投稿者「田子浦校」のアーカイブ

田子浦校、小学生保護者会ありがとうございました!!【第471回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

このところ雨が降らないですね。

校舎に来る前、車でニュースの音声を

聴いていたのですが、この暑さと雨の少なさで

作物に影響が出て、農家さんが悲鳴を上げている

という話でした。暑さを和らげる意味でも、

農家さんを助けるためにも、早く雨が降ってほしいですね。

 

話しは変わりまして、

昨日は校舎で「小学生保護者会」が開かれました。

生徒さんやお母さま方が、最初のページに

出てくる算数の問題を見て

「難しい」とビックリされていました。

日常の事柄の中にも算数の知識を

落とし込んで考えることが大切である

ことが分かる問題ですね。

普段算数を指導しない村松にとっても

すごく勉強になる資料だと思います。

 

金曜日には2回目の保護者会が行われます。

当日は学研教室を2Fで開講しているため

駐車スペースに余裕がありません

可能な限り、徒歩でお願いします。

 

また中学生も「学校課題タイム」が始まり、

講習から入塾してくれた生徒さんも

積極的に参加を申し出てくれました。

新入塾生のみなさん、ありがとうございます。

「良い習慣」が生徒のみなさんを通して広がって

くれると我々もとてもうれしいです!!

そんな素晴らしい子供たちが集まる

田子浦校では9月入塾を受付中。

今回講習に参加できなかった方も大丈夫です!!

お気軽にお問い合わせください。

 

後期夏期講習・9月入塾受付中!!!

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、夏の学校課題タイム始まります!!【第470回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

先日校舎に電話があり、村松がたまたま出たところ、

前の校舎の教え子だった女の子が、Be-Wingの

夏期講習を受けたいということで連絡をくれました。

翌日Be-Wingの授業を体験することになり、

田子浦校に来てくれました。

村松は小5から中2までその子の授業を見て

こっちの校舎に来たため、久々に会えることを

楽しみにしていたのですが、高校生になると

急に大人びるので、一瞬分からなくなりますね。

村松も歳をとるはずだ・・・(悲)。

 

今日で小学生の講習2日目です。

5年生の子供たちは学校の夏課題

(小5の表紙はアイスの「ガリガリ君」、小6の表紙は「スヌーピー」

小4の表紙は「ポケモン」らしいです。今の小学生っていいですね。)

を持ってきて塾内で進めてくれています。

今日の授業でも話しましたが、

お盆の期間におうちの方に自由研究を

手伝ってもらうためには、

それまでに夏の学校テキストを終わらせること

が大切ですという話をしました。

夏期講習の小学生授業時には

校舎が10時に開きます。

授業だけでなく自習室としても

校舎を活用してください!!

 

また中学1・2年生には

「夏期:学校課題タイム」お知らせを配布いたしました。

中学1年生は配ったとたんに

7名の生徒さんたちが、その場で名前を書いて

申し込み用紙を切り取り、

速攻で提出してくれました!!

勉強に対する前向きな姿勢、本当に素敵です!!

(おうちの人にもちゃんと伝えてくださいね)

2年生は自主学習ができる生徒さんが多いですが、

暑くて集中できないときは田子浦校の自習室

をどんどん活用してください!!

 

中学3年生のみなさんは、中1のころから

自習室を自主的に利用してくれる学年ため

あえて言いません。ただ小学生の日は

朝時間も自習できます。

涼しい(と言ってもこの頃は朝10時で

めちゃくちゃ暑いですが)時間帯を利用して

学調に備えていきましょう!!!

 

後期夏期講習受付開始!!!

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、小学生・中1・中2夏期講習スタート!!!【第469回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

ここ数日はこの夏で一番暑くなるかも・・・

というニュース番組の話を聞いて

構えていたら本当に暑い!!

暑すぎて村松は溶けてしまいそうです(笑)。

こんな暑い中、元気いっぱい講習に

来てくれる皆さん、

本当にありがとうございます!!

