投稿者「田子浦校」のアーカイブ

田子浦校、5月第4週のお知らせ。【第291回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

今日から田子浦中の2年生が林間学校です。

今週は宿泊訓練のため、授業を調整したのですが、

それでも数名の人たちが、前日に自習や小テスト直し・再テストに来てくれました。

中2の皆さんの学習姿勢には本当に頭が下がります。

中1は林間学校が日帰りとなり、今日は学校で楽しく

過ごす日?(子供たち談)ということです。

夜の授業でおみやげ話を聞かせてくださいね。

明日21日は校舎休講となりますので、

忘れ物をしないようご注意ください!!

夕方自習に来た中2Iくんが、林間学校でお風呂に入れないので

へこんでいる話をしたところ、お手伝いに来ていた平田先生が、

「西湖に入るのはどう?淡水だから」と話しているのを聞いて

小学生のみんなが大爆笑!!していました。

ウエットティッシュが配られるようなので、とりあえずそれで今日は体をきれいに!!

村松も昔、体調を崩して入院した時に、お風呂入れないときがあったんですが、

あれって嫌ですよね。Iくんの気持ちめちゃくちゃよくわかります!!

小学生は授業に入ってもらうようになった井桁先生ととても仲良くなり、

小5のKくんはなぜか井桁先生に「かめはめ波」を放つのが日課(笑)になっています。

小6のHくんは井桁先生のモノマネをしていましたが、めちゃ似てません(笑)。

さすがに井桁先生が自身でツッコんでいました。そりゃぁ、そうだと村松も納得。

田子浦はキャラの濃い子が集まっていますね。

教えていて飽きません。

 

来週はいよいよ今年最初の英語検定が行われます。

日時を告知させてください。

英検 5/28(土) 午後2時からスタート

英検5級 午後2:00集合 午後3:20終了予定

英検4級 午後2:00集合 午後3:35終了予定

英検3級 午後3:00集合 午後4:50終了予定

英検準2級 午後3:00集合 午後5:35終了予定

※当日は入室前に検温表に記録していただきますので、

ご家庭での検温をお願いします。

 

また翌29日(日)より

6月テスト日曜対策もSTART!!

時間を確認してください。

中3Sクラス 午後1:00~3:35

中3Aクラス 午後1:00~3:30

中1Sクラス 午後4:00~6:30

中2Aクラス 午後4:00~6:35

中2Sクラス 午後7:00~9:30

SSクラス・部活振替 午後7:00~午後9:30

となります。保護者会でもお話ししましたが、得点をとる生徒は

対策もしっかり休まず参加しています。ライブの授業から得る

知識は大切なため、保護者の皆様、お手数でございますが、

お子様へのお声がけをお願いいたします。

 

※週明けの振替授業については【第290回】ブログをご参照ください。

 

5月後半・6月入塾生受付中!!

やる気がある君たちを田子浦校は待っています!!!

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

田子浦中修学旅行スタート!!【第290回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

今日から田子浦中3年生の修学旅行がスタートしました!!

いい天気☀でよかったですね。1日目は奈良で、Yくんが

鹿と戯れてくる話をしていましたが、けがをしないよう、気をつけてくださいね。

奈良と言えば、東大寺の大仏殿が真っ先に思い浮かびますが、

あの社会の資料でよくみられる外側の建物は、江戸幕府5代将軍の

綱吉とその母・桂昌院の協力によって再建されています。

戦国時代でも稀代の変人武将・松永久秀が敵である三好三人衆の陣取る大仏殿

(そんなとこに陣取るなよと!!ツッコみたくなりますが)に、1567年に火をかけて

大仏さまもろとも焼いてしまったことがそのきっかけです。

これは後に久秀が仕えた織田信長が、協力者である徳川家康に久秀を紹介するとき、

自分にはできないことを3つ(自身の主君を裏切る・13代将軍を殺す・大仏殿を焼く)

やってのけたと、さんざんに彼をいじっていることでも有名です。

その後修理が試みられましたが、大仏さまは仮の頭をのせられ、雨ざらしの状態でした。

江戸時代になって僧たちが働きかけ、江戸幕府による再建国家プロジェクト

となりましたが、それでも資金不足で現在のものは鎌倉当初よりも規模が小さい

と言われています。それでもそんな時代のものが現代も残っていることは

すごいことですね!!!(途中修理はされていますが)

前に授業でここまでではないですが話しているので

覚えている人はいるのかなぁ?何となくそんな歴史の面からも

東大寺を見てくれると嬉しいなぁと村松は強く思います。

 

