投稿者「田子浦校」のアーカイブ

田子浦校、合格速報第二弾!! 【第411・412回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

先ほどのブログ発表時点から、もう1人

合格者が出ましたので、速報第2弾です!!!

 

中3Aくん、中3Bくん、

国立沼津工業高等専門学校

推薦合格おめでとうございます。

 

推薦にチャレンジした

2名の生徒が見事合格!!!

私立・公立入試の皆さんもAくん・Bくんに続きましょう!!!

 

新年度入塾生 受付中。

1/21(土) 午後6:00~

新年度入塾説明会START!!

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

 

田子浦校 村松

田子浦校、週末の告知。 【第410回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

今週末の田子浦校舎は、中3生最後の模試や

英語検定とイベントがたくさんあります。

忘れてしまいそうなので告知を!!!

 

中3静岡県統一模試(最終)

1/21(土) 午前9:00~

終了時間はクラスにより異なります。

予定表をご確認ください。

なお当日は制服着用でお願いいたします。

 

英語検定(3回目)

5級・4級のみなさんへ

1/21(土) 午後1:30集合

5級 午後2:50終了予定 4級 午後3:10終了予定

 

3級・準2級・2級のみなさんへ

1/21(土) 午後2:30集合

3級 午後4:20終了予定 準2級 午後4:45終了予定

2級 午後4:55終了予定

となります。時間をご確認ください。

 

21日の村松は夕方であがってしまいます。

安廣先生・古城先生の言うことをよく聞き

授業を受けてください。

 

新年度入塾生受付中。

教科の楽しさから人間的な成長まで、

田子浦校ではさまざまな

ことを教えています。

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

田子浦校、中学準備講座スタート!! 【第409回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

月・木の夕方にお手伝いに来ていただいている

大河ドラマ大好き・平田先生。今年は「どうする家康」という

かなり変わったタイトルのドラマがお気に入りです。

堺雅人さんの「リーガルハイ」や長澤まさみさんの

「コンフィデンスマンJP」などコメディが得意な脚本家さんが

書いている作品のため、いろいろツッコミどころはある

ドラマなのですが、最近の歴史ドラマなどで

地元静岡の戦国大名今川義元が再評価

されているのはとてもいいことですね!!

どうしても織田信長のやられ役のイメージがあるため

従来はまぬけなイメージをつけられていたのですが、

近年では信長が行った「楽市・楽座」よりもかなり早い時期に

そのモデルケースとして富士大宮(富士宮)で行われた楽市や、

(父親の義元が基礎のルールを作り、息子の氏真が本格的に行っていたようです。)

1553年の「今川仮名目録(かなもくろく)追加」などを見ても

非常に優れた政治力を持つ戦国大名です。

軍事は右腕であった太原雪斎(たいげんせっさい)という武将・政治家兼

富士市にあるお寺の和尚さんでもあった人物が担っていたようですが、

この人は桶狭間の戦いの5年前に亡くなっており、この人が

もし生きていたら信長の奇襲は果たして成功していたのか?

歴史にIFは無いのですが、想像してみるのも面白いですよね。

足利将軍家の親戚で名門であり、公家風にかぶれた点など

義元にもツッコミどころはありますが、最近は勝者の側だけでなく

公平な視点から歴史を評価する動きがあるのはいいことですね。

 

村松の余計な話はこれくらいにして、

月曜から田子浦校で中学準備講座がスタートしました!!!

中学校に向けて小学校内容を復習し、

中学の先取りを含めた内容になっています!!

冬期講習の時、やってみようか悩んでいた

小6の2名が「やっぱやりたい」と直前に来てくれました!!

「勉強」って大変なことだけど、それを前向きな

気持ちでやってみようと決心してくれたこと、

村松はとてもうれしいです!!!

2月末までの準備講座、一緒に頑張りましょう!!!

 

初回から「学校でやってないよ!!」の嵐でしたが、

去年や前の学年で学校の先生が話してくれています。

ここで忘れていたことを思い出し復習して、中学の

ロケットスタートを決めましょう!!

 

1月後半入塾生受付中。

2月・新年度入塾生 受付中。

田子浦地区の教育を担う、文理学院

田子浦校で学年末テスト・中学入塾準備、

そして小学校の授業の予習を!!!

