投稿者「田子浦校」のアーカイブ

田子浦校の皆さん、テスト対策お疲れさまでした。【第311回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

今日は昼に1本ブログをあげましたが、

明日村松がお休みを頂くため、最後に告知させてください。

明日で富士南中の5科目テストが終了します。

元吉原中・田子浦中・富士南中の皆さん、

テストお疲れさまでした。

中3生はテスト休みで土曜日の

午後5:00から授業再開です。

時間間違えないように気をつけてくださいね。

中1・中2は週末テスト休みです。

日曜日も来てくれたのでここでゆっくり体を休めてください。

 

明日6/17(金)は小学6年(金クラス)の授業と、

18日に控えた数学検定に向けて最終対策です。

安廣先生の言うことをよく聞いて対策をしましょう。

数検対策は午後6:40~8:00です。

参加する人は夕ご飯を食べてきてください。

校舎は午後5:00~8:30で開いていますので、

自習希望の方、開講時間に気をつけてきてください。

中学生はテスト休みです。

明後日6/18(土)は数学検定があります。

準2級を受ける人は午後1:30に、3級までの人は午後2:00

始まります。10分前には着席できるようにしてください

校舎入り口での消毒と検温にご協力をお願いします。

終了は全ての級で午後3:55です。

中3生は午後5:00から受験対策+通常授業がありますので、

間違えずに来てください。

また来週6/25(土)には中体連が始まりますので、

遅刻する可能性のある部活動の人は、土曜日に村松まで伝えてください。

 

また6/18(土)は午後4:00~夏期講習説明会があります。

夏明けの学力調査テスト(中3)・定期テスト(中1・2)に向け、

対策込みの充実した夏期講習になっていますので、

テストで得点を取りたい!!と思っている人は大歓迎で待っています

小学生のみんなも、中学の教科書が去年から難しくなって、

「もっと早く来てればよかった」という声が上級生の人から聞かれます。

学習に「早すぎる」はありません、思い立ったら田子浦校でよいスタートを!!!

夏期前の入塾ももちろん大歓迎!!

お気軽にお声がけください。

夏期講習詳細はこちらをご参照ください。

 

6月後半入塾生・夏期講習生受付中。

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

富士南中、5教科テスト前日。【第310回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

昨日の夜は富士南中の生徒たちのテスト対策でした。

歴史覚えられない~と苦戦するMさん頑張ってくれていました!!

今回は歴史の範囲が長いので大変なんですが、その分聞かれることは

黒太字系が中心になるため、そこを最後に抑えていきましょう!!

今日は技能教科テストのため、またわからないことが

あったら今日の夜に聞いてください。

先日、侮辱罪の厳罰化の話をしましたが、

帰宅してニュースを見ていたら、この件に絡んで20代の男性が

在宅起訴されたことが報道されていました。

かつてニュースで話題になった池袋暴走事件で奥さんと娘さんを失った

被害者の方をネットで中傷したためと言われています。

厳罰化の施行前で現行の刑での処罰となるようです。とはいえ、

在宅起訴はかなり重めの処分ですよね。多分こうなって初めて、

自分がやばいことをしてしまったとようやく気づいたのではと思います。

ネットが身近な今、本当に発言には気をつけなければいけませんね。

 

昨日は1・2年生の子たちがテストの報告に来てくれました。

中1はKさんJさんが言う通り社会がなかなか難しいですね。

1年最初でテスト9ページ分ボリュームのため

練習した君たちも苦戦すると思います。

また中2はDくんから数学がなかなか手応えのある

問題であったと聞きました。ただ自分が解けなかった所を

明確に言えていたので、基礎点はそれなりに取れていると思いますよ。

返却されて解き方が分からない問題があるときは校舎の先生に聞いてください。

またテストが終わったにも関わらず、

自主的に校舎に来てテスト直しを

していた中2Aくん、いつもながら本当に頭が下がります。

君のような生徒がいてくれることが

田子浦校の誇りであり財産です。

こういう素晴らしい人が在籍する

田子浦校でこの夏一緒に学びませんか?

6/18(土)午後4:00から夏期講習説明会スタート!!