 

話しは変わりまして、

今週月~水で小学生・中1・中2の

夏期講習がスタートしました!!

中学生は講習生が加わって嬉しそう、

小学生はテンションが変なことに!!

中学1・2年生は9/5(火)に定期テストがあります。

例年6月のテストから大幅に平均点が下がる

傾向がありますが、田子浦校の講習で

しっかり準備してテストに臨みましょう!!

 

中学1・2年生と小学生のみなさんには、

8/4(金)中1、8/5(土)中2、8/7(月)小学生

後期夏期講習がスタートします!!!

習い事の都合で前期を申し込み出来なかった

人も後期夏期講習申込できますので、

お気軽に校舎までお問い合わせください。

 

後期夏期講習受付開始!!!

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、夏期講習スタート!!!【第468回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

東海地方の梅雨が明けて、本格的に

暑くなり始めました。車の温度計を見ると

昼時点ですでに「35℃」、「もうほぼほぼ体温じゃん。」

と言いたくなる暑さです。

水分を取って熱中症にならないように気をつけましょう!!

また中学校や高校ではコロナが再流行し、

学級閉鎖になったところもあったそうです。

村松はかかったことがないのでわかりませんが、

話によるとものすごく体が重くて何もしたくない気分に

なってしまうそうです。田子浦校では引き続き

感染対策のマスク・入り口消毒をお願いしています。

講習生の方もご協力お願いします。

 

話しは変わりまして、

7/21(金)から中学3年生の

夏期講習がスタートしました!!

また中学生の前に小学生の

オリエンテーションもありました。

講習生も加わって、小・中学生の

生徒の皆さんテンションMAXです。

テンションアップはほどほどにね(笑)。

小学生の皆さんは、テストの間頑張って

受けていてくれました。テストの採点と分析を

先生たちで行っています。

良かった点、気になる点を連絡させて

いただきますのでよろしくお願いいたします。

 

中学3年生は9/5(火)の学力調査に向けて

ガンガン対策を行います。

中3生は自習室を積極的に利用し、

自ら学習する姿勢を持った

素敵で素晴らしい集団です!!

昨日はBe-Wingの岡本先生から、理科で役に立つ

プリントを頂き、子供たちが大喜びでした。

岡本先生、ありがとうございます。

こういう姿勢を持てる子供たちが

田子浦校の教員の誇りです!!!

 

夏期講習受付!!!

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

夏期講習説明会(最終)

7/22(土)午後6:00START!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、英検2次試験合格おめでとう!!!【第467回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

今日・明日は夕方5:00から小学生のオリエンテーションです。

時間を間違えずに来てくださいね。

 

話は変わりますが、

先日7/9(日)に行われた英語検定2次試験の

合格が発表されました。

田子浦校は1次試験合格の全員が

2次試験も見事合格しました!!おめでとうございます!!

今日結果が校舎に届きましたので配っていきますね!!

 

英検2級(高校卒業レベル)

中3 Aくん 合格おめでとう!!

 

英検準2級(高校中級レベル)

中2 Bくん 中3 Cくん 中3 Dくん

合格おめでとう!!

 

英検3級(中学卒業レベル)

中3 Eさん 合格おめでとう!!

 

2021年の中学校新指導要領により、英語の教科書内容が

難しくなりました。田子浦の生徒の皆さんは、

学校の授業や高校入学後にも役立つ

検定に積極的に挑戦してくれています。

授業だけでなく検定にも力を入れる

田子浦校で英語力を高めましょう!!!

そんな田子浦校の講習まであとわずかです!!

 

夏期講習受付~7/22まで!!!

