投稿者「広見校」のアーカイブ

【広見校舎】 SDGs清掃活動について

こんにちは。

明日4月29日(土)は清掃活動の日です。

時間・場所:10時~11時  広見公園

集合場所:広見公園階段上です。

ゴミ袋軍手をご持参ください。 参加証明書は、後日授業でお渡しします。

みんなで、心も公園もピッカピカにしましょう!!

心配のお天気ですが・・・

午前中は【晴れ】夕方から【雨】の予報となっております。

小雨の場合も清掃活動は行います!

ただし、天気が大きく崩れた場合、中止となる場合はブログには再度連絡いたします。

中3のみなさん!!

14:00~16:30に授業があります!!

部活などで欠席の場合はご連絡ください。

GW明けに補習を行います。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

Amy

 

 

 

【広見】受験生始動!!

こんにちは。広見の渡辺です。

毎年この時期は中3生の面談を実施しております。

目的は現時点の志望校の確認・受験生としての意識付け・生活改革。などです。

 

面談が終わった子から早速、翌日に自習にくる子がたくさん^^

面談での勉強法のアドバイスを基に質問にくる子も日に日に増加中!

頑張れ受験生!!

 

★お知らせ★

①4/29(土)SDGsの日

10:00~11:00で広見公園の清掃活動を行います。

今回で早くも5回目の開催。

文理生ではない人も多く参加しています!

参加したい人は文理に通っている友人にお尋ねを★

 

②5/10(水)~5/23(火) 春の無料体験授業

上記の日程から中学生は3日間・小5,6年生は2日間・小4は1日無料体験が可能です。

中学生は宿泊訓練がこのあたりにあるので、うまく日程を調整しての参加をお待ちしております!

詳細は校舎までお問い合わせください。

☎0545-22-5055(文理学院・広見校舎)

 

③5/14(日)富士高合格判定模試

富士高合格実績3年連続NO1の文理学院が主催する模試です!

現時点で富士高が志望校でなくても受験可能です。

日時:5/14(日) 14:00~18:15

費用:1.320円(税込み)

会場:吉原校舎(0545-53-0050)/中島校舎(0545-32-6027)/富士宮西校舎(0544-26-3391)

受験希望者は、受験校舎へのお問い合わせか、近隣の文理学院へお問い合わせ下さい。

 

イベント盛り沢山となっておりますので、お気軽にお問合せください。

 

広見 渡辺

【広見】 はじめまして★

 

こんにちは。はじめましてです。よろしくお願いします。

三月から広見校で国語の担当をしています。

ここで少し、お話をさせて下さい。

広見校にきて最初は私自身どんな感じなのかな~という不安がありました。が、広見校の生徒の皆さんは明るく元気がよく、すぐに打ち解けることができました(*’ω’*)

今では、生徒から話しかけてくれることもあり、とてもうれしいです!

中1の皆さん、今まさに最初の私と同じ気持ちの方が多くいるのではないでしょうか?

新しい環境で新しい生活、最初は不安や心配も多くあるかもしれません。でも意外とすぐに慣れてしまうものですよ(笑)

新しい制服、新しい生活、新しい友達、たくさんの楽しい中学校生活が待っています!

勉強も部活も遊びも全力で楽しみましょう!!

 

 

【広見校】祝入学🌸

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
ブカブカの新制服に身を包み、気持ちを新たに
勉学・スポーツ・青春に励んでいきましょう!

他学年の皆さんもご進級おめでとうございます!
クラス替えの結果はどうだったのか…。
また塾に来た時に聞かせてもらおうと思います。

 

 

 

広見校では今年度から高校生向け
映像授業「Be-Wing」を新規開講しております。
詳しくはこちらをご覧下さい。
文理学院HP「Be-Wing高等部」

広見校 小林

✿桜 満開✿

こんにちは。

ただいま広見校舎では、絶賛 春期講習開講中です。

新小4~新高1まで次の学年に向けて走り出しています!!

生徒たちの表情も満開の桜のように晴れやかで、頑張ってくれています!

 

 

 

 

 

 

【春期講習の授業の様子】

小4:少人数でやっていますが、お互いに競い合いながら「大きな数」&「分度器の使い方」と初めての世界に果敢にチャレンジしています。

小5:元気に発表してくれてます。「同音・同訓異義語」の漢字で苦しみましたが、意味を考えて答えを導き出していました。

小6:和気あいあい、穏やかに授業を受けてくれてます。「分数のかけ算・わり算」を全員しっかり聞いて、問題もスラスラ解けて、すばらしい小6生です。

中1:全員元気いっぱい!「一般動詞」のテストもすごく準備して勉強してきてくれて、ミスが多いa・anもすごく意識して丁寧に解いてエラい!!