説明会の予約をいただいております。ありがとうございます。

富士南中の皆さんは、今日も夕方から対策がありますので、

時間間違えずに来てください。

あと中3のYさん、テストどんな感じだったか聞きたいので、

校舎に寄ってくれることを待っています。

 

6月後半入塾生・夏期講習生受付中。

※夏期講習詳しくはこちらを参照してください。

夏前の早期入塾希望の方もお気軽にご相談下さい。

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

田子中生の皆さん、テストお疲れさまでした。【第309回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

ここ数日は涼しいですね。6月も中旬だというのに変な感じです。

週末から暑くなりそうなので、また体調崩しそうで怖いです。

校舎に来る前にたまたま見ていたニュースで、南米コロンビアのカリブ海から

300年前のスペイン王室のガレオン船(大航海時代に戦艦や大型商船として

運用された船で、日本では徳川家康や伊達政宗なども建造しています)が

沈没しているのが発見され、その中に推定2兆円ほどの財宝があるそうです。

このニュースを聞いたとき、ゲーム好きの村松は、「プレイする映画」と評され、

古代の財宝をめぐる冒険を描いたゲームであり、先日実写映画化もされた

「アンチャーテッド」シリーズを思い浮かべてしまいました。

このゲーム、ネタバレになりますが、謎はしっかり解けるのですが

まず財宝は手に入らない(笑)のが鉄板です。そして次の財宝を求めてしつこく旅します。

現実の世界では、アメリカのサルベージ会社、コロンビア、スペインが

この船の所有権を主張し、そこにボリビアの先住民の人たちが、「自身の先祖が

スペインに強制されて掘り出したものだから、自分たちのものだ。」と

主張する泥沼の争いになっているようです。

完全に他人事なんですけど、どうなるか正直興味深いですね。

 

本日15日は田子浦中のテストです。

田子中生の皆さん、テストお疲れさまでした。

テストは難しかったですか?テスト休み明けの授業で

得点を聞きますので、その時にまた教えてください。

富士南中は16日・17日(中3)でテストがあります。

予定表に記載された時間に対策を行います。

また今週末6/18(土)に数学検定があります。

準2級受検の人は午後1:30から、それ以外の級の人

午後2:00から検定スタートです。

時間を間違えないように気をつけてください。

終了はともに午後3:55です。中3生午後5:00から

受験対策が始まりますので気をつけてください。

中1・中2はテスト休みがありますので、体を休めてくださいね。

見たかったドラマやアニメがあった人このタイミングに見てください!!

でもそればかりじゃだめですよ!!勉強すべき時には切り替えて!!

 

週末6/18(土)には先ほど触れた数学検定と、

午後4:00~夏期講習説明会があります。

夏明けの学力調査テスト(中3)

・定期テスト(中1・2)に向け、

対策込みの充実した夏期講習になっていますので、

テストで得点を取りたい!!と思っている人は大歓迎です

小学生のみんなも、中学の教科書が去年から難しくなって、

「もっと早く来てればよかった」という声が

上級生の人から聞かれます。

学習に「早すぎる」はありません

思い立ったら田子浦校でよいスタートを!!!

夏期前の入塾ももちろん大歓迎!!お気軽にお声がけください。

 

また田子浦中の人は7月に技能教科テストが、富士南中の3年生

実力テストがあります。休み終えたら気持ちを切り替えましょう!!また、

7月は文理内でも、文チャレ・到達度・

模試と全学年塾内テストがありますので忘れずに!!!

 

