投稿者「田子浦校」のアーカイブ

田子浦校、職業調査。【第331回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

今日は先日ブログでも話しました「職業調査」の日でした。

今年の2年生はコロナ下のため、「職業体験」することはできませんが、

インタビューを通じて、仕事の様子を調査する

学校の課題が出ています。中2のKくん・Hくん・Dくん・Iくんの

グループが田子浦校へ来てくれました。

先輩たちの顔が映らないよう、先生の授業の様子を撮影し、

そのあと、村松がインタビューに答える形式でした。

下の写真は、中2の子たちと一緒に村松が撮影した様子です。

安廣先生の数学の様子

濱田先生の国語の様子

村松はインタビューのため写真はありません。人にお見せするのは

お見苦しい顔のため(笑)写真カットで。

 

塾の先生の1日の仕事の様子や、この仕事のやりがい、

大変なことなど、子どもたちが普段疑問に思っていることを

約40分の間、たくさん質問してくれました。

この仕事をやっていてうれしかったことは、教えた子どもたちが

合格し、高校卒業や大学合格、就職や結婚など、人生の節目で

村松のところへ顔を出してくれること。その都度、子どもたちの

成長を見ることができること。その分、自分も歳を取りますが(笑&悲)・・・。

また教え子の中には文理を就職先に選んでくれる子もいて、

そういう子をみると本当にありがとうの一言です。

そういう感覚を思い出すことができたのは、本当に良い時間でした。

 

いよいよ今週から夏期講習も全学年START!!

スポーツをやっている生徒さんから後期夏期講習のご予約を頂きました。

また中3生も、夏期は日程上来られないのですが、

TOP高特訓、学調対策には参加できるかというお問い合わせもいただきました。

田子浦校は積極的に学習したい生徒さんは大歓迎!!

どんどん来てください!!一緒に学習しましょう!!!

 

夏期講習後期生・9月入塾生受付中。

後期夏期講習お申込みいただけますので

お気軽にお声がけください。

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

夏期講習:中3授業駐輪場所(月・金)に関しまして。【第330回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

今日で中3の2回目授業が終わりました。

講習生の子たちに負けじと、一生懸命知識を吸収しよう

とみんな頑張ってくれています。お互いに刺激しあえる

雰囲気があるのはいいですね!!

来週以降、月・金曜日に田子浦校舎では中3生授業と

ほぼ同時間帯に、「学研たごっこ教室」が開講されています。

校舎前スペースに学研教室生のご家庭の

お迎えの車が駐車しますので、駐輪は下図の色がついた場所に

お願いします。教員が外に出て待機していますので

指示に従って駐輪してくださいね。月・金の2日間ですが、

ご協力お願いします!!

駐輪場所

夏期講習後期生・9月入塾生受付中。

後期夏期講習お申込みいただけますので

お気軽にお声がけください。

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

田子浦校、週末+来週の予定。【第329回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

今日の静岡県のコロナ感染者数が5800名を

超える勢いのようです。ここ最近落ち着いたように

見えたのですが・・・、油断は禁物ですね。

田子浦校では消毒・検温表チェック、教室の換気

徹底いたしますので、引き続き、ご協力お願いいたします。

また密を避けるために、送迎時間の分散化を推進していますので、

予定表に記入されたお時間にお迎えをお願いいたします

夏期講習生のご家庭の方にも、ご協力をお願いいたします。

 

昨日は中3の夏期講習1日目が行われました。

新メンバーの皆さんは、一生懸命ノートを取りながら、

新しい知識を積極的に吸収しようとする姿が見受けられました。

いい子たちがこの夏、集まってくれたなあと感じました。

9/2の学調テストに向け、この夏一緒に頑張りましょう!!

次回は明日7/23(土)になりますが、野球部など、県大会関連の

試合がある部活動は、振替の指示を行いますので、

そのお時間に授業に参加してください。

また明日からは午後2:30スタートとなりますのでご注意ください!!

