投稿者「田子浦校」のアーカイブ

田子浦校11月13日清掃活動行います。 【第371回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

田子浦校では隣の富士南校と合同で、

11月13日(日)に秋のSDGs清掃活動を行います。

(田子浦・富士南・元吉原中のテスト後になります。)

 

田子浦校では前回の清掃活動で、タイヤや折れた包丁、

サッカー用のネットなど、様々な変わったごみが

出てきました。清掃活動を通じて自分たちの住む地域の

環境を大切にする意識を子供たちに持っていただければ幸いです。

生徒さんだけでなく、保護者の皆様、ご家族皆さんで

ご参加いただいております。授業を通じて生徒さんに

申込用紙を配布させていただきましたので、

ご参加いただければ幸いです。

 

清掃活動日時

日時:11月13日(日) 午前9:00~10:15

場所:富士川緑地公園(駐車場集合・解散)

雨天順延:12月4日(日)同時刻へ

 

みんなで緑地公園をキレにしましょう!!!

 

10月後半・11月入塾生受付中。

テストに強い「田子浦校」の授業を

その目でその耳で、体感してください!!

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

田子浦校11月テスト対策始まります!! 【第370回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

このところブログの出だしが固いとみんなから

言われたのでちょっとゆるい話を・・・。

中3生のテスト対策が終わり、日曜にたまたまテレビを見ていたら、

再放送でやっていた番組に大食いタレントのギャル曽根さんが

出ていました。相変わらずいい食べっぷりでしたが、

演出なのでしょうか?彼女が一口ものを食べるたびに

「カプッ」という大げさな効果音が、それもスープパスタを食べているときに。

スープパスタでそんな音は鳴らないだろう!!とツッコみたくなる内容で・・・。

ちょっとこの演出どうなのよ?と感じてしまいました。

このことを子供たちに話したら、「先生は変なことが

気になりすぎだ」ってツッコまれました・・・。そういう性分なので

かんべんしてください(笑)。

 

話は変わって、中3生は10月定期・実力テストが終了しました。

3年生の皆さん、お疲れさまでした!!

といったのもつかの間、今週末から11月テスト日曜対策

が始まります。中3生、田子浦中は実力、そして

元吉原・富士南・東海大翔洋中の皆さんは定期テストです。

中1・中2の皆さんは9月以来久しぶりのテスト!!

気合を入れてテスト対策に臨みましょう!!!

 

それでは日程確認です。

10/23(日)テスト対策

中3S・Aテスト対策 午後1:00~3:30

※中3Sクラスは3:35終了です。

中1S・中2Aテスト対策 午後4:00~6:30

※中2Aクラスは6:35終了です。

 

中2Sテスト対策・SS・部活振替 午後7:00~9:30

 

昨日もこのブログ原稿を書いている目の前で、

中1の自習王KくんとHくんが黙々と

学校問題集を進めてくれていました。

夕ご飯を早めに食べてきたため、そのまま授業まで

田子浦校で過ごしていました。とてもいい姿勢ですね!!素敵です!!!

 

小学生の皆さんは、

11月第1週には「あすがく」テストと

「全国統一小学生テスト」があります。

中学生に比べてテストが少ない小学生にとって

自分の力を試せるテストです。

 

10月後半・11月入塾生受付中。

テストに強い「田子浦校」の授業を

その目でその耳で、体感してください!!

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

 

田子浦校 村松

田子浦・元吉原中テストお疲れさまでした。 【第369回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

木曜は田子浦中の定期テスト、今日は元吉原中の

実力テストが行われました。

両校の生徒の皆さん、テストお疲れさまでした。

田子浦中は当初、年間予定の実力テストから定期テストに

変わり、あわただしい対策となりましたが、皆さんきっちりと

対策に参加してくれたおかげで、何とか乗り切ることができました。

学調型のグラフ読み取り作文は練習しておいたことが

役に立ったと、何人かの生徒さんから話がありました。

元中の生徒さんは、別メニューで実力対策を頑張りました。

2中学の皆さん、しっかりと休んでください!!

そして明日になったら、まずテスト直しをして自身の

弱点を見直しましょう!!受験生は解いて直した問題の分だけ

力がついていきます!!必ず間違い直しを大切にしましょう!!