6月後半入塾生・夏期講習生受付中。

夏期講習お申込み、お声がけ、お問い合わせ

いただいています。ありがとうございます。

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

ニュースを見て。【第308回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

昨日は日曜のお休みをいただき、外でお昼を食べていたときに、

ネットで侮辱罪の厳罰化に関する刑法の改正案が

衆議院で可決されたというニュースを見ました。

比較的軽い刑罰であったこの罪が、刑罰が重くなり、時効も伸びるそうです。

ネットにおける誹謗中傷行為に対応するものだということです。

きっかけはかつてフジテレビでやっていたバラエティー番組に

出演した女性へのネットによる誹謗中傷で、この方が亡くなってしまったこと

によります。村松もこの番組、たまに見ていたのですが、

この方の言動に反発する人たちもいたようです。

見知らぬ男女が1つの場所で共同生活をする番組の設定で、

いろいろと波風が立ったほうが面白いので、少なからず演出はあったと思います。

番組に感情移入するのは視聴者の自由ですが、

見ている側がそういった演出も含め判断することが大切なのではと思いました。

ネットに強くない人って、匿名でバレないから他人になりすまして

人を批判することで自身のウサを晴らしているのでしょうが、

ネットって1度書いたらそのデータを完全に消去するのはほぼほぼ不可能なんです。

いくらでも拡散されてしまいますし、特に炎上しちゃう類の発言などは・・・。

それにネットに強い人から見ればそんなくだらない小細工は

バレバレなのですぐ誰かわかってしまうものです。

昔、前の校舎にいたときにネットで誰かが悪口を書いたって

違う学年の生徒間で学校でトラブルになったことがありましたが、

こんなことっていつまでたってもなかなか無くならないですよね。

だからネットで書くときは注意したほうがいいですね。

厳罰化でそういう人たちが少しでもいなくなることを望みます。

でもそういう人たちって痛い目を見ないとわからないんですけどね・・・。

うちの子どもたちには、我々教員が大人として正しく伝えていかねければと思います。

 

ヤバい、村松にしてはなんも面白くない真面目な話だ・・。

面白い話を期待したみんな、ごめん。

たまにはこんな深い話もするんですよ(笑)。

 

いよいよ明日15日が田子浦中、16・17日が富士南中のテストです。

学校テキストの間違い直しは完了しましたか?再テストは受け終わりましたか?

問題って解いただけでは、簡単に知識は身につかないですよ。

なんで間違ったか?どうすれば正しく答えられるのか?

それを意識して直していれば、間違いを放置することが本当にもったいないことだとわかります。

今日残ったものを直しに来ると言っていた中1Hくん、

その姿勢は絶対無くさないでください!!校舎で待ってます!!!

先生たちはギリギリまで応援しかできませんが、

残り時間を大切に!!不安だったらいつでも校舎の自習室を利用してね!!!

数学検定受検の人、テスト直後で大変だけど、

自習室積極的に利用してください(テスト休みはありますが)。

 

6月後半入塾生・夏期講習生受付中。

※夏期講習詳しくはここを参照してください。

週末6/18(土)午後4:00~説明会開催。

夏前の早期入塾希望の方もお気軽にご相談下さい。

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

田子浦校、6月第3週の告知。【第307回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

今日は6月テスト日曜対策最終日です。

直前で忙しいため、おもしろ話は封印させてください!!

月曜からはテスト直前のため、やや変則日程になります

予定表にも記載されていますが、一応告知を!!

 

6月13日(月)

自習室:夕方までB教室、6:30以降はA教室を利用。

夜授業:中1・中2Aクラス

午後6:40~9:10終了(希望自習:最大10:30)

※終了時間はクラスにより時差設定がされていますので確認してください。

 

6月14日(火)

自習室:昼・夜ともにA教室を利用。

夕方授業:小学生英語午後4:20~START

※対象の生徒さんには事前にお伝えしてあります。

通常授業(算・国)は午後5:00~6:25です。

※中学生のテストがありますので小学生の皆さん、ご協力おねがいします。

夜授業:中2S・中3SAクラス

午後6:40~9:10終了(希望自習:最大10:30)

※終了時間はクラスにより時差設定がされていますので確認してください。

 

6月15・16日(水・木)

自習室:昼・夜ともにA教室を利用。

夜授業:富士南中生

午後6:40~9:10終了(希望自習:最大10:30)

 

6月17日(金)

夕方授業:小学6年生(金)クラス

数検対策:午後6:40~8:00時間帯で参加。

 

6月18日(土)

数学検定:準2級は午後1:30~3:55 

~3級は午後2:00~3:55

※時間にご注意ください。

午後4:00~夏期講習説明会③

※筆記用具をお持ちください。ご都合が合わない場合は時間調整いたします。

※夏期前入塾も承っておりますので、お気軽にご相談ください。

授業:中3生受験対策+通常授業

 

中学生はテスト休みがありますので予定表で確認してください。

翌週からは静岡県内で中体連が始まります。

試合がある部活の生徒さんは校舎まで報告をお願いします。

 