 

来週からは中2までのすべての学年で夏期講習がスタートします。

中学1年生:7/25(月)午後7:00~9:30

中学2年生:7/26(火)午後7:00~9:30

小学5・6年生算国:7/27(水)午前10:30~11:55

小学生英語:7/27(水)正午~午後0:40

小学4年生算国:7/27(水)午後0:45~2:10

当日は筆記用具・スリッパ(上履き)をご用意ください。

また講習生の方は、オリエンテーションテストの際、

アンケートをお渡しいたしましたので

初日授業に来られた時に教員にご提出ください。

 

今日22日と明日23日のいずれかで

中学1・2年生のオリエンテーションがあります。

午後7:30~9:20になります。筆記用具・

スリッパ(上履き)をご用意ください。

 

夏期講習後期生・9月入塾生受付中。

先日お問い合わせいただきましたが、

後期夏期講習お申込みいただけますので

お気軽にお声がけください。

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

職業調査。【第328回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

全国的にコロナの感染が増えてきています。

田子浦校でも感染防止の対策を行いますので、

入り口での消毒と検温表記入にご協力をお願いします

先日、田子浦中学2年生の子供たちから、

「職業調査に協力してほしい。」というお願いがありました。

子供たちが身近な人の仕事の様子を撮影し、

仕事の様子についてインタビューするという企画のようです。

7/25(月)の夕方に校舎に来てくれるということで、

当日は中学3年生の授業中ですが、顔が映らないように

後ろから授業の様子を撮影してもらいますので、

3年生の皆さん、撮影にご協力をお願いします。

子供たちが塾の先生の仕事に

興味を持ち、身近に感じてくれることはうれしい限りです。

村松もしっかりインタビューに答えられるように準備してきます!!

 

いよいよ明日7/21(木)の中3から夏期講習がスタートします。

時間が初日のみ午後6:40~10:00になりますので

ご注意ください。Sクラスはコロナ感染防止のため10:05の

お迎え時間となっておりますので、ご協力をお願いします

中学2年生以下の学年の方は、中1が来週7/25(月)

中27/26(火)小学生が7/27(水)

から夏期講習がスタートします

今週中は募集受付を行っておりますので、

お気軽にお声がけください。また、スポーツ等で前半参加できない方で、

後期のみのお申込みに関するお問い合わせがありましたが、

そのような事情の場合の後期参加も受け付けておりますので、

お手すきの時に校舎までお立ち寄りください

 

明日、7/21から講習お申し込みの小学生~中学2年生の方

を対象にオリエンテーションテストがございます。

小学生:7/21(木)または22(金)の午後5:00~6:25

※どちらかご都合の合う日にお越しください。

中学生:7/22(金)または23(土)午後7:30~9:20

※どちらかご都合の合う日にお越しください。

※中学生の方はテスト後簡単なガイダンス・アンケート記入がありますので

10分程度お時間をください。お迎えは9:20でお願いいたします。

 

夏期講習生・9月入塾生受付中。

夏期講習中3:7/21START!!

それ以外の学年は7/25以降SATRTになりますので

お申込みまだ間に合います!!!

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

田子浦校、日曜ですが開いてます。【第327回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

今日は日曜ですが、田子浦校は正午から午後8:30まで

開いています。夏期講習受付・レビュー提出・到達度

再テスト・模試後日受験・自習なんでもOKです。

せっかく校舎が開いているので積極的に校舎を利用してくださいね!!