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

 

田子浦校 村松

学調お疲れさまでした!! 【第408回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

今日は静岡県の「学力調査」テスト本番、

そして田子浦・元吉原の3年生の実力テストの日でした。

田子浦校舎のみなさん、テストお疲れさまでした!!

昨日もお話しさせてもらいましたが、

学調は普段のテストと違い、範囲も広く、難しくなっているので

定期テストのようには点数が取りづらいテストです。

学校から模範解答が配布されますので、

間違ってしまった問題を解き直して、解説を見ても

よく分からないところは先生たちに聞いてください!!

 

今日は中学生の授業はお休みになります。

校舎は夕方の小学生の授業のみとなりますので

ご注意ください。

中1・中2のみなさんは今日・明日はテスト休みです。

代わりに中3のみなさんは明日夜に授業がありますので

間違えずに来てくださいね!!

 

「先生、今回テスト休み少なくない?」って

声がありましたが、ごめんなさい、

田子浦中・元吉原中は来月15・16日に、

富士南中は17日に学年末テストがあるんです・・・。

終わったら休み取りますので、

大変ですが校舎一丸となって次のテストに備えましょう!!

 

来週16日から、小学6年生を対象とした

「中学準備講座」がスタートします。

4科目コース・英語コース・4科目+英語コースと

内容も濃く、中学前の基礎学力づくりに最適な

講座です。お気軽にお問い合わせください。

 

1月入塾生受付中。

中学準備講座生、受付中。

田子浦地区の教育を担う、文理学院

田子浦校で学年末テスト・中学入塾準備を!!!

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

 

田子浦校 村松

田子浦校、学調直前対策!! 【第407回】

こんばんは、田子浦校舎の村松です。

今日は午後6:40から学調直前対策を行いました。

社会の問題に取り組む、子供たちの様子です。

いよいよ明日は学力調査(学調)本番です!!!

冬期講習や学調特訓でいろいろなパターンを解き、

先生たちも解き方のポイントや引っかかりやすい問題を

たくさん解説していきました。

明日のテストに生かしてもらえると嬉しいです!!!

 

明日の中学生の授業はお休みです。

校舎は夕方の小学生の授業のみとなりますので

ご注意ください。

中学3年生は木曜日から中3全クラスで授業再開です。

通常と少し予定が違いますのでご注意を!!

 

来週16日から、小学6年生を対象とした

「中学準備講座」がスタートします。

4科目コース・英語コース・4科目+英語コース

内容も濃く、中学前の基礎学力づくりに最適な

講座です。お気軽にお問い合わせください。

 

また、Be-Wing田子浦もスタートに向けて

まもなく工事が始まります!!こうご期待!!!

 

1月入塾生受付中。

中学準備講座生、受付中。

田子浦地区の教育を担う、文理学院

田子浦校で学調・実力・中学入塾準備を!!!

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

田子浦校、学調特訓スタート!! 【第406回】

田子浦校の生徒・保護者の皆様、

新年あけましておめでとうございます。

今年度もよろしくお願いいたします。

今年は年初から先生2人の日が多く、なかなかブログあげられませんね・・・。

田子浦ブログファンの皆様、すいません。

 

今日8日と明日9日の2日間で

田子浦校では中1・中2学調特訓が行われています。

学調本番を意識した問題演習・解説授業です。

真剣にテストに取り組む中1生の姿、とくとご覧ください。

今日は国語で来てくださった深澤先生、テスト中の様子です。

数学のテスト中の様子です。

学調まで残り3日1問1分1秒まで、

問題に取り組みましょう!!!そして間違ったところは

必ず直してください。間違ったところの中に

正解へのヒントがあります。困ったら聞いてくださいね。

 

そして10日は学調直前田子浦スペシャルデー。

中1・中2の皆さんは午後6:40から最後の確認をします。

コロナにより最後の授業を参加できなかった講習生の

方に、校舎ができる些細なことではありますが、

1日ご招待させていただきました。

その日来られないご家庭の方からも、

丁寧なご挨拶と、新年度からの入塾希望をお伝えいただきました。

ありがとうございます。情報分かりましたらお伝えします。

 

小6の皆さんは「中学準備講座」お申込み、

お問い合わせをいただいています。

まだ間に合いますので、校舎までご連絡を。

そして新年から社長ブログでも紹介されている

Be-Wingが田子浦校でも始まります!!!

