お世話になっております。
文理学院文理学院吉原・厚原・広見校です。
学調特訓も折り返し!
お昼ご飯を食べて一息…
元気も回復したので、後半戦も頑張るぞ!
学調本番に向けて1つでも自分の力にしていきましょう!
授業の様子です。
広見校舎小林先生の理科!ポイントを押さえて目指せ高得点!
厚原校舎田村先生の英語!本日2回目の出演ですが、何度みても分からないところができるようになりそうな感じがしますね!
お世話になっております。
文理学院文理学院吉原・厚原・広見校です。
学調特訓も折り返し!
お昼ご飯を食べて一息…
元気も回復したので、後半戦も頑張るぞ!
学調本番に向けて1つでも自分の力にしていきましょう!
授業の様子です。
広見校舎小林先生の理科!ポイントを押さえて目指せ高得点!
厚原校舎田村先生の英語!本日2回目の出演ですが、何度みても分からないところができるようになりそうな感じがしますね!
お世話になっております。
文理学院吉原・厚原・広見校 1回目の授業が終わって、無事一息のアイダです。
こんにちは。 広見の渡辺です。
本日は二中・三中・岳陽中
の11月テスト前日です!
広見校舎では11/1の北中をスタートに長い対策期間でした!
今回の対策は非常に皆、一生懸命とりくんでくれていました。
まだ、1日あります。
1問でも、1点でもとれるように頑張りましょう!
また、3年生はすぐに学調2回目があります!
そちらへも、全力で頑張っていきましょう!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
冬期講習説明会
毎週土曜日18:00~(11/18は非開催)
直近ですと11/25(土)18:00~
筆記用具とスリッパをご持参下さい。
上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応いたします。
広見校 0545-22-5055
文理学院は、「2023年 オリコン顧客満足度®ランキング 高校受験 塾 東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県」において第1位を獲得いたしました!
生徒皆さんの努力と保護者の方々のご理解、ご協力のおかげです!
引き続き、生徒たちの成長に全力で取り組んでまいります!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
こんにちは、広見校の小林です。
インフルエンザが流行したり、近隣の学区で熊が出没したりと
注意しなくてはいけないことが多いですが、
健康第一でテスト対策に励んでいきましょう!
中学生たちはテスト対策の真っ最中ですが、
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
冬期講習説明会
毎週土曜日18:00~(11/18は非開催)
直近ですと11/11(土)18:00~
筆記用具とスリッパをご持参下さい。
上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応いたします。
広見校 0545-22-5055
文理学院は、「2023年 オリコン顧客満足度®ランキング 高校受験 塾 東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県」において第1位を獲得いたしました!
生徒皆さんの努力と保護者の方々のご理解、ご協力のおかげです!
引き続き、生徒たちの成長に全力で取り組んでまいります!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
こんにちは。
今年も、残すところあと2ヶ月。霜月と言うだけあり、寒くなってきましたね。
11月は中学生にとって、大切な月。
一年で一番難易度が高い・差が大きく開いてしまう11月テスト。
最後の仕上げ期間です。
[英語の点数が伸びきらない原因]
① 語彙力(暗記力)② 文法の理解 ③ 見直しミス
問題をたくさんやっていると、雑になってきて、自分のミスや採点に甘くなってくる人が多い!
これが危険です!! 『できたつもり・やったつもり』はダメ!!
『本当の実力・本番に生きる勉強方法!!』これを身につけます。
英語では自己採点後、先生による採点ダブルチェック
→ 自分のミスに気づく!ミスをなくす!!
→ わからない箇所はその場で説明・すぐ理解!!
これを行っています。ずっと同じミスを繰り返す人は”スーパー反復の刑”が待っています。
『思い込みを捨て、一つ一つ丁寧に解いていく!』
これが英語高得点への大事な鍵です。
ハロウィンの一コマ
中学3年生が、小学1年生の仮装をしてきました!!
大爆笑でした。
こんにちは、小野田です。
空が澄み清々しい秋を感じる頃となりました。
寒暖差によって体調を崩さないよう十分にお気を付けください。
先日、小野田家のお隣さんから、舞茸をいただきました。
ものすごく立派な舞茸です。
天ぷらにしておいしくいただきました。
舞茸ごはんにもする予定です。
○○さん、本当に美味しい舞茸をありがとうございました。
さて、文理学院広見校の近況報告となります。
①11月テスト対策スタート
10月22日(日)からテスト対策が始まりました。
11月1日(水)の吉原北中3年11月テストを
皮切りに、各中学で11月テストが行われます。
みなさん、計画をもってテスト勉強に臨みましょう!
②「明日の学力」診断テスト実施
「明日の学力」診断とは、これからの教育で重視される
自ら学ぶ力や、思考力・判断力・表現力を測り、
どう学べば学力が伸びていくのか提示するものです。
これらの力の見える化で、学力を伸ばすポイントが
分かるので、頑張って受けましょう。
③2023年度第2回漢字検定
10月28日(土)に漢字検定が実施されます。
広見校では30名を超える生徒さんが受検します。
今までの勉強の成果を発揮して、
全員合格を目指しましょう!
★★★★冬期講習募集開始★★★★
冬期講習生大募集!
小学生は、重要単元総仕上げの冬!
中1・2年生は学力調査テストに向けての冬!
中3生は受験校を母校にする冬!
冬期講習説明会は11月11日(土)18:00からです。
まずは、お気軽にお問い合わせ下さい。
広見校TEL0545-22-5055
広見校 小野田
こんにちは。
広見の渡辺です。
今週は保護者会WEEKです。
昨日は中1生。明日は中2生です。
昨日の会では
①半年間の振り返り
②11月テスト・学調にむけて
③冬期講習に関して
をメインテーマにお話しさせていただきました。
どのご家庭もリアクションがよく非常に話し手としては、ありがたっかたです。
少しでも吸収し、今後に生かしてくれると幸いです!
※先日のSDGs活動の際に捨て猫を拾いました。
生徒さんの協力もあり無事引き取り先がみつかりました。
中学生のネットワークってすごいな。
と、同時に生き物を大切にできない人に腹が立ちました。
二度と捨て猫とは出会いたくはないですね。
広見 渡辺
先週は4名の方が参加してくださいました。
今週もさらに3名の生徒さんが参加してくれます!
期間は、10月20日(金)まで行っています。
文理学院広見校TEL0545-22-5055です。
受付時間は平日の16:00~19:00となります。
ぜひ、この機会に文理学院広見校の
通常授業を体験して下さい。
さて、先日 山梨の南部町の温泉に行ってきました。
山梨の温泉はPh値が高くツルツルになる美肌の湯が多いです!
お風呂は6種類いつでも・誰でも貸切風呂で大満足!!
前菜だけでも、スゴい豪華。メインは山梨ビーフ(私は食べられないけど・・・)
次の日は、[身延山 久遠寺]を参拝。
正門?から本堂までの階段が(゚_゚;)
こっちは本堂から下を見下ろしました。
287段だった・・・。とにかく急勾配で見るだけで恐怖(゚_゚;)
ちなみに、ちょっと挑戦したけど10段だけでギブアップ
ちょっと車で行くとエレベーターあるって聞いてそっちへ(*^_^*)
文明に感謝!!
しっかり広見校舎の生徒全員が『高校合格しますように!』
『粘り強く勉強に向かえ、成績を上げられますように!』
ってお願いもしてきました。
Amy