また6月20日(月)週より、中3A・中2Sクラスの

授業時間が元に戻ります。2週間ご協力いただき

ありがとうございました。

中3A:火曜日授業→金曜日午後7:30~に戻ります。

中2S:金曜日授業→土曜日午後7:30~に戻ります。

 

6月後半入塾生・夏期講習生受付中。

夏期講習お申込み、お声がけ、お問い合わせ

いただいています。ありがとうございます。

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

テストまであと・・・日。【第306回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

しばらくブログ書けなかったですね。夏期講習のスケジュール調整と、

ここ数日の寒暖差で体調を少し崩していました。

安廣先生、代わりのブログありがとうございます。

見た目より村松はか弱いので、すぐに風邪をひきます。

今笑った人、日曜の確認テスト合格点は満点です(笑)!!!

寒暖差で頭痛になる人がいるそうですが、村松が

まさしくそのタイプです。皆さんも体調に気をつけましょうね。

昨日は朝から学研グループのZOOM研修会があり、170名近い

いろいろな塾の先生方が参加されていました。

少し疲れて夜の授業で読み間違いをしてしまうことがあり、

「ごめんね、今日自分ちょっとポンコツなんで・・・」と発言したところ

中2Hさんが、「えっ、豚骨⁉」

とリアクションしてきました(笑)!!

確かに「ポンコツ」「トンコツ」1文字違いですが、

君たちの前で村松が、「今日自分、豚骨なんで・・・」と自己申告する

展開意味わかんないでしょう(笑)!!!Hさん、天然すぎます!!!

 

田子浦中はテストまであと5日、富士南中はあと6日です。

元吉原中は木曜にテストが終了しました。お疲れさまでした

問題は難しかったですか?特に1年生は小学校のように

習ってすぐするテストではなく、ある程度間を開けて範囲がある

問題だったため、少し戸惑ったかな?

終わったばかりでそんなこと言うなよ~と思うかもしれませんが、

元中の次のテストは8/31(水)。夏休みに計画的に進めることが

大切です。Yくん、校舎で習ったところは早めに問題集を進めましょう!!

他の皆さんは残りの日に何ができるかを考えながら

動いていきましょう。いっぺんに何でもかんでもできません。

今までやった問題をちゃんと直しましたか?たくさん問題を解いても

ちゃんと直してやり方を身に付けなければ点数につながらないですよ!!

前にも言いましたが、勉強はマリオと同じ。

やられてそのパターンを把握、復習しながら繰り返して覚えてリズムをつかむ!!

マリオでできるのですから、勉強にももちろん生かせますよね⁉

間違いや失敗を大切にできる人は、必ず成長します。

失敗を見ないふりしてただリセットしているだけの人は、

得点は絶対についてきません!!!

新しいことをするのではなく、まず間違えたことの検証をしていきましょう。

 

今日・明日の予定を確認。

6/11(土)午後4:00~夏期講習説明会

筆記用具をお持ちください。夏期前入塾のご相談も受け付けます。

 

6/12(日)日曜対策(最終)

→時間帯は前回・前々回と同じになります。

→元吉原中生の人はお休みです。

中3Sクラス 午後1:00~3:35

中3Aクラス 午後1:00~3:30

中1Sクラス 午後4:00~6:30

中2Aクラス 午後4:00~6:35

中2Sクラス 午後7:00~9:30

部活振替 午後7:00~午後9:30

※部活動等、上記時間で参加が難しい生徒さんは校舎までご連絡ください。

 

6月入塾生・夏期講習生受付中。

夏期講習お申込み、お声がけ、お問い合わせ

いただいています。ありがとうございます。

6・7月入塾も受け付けております。

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

 

追伸、平田先生に緊急告知!!昨日ブログで「白くま」ネタを見ました。

「白くま」🍨大好き平田先生のために、以前プレゼントさせていただいた先生専用「白くま」

まだ「3くま🐻🐻🐻」ありますので、校舎に来られた時に食べてくださいね!!

田子浦校 村松

田子浦便り【第305回】疲弊した1日

こんにちは!

眼鏡をかけて生徒にだれと言われ

年齢を聞いたら50代と言われ

精神的ダメージが大きかった

田子浦校の安廣です。

 

昨日は目が痛くコンタクトレンズをつけられず

眼鏡で出勤したところ、普段からコンタクトレンズのせいか

生徒に開口一番に

 

誰ですか?