さて話は変わりまして、

週末から週明けにかけて変則的な日程となりますので、告知させてください。

1.小学生は予定表通り、特別な変更はありません。

2.富士南中生の皆さんは本日5/19午後7:30より振替授業があります。

3.田子中1年生は自然教室日帰りのため、明日5/20の午後7:30より授業です。

4.田子中2・3年生は以下の通りに振替を行います。

(中2S)5/23(月・代休) 午後2:00~4:30

(中2A)5/24(火) 午後7:30~10:00

(中2Aは月曜は夜、通常授業です)

(中3S)5/23(月・代休) 午後2:00~4:40

(中3A)5/23(月・代休) 午後2:00~4:35

※当日は学研教室も同時開催されているため、自転車は駐車場スペースではなく、

教員の指示に従って校舎北側のスペースから順番に駐輪してください。

5.5/21(土)は校舎を休講します。

 

本来の旅行場所に行けなかった先輩たちの分まで、

楽しんできてください。(はめははずしすぎないようにね!!)

返ってきたらテストモードに一気に切り替えです!!!

 

5月後半・6月入塾生受付中。

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

田子浦中3実力テスト速報!!【第289回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

いよいよ、明日から田子浦中・元吉原中の

宿泊訓練が始まります。

今年は久しぶりの京都・奈良ということで、

いつもよりもテンション⤴

という人もいるのではないでしょうか?

いい思い出を作ってきてくださいね。先に京都に行った

富士南中のMさん。おみやげありがとうございました!!!

天気はあまり良くなかったですが、南中は生徒同士の

仲がいい学校なので、友だちと過ごすこの3日間は

楽しかったのではないでしょうか。

 

さて話は変わりまして、

本日で中1・中2保護者会が終了します。

ご参加いただきました保護者の皆様、

ありがとうございました。

パワポによる保護者会説明が分かりやすかったとのご意見を頂き、

ありがとうございました。よりわかりやすい資料を作れるよう、

皆様のご意見を頂いて改善していきたいと思いますので、

気になる点がありましたらお伝えください。

また、中1保護者会では緊張のため、最後の

「ありがとうございました。」をめちゃくちゃ

嚙んでしまった(笑)村松・・・。保護者の皆様も爆笑!!

最後締まんないですよね・・・、恥ずかしい(笑)

 

また5/6に行われた田子浦中3年生実力テストが返されています。

取り急ぎ得点のみで速報を!!

中3実力テスト(250点満点:5/17判明分)

Aくん 231点 Bくん 227点

Cさん 220点 Dくん 215点

Eくん 209点 Fくん 205点

Gくん 201点 Hくん 201点

Iくん 201点 Jさん 198点

Kくん 196点 Lくん 195点

Mさん 194点 Nくん 194点・・・

Aくん・Dくん 数学満点!! Eくん 英語満点!!

 

最初の実力テストでみなさん、頑張りました!!!

5月GWを返上して、休まず対策に来てくれた

皆さんのおかげです!!!次は6/15の定期テスト!!

この勢いそのままにテスト対策に向かいましょう。

まずは明日からの修学旅行、楽しんできてください。

返ってきたら、一気にテストモードに切り替えましょう!!

次回振替授業は、5/23(月・代休)

午後2:00~STARTです。予定表を確認してくださいね。

 

5月後半・6月入塾生受付中。

全国統一小学生テスト申し込み受付中。

田子浦校は本日5/18(水)で受付を締め切ります。

今週は宿泊訓練関係で授業日程がいつもと違います。

予定表を確認してくださいね。

 

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

田子浦校保護者会スタート!!【第288回】

こんばんわ、田子浦校舎の村松です。

週明けからまた雨☂・・・。天気がころころと変わります。

京都は天気予報を見る限り、田子中の修学旅行期間中は何とか

なりそうです。せっかく外を出歩くので、天気がいい☀方がいいですよね。

 

昨日、村松が好きな芸人の有吉さんのラジオ番組がありました。

お笑いが好きな人なら有名ですが、有吉さんは先日亡くなった

上島竜平さんに売れない頃から面倒を見てもらっていて、

上島さんに対してすごく恩を感じているそうです。

テレビでは有吉さんが上島さんのポンコツエピソードを

いじり、上島さんがキレる(近年は有吉さんに言われっぱなしでへこむ)