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

夏期講習説明会(最終)

7/22(土)午後6:00START!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校に新しい先生が来ました!!!【第466回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

昨日7/18(火)より、田子浦校に

新しい先生(三浦先生)がいらっしゃいました。

それでは三浦先生、自己紹介をお願いいたします。

 

三浦 格直(みうら ただなお)先生

1981年生まれの41歳、生まれと育ちは大阪。

大阪で計33年、東京で5年住んだのち、

結婚を機に2019年末から富士宮市に住んでいます。

趣味は年100冊程度読む読書やゲームのやり込み等、インドア系が多く、

音楽も今は聞き専ですが、中高時代はピアノ、チューバ、指揮者をやっていました。

楽器演奏は勉強と同じかそれ以上に、1日やらないと衰えていくのが早いので、

社会人になって少し離れると途端にできなくなりますね。

皆さんも勉強のみならず、部活も趣味も、日々の習慣とリズムを大事にして下さい。

私もその一助になれるようお手伝いしていきます。

 

三浦先生は、夏期講習の間、

田子浦・富士南両校に行っていただきます。

三浦先生、よろしくお願いいたします。

夏の後半から少しずつ授業に

入っていただけるようにお願いしています。

その時をお楽しみに!!

 

夏期講習受付~7/22まで!!!

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

夏期講習説明会(最終)

7/22(土)午後6:00START!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、夏期講習申込まだ間に合います!!!【第465回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

先日、富士宮地区の校舎に用事があり、

電話に出られた先生に、

三浦先生はいらっしゃいますか。」と

お願いしたところ、以前この校舎で

お世話になった三村先生が電話に出られました。

お名前が一文字違いのため確かに間違えますよね。

子どもたちにこの話をしたところ、村松の滑舌が悪い

と怒られました(笑)。三村先生・三浦先生、ごめんなさい。

 

話しは変わりまして、

夏期講習が7/21からスタートします。

中学1年生の生徒さんから、

「先生、申込いつまで間に合う?」

聞かれました。小学生・中1・中2のみなさんは

7/22まで間に合います!!

校舎までお早めにご連絡ください。

中3生の方も今週金曜日スタートの為、

まだ間に合います。9月学調で逆転したい

皆さん、お待ちしています!!

中3生は昨年、学調の英語が難しく、

田子浦中学校内で45点(50点満点)以上が

7名というテストでしたが、田子浦校で

夏期講習を受けた先輩たちが6名その

中にランクインしました!!

また平均点も高く、チームワークの

よさが得点にあらわれた講習でした。

英数が強い、田子浦校の対策を

その目でその耳で、体験してください!!

 

夏期講習受付~7/22まで!!!

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

夏期講習説明会(最終)

7/22(土)午後6:00START!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、7/16・7/17の日程連絡。【第464回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

今日はスタートから体調不良で授業を

受けられなかった生徒さんの振替授業を

行っています。皆さんまじめにノートを

とり、真剣に学習してくれています。

田子浦校の子供たちはまじめな子が多く、

振替にもしっかり参加してくれるので

教員側としてはとても助かります。

暑い日が続き、体調を崩すケースや

学校によってはコロナの感染が増えている

地域があると聞いております。

生徒・保護者の皆様、体調に気をつけて

暑い夏を乗り切りましょう!!!

 

話しは変わりまして、

今週日曜と来週月曜は変則日程となりますので

ご連絡いたします。

7/16(日)・17(月・祝)は午後3:00~6:30

時間で校舎は開いております。講習のお申し込みや

自習もできますので、お気軽にご利用ください。

(生徒さんには夏期講習予定表に記載されています)

また7/18(火)は午後3:00に校舎が開きますので

校舎へのご連絡等は午後3:00以降にお願いいたします。

 

そしていよいよ7/21(金)から中3生が、

7/24(月)中1、7/25(火)中2、

7/26(水)小学生夏期講習がスタートします!!

お時間は「夏期講習予定表」をご覧ください。

中学3年生の生徒さんのみ、初回授業が

夕方からになりますのでご容赦ください。

9月の定期テストや学調で頑張りたい

中学生の皆さん、

基礎学力を身に付け、楽しく勉強

したい小学生の皆さん、

講習申込みまだ間に合いますので

お気軽にお声がけください。

 

夏期講習受付中!!!