 

そして富士南中の生徒さんは来週月曜に実力テストがあります。

今日は午後7:30~10:00まで南中対策があります。

分からないことはどんどん質問しましょう!!

対策の関係で安廣先生が今日、村松が明日お休みを頂いていますので、

必ずいる先生を確認して教科の質問をしてください。

金曜は井桁先生、土曜日は古城先生が代わりに来てくれていますので、

いない先生の科目を聞きたい場合はその先生方に。

授業で行うことは先生たちが用意していますので、

先生たちの言うことをよく聞いて授業に臨みましょう!!

 

10/23(日)から田子浦・元吉原・富士南中

11月テスト対策が始まります!!

田子浦中生は「蒼波祭(10/27,28)」

までにどれだけ問題集を進めて

いけるかが11月テストの成否を分けます。

と話をしたところ、さっそく中1・中2の皆さんが自習室で

問題集を進めに来てくれていました。

この「素直」な子供たちが田子浦校の真の宝です!!!

 

小学生の皆さんは、

11月第1週には「あすがく」テストと

「全国統一小学生テスト」があります。

普段、学校のテストだけではわからない力を

伸ばす絶好のチャンス!!中学校に向け

この2つのテスト、有効活用してください!!

 

10月後半・11月入塾生受付中。

テストに強い「田子浦校」の授業を

その目でその耳で、体感してください!!

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

 

田子浦校 村松

田子浦中テスト前日、ただいま中3希望自習中!! 【第368回】

こんばんは、田子浦校舎の村松です。

いよいよ田子浦中のテストが明日になりました。

今日は午後6:40からスタートした中3Aクラスのみなさん

は9:10で授業が終了し、現在希望者自習時間です。

ほとんどの生徒さんが残って確認をしています。

実力テストからの急な変更で大変な対策でしたが、

一生懸命頑張ってくれました。

午後10:30まで質問できますので、どんどん質問してください!!

ちなみに田子中生は明日中3S、明後日の中3Aクラス

の皆さんは1日お休みです。体を休めてください!!

また明日は元吉原中、明後日は富士南中の実力テスト

対策(時間は通常時間と同じ)がありますのでお忘れなく!!

 

いよいよ10/23(日)から

田子浦・元吉原・富士南中1~3日曜対策も始まります!!

授業でも話しましたが、田子浦中生は

蒼波祭(10/27,28)までにどれだけ問題集を進めて

いけるかが11月テストの成否を分けます。

文理や学校で習った項目は、早めに校舎に来て、

または自習室を活用して進めてください!!

 

小学生の皆さんは、

11月第1週には「あすがく」テストと

「全国統一小学生テスト」があります。

普段、学校のテストだけではわからない力を

伸ばす絶好のチャンス!!中学校に向け

この2つのテスト、有効活用してください!!

 

10月後半・11月入塾生受付中。

テストに強い「田子浦校」の授業を

その目でその耳で、体感してください!!

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

 

田子浦校 村松

田子浦校、テスト対策授業時間変更について 【第367回】

こんにちは、今日2本目となる田子浦校舎の村松です。

1本目の出だしが村松名物ゆるい話だったため、

2本目はまじめに告知モードです(笑)!!

ただいま中3A田子浦中確認テスト真っ只中!!

みんな真剣に問題を解いています。

 

田子浦中が木曜定期テストになります。

先日、生徒の皆さんに配布いたしましたB5版

「テスト対策日程」の裏面に日程が記載されていますが、

忘れてしまった人もいるかもしれないので

告知させてください。※B4版は学校のテスト変更前の日程のため、

10/11(火)~14(金)の間はB5版を参照してください。

 

10月11日(火) 田子浦中3テスト2日前

中3S田子浦 午後6:40~9:10(※希望者自習は最大10:30まで)

中3S元吉原・東海大翔洋 午後7:30~10:00

中1S授業振替(10/10) 午後7:30~10:00

 

10月12日(水) 田子浦中3テスト前日

中3A田子浦 午後6:40~9:10(※希望者自習は最大10:30まで)

中3A富士南 午後7:30~10:00

 

10月13日(木) 田子浦テスト・元吉原前日

中3S田子浦・翔洋 テスト休講

中3S元吉原 実力対策 午後7:30~10:05

 

10月14日(金) 元吉原テスト・富士南3日前

中3A田子浦 テスト休講

中3A富士南 実力対策 午後7:30~10:05

 

10月15日(土) 通常授業+土曜特別

※予定表通りの時間帯です。

 

10月後半・11月入塾生受付中

テストに強い「田子浦校」の授業を

その目でその耳で、体感してください!!