 

と言われ、他の生徒には

 

新しい先生が来たと思った

 

と言われました。

確かに、印象は変わるかもしれませんがそこまでのことなのかなぁ・・・

小学生のH君にはすぐ気づいてもらえてうれしかったです。

そして、小学生K君に年齢を聞かれたので

 

何歳だと思う?

 

と安廣が聞いてみたところ

 

たぶん50代ぐらいかなぁ

若くても40代前半ぐらいかな

 

と(安廣は痛恨の一撃を受けた)

確かに老けて見られることが多いですが

さすがに50代は初でした。

安廣は、まだ20代です(後半ですが)

K君よ、お兄ちゃんなどに安廣の年齢を聞いてください。

 

 

6/11(土)午後4:00~夏期講習説明会

筆記用具を準備してください。また、夏期前入塾相談も受付中です。

 

6/12(日)日曜対策

田子浦中学6/15

富士南中学6/16・17

に定期テストがあります。

中1は初のテスト

中2、中3は自己ベストを目指し頑張っていきましょう。

元吉原中学はテストお疲れ様でした。

 

日曜日の詳細に関しては

第303回ブログをご覧ください。

 

安廣

田子浦便り【304回】curry udon ふたたび

こんにちは!

お休みを活かし、以前できなかったことを消化した田子浦校の安廣です。

 

ぎっくり腰になり辛い思いをしていた先週

今週は問題なかったため(多分)「シン・ウルトラマン」を見に

ララポートまで行きました。

村松先生の熱い話を聞き初のIMAXで・・・

 

とてもよかった!

 

迫力がすごく映画に引き込まれる

そんな印象を受けました。

特撮が苦手、昔見てないからわからなそう・・・

と不安の人にも安心て見に行けるもので内容も分かりやすいもいいともいます。

 

2日目の休みは

以前ブログにも上げた「CURRY UDON SENMONTEN」に!

ウキウキで行ったら何と!シャッターが

 

「本日休業」

 

悔しく、近場でご飯食べながら調べてみると

「PyonKichi」

というお店らしい。

清水の方では有名なお店で2号店として静岡にも出したそうです。

食べ〇グに載っていた写真を拝見すると、とてもおいしそうでした。

静岡の方は不定休の為ギャンブルになりますが

次回こそリベンジをし

ブログにアップしたいと思います。

 

夏期講習説明会6/11(土)午後4:00~

筆記用具をお持ちください。夏期前入塾のご相談も受け付けます。

 

6/12(日)日曜対策

今週が最終となります。苦手を無くし準備を完璧にしてテストに臨みましょう

詳細は303回のブログをご確認ください。

 

安廣

田子浦校、日曜対策②+来週の告知。【第303回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

今日は中島校舎で全国統一小学生テストが実施されました。

テストを受けた小学生の皆さん、おつかれさまでした。

テストは難しかったですか?また週明けの授業で感想を聞かせてください。

対策のため、先生たちはそちらに行けずにごめんなさい。

田子浦校舎では6月定期テストに向け、

今日は日曜対策の第2弾です!!

中3生はサッカー・野球部が部活のため今日は教室の

空席が多くなっています。夜7時から参加しましょう。

今日を含めて田子浦中はあと11日でテストです。

昨日は中2で夜の自習室が満員でした。

中1が頑張っているので、中2も負けじと頑張ります。

こういう先輩・後輩が互いに良い影響を与える関係

非常に見ていて素晴らしいと感じます。

中3は相変わらずマイペースですが、春から新しく来た

中3Aの人たちはまだ問題集で苦戦のようです。

内申をとるためには3つのT(テスト・態度・提出物)が大切です

終わっていない人は、校舎に残って(早く来て)進めること!!!

先日も話しましたが、

「時間がない」ではなく、「時間は作る」意識で!!

