sさん、Hさん、Aさん、Nさん、Sさん、Kさん
岳陽中3年生Tさん、Aさん、Sさん、Mさん、Aさん
このメンバーが自習室によく来てくれるようになりました。
さすが、3年生!!ほぼ毎日来てくれていますよね。

ありがとう!

勉強を頑張る理由は人ぞれぞれですが、それを継続できていることに意味があるのかなと。
勉強が嫌いでも、努力を続けられている。真似することが成長するためはじめの一歩です。

そんな生徒たちを見て、自分も感化され、
最近はポッコリしたおなかを気にして、夜食を我慢してます。(笑)
そろそろ運動も始めてみようかと…考えています。

☆★☆★☆★広見校からのお知らせ★☆★☆★☆
今週末の6/8(土)16時~
夏期講習説明会が実施されます!
文理学院ってどんな塾?
どんな先生がいるんだろう?
どんな講習をやるのかな?
ぜひ一度足を運んでみてください!

夏期講習生 募集中!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

【広見校】テスト対策

こんにちは、小野田です。
広見校では、現在テスト対策、真っ只中です。
本日も18:30現在で自習室がいっぱいです。
テストまで
• あと5日 吉原三中
• あと6日 岳陽中・吉原二中・大淵中
• あと13日 吉原北中です。

今回のテスト対策では、自習室の利用が非常に多く
授業が終わったあとも、自習室に残り勉強していく生徒が
たくさんいます。非常にみなさん、がんばっています。
すばらしいですね!
あともう少しなので、自己ベストを目指して
がんばり抜いて下さい。
中1生は初めてのテストなので、
文理の先生や学校の先生に指導されたことを
守りながら、緊張せず頑張って下さい。

文理学院では、夏期講習の募集を開始しております。
今年の夏期講習は、
世界遺産講座
池上彰さんの特別講演など
受講特典が盛りだくさんです。
ぜひ、みなさんで夏期講習を受講して下さい。
まずはお気軽にお問い合わせを・・・
広見校TEL22-5055

【広見校】テストに向けて!

こんにちは!

5月も残り少なくなり、6月テスト対策が始まっています。
家での学習にも拍車が掛かってきていると思います。
塾の課題は進んでいますか?

テスト対策に関するお知らせです!

月~金 (18:40~19:10)
再テストや、×の質問 大大大歓迎!!

▽△夕方の補習の案内△▽(18:40~19:10)
5月29日(水)  中2H 指名者
5月30日(木)  中2S 指名者

授業後補習(英語)  授業終了後~22:30
5月29日(水)  中3H指名者
5月30日(木)  中3S指名者
6月1日(金)   中2 指名者
6月2日(土)   中3 希望者

数学・理科の質問の仕方は、中1・2は保護者会でも話した通りですが、
小テストの×の問題をもってきてください!
そういうもんだ!と自己解決をしてもいいですが、
質問をすることで類題へ対応できるようになります。

吉原三中の皆さんへ
健康教室、林間学校、修学旅行等の学校行事
全力で楽しんできて下さい!!
ただ、帰ってきたらテスト対策に全集中!!
遊ぶ時と勉強する時の切り替えが大切ですよ。

近藤

【広見校】来客

こんにちは、広見校の小林です。

今日、校舎に来て2階に行くとお客さんがいました。


ん?どこに?
ココです、ココ。

「 と り 」

すぐに窓を開けて逃がしましたが、

だいぶテンパってました。

どうやら1階の入り口から入ってきたようですが、

なぜわかったかというと、あちこちに置き土産があったからです。

ということで、置き土産の掃除から1日が始まりました。

今週は多くの学校で修学旅行などの行事がありますが、

思いっきり楽しんできてください!

ただしケガなどには十分気を付けて…。

そして、帰ってきたらみっちりテスト対策しましょうね!

広見校今週の予定

こんにちは、小野田です。

みなさん楽しいGWは過ごせましたか?

小野田は、とある温泉に行ってきました。

たいへん気持ちがよかったです。

 

さて、文理学院広見校今週の予定です。

①小学生は、文チャレが行われます。

 今までの勉強の成果を発揮して、

 高得点を目指しましょう!

 

吉原3中3年生は9日(木)・

 吉原北中3年生は14日(火)に

 実力テストが行われます。

 できる限りの復習をして実力テストに

 のぞみましょう!