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

 

田子浦校 村松

田子浦校、テスト対策③ 【第366回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

週末のトレンドワードに「録画失敗」や

「武蔵丸(現・武蔵川親方)の悲劇(懐かしい~!!)」が!!

何かと思って確認してみると、テレ東の「世界卓球」放送延長で

その後の放送が録画できずに混乱したためだそうです。

特に女子卓球は金メダルがかかっていたので延長はやむなし

なのですが、スポーツ好きの人にとっても、

アニメ好きな人にとってもやきもきする土曜日だったんでしょうね。

 

話は変わって、今日はこの後1時から

田子浦中・元吉原中・富士南中のテスト対策があります。

昨日の安廣先生理系対策に続き、今日は村松の文系対策です。

田子浦中は定期、元吉原と富士南は実力テストと

それぞれ違いはありますが、12月の最終内申に向けて

大切なテストの1つになりますので悔いが残らないよう

勉強しましょう!!大丈夫と思いますが一応時間の確認を!!

 

中3S対策 午後1:00~3:30

 

中3A対策 午後4:00~6:30

 

元吉原・富士南対策 午後7:00~9:30

※田子浦中生は自習室開放

 

田子浦中定期テストまで今日を入れてあと4日、

元吉原5日、富士南はあと1週間です!!

自習室を活用してガンガン質問してくださいね!!

 

10月入塾生受付中。

前回テストを受けて中1新メンバーが来てくれています!!

この秋、真剣に勉強したい人たち大歓迎です!!

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

 

田子浦校 村松

田子浦校、テスト対策③告知 【第365回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

昨日はめちゃくちゃ寒かったですね。

体調を崩しやすいので気をつけましょう。

 

話は変わって来週末と次の週の最初に

田子浦中定期テスト・元吉原中・富士南中

実力テストがあります。対策を確認してください。

  • 中3S対策

10/9(日)午後1:00~3:30

10/10(月・祝)午後1:00~3:30

 

  • 中3A対策

10/9(日)午後4:00~6:30

10/10(月・祝)午後4:00~6:30

 

  • 元吉原・富士南対策

10/9(日)午後7:00~9:30

10/10(月・祝)午後7:00~9:30

※田子浦中生は自習室開放

 

田子浦中定期テストまで今日を入れてあと6日、

悔いが残らないよう1日1分1秒まで

大切に使いましょう!!

 

10月入塾生受付中。

10月17日より11月テスト対策スタート!!

このチャンスに田子浦校の授業を体験してください!!

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

 

田子浦校 村松

田子浦校、中3テスト対策②!! 【第364回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

昨日は村松が見たかった新作アニメが深夜時間帯に。

対策があったので早く寝て、校舎に来る前にサクッと見よう

と思い、アマプラ(Amazon Prime)を立ち上げたら、

もう第13話として視聴可能になっていました。

どうやったらテレビ放送したものをそんなに

早く視聴できるのかその仕組みに非常に興味があります。

 

話は変わって今日は13日に行われる田子浦中定期テストに向け、

先週の安廣先生対策に引き続き、今日は村松の文系対策です。

今は中3Aクラスの皆さんが目の前で確認問題を解いています。

模試・英検と昨日は朝から大変でしたが、

テストまであと少し対策は続きます。皆さんだけでなく

田子浦中の他の中3生も同じように大変だと思います。

先生たちも可能な限り対応しますので、今日と10/9・10の

対策を一緒に頑張りましょう!!!

今日はこの後中3Aクラス~6:30まで、

自習室・SS授業振替~9:15までとなっております。

勉強したい人はどしどし校舎を使ってください!!

 

10月入塾生受付中。

10月17日よりテスト対策スタート!!

このチャンスに田子浦校の授業を体験してください!!

