こんにちは。
鈴木エイミです(。・ω・。)
本日、4月29日(金)
春のSDGs清掃活動でした。
天気も午前中はギリギリ雨が降らずに良かったですね♪
今回30名の方にご参加いただきました。
ありがとうございました。
掃除をすると、心も綺麗になるね。
私も、最近『ミニマリスト』を目指しています。
寝室もつねにスッキリ(^_^)
ー ルンバがすいすい掃除したい放題です。
*『ミニマリスト』
・・・家に置くモノををできるだけ少なくし、必要最小限もモノだけで生活する人
こんにちは!広見の渡辺です。
来週から文理学院ではイベントがたくさんあります!
①
この機械に文理の雰囲気に触れてみて下さい!
②
SDGsの一環です。
皆で住みよい地域にしましょう!
③
昨年も多くの方この模試を経由して富士高合格を勝ち取りました!
※富士高が第一志望でなくても受験可能です。
興味のある方は
0545-22-5055
までお電話を!
広見 渡辺
こんにちは、おのだです。
ここ2・3日暑い日が続きますね。
体調の変化には注意して下さい。
さて広見校では、新中3生(受験生)に対して
3者面談を実施しています。
入試まで、まだまだ時間があると思われがちですが
実は決定内申が出るまであと8か月余りです。
そして、なんと学調①までは、4カ月余りです
志望校を早く決めて、この志望校合格へ向けて
スタートダッシュが切れるよう3者面談を行っています。
個々に生活改善の約束を決めているので
まずは、この約束を守れるようにがんばって下さい。
文理学院広見校では、現在入塾生を募集しています。
お気軽にお問い合わせ下さい。
広見校 0545-22-5055
広見校 おのだ
こんにちは、広見校の小林です。
新年度が始まって、ここ2,3日は子どもたちから
学校のクラス分けの感想が飛び交ってました。
この1年を共に過ごす仲間といい思い出をつくれるといいですね。
さて、昨日の話になりますが、到達度テストを実施しました。
春期講習の成果が出せたでしょうか?
「思うように解けなかった」という声も耳にしましたが、
これは学校でのテストの前哨戦です。
今回のテストを踏まえて、自分の間違えやすいところを把握して、
克服できるよう復習していきましょう。
特に中3生は自習室に来る人が増えることを期待していますよ!
文理学院広見校では、現在入塾生を募集しています。
お気軽にお問い合わせ下さい。
広見校 0545-22-5055
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽富士高合格判定模試のお知らせ▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
・富士高合格実績2年連続地域No1の文理学院が主催の模試です。
・富士高校を志望する文理の塾生も参加するため、現在の学力が比較できます。
・静岡県第1回学力調査テストに出題数・出題傾向を合わせて作成されています。
・学力調査テスト・公立入試に則した記述形式の模試です。
・個票返却の際、面談にて学習のアドバイスをさせていただきます。
5月実施の為、弱点克服に向け早めのスタートが切れます。
・現在、富士高校が第1志望ではない生徒も受験可能です。
実施日時 :5/15(日)14:00~18:00
費用 :1,100円(税込)
実施場所 :文理学院 吉原校 0545-53-0050
文理学院 中島校 0545-32-6027
文理学院 富士宮西校 0544-26-3391
お申し込み締め切り日:4/30(土)
お申し込み方法:受験希望の会場にお問い合わせ下さい。
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
こんにちは。
本日は、広見公園の桜です✿
あと1週間、
みんなの始業式・入学式でもきれいに咲いていてほしいね(^∧^)
春期講習も残りあと2日になりました。
今年、中学2年生の春期講習では
23人もの新しい仲間に来ていただきました。
ありがとうございました。
中学2年生になり、初めての後輩ができる中2。
みんなにどんな先輩になりたいか聞いてみました(*^_^*)
✿ 先輩が怖かったから、後輩には優しくしたい!
✿ チームを強くしたいから、厳しくしたい!
など、後輩ができることがワクワクの様子でした♪
講習の授業をやると塾生の成長っぷりをすごく実感します。
中2のYさん。
単語テストは覚えられず (T_T) 授業中もほとんど解けず (T_T)
悲しい表情をしていることが多かったです。
今回の春期講習では・・・
そんな、塾生の成長も実感できる講習は感動の連続です。
✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿
https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_0405.php
文理で一緒に、6月テストを成功させよう!!
✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿
Amy
こんにちは。
春期講習も残り3日となりました。
今回、本当にたくさんの生徒さんに春期講習参加していただきました。
ありがとうございます。
最初はピリオド・?マーク・a の書き忘れが多かったです(T_T)
3回目には、みんな注意力がすごく上がって「見直し!!」というと、
ミスもすぐに気づけるように意識が変わってきました。
そして、単語テストも本格的に始まりました。
家でしっかり練習してきて、授業前もテストの準備をする姿勢が中学生らしかったです。
✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿
文理学院で今年は大きく成長しよう!!
✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿
Amy
こんにちは!広見の渡辺です。
この時期はテストもなく 気候も温かくなりはじめ なにかと無気力になります。 私自身も出社前にボーっとしていて遅刻しそうになりました。 しかし、そんな時だからこそ春期講習はチャンスです! 苦手科目の克服 ライバルに追いつき・追い越せ 絶好の機会です!
おかげさまで現在50名以上の申込をいただきまして座席数も残りわずかとなっています。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
最近嬉しかったことがあります。 卒業生がたくさん顔を見せにきてくれました。
①高校卒業&大学進学を報告に
②20歳になりましたよ。の報告に
③バイトはじめました。の報告に
④メッシュを入れました。の報告に
⑤今年度他県に引っ越しのため退塾した生徒が春休みを利用して帰って来た際 無事に高校生になれます。の報告に
⑥厚原校の生徒が広見校に電話をしてくれました。 タイミング悪くでることができなかったけど きっと合格したよの報告だよね!
①~④の子たちは厚原校の教え子たちです。
広見まで1時間かけて歩いてきた子
初心者マークのついた車で来てくれた子
新幹線にのってきてくれた子
みんな来てくれてありがとう!!
皆に共通しているのは帰りの時に
ご飯おごってね。
お酒飲みに連れていってね。
の一言でしたね!
ぜひ、割り勘で行きましょう!!笑
またの日をお待ちしています!!
広見校 渡辺 りゅうた
こんにちは、広見校おのだです。
2022年度静岡県公立高校合格発表が
3月15日(火)に行われました。
ここで、文理学院は
合格した生徒さんたち、本当におめでとう!
また今回残念な結果だった生徒さんたちも
1つの目標に向かって頑張りきったことは
今後の人生において
決して無駄にはならないと思っています。
私たち教師陣は今後も更に気をひきしめて
指導にあたっていきたいと思います。
さて、文理学院ではまだまだ
まだまだ間に合いますので、
お気軽にお問い合わせ下さい。
広見校 おのだ
こんにちは。
本日は公立高校合格発表の日でした。
また、残念ながら思い通りの結果にならなかった生徒もいます。
彼らの入試に対する姿勢は本当に素晴らしかったです。
だからこそ合格につなげてあげたかった。
自分の力のなさを本当に悔います。
必ず今回の頑張りはこれから続く長い人生で役に立つでしょう!
こんだけ頑張った人が報われないはずがない!!
合格した人は責任もって高校生活を送って下さい。
最後に受験勉強を支えてくれたご家族の皆さま、本当にご協力を感謝いたしいます。
生徒たちは本当に頑張りました!!
ぜひたくさん褒めてあげて下さい。
広見校 スタッフ一同
広見校舎2022年度高校入試 合格実績
富士・・・8名
富士東・・18名
吉原・・・11名
市立・・・4名
宮北・・・3名
工業・・3名
科学技術・・1名
富山高専・・1名
こんにちは、広見校の小林です。
本日、広見校のチラシが出ました!
表面には1月の学調や2月テストの上位者が掲載されています。
自己ベストを更新している子が多く、嬉しい限りです。
上位ともなると苦手教科の克服が必須になりますが、
見事その壁を突破してくれました!
裏面にはこの1年間での成績上昇者が載っています。
今年度入塾した子たちも負けずに結果を出してくれています。
このままの勢いを持続させていきたいですね。
成績が下がってきて焦っている、頑張っているのに結果が出ない。
そんな人もいるかと思います。
この時期は年度替わりで何かを始めるのに最適な時期です。
文理学院の春期講習できっかけをつかみませんか?
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽春期講習説明会実施中!!▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
対象: 新小4~新中3生
日程: 毎週土曜日 18時~(次回は3/12です)
上記の日程でご都合が合わない場合は
別日程で個別でも対応いたします。
お気軽に校舎までお問い合わせください。
広見校 0545-22-5055
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△