 

無料体験授業期間に突入しました。

 すでにお申し込みされた方は、

 楽しみに待っていて下さいね。

 今からでも、まだ間に合います。

  まずはお気軽に、お問い合わせ下さい。

 

広見校 小野田

【広見校】 まねっこ

 

最近は、昼間が暑く、夜は寒いと風邪をひきやすそうな天気が続いています。
GW期間中で風邪をひいてしまうとせっかくの時間がもったいないですよ!
体調管理には気を付けてくださいネ

さて、今日はというと…
みなさまの授業がお休みの間に教室の掃除を行っています!
きれいな空間の方が勉強がはかどるかなと!

先日、社長の話を聞く機会があり、そこで
「みんなが見えないようなところに目を向けよう」という話がありました。
また中島校舎に寄ったところ、智史先生が隅々まで掃除している姿を見て

これは真似をしなければ!と思い、さっそく
校舎の普段手の届かないところを掃除しました!

こういったエピソードですが、
生徒の皆さんに、「真似をする」ことの大切さを伝えたいから話すんですよ!

たとえば、
部活動で上手な人はどのような練習をしているのだろう、
どのようなところに気を付けているだろうなど

上手な人ほど、
胡座をかかず、素直に、謙虚に、実直に
もらったアドバイスを生かして練習していると思います。

その姿勢から真似してみてはいかがでしょうか。

勉強も同じです。
4月半ばから行っている中3の進路面談
そこで出たことを実行できていますか?

吉2中のY君とYさんは、自習によく来てくれています。
SさんとWさんは、授業がない時にもきています。
また、NさんやKさんはお家で計画的に勉強しています。
もし、家での勉強がはかどらなければ、塾に来てやりましょう!

数学の課題が出ています。
GWを全力で楽しむためにも、計画的にやってくださいね!

先延ばしにならないように!

5/4~6は、校舎が開いていません。
広見校の次回開校は、5/7です!

元気な姿で、来てください!

【広見校】 気持ちの切り替え

こんにちは、遠藤です。

先日、ある神社に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさん、ここがどこかわかりますか?

生徒さんは、授業の時に答え合わせをしてみましょう!

 

観光も兼ねていったのですが、

やはりここは、僕の中でパワースポットです。

気分をリフレッシュしたいときによく訪れます。

 

ここでどんなお願いをしようと考え、真っ先に出てきたことが

生徒のことでした。

いやー、僕はこの仕事が好きなんだな。と、

改めて思いましたね。

 

生徒一人ひとりのことを考え、

授業を組み立て、扱う問題を選定し…

僕は毎日、時間を忘れて

楽しい気持ちで準備しています。

 

 

さて、明日からGW後半です。

遊ぶもよし、勉強もよし、旅行もよし、

いろいろな経験をしてきてください!

ただ、科目によってGWの宿題が出ています。

色々な予定がある中ですが、計画的に進めましょう!

 

そして、GWが明け、少し経つと…

各中学では、学校行事があり、

その後に定期テストがあります。

 

ということは、テスト対策が始まりますね。

小テストも増えていきます。「準備してない。」ということがないように

気持ちを切り替えてテスト対策に臨んでくださいね!

 

 

 

5月無料体験授業キャンペーン開催中です!
この機会に文理の授業を体験してみませんか?
まずはお電話お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
都合の良い日程をご案内いたします。

広見校 0545-22-5055

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2024年度静岡県公立高校入試
広見校全員合格!!
(文理学院広見校の合格実績)

富士高  10人
富士東  13人
吉原   6人
富士市立 8人
吉原工業 4人
富士宮北 1人
富士宮東 2人

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【広見校】ぐんぐん成長

こんにちは、広見校の小林です。

が来てしばらく経ち、庭にいくつか野菜を植えました。

 

 

 

 

 

 

 

トマトはこのあと脇芽をさし木でふやす予定です。
中3の皆さん、これを栄養生殖といいましたね。
「じゃがいも」「むかご」が栄養生殖の例として
よくテストに出てくるので覚えておきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

今年はきゅうりも植えてみましたが、収穫をサボると
お化けみたいなきゅうりになってしまうので大変です。

他にもいくつか植えました。
これからの時期は野菜ぐんぐん成長するので楽しみです。
雑草ぐんぐん成長するのはあまりうれしくないですが…。

自習室に来る生徒も増えてきて、これからぐんぐん成長するのを
楽しみにしています。質問もどんどん持ってきてくださいね。

 

 

 

5月無料体験授業キャンペーン開催中です!
この機会に文理の授業を体験してみませんか?
まずはお電話お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
都合の良い日程をご案内いたします。

広見校 0545-22-5055

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2024年度静岡県公立高校入試
広見校全員合格!!
(文理学院広見校の合格実績)

富士高  10人
富士東  13人
吉原   6人
富士市立 8人
吉原工業 4人
富士宮北 1人
富士宮東 2人

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★