 

ここで来週の告知をさせてください。

1.6/9(木)元吉原中6月テストです。

→6/8(水)は夕方より対策があります。時間は予定表に記載されていますが

確認してください。少し遅れそうな場合は前日までに連絡をしてください。

元中の夜の授業はありませんが、自習室は利用可能です。その場合は

おうちの人にお迎えの時間を伝えてください。

 

2.中3A・中2Sクラスは先週に引き続き時間変更があります。

→詳細は【298回】ブログを確認してください。

 

3.6/11(土)午後4:00~夏期講習説明会

→先週来ていただいた小学4年生のお母さま、ありがとうございました。

お友達もご参加いただけますので、お伝えください。

筆記用具をお持ちください。夏期前入塾のご相談も受け付けます

 

4.6/12(日)日曜対策(最終)

→時間帯は前回・前々回と同じになります。

中3Sクラス 午後1:00~3:35

中3Aクラス 午後1:00~3:30

中1Sクラス 午後4:00~6:30

中2Aクラス 午後4:00~6:35

中2Sクラス 午後7:00~9:30

部活振替 午後7:00~午後9:30

※部活動等、上記時間で参加が難しい生徒さんは校舎までご連絡ください。

午後7:00からの時間で対応いたします。

あと10日間、悔いが残らないように、

今やれることを、確実にやってみましょう!!!

 

6月入塾生・夏期講習生受付中。

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

ツバメが帰ってきました!!【第302回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

この間ららぽーとに映画を見に行ったとき、豊田校の望月淳先生も同じ映画を

見ていらっしゃったんですね。すいません、村松気づきませんでした。

時々木曜にあそこで映画を見るので、また見かけたら声をかけてください。

トム・クルーズがIMAXのために専用カメラ・フィルムを使った力作で

IMAXのきれいな画像、迫力ある音はもちろん、ストーリーも素晴らしく、

前作の監督で2012年に亡くなったトニー・スコット監督への

哀悼の意を評したコメントに、村松は感動してしまいました。

今年はこれで映画4本目、ちょっとハイペースかも!?

木曜はアプリ会員が安くなる日(通常版が1100円で見られます)なので、

淳先生、映画を見るならお得ですよ!!!

 

日に日に暑くなっていきますね。この間ニュースの天気予報で

今年の梅雨☂入りはいつもより少し遅く、終わるのが少し早いようです。

村松はジメジメと湿気がひどくなると気分が重くなるタイプなので、

梅雨の時期が短いのは少し助かります。

夏の訪れを前に、田子浦校の期間限定メンバーであるツバメが帰ってきました。

田子浦校の入り口屋根にはツバメの巣があり、そこで

ヒナを育てるツバメの親子の姿が夏の風物詩として見られます。

昨年はアクシデントでヒナが落ちてしまいました。

ちょうどその日は村松が時差出勤で、校舎に来た時に

入り口にいらした平田先生からその話を聞いてへこんだことを覚えています。

そしてそのままツバメが去ってしまったんです・・・。

木曜、校舎入り口の掲示を実力テスト版に交換してもらっていた時に、

入り口付近に鳥の鳴き声が…!!そこにはツバメが帰ってきていました!!

その様子を見て、小5のKくん、Hさん、Aさんが

興味深そうにツバメの様子を眺めていました。

写真がその時の様子です。

今年はヒナたちが元気の巣立ってほしいと願っています。

ツバメは人通りが多いところに巣を作る習性があるため、

みんなが自習しに来てくれるとそれだけ安心して子育てができます。

ツバメもみんなの自主学習を応援してくれています!!

あと10日あまり、1日1分1秒を大切にして悔いのない学習を!!!

 

今月9日の元吉原中に始まり、15日の田子浦中、

16・17日の富士南中へと定期テストが続きます。

各学年ともにそろそろ、学校問題集は終わっていますか?

保護者会でもお話ししましたが、テスト間際に問題集をやっている人は

終わらせるために教科書を見ながらやっている人が多いので、

実は内容を理解しないままただ進めているだけになってしまうことが多いのです。

「間違った問題」を大切にしてください。時間をうまく使う人は

残り時間に間違った問題をしっかりできるように仕上げてきます。

まだ終われていない人、田子浦校の自習室を積極的に活用しましょうね!!

明日は日曜特訓②気合を入れて頑張りましょう!!!

ちなみに小学生の全国統一小学生テストもあります!!忘れずに中島校まで!!

 

6月入塾生・夏期講習生受付中。

本日6/4(土)午後4:00~説明会開催。

夏前の早期入塾希望の方もお気軽にご相談下さい。

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松