詳細はまた別のブログで。

 

1月入塾生受付中。

中学準備講座生、受付中。

田子浦地区の教育を担う、文理学院

田子浦校で学調・実力・中学入塾準備を!!!

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

 

田子浦校 村松

今年も残り3日!! 【第405回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

明日は田子浦校、先生が2人しかおらず、ブログを

書く余裕がないと思われますので、

今年最後のブログを書かせていただきます。

 

今年も今日を入れてあと3日、

田子浦校の授業は明日で年内終了です。

昨日は講習でお手伝いに来てくれていた

井桁先生の田子浦今年ラストの日でした。

中1のみんなが、井桁先生が今年の田子ラストと聞いた

ため、授業終わりに、「いげT,いげT」と集まっていました。

今回の講習では授業には入っていませんが、普段の

井桁先生の授業で、田子浦校で井桁先生は大人気です!!

子どもたちからこれだけ声をかけてもらえるのは、

彼の人柄によるところが大きく、子供たちから信頼される

良い教師としての資質の1つであると村松は思います。

 

中1のKさんはなぜか、

「私が描いた天草四郎をあげる。」

といって、ふせんに描かれた天草四郎の絵を渡していました。

天草四郎に興味を持ってくれるのはとてもいいのですが、

Kさんに一言、「天草四郎は今回の学調には出てこないよ(笑)!!!」

またそれを見たHくんが、

「先生(村松)と同じ真ん中分けだね、真似しているの?」

と聞いてきましたが、別に彼にあこがれているわけではないため、

そこ基準で分け目を決めてはいません!!!念のために(笑)。

 

小学生の皆さんは、明日で冬期講習が終了します。

最終日の明日は、富士・富士宮で

「富士山女子駅伝」のレースがあり、田子浦校周辺の道路で

交通規制が行われます。気持ち早めに校舎に来てください。

また「中学準備講座」のお申込み、お問い合わせをいただいています。

新指導要領で難しくなった中学の授業に備えるため、

田子浦校で楽しく、学力をつけましょう!!

また小4・小5の方からも1月入塾、新年度入塾希望を

頂いております。1月希望の方は新年5日(木)から

通常授業が再開いたしますので、校舎までお申し出ください。

 

中学1・2生の皆さんは1月の学調まで、

そして中学3年生は実力テストまで

残り13日となりました。

講習のテキストを家でもう1度解きなおして

なぜ間違ってしまったか、正しく計算や論述問題を

解くためにどのように書けばよいのか?

分からないことは先生たちに聞いてください。

中1の皆さんは昨日・今日で、

中2の皆さんは今日・明日で、

中3生は明日で、年内授業最終となります。

学調・実力テストに向けて年明けも一緒に勉強しましょう!!!

 

1月入塾生受付中。

中学準備講座生、受付中。

田子浦地区の教育を担う、文理学院

田子浦校で学調・実力・中学入塾準備を!!!

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

 

生徒・保護者の皆様、今年1年、田子浦校の授業・

テスト対策の送迎や学調対策のお弁当など

ご協力いただきありがとうございました。

新年もよろしくお願いいたします。

田子浦校の授業は新年1月4日より再開となります。

予定表をご確認ください。

田子浦校 教員一同

中1・中2、学調2週間前!! 【第404回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

今年もあと4日、文理内の授業は残りあと3日と

なりました。1年はあっという間ですね。

最近コロナがまた流行し、感染・濃厚接触の

ケースが増えてきています。年末年始、出かけられる

方も多くいらっしゃると思います。感染を防ぐためにも

マスク・手指消毒にご協力をお願いします!!