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

 

田子浦校 村松

田子浦校生、模試・英検頑張っています!! 【第363回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

先日の6代目三遊亭円楽さんに続き、アントニオ猪木さんも亡くなられたそうです。

プロレスだけでなく参議院議員としても2期活動し、北朝鮮などで

独自の「プロレス外交」を繰り広げるなど、政治ってこんな

やり方もあるんだな・・・と感じさせられた人でした。

猪木さんというとプロレスの時の掛け声である

「猪木、ボンバイエ!!」がありますが、あの「ボンバイエ」、確かアフリカの

コンゴ語で「あいつをやっつけちまえ」的な意味の現地語がなまったもの

だと言われています。今日は中3生の県統一模試と第2回英検が

田子浦校で実施されます。

模試では校舎内やSSクラスなどの

ライバルたちを、英検では自分の挑戦する級を、

学力で「ボンバイエ」する気持ちでテスト・検定に

取り組んでください!!

また村松は今日夕方で上がってしまうため、中2の皆さんは

安廣先生と古城先生の言うことを聞いて

授業を受けてください。「やった~、今日村松いないぞ」って言っている

中2の人、後で怖いですよ~(笑)

 

明日は中3対策がありますので、時間に気をつけて。

中3S 午後1:00~3:30

中3A 午後4:00~6:30

~9:15自習室・SSクラス振替タイム

です。予定表(B5判対策日程)を確認してください。

 

10月入塾生受付中。

10月テスト(中3)・11月テスト(中1・2)に向け対策を行います。

このチャンスに田子浦校の授業を体験してください!!

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

 

田子浦校 村松

良い動き。 【第362回】

こんばんは、田子浦校舎の村松です。

(夜にブログを上げるのは珍しいのですが、今日は会議で

昼間上げられなかったので書いてあった文章をアップします)

テスト結果が揃いましたので、校舎前に窓掲示を

変えました。校舎に来た時にチェックしてください!!

今回は田子浦中1~3年の学年TOP20に

田子浦校生が総勢34名ランクイン!!

暑い夏にみなさん頑張りました!!

子どもたちから最近、ブログが堅いとの指摘を

もらいました。久しぶりにちょっといい&マニアックな話を。

 

最近中3生のYくんとTくんが、授業のない日に校舎に

よく顔を出してくれるようになりました。

Yくんは中3になってから文理に入塾し、

それまでは勉強よりもスポーツ命というタイプの

生徒さんでしたが、部活が終わって、自らの苦手教科を

積極的に克服しようとプリントを解き、座席が空いているときに

下級生の授業に参加するなど、ここ1か月

本当に学習姿勢が驚くほどよくなった生徒さんです。

 

少し前に流行ったマンガ・アニメに「東京卍リベンジャーズ」があります。

(ダイドー缶コーヒーシリーズが「呪術廻戦」からこのシリーズに

絵柄が変わったため、缶コーヒーを買う人にとってはおなじみです。)

一見すると、どう見ても一昔前の不良マンガなのですが、

最近のマンガ・アニメあるあるの、時を移動して歴史を変える

「タイムリープ」ものと言われるジャンルの作品です。

ネタバレになるので細かいことは言いませんが、

主人公・武道(タケミチ)が悲惨な現実を変えるために、12年前の過去へと

タイムリープし、痛い思いをして必死にもがいて過去を変え、戻ってくると

少しだけ未来がよい方向に変わっている。でも基本的には代わりに

誰かが不幸になっているので、また過去に戻って痛い思いをしながら

必死にもがき、未来を少しずつ変えていくという話の展開が、

見る人を引き込む作品です。

このマンガのようにタイミングよく過去に戻って

やり直しができたら、こんなにいいことはないですよね。

 

でも現実にはこんな都合のいい話はありません。

過去は変えられませんが、今の学習の仕方を変えることで

ここから先、定期テストや学調・入試という未来を良い方向に

変えていくことができます。

YくんTくん、「未来を変えるために」今の学習を続けてください!!

また彼らだけでなく、一生懸命学習したい人を

田子浦校の教員は応援します!!積極的に自習室や下級生の

授業参加もしてみてください(基本座席の空きがある時に)。

 

10月入塾生受付中。

10月テスト(中3)・11月テスト(中1・2)に向け対策を行います。

このチャンスに田子浦校の授業を体験してください!!

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

 

田子浦校 村松