その代わり明日18日は校舎を閉めさせていただきます。

(※「学研たごっこ文理教室」は午後2:30から5:50時間帯で開講しております。)

月曜授業の小学生の方には振替日程をご案内させて

頂きましたので、そのお時間でお越しください。

また入り口の掲示も少し変えました。

夏期講習は7/21(木)の中3からスタートいたしますが、

中2まではまだ1週間間がありますので、お申込み受付可能です。

「説明会参加できないのですが、まだ間に合いますか?」

というお問い合わせをいただきました。大丈夫ですので、

お気軽に校舎までお越しください。

つい先ほど、お申込みいただきました。ありがとうございます。

 

話は変わりまして、今日7/17は「まんがの日」だそうです。

1841年にイギリスの絵入り週刊誌「パンチ」が発刊された日にちなんで

そのような記念日になったといわれます。

社会が好きな人ならピンときましたか?

そう日本の歴史で言うと、老中・水野忠邦による

「天保の改革」が始まった年でもあります。

そう考えると、この当時のヨーロッパの文化って

日本と比べて全然違いますね。

忠邦は自らが手本となって質素倹約を実行し、

儒教の禁欲的思想から武士や庶民の生活まで厳しく

規制しようとしました。その結果は・・・、教科書を見ても明らかです。

今では、日本のマンガは世界をリードする

優れた文化作品として世界中の人々に認識されています。

前にも「パリピ孔明」のくだりで話をさせていただきましたが、

今の作家さんや編集さんは本当に知識が豊富な人が多く、

話もしっかり作られていて、本当に面白い作品が多いんです。

マンガだからと頭ごなしに否定するのではなく、

1度読んでみてください。世界観結構変わりますよ!!!

 

最後に告知を、講習お申し込みの小学生~中学2年生の方

を対象にオリエンテーションテストがございます。

小学生:7/21(木)または22(金)の午後5:00~6:25

※どちらかご都合の合う日にお越しください。

中学生:7/22(金)または23(土)午後7:30~9:10

※どちらかご都合の合う日にお越しください。

※中学生の方はテスト後簡単なガイダンス・アンケート記入がありますので

10分程度お時間をください。お迎えは9:20でお願いいたします。

 

夏期講習生・9月入塾生受付中。

夏期講習中3:7/21START!!

それ以外の学年は7/25SATRTになりますので

お申込みまだ間に合います!!!

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

※明日7/18(月)は休講のため、お申込みは今日または

火曜日でお願いいたします。

田子浦校 村松

うれしかったこと。【第326回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

水曜日、中学1年、中2Aクラス、中3Aクラスの授業がありました。

小学生の授業が終わって、村松がふと隣のC教室をのぞいたところ、

中1の二代目自習王Kくんとその両隣に同じく中1のHくん、Yくんが。

何をしているのかとのぞいたところ、先日行われた到達度テストで

英語が思ったように点数が取れなかったため、早くも再テストを受けに来て

くれていました。「遅くなると合格しないから・・・」と言いつつ問題を

頑張って解いてHくん見事合格してくれました!!

翌日には中1Mくんが夕方に校舎に来て合格してくれました!!

Yくんは少し問題が残っていたため、後日来てくれる約束になっています。

テストなので、当然思うように点数が取れないとき

あります。そのときに大切なことは、すぐに間違ったことを直すこと!!

次に同じ間違いをしなければいいんです。田子浦の子どもたちは

なんだかんだ言いながらも、私達教員の言うことを正しく守って

実行してくれます。早く再テストをやり直しに来てくれる

姿勢は本当にありがたいです。こういう子どもたちが

いつも言わせてもらっていますが、田子浦校の「財産」です!!!

 

明日土曜日7/16の午後4:00から

夏期講習説明会(最終)になります。

夏期講習が近づき、お申し込みを連日で頂いております。

まだ間に合いますので、お問い合わせください。

お時間のご都合が合わない場合には

個別対応も致しますのでご連絡ください。

夏期講習料金・日程等詳細は【こちら】をご参照ください。

 

日曜日は校舎が正午から午後8:30で開いております。

村松が校舎にいますので、お申し込み・自習・到達度再テスト・

中3レビュー提出、すべて対応していますので、どんどんどうぞ!!