という鉄板の爆笑ネタがあるのですが、

以前ネットか何かで有吉さんが泣くのは上島さんの葬式だけって言っていました・・・。

ラジオでは時々笑いには変えて話してはいたのですが、鼻声で涙をすするような声

で元気がなく、やっぱり辛そうでしたよね。その話の中で、テレビでは

ケンカ芸の相手である出川哲郎さんがお葬式でずっと泣いていたそうです。

松本人志さんもワイドナショーで言葉に詰まってしまうシーンがあって、

改めて上島さんが先輩後輩や仲間から慕われていたことがよく分かります。

テレビであのすべり芸を見れなくなるのは寂しいです・・・。

 

さて話は変わりまして、

5/16(月)から保護者会がスタートしました。

本日ご参加いただいた中1保護者の皆様、ありがとうございました。

6月定期テスト対策日程から、夏期講習連絡、

学習のポイント・内申の仕組み・入試制度など様々な情報を

お話ししていきたいと考えております。

パワポ使用に備え、今回は秘密道具である

指輪型マウス(ポインター)を使用!!

※子供たちが興味津々手元を見ていました。

慣れるまで少し戸惑いましたが、PCの画面をのぞき込まずに、

任意のタイミングで話しながら画面送りができるので

いい買い物をしたぞ!!!と村松的に「大満足!!!」

この話をブログでしたら、中2のSくんが授業の時に「見たい」と熱望。

手元になかったので本番で見せるよと約束しました。

夏期講習は塾生のご兄弟や

お友達も気軽に参加できます。

説明会で紹介状をお配りいたしますので、

ぜひともお声がけください。

 

5月後半入塾生受付中。

全国統一小学生テスト申し込み受付中。

田子浦校は5/18(水)で受付を締め切ります。

今週は宿泊訓練関係で授業日程がいつもと違います。

予定表を確認してくださいね。

 

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

富士高合格判定模試&来週の英検対策告知。【第287回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

このところ雨☂が降り続いていますね。

富士南中の生徒は今、修学旅行に行っていますが、

せっかくの京都も天気が悪いとちょっとテンション下がりますね。

来週の田子中の修学旅行では雨降らないといいですね・・・。

村松は中学の修学旅行の時、学校の英語の先生から外国の方と

英語を使って硬貨を交換(別にしゃれじゃないですよ)してくる

ように言われ、ちょっと年上くらいの女の子に話しかけて硬貨を

交換してもらいました。外国の人は穴の開いた硬貨が

レアアイテムのため、交換に応じてもらいやすいんですね。

うまく話せてよかったと思ったのもつかの間、

その女の子が直後に流ちょうな日本語で

「お兄さん、英語上手ですね。」と言われて軽くへこんだ記憶があります(笑)。

 

さて話は変わりまして、いよいよ明日5/15(日)は

「富士高合格判定模試」の当日です

先日田子浦中・富士南中で実力テストが行われましたが、

範囲が大まかにしか決まっていない実力テストを解き正しく直すことは、

君たち受験生の「経験値」を大きくレベルアップさせる貴重な体験です。

実力テストの時にも言いましたが、単に、

「できた」「難しかった」という

ざっくりした感想ではなくて、自分が

解けなかった問題をその日返ってから

ノートに書きだしてみてください。

テストで得点できる人は、感想を聞くと必ず

「〇〇が間違っていた」と間違いを正確に覚えています。

言い換えれば「正解している問題もわかっている」

ということです。分からなかった問題は村松や

安廣先生のところまで持ってきてください。一緒に考えましょう!!

当日は中島校(32-6027)・吉原校(53-0050)

担当の先生方のお話をしっかりと聞き、テストを受けてください

部活動の練習・試合等で夕方時間帯になって

しまうことが分かっているときは、事前に先生たちから校舎に連絡します。

夕方からの授業で村松まで伝えてください。

当日の場合は、自身がテストを受ける校舎まで連絡してください。

 

また来週は田子浦中の宿泊訓練があるため、

中学生の英検対策の日程を一部変更いたします

英検準2級(火) 5/17火曜日午後10:05

→5/17火曜日午後6:40~に変更

英検3級(木) 5/19木曜日午後10:05

→5/17火曜日午後10:05~に変更

英検3級(金) 5/20金曜日午後5:45

→5/16月曜日午後5:45~に変更

英検4級(水) 5/18水曜日午後10:05

→村松からプリント演習指示します。

※小学生英検3級受検者は通常通り火曜日に行います。

来週は村松の保護者会もあるため、通常よりややショート

バージョンでの対応となりますがご容赦ください。

 

5月後半入塾生受付中。

全国統一小学生テスト申し込み受付中。

田子浦校は5/18(水)で受付を締め切ります

来週は田子浦中・元吉原中の宿泊訓練。

思いっきり楽しんできてくださいね!!!