中2:元気&集中力のメリハリがしっかりついてきました。「過去形」のテストも9割が合格!「単項式の乗除」では今まで数学に苦しんだ人たちも、春期は本当に良くできていました!!

中3:受験生としての気持ちの芽生えが表情と行動にも表れてきました!「過去分詞」テストにむけ逃げずに残って練習する人も多数。「現在完了」はもう得意中の得意です!!

 

 

 

 

 

 

4月新入塾生大募集!!

早く始めた分だけ、習慣・実力はしっかり上がっていきます!!

Amy

春期講習スタート

こんにちは、小野田です。

 

本日、WBC決勝戦が行われました。

侍ジャパンの皆さん、

世界一おめでとうございます。

興奮しました。感激しました。泣きました。

栗山監督の選手を信じる気持ちや

チームワークの良さ、

選手が一丸となって勝利を目指す姿勢など

とても感動するものでした。

日本中のみなさんが、

たくさんの元気勇気を持ったことだと思います。

 

さあ、文理学院広見校もこの元気勇気をもらい

本日3月22日(水)から春期講習がスタートします。

まずは、小学生と中1・中2です。中3生は明日からですね。

 

今回もたくさんの講習生が参加しています。

ありがとうございます。

春期講習で文理の授業を体験した後、

ぜひ、4月入塾をご検討下さい。

 

そして今回、春期講習に参加できなかった皆さんも

4月からの文理学院の入塾をご検討下さい。

対象学年は新小4~新中3です。

なお、4月から高校生用の

映像授業Be-Wing

広見校にて開講いたします。

 

まずはお気軽にお電話下さい。

 

文理学院 広見校TEL22-5055

こんにちは。

3月14日(火)公立高校入試 合格発表がありました。

文理学院全体の合格者がまとまりました。

文理学院 富士高校 合格者 101名

3年連続 合格実績 地域NO.1!!

本当に頑張ったね♪ おめでとうございます!

富士高合格者のほとんどは、週3回の各校舎の授業だけでなく、

毎週日曜日に、吉原校舎に行って選抜クラス(SSクラス)に通い、

さらにレベルの高い授業を受けて、更なる高みを目指してくれました。

現状に満足せず、貪欲にレベルアップを図る君たちを尊敬します!

さあ、後輩たちよ!! 次は、君たちの番です!

妥協せずに、自分の「行きたい!」「やりたい!」を文理で叶えよう!


春期講習 スタートまで、あと6日!!

申し込み、まだ間に合います!

春期講習 説明会 3月18日(土)18時~

新しい学年の予習は、文理学院にお任せください!!

Amy =^_^=

【広見】 合格速報

本日は公立高校の合格発表です。

以下広見校の合格実績です。

 

富士・・13名

東・・16名

吉原・・13名

宮西・・1名

豊田高専・・1名

三北・・1名

三南・・1名

市立・・5名

富岳・・1名

工業・・1名

 

合格者の皆さんおめでとうございます!!

 

また、合格者もいれば残念ながら、悔しい思いをした人もいます。

 

合格者の人たちはその人たちの思いもしっかり背負い高校にいきましょう!

皆、お疲れ様^^

 

 

広見校 スタッフ一同

【広見】 明日は高校の合格発表

明日はいよいよ合格発表です。

 

私自身非常に緊張しています。

きっと大丈夫!

全ての受験生に幸あれ^^

 

 

 

 

 

 

 

 

一足早く

文理学院の高等部の合格実績です!

皆さんおめでとうございます!!

 

さあ、これに続くぞ中学生!!

 

広見 渡辺

【広見校】チラシが出ました!!

こんにちは、広見校の小林です。
2月テストの結果が載ったチラシが出ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

入塾前と比較して大きく順位を上げている生徒たちが大勢います!
これは生徒たちの頑張りが形となって表れたものです。

まだまだこれから伸びていきます!
また次回、自己ベスト更新を目指して一緒に頑張っていきましょう!!

▼▽▼▽▼▽▼▽春期講習生 募集中!!▼▽▼▽▼▽▼▽
<春期講習説明会>
毎週土曜日18:00~開催
持物:筆記用具、スリッパ

次回は、3/11(土) 18:00~です。

春期講習は短期間ですので
文理学院を利用したことがない人でも
体験としてもピッタリです!
この機会にぜひ文理学院の講習に参加してみませんか?

ご都合が合わなければ、個別での説明も致します。
お気軽にお問い合わせ下さい。

広見校 0545-22-5055
▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△