7/18(月)は祝日のため、通常授業はお休みとなります。

※「学研たごっこ教室」は開いております。

この日は校舎を閉めさせていただいておりますので、

お申込み・お問い合わせに関しましては火曜日にお願いします。

月曜クラスの小学6年生の皆様と英検3級の生徒さんのご家庭に

連絡させていただいておりますので、振替でご参加ください。

中3生は7/16(土)で夏期前通常授業は終了です。

次回は7/21(木)午後6:40~夏期講習①になりますので

予定表を確認して来てくださいね。

今週火曜(7/12)の中3A振替は、試合の関係上、

7/19(火)午後7:30から行います。

 

夏期講習生・9月入塾生受付中。

夏期講習7/21START!!

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

田子浦校、週末+来週の予定。【第325回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

昨日はあいにくの天気でしたが、中2のKくん・Iくん・Sさん・Yさんをはじめ、

中3のYさん・Mさんも続々と自習室に来てくれました。

夜に授業があった中2Sクラスの皆さんや中3Mさんも、早くに校舎に来てそれぞれ

自習してくれていました。このところ、田子浦校の自習室を

利用する人がどんどん増えてきています。

先日、チラシで「二代目」自習王として紹介した

中1Kくん、授業のある日は6時過ぎには

校舎にいて何らかの勉強をしています。

また中2の「初代」自習王Aくんや、同じく自習室をよく利用する

Iくんは、「二代目」自習王になれなかったことが悔しかったらしく、

次の「三代目」の席を狙っています。次のチラシで三代目に即位できるよう

検討します!!積極的に自習室を使ってくれることは先生たちもうれしいことです。

そんな田子浦校の皆さんに朗報!!

今週日曜日7/17正午~午後8:30校舎は開いています。

村松が校舎でお留守番をしていますので、自習室を利用したい

人たちは遠慮なく校舎まで来てください!!

またお仕事が忙しく、平日にお申し込みがなかなかできない

ご家庭の方の講習お申込みにも対応いたします。

上記時間で校舎までお越しください。

中3のレビュー未提出の方と、中1・中2到達度

テスト直しもOKです。待っています!!!

 

また土曜日7/16の午後4:00から夏期講習説明会(最終)になります。

「まだ間に合いますか」とのお問い合わせを複数件頂いております。

まだ間に合いますので大丈夫です。

お時間のご都合が合わない場合には個別対応も致しますので

ご連絡ください。また、9月以降入塾ご希望の方は夏期講習内で

ご案内させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

夏期講習料金・日程等詳細は【こちら】をご参照ください。

 

7/18(月)は祝日のため、通常授業はお休みとなります。

この日は校舎を閉めさせていただいておりますので、

お申込み・お問い合わせに関しましては日曜・村松までお願いいたします。

小学生の方は火曜日の授業にご参加ください

月曜クラスの方は、校舎からご連絡させていただきます。

中3生は7/16(土)で夏期前通常授業は終了です。

次回は7/21(木)午後6:40~夏期講習①になりますので

予定表を確認して来てくださいね。

本日お休みになってしまう野球部メンバー(中3Aクラス)は

練習・試合の関係で直近の振替授業ができないため、

7/19(火)午後7:30からの授業時間帯に参加してください。

週の後半にはオリエンテーションテストがありますので

次のブログで告知いたします。

 

夏期講習生・9月入塾生受付中。

夏期講習7/21START!!

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

民主主義。【第324回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

田子中の野球部・サッカー部がともに県大会に進出したようです。

おめでとうございます。思う存分戦ってきてください、

そして終わった後はそのパワーをお勉強に向けましょうね!!!