でも、言わせてください。行く前に学校問題集を

少しでも進めておいてください!!

帰ってきてからかなり楽ですよ!!!

 

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

田子浦校、保護者会に向けて。【第286回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

昨日自習に来た、中学2年生Kくん、

午後7時前の時点で、「こんにちは、きな粉でむせた先生。」

とあいさつされました(笑)。みんな、田子ブログ読んでくれてるんだな・・・。

ちょっと感激!!!これからもおもろい話と告知頑張りますよ!!!

 

来週の月~水で中学1・2年生対象の保護者説明会を行います。

時間等、詳しくは【第284回】ブログをご覧ください。

3月の中3入試報告会から、田子浦校ではオリジナルの

パワポを作成して、説明会を行っております。

こう見えてもめちゃくちゃ人見知りの村松にとって

台本を作って話さないとテンパってしまいます。

おかげで、中3は保護者の皆様からわかりやすいとお褒めの言葉を頂きました。

ただその中3説明会では、実際にマウスを使ってページ送りを

していたのですが、いちいち前かがみになる感じが

ちょっとカッコ悪いぞと思い、

手にもてて、ボタンを押せる機器を、

昨日校舎に来てくださった平田先生に相談。

PC周りの機器に強い平田先生の推薦してくれた

指輪型マウスを購入!!土曜日に校舎に届けてもらうように

配送をお願いしたので、授業終了後に試運転予定!!!

こういう機器があると喜んでついつい買ってしまいます。こんなんだから

子どもたちから、「大人なのに子供っぽい。」といじられるんですね(笑)

 

さて田子浦校舎でも、子ども食堂寄付募金箱を設置しました!!

期間は5/12(木)~7/9(土)です。

普段から校舎の中でも言っていますが、

文理学院は学習塾なので、当然成績アップや志望校合格

が塾としての第一目標です。

ただ、どんなに勉強ができても、君たちにはそれを使って

「人を見下しマウントをとる」人間や、

「誰かを陥れようとする」卑怯な人間

にはなってほしくはありません。

田子浦校では、学んだことを生かして人のために、

地域にために貢献できる「こころの成長」も教えていきたいと

教員一同思っております。

そのため、この募金活動にご協力いただければ幸いです。

 

5月後半入塾生受付中。

全国統一小学生テスト申し込み受付中。

田子浦校は5/18(水)で受付を締め切ります

来週は田子浦中・元吉原中の宿泊訓練。

思いっきり楽しんできてくださいね!!!

でも、言わせてください。行く前に学校問題集を

少しでも進めておいてください!!帰ってきてから楽ですよ!!!

 

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中

田子浦校 村松

田子浦校の「誇り」【第285回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

昨日、おいしそうなきな粉もちをファミマで見つけ、英検対策の合間に

頂いたのですが、きな粉でめちゃくちゃむせて、安廣先生と

古城先生の2人が大うけ!!これは子供たちのネタにされるんだろうな・・・。

 

先日、中3の実力テスト対策で、承久の乱(1221年)のことが出てきたのですが、

忘れていた子がいたため、簡単に説明しました。その時に、

今年の大河ドラマで小栗旬さんが演じる執権・北条義時(鎌倉幕府側)と、

後鳥羽上皇(朝廷側)の対立だよと話したときにびっくり!!

今の中学生って、小栗旬さんが分からない人もいるんですね。

分かった人の中にも、「ま~きの」の人と言っていた(笑)子もいました。

うーん、半分正解、半分間違い!!

「ま~きの」をネタにしているのは芸人の「おばたのお兄さん」で、

その元ネタが「花より男子」のドラマで小栗旬さんが演じたF4

(「花より男子」に出てくるイケメン4人組)のひとり、

花沢類が主人公牧野つくしを呼ぶ時の1シーンです。

元ネタは別に受ける要素は全くない普通のセリフなんですが、

そこをピックアップした「おばたのお兄さん」のセンスはなかなかです。

ちなみに本家はあんなに首をかしげたり、語尾を伸ばしません。

今の中学生だと、「花より男子」のドラマは15年以上前なので

分からないんですね・・・。

「おっさん」を感じてしまった悲しい村松です・・・。

 

田子浦校では今週から、6月定期テスト内容の復習に

授業が切り替わっています。

春から入塾した新中3のUさん、自習室を

積極的に使ってくれています。

先日、面談をしていろいろな学習法を

提案させてもらいましたが、

そのことを吸収し、どんどん取り入れています。

こういうまじめな生徒がいてくれることが田子浦校の「誇り」です!!