 

小学生の皆さんは、今日は授業の中休みです。

明日の朝から後半授業がスタートしますので、

元気に校舎に来てください。

小学6年生の講習生の皆様に、「中学準備講座」

のプリントを保護者会や初回授業を通して

配布させていただきました。

新指導要領で難しくなった中学授業の

準備ができる講座です。すでに数名の方から

ご予約・お申し込みを頂きましてありがとうございます。

まだ間に合いますのでお気軽にお声がけください。

 

中学生の皆さんは1月の学調まで

残り2週間となりました。

定期テストに比べ範囲が広いテストのため

授業内で見つけた苦手を家に帰って

(理想はその日のうちに)もう1度解き直しましょう!!

そうやって直した問題が本番で出てくることは

テストの「あるある」なんです。

「この問題、やったことがあるぞ」って感じたならば

それはレベルアップの合図です!!

必ず直すことを大切にしてください。

また講習参加の方で、今後の入塾をお考えの方に

教員からお声がけをさせていただきます。

学調直前対策への特別参加など、

1月入塾にはお得がいっぱいです!!!

この機にテストに強い「田子浦校」の新ファミリーに!!!

 

1月入塾生受付中。

中学準備講座生、受付中。

11月テスト全学年1位・中3学調1・2位、

定期テスト30点以上アップ続出!!

田子浦地区の教育を担う、文理学院

田子浦校で学調・実力・中学入塾準備を!!!

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

田子浦校、小学生冬期講習START!! 【第403回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

今日から田子浦校で小学生冬期講習がSTART!!

普段と違うメンバーに小5のKくんのテンションは一気にMAX!!

5年生はみんな元気に仲良く問題を解いてくれました。

6年生の皆さんには保護者会を使って「中学準備模試」を

返却させていただきましたが、テスト(特に算数)が難しくて

本人・保護者の方もびっくりしていたようです。

普段の学校のテストと違い、前にやったことを復習できているか

どうかを見るテストになっています。答えもつけさせていただきましたので、

おうちでもう1度解きなおしてみてください。

なお、保護者会に参加できなかった講習生の方には、

「中学準備講座」の用紙をつけさせていただきました。

2年前から難しくなった教科書内容を予習する

小6生にとってはお得な講習になっていますので、

是非ともこの機会にお申し込みください。

講座に関してのご連絡は校舎からもお電話でお伝えいたします。

今年も今日を入れて残り6日!!!

苦手だったところは今年のうちに克服しましょう!!

中学生は学調、1か月後には定期テストもあります。

ここでやる気になった講習生の皆さん、田子浦校では

学調後も2月テスト対策がありますので、待っています!!

 

1月入塾生受付中。

中学準備講座生、受付中。

田子浦地区の教育を担う、文理学院

田子浦校で学調・実力・中学入塾準備を!!!

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

 

田子浦校 村松

田子浦校、中3模試START!! 【第402回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

昨夜は寒かったですね。村松のapple watchの

気温がマイナス表記になるところを初めて見ました。

そんな中、家に向かって帰っていると山道のところで

2匹の鹿が道路を歩いているところに遭遇、

この寒いのに真夜中によく出てくるなぁと感心しました。

 

村松の話はこれくらいにして、

今日は田子浦校で「中3県統一模試」が

朝9時から行われています。

7月から文理でSTARTした5科目の模試も

これで5回目、今回はより受験の傾向に近い模試になります。

本番の入試の雰囲気でテストに臨んでもらうため、

生徒の皆さんには制服着用で試験を受けてもらっています!!

模試も残すところ12月と来年1月の2回、

1問1問、1分1秒まで大切に問題を解いていきましょう!!

 

また今日は午後2:00より、小中学生

振替補講タイムとなっております。

面談のため、村松が不在の時間帯がありますが、

安廣先生・井桁先生の

言うことをよく聞いて補習をしてください。

 

今週木・金で新中学1年生(6年生)を対象に、

保護者会を通じて、1月中旬からの「中学準備講座」の

ご案内もさせていただきました。

講習受講のご家庭からご予約を頂きましてありがとうございます。

来週の中学入学に向け、田子浦校の授業で

新年度の好スタートを切りましょう!!

 

1月入塾生受付中。

中学準備講座生受付中。

11月テスト全学年1位・中3学調1・2位、

定期テスト30点以上アップ続出!!

田子浦地区の教育を担う、文理学院

田子浦校で学調・実力・中学入塾準備を!!!

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

 

田子浦校 村松