週末は安倍晋三元首相が銃撃されたニュース一色でした。

今までの歴史の中で総理大臣(元総理)を含め、銃で襲われた人は

初代の伊藤博文、1930年に銃撃された浜口雄幸(おさち)、

歴史で有名な五・一五事件の犬養毅、1936年の二・二六事件で襲われた

元首相の高橋是清(これきよ)と斎藤実(まこと)に続き、6人目だそうです。

(ここに東京駅で刺された平民宰相・原敬が入ると7人目です。)

安倍元首相の時代にはアベノミクスなどデフレ脱却につながりましたが、

反面、「お友達内閣(第1次)」や森友・加計学園関連の(いわゆる「もりかけ問題」)、

「桜を見る会」の問題など、好き嫌いがはっきり分かれる政治家ではありました。

かといってこの平和な日本で、暴力を使って何かを変えようとするのは、

かつての軍国主義の日本、現在ウクライナ侵攻を続けるロシアと何ら変わりません。

平和な日本が続いていくためにも、言論や選挙で世の中を

変えていかねければならないことを、社会科の教師として

子どもたちにも教えなければならないと強く感じました。

 

話は変わりまして、みなさん、塾内テストお疲れさまでした。

中3生の皆さんにとっては、英数が手ごたえのある内容であったと思います。

難しいからしょうがないではなく、難しかったからこそ、次につなげられるよう

直しをしていきましょう。中3Nさん、自習に来てもうレビューを

提出してくれました。ありがとうございます。

中1・中2の皆さんにとっては夏のクラス分けを兼ねたテストとなりましたが、

共にテスト頑張ってくれていました。中1は少し漢字が苦手な様子が見られましたので、

漢字検定など、漢字を確実に読み書きできる練習をしていきましょう!!

小学生の皆さんは、文チャレ難しかったですね~。

もう1回解きなおしをしてチェックをし、事前に配られたApalを復習しましょう!!

 

今週の授業は通常通りの日程です。

中3は今週土曜日で夏期講習前の通常授業が終了します。

予定表を確認してくださいね。

また同日7/16(土)午後4:00から夏期講習説明会。

夏期前最終の説明会になりますので、夏期講習参加ご希望の方は

お気軽にご連絡ください。中1・中2の皆さんから友達は間に合いますか?

との問いが。もちろんまだ大丈夫です!!

 

夏期講習生受付中。

夏期講習7/21START!!

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

田子浦校テストWEEK終盤戦。【第323回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

昨日は小学校6年生木曜クラスの文理チャレンジテストが行われました。

実力テスト内容になっていますので、少し難しかったかな?

先生たちで丸つけをして後日返しますので、間違えてしまった問題を

皆さんの家で解きなおしをしましょう。

また中学3年生は、静岡県統一模試の2日目です。

これから塾内のみでなく、学校でも学調テストや実力テストなど、

多くの問題を解くことになりますが、その経験が高校入試で大きく役立ちます。

テスト直しと別冊テキストであるレビューをしっかりと解き、

間違えて分からないところはどんどん質問をしてくださいね。

今日は小5(「みどりの学校」のため1日延期)と

小6金曜クラスの文理チャレンジテストと、

中学1・2年生の到達度テストが行われます。

小5のみんなは、昨日はみどりの学校が終わって少し疲れていたかな?

と感じました。体調を整えてテストに臨んでください。

中学生は、6月テスト範囲の復習となる内容のテストになっています。

今週最初の授業で練習したことを生かせるように頑張りましょう!!

昨日は中3のテストがありましたが、中学2年生が

続々と自習に来てくれていました。

特にJくんとEくんは村松が3年生のテスト採点・監督

でそばにつけないことを知っていたため、配布した

プリントを使って、自分たちで英検3級の2次試験を

交代しながら2人で練習してくれていました。

本当にうちの子供たちには頭が下がる思いです。

こんなに勉強してくれるのは教員として

ありがとうございますの一言です。

 

来週は中3Aクラス・中2Sクラスともに

通常授業の曜日が戻ります。

保護者の皆様、変則的な日程にご協力いただき

ありがとうございました。

次回説明会は明日7/9(土)午後4:00からSTART!!