ここ2年、同じタイプのまじめな女の子がほかの生徒にも刺激を与え、

自主的に学習をする流れを作ってくれています。

村松にとってひそかに期待している生徒さんです!!

教員がアドバイスし、正しく動いてくれる子供たちがいて、

成績は作られていきます。

他の学年の皆さんも、こういう「素敵な」先輩

いいところを吸収していきましょう!!

 

5月後半入塾生受付中。

全国統一小学生テスト申し込み受付中。

田子浦校は5/18(水)で受付を締め切ります。

テストは6/5(日)午前9:00STARTです。

また6月テストに向けテスト対策始動!!

「テストに絶対的な強さを誇る田子浦校」の授業、

その目でその耳で感じてください!!!

 

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

田子浦校、今週・来週の予定。【第284回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

昨日は1日お休みを頂き、ゆっくりしていましたが、

外でお昼ご飯を食べて、買い物に行こうと車を動かしたところで突然の雨・・・☂

村松は普段の行い悪くないんですけど、なんか最近休みの時に天気悪いなぁ(悲)。

今日はここまでずっと検定対策・授業だったため、手が空いたここで告知を!!

 

今週と来週にかけて、富士南中・田子浦中・

元吉原中の3中学で宿泊訓練(自然教室・

林間学校・修学旅行)が行われます。

またテスト1か月前の時期に合わせ、

保護者会も同時実施します。

 

その前に、今週日曜日に中島校・吉原校で

「富士高合格判定模試」が行われます。

申し込みは終了していますが、

時間等の確認のため、【第265回】ブログをご参照ください。

部活等の試合などにより、試験時間の変更を希望する場合は

土曜日までに村松または安廣先生に連絡してください。

 

来週の保護者会予定です。

【中学1年生Sクラス】5/16(月)午後7:30~

【中学2年生Sクラス】5/17(火)午後7:30~

【中学2年生Aクラス】5/18(水)午後7:30~

※筆記用具・スリッパをお持ちください。

※生徒の皆さんはこの後、10:00まで授業がありますので

授業の準備をお願いします。

 

また、宿泊訓練前の授業日程変更について

連絡いたします。

【富士南中3年生】今週5/12~14修学旅行のため、

振替1.5/16(月・学校代休)午後2:00~予定

振替2.5/19(木)午後7:30~10:00

 

【田子浦・元吉原中1年生】

5/18(水)授業→5/17(火)午後7:30~に変更。

田子浦中は5/20(金)は田子中で活動のため、夜は通常授業。

※元吉原中は連絡いたします。

 

【田子浦中2年生】

Sクラス:5/19(木)授業→5/18(水)午後7:30~に変更

5/21(土)振替:5/23(月・学校代休)午後2:00~4:30

Aクラス5/20(金)振替:5/24(火)午後7:30~

※月曜日は午後7:30~通常授業があります。

 

【田子浦中3年生】

Aクラス:5/18(水・修学旅行前日)は

午後6:40~午後9:10。5/21(土)は休講。

振替:5/23(月・学校代休)午後2:00~4:35

Sクラス:5/21(土)は休講。

振替:5/23(月・学校代休)午後2:00~4:40

今年は修学旅行も京都に行きそうとのこと、

京都という町の歴史や文化をしっかりと見てきてください。

宿泊訓練スタート前に、学校問題集を

1ページでも多く進めておきましょう。

今回は中2がいい感じで問題集を

進めています!!!

他学年、負けていられません!!!

 

5月入塾生受付中。

そして小学生の皆さん、全国統一小学生テスト

申し込み受付中。富士市内のいろいろな小学校の生徒や、

他の市、他県の小学生と競い合うことができる数少ないチャンス!!!

この機会にチャレンジしてみませんか?

また6月テストに向け今月中旬よりテスト対策始動!!

「テストに絶対的な強さを誇る田子浦校」の授業、

その目でその耳で感じてください!!!