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

夏期講習説明会

7/15(土)午後4:00START!!

7/22(土)午後6:00START!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、shufoo!アプリに広告が載りました!!【第463回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

今日7/14は1853年、神奈川県の浦賀に

ペリー率いる四隻のアメリカ軍艦が来航した日

と言われています。(当時は旧暦のため6/9表記です)

江戸の人々は煙を吐く蒸気船があまりに珍しく混乱したためか、

「泰平の眠りを覚ます上喜撰、たった四杯で夜も眠れず」

という狂歌を作ったとか、実際は四隻のうち

蒸気船は二隻だったそうです今のようにテレビも

ネットもない時代でこのような大事件が起こった

のにもかかわらず、蒸気船を高級な

お茶(上喜撰:じょうきせん)にかけた江戸の

町人の言葉選びのセンスには感心させられますね。

 

話しは変わりまして、

スマホアプリの「shufoo!」に田子浦校の広告が

掲載されました。【第461回】ブログ

6月テストの校舎チラシを紹介させていただきました。

村松も自分のiphoneのshufoo!アプリできれいになった広告を

見ましたが、ちょっとうれしくなりました!!               

iphoneの方はApp storeで、Androidの方はGoogle Playで

ダウンロードできます!!ぜひともチェックを!!

 

そしていよいよ来週の金曜日から

夏期講習がスタートします!!

9月の定期テストや学調で頑張りたい

中学生の皆さん、

基礎学力を身に付け、楽しく勉強

したい小学生の皆さん、

講習申込みまだ間に合いますので

お気軽にお声がけください。

 

夏期講習受付中!!!

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

夏期講習説明会

7/15(土)午後4:00START!!

7/22(土)午後6:00START!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、テストWEEKお疲れさまでした!!【第462回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

今週は中学3年生の県統一模試に始まり、

中1・2年生の到達度テスト、小学生の

文理チャレンジテストとテストが多い1週間でした。

皆さん、テストお疲れさまでした。

テスト難しかったですか?採点して返却しますので

苦手を直して夏期講習に臨みましょう!!!

 

子どもたちから、「なんでテストやるの~」って

話がありましたが、テストの歴史って意外と古いんです。

皆さんは歴史で聖徳太子の遣隋使について

学びましたよね、その隋王朝の初代皇帝・文帝が

官吏(役人)を選ぶ方法として「科挙」という

テストを採用しました。当時の試験は論語など

「四書五経」の有名な文章の穴埋め問題や

時事問題に面接試験までとてつもない暗記力や

文章力を要する難しいテストで、基本3年に1度であるため

何回も合格できない人や何十年がかりで

やっと合格する人がいたそうです。

志願倍率がすごい時で3000倍!!合格者の平均

年齢が30歳代半ば(中には70歳過ぎで合格した人も)

が普通だというので驚きです。

それだけ聞くと「今の日本のテストよりやばいじゃん。」

っていう子が多くいそうですね。

でもそれ以前は貴族や役人の親族による

推薦による制度で決まったため、いわゆる「コネ」が横行して

しまう問題点があり、そういう意味では最も

公平なものが筆記や面接によるテストだったんですね!!

だから「テストいや~」って言わないでくださいね。

 

そんな次の定期テストは9/5(火)、中3は同日に

学力調査テストがあります。

元吉原中は8/30(水)です。

テストに強い田子浦校の夏期講習が

7/21(金)からスタートします。

授業のみでなく、「学校課題タイム」

自習室の利用ももちろん大歓迎!!

この夏、「本気」で学習できる、

田子浦校で学習しませんか?

やる気あふれるみなさんを待っています!!

 

夏期講習受付中!!!

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

夏期講習説明会

7/8・15(土)午後4:00START!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松