残りあと2回!!お気軽にお声がけを!!

昨日、田子浦校のチラシが折り込まれました。

広告が折り込まれなかったご家庭の方は【ブログ・チラシ】をご参照

いただくか、または校舎までお問い合わせください。チラシお配りいたします。

中学生は9月テスト対策、小学生は学力養成の夏、

田子浦校の楽しく、ためになる講習で一緒に学習しませんか。

日程・料金等の詳細は【こちら】をご覧ください。

成績アップ生徒の左上は本校の生徒が掲載されています!!

お時間のご都合が合わない方には、個別説明にも対応しています。

また夏期前早期入塾も引き続き受付中。お気軽にご相談ください。

※上記、【赤字部分】をクリックしていただければ確認できます。

 

7月入塾生・夏期講習生受付中。

夏期講習7/21START!!

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

良い習慣。【第322回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

ここ数日本当に暑いですね。熱中症にならないように

こまめな水分補給をしましょう!!村松も干からびないよう気をつけます(笑)

本日、7/6(水)田子浦校舎の夏期講習広告が入りました

今回は文理生で田子中

全学年TOP20に31名ランクイン

しました!!

先日報告した【318回】ブログに窓掲示がありますのでご覧ください。

私たち教員を楽しくいじりながらも、

私たちの言うことを守り正しく実行

してくれる素直な子供たちが

この結果を出してくれています

自分にとって「いい」と思ったことは

どんどん取り入れてください!!

また今回は裏面の6月テストMVPの部分を読んでください。

土曜日にお手伝いに来てくれる古城先生が、いつもほめてくれる

中1・中2のまじめに学習する良い習慣を持つ子供たちの姿が掲載されています!!

その頑張りが、入塾わずか2か月での

中2Aさん57点中2Bさん66点アップ

つながっています。まじめに頑張る子には

誰にでもチャンスがあるんです!!

一生懸命頑張れる空間、田子浦校の夏期講習に

是非ともいらしてください!!

チラシ内容は【こちら】をご覧ください!!!

そんなAさんBさんに続き、

新入塾のNさんも早くも自習室に登場!!

良い習慣の輪が広がることはうれしいことです。

まじめで誠実な子供たちは、他校舎には

絶対負けない田子浦の「財産」です!!

 

昨日は中3生の静岡県統一模試1日目が行われました。

英語、なかなか手ごたえのある問題ですね~。去年の学調を意識した

作りになっていて、子供たちから「難しい~!ボリューム多い~。」の声が。

でもうれしかったのは、テスト後、複数名の生徒たちから、

「先生、夏期講習のTOP高特訓、参加させてください!!」

との決意表明が続出!!

対象の高校を志願する子には全員参加してもらうつもりでしたが、

まずは子供たちから自発的に参加してもらいたかったので、

今の段階では「参加したい子は村松まで」と伝えていました。模試で

気持ちに火がついてくれた子がいてくれたことにうれしかったです。

部活動の大会が終わった部活を中心に、受験生モードに入ってくれています。

難しかった時は、必ずもう1度解き直しをしてください。

間違った問題の中に、次のテストにつながる

ヒントがたくさんあります。解いていて

「あれ?この問題のパターン解いたことがあるぞ。」って感覚を

たくさん感じた時がレベルアップをした証拠です。

 

中3生今週木曜に2日目、中1・中2は金曜日、

小学生は木・金で塾内確認テストがあります。

暑さを吹き飛ばすくらいのつもりで気合を入れて頑張りましょう!!

時間詳細は予定表を確認してください。

次回説明会は7/9(土)午後4:00からSTART!!

お時間のご都合が合わない方には、個別説明にも対応しています。

また夏期前早期入塾も引き続き受付中。お気軽にご相談ください。

 

7月入塾生・夏期講習生受付中。

夏期講習7/21START!!

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松