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

田子浦校、テストまもなく1か月前!!【第283回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

今日は天気がいいですね。確か中島校が今日、清掃活動をしているはずです。

ちょっと暑そうですが掃除にはもってこいの日ですね。

昨日、社会科の研修で中島校の平田先生にお会いした時に、

暑いのでクールビズはいつからかなって話されていました。

5月でも結構暑いですね・・・。村松もクールビズ希望いや熱望!!

体調を崩さないように頑張らねば!!

 

来週の通常授業から徐々に、テスト範囲内容にシフトしていきます。

元吉原中が6/9、田子浦中が6/15、富士南中が6/16,17と、

そろそろテスト1か月前になっていきます。

「定期テストは準備ですべてが決まります。」

田子浦校では、3月からの授業で学校の先取り

行っております。また来週以降、各中学校の

宿泊訓練(自然教室・林間学校・修学旅行)が始まります。

その期間中は、テスト勉強をするのは難しいので、

早めに、学校問題集の予習復習を進めていきましょう!!

こういう話をすると、動きがいいのは中学2年生!!

GWの校舎開講日に、課題と一緒に進めている子がいて素晴らしい!!!

中3(は実力テストがあったのでやむを得ない所もありますが)や

中1のみなさんも、この動き真似してやってみるだけでもかなり違いますよ!!

村松から授業中に話していきますので、自習室利用待ってます!!!

 

また来週月曜日は、GWの代わりのお休みを村松が頂きます。

今回のテスト範囲になる社会の復習プリントを用意しました!!

答えも全部あり、先生たちとも打ち合わせ済みですが、

論述の判定等、引っかかるところがありましたら火曜以降、村松まで。

また小学生のみなさんは5月文チャレテストがあります。

GW課題のチェックから始めますので、「やばい、やってない」って

言わないようにしてくださいね。やってきてくれないと村松泣きますよ(笑)

 

5月入塾生受付中。今日から中3ニューメンバーが加入!!!

中2女子のお友達の方、お話しいただきました。

広告の時期は終わりましたが、体験希望受け付けています。

お気軽のお声がけください。

そして小学生の皆さん、全国統一小学生テスト

申し込み受付中。

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

田子浦校、今日から通常授業再開!!【第282回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

先日、田子浦校にお手伝いに来ていただいている、

中島校の平田先生が校舎の水道にろ過装置をつけてくださいました。

平田先生はいつも何かと田子浦校のことを気遣ってくださるので

本当にありがたいと村松はいつも感謝しています。

申し訳ないので、なにかお礼をしたいと話したら、

平田先生はアイスの「白くま(・(ェ)・)」

が好きということで、田子浦に来たときにいつで

食べてもらえるように、

超ジャンボサイズの「白くま🍨」を大人買い(笑)!!!

平田先生が何味を好きかわからないので、

とりあえず4種類の味を揃えました!!

このサイズ、カロリー共になかなかの威圧感(笑)です!!

江戸幕府を開いた徳川家康は、普段の生活がびっくりするほどケチくさくて、

彼のケチケチエピソードをいくつか聞くと、およそ、天下を

治めた人としてはちょっとどうなのかなと思ってしまうのですが、

本当に大事で必要なときには、スマートにお金を使うことができるのです。

そこはめちゃくちゃかっこいいですね。村松も誰かに

プレゼントするときはこの家康の法則を守っています。

その分、普段はポイ活重視でケチケチなのですけど・・・

別に村松は武将じゃないのでそこはOKです(笑)!!

 

今日は、田子浦中の実力テスト当日、

手ごたえはどうでしたか?

昨日の昼間Aクラス対策の裏で、Sクラスの人たちが常時10人以上、

入れ替わり立ち代わり、校舎内で自主的に問題を解きに来てくれていました。

村松が授業中には、MくんがYくんに歴史の論述問題出題し、

Yくんが答える練習をしていて、少しずつですが受験生らしく

なっている姿を見ることができ、成長が感じられます。

Aクラス生も夜勉強に来てくれて、村松はとてもうれしいです!!!

 

5月入塾生受付中。昨日も中3生で

入塾希望の方、来ていただきました。

ありがとうございます。

一緒に高校受験に向けて学習しましょう!!

そして小学生の皆さん、全国統一小学生テスト

申し込み受付中。富士市内のいろいろな小学校の生徒や、

他の市、他県の小学生と競い合うことが

できる数少ないチャンス!!!

この機会にチャレンジしてみませんか?

また6月テストに向け今月中旬よりテスト対策始動!!

「テストに絶対的な強さを誇る田子浦校」の授業、

その目でその耳で感じてください!!!

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松