投稿者「長泉校」のアーカイブ

#185 長泉中学6月テスト結果

まだ学年順位の回収には至っていませんが、得点がすべて揃いました。

中1 239 235 235 233 232 231 227 222 217 211

初めての定期テスト本当によく頑張りましたね!でもここからが始まりです。よくできた人は慢心せず、振るわなかった生徒は次でがんばればよいのです。すべては「謙虚」であること、これが一番です。

中2 231 226 224 221 218 213 212 211

私の指導教科数学の点数が伸び悩んだ生徒が多かったため、今回は「指名者見直し補習」を実施します。すでに2H1は終了しましたが、テストは準備と共に終わったあとの姿勢が大切です。今回、空間図形で落とした生徒は、肝に銘じて勉強に励みましょう。

中3 221 218 216 210 206 200

5月テストで自己ベストを出す生徒が多かった中やや残念な結果となりました。「中3進路決意会」では皆さんに「喝」を入れ、受験の天王山夏期講習での飛躍に期待したいと思います。

今週の夏期講習外部説明会

7月6日(土)16:00開始

すでに多くのご予約をいただいております。

皆さんのご参加お待ちしております。

Click here! 夏期講習へアクセス!

長泉校 中川

長泉校舎#184 基礎体力

お世話になっております。
長泉の北條です。

2週間前の話ですが,約10日前の長泉校のブログに,
「療養から北條が復帰」との記事が掲載され,
「一体何のことなんだ」と思われた方もいらっしゃったかもしれません。
ご心配くださった皆さま(たぶんごくごく少ないと思いますが),ご迷惑をおかけして大変申し訳ないことをいたしました。
特に、長泉中のテスト直前1週間、校舎を不在にしてしまったこと、お詫びいたします。
退院日が長泉中のテスト前日でしたので,それこそ申し訳ない気持ちで退院数時間後に校舎に向かった記憶が今でも鮮明に残っています。
生徒の皆さんのみならず送迎の際に保護者の方も声をかけてくださり,心から恐縮をしております。

現在,大人を中心に「溶連菌感染症」という病気が急速に広がっています。
乳幼児がかかることがほとんどで,それこそ我が家の子どもたちが保育園に通っていた時も流行になることがありました。
「劇症型」のタイプも広がっているようで,それこそ死に至ることが多いそうです。
劇症型の方ではなかったですが,今回はこの病気にかかってしまったというわけです。

学生の頃から体力だけは自信があり,自分の意思で通院するか否かを決められなかった小児科に通う世代の時はともかく,いい大人になってからは風邪などで病院に行った記憶はありませんでした。
それをいいことに,20代から45歳まではそれこそハードワークの日々を過ごしてきました。

ところが,45歳を境に大きな病気をいくつか引き起こすことになってしまったのです。
生徒の皆さんにはこの話をしたことがあったかと思いますが,
「もう意識が戻らないかもしれないので,今のうちにご家族や親しい方をお呼びになってください」
と搬送先の病院で言われたことがあります(後から聞いた話ですが)。

今思えばこの時もそうでした。
振り返って考えたのですが,今回もそうでした。

病原菌がどうのこうのということではなくて,
「基礎体力,基礎代謝量が落ちてしまっている」
という現実を,受け入れなければいけない時がついに来てしまったようです。

体力づくりなどはまさに典型例です。
あることをやらなければいけない時というのは,実はその必要性を感じていない時なのですね。
「まずいかも,いやまずいに決まってる」と思って必要性を極限まで感じてからそれをやり始めても,自分が満足する結果を得ることができる確証はないわけです。
いや,得られないことが多分にあります。

体力づくりに限らず,人生の「原則」のように,何でもそうなのかもしれません。

さて,どのようにしていこうかな。

それでは,生徒の皆さん,保護者の皆さま,
ぜひ手洗い,うがい,手指消毒を共に続けていきましょう。

【週末のイベントのお知らせ!】
本ブログを書いている,まさに今もお問い合わせがありました!
今週末,7/6(土)14時~16時,小4~6対象です。
3776文理オープン模試
学校のカラーテストでは気づかないことに気づくことができるテストとなっております。
ご興味のある方は,文理学院長泉校(055-943-5180)までご連絡ください!

なかなか書くことができていなかった当ブログですが,2024年の後半から定期的に登場,執筆してまいります。
これまでほとんどお伝えしていなかった(興味がある人がほとんどいないであろう)私の過去の話もするかもしれません。
お付き合いのほど,どうそよろしくお願いいたします。

長泉 北條

【JES 長泉校】英検結果発表!

こんにちは、JES担当の田代です。先日行われた英検の結果が24日に発表されました。
今回、合格した生徒は次のレベルの英検合格に向けて頑張って行きましょう。

また、今回不合格だった生徒も苦手部分はこちらで把握しておりますので、克服できるように指導していくのでご安心ください。そして、次回は必ず合格できるように僕も精一杯フォローしていきますので、頑張って行きましょう。

今回、カリキュラムの進行上、自分から受けたいという生徒が主に受験されたので受検数的には少なくなりましたが、次回はカリキュラム上挑戦を促したい生徒が多数おりますので、もし声をかけられた生徒はあくまで自主性は重んじますが、挑戦していただけると嬉しく思います。

次回の英検試験日は10月5日(土)となっていて、英検対策授業は8月19日(月)の週から行っていきます。英検対策の案内は後日行いますので、案内が届きましたら対策授業の申込をお願いします。また、対策授業の申込とは別に英検の受験申込は必要になりますので、合わせてよろしくお願い致します。
英検の申し込み締め切りは、8月上旬ころになるかと思います。また近くなりましたらご案内させていただきますので確認をよろしくお願いします。

JESの基本授業では見てわかる、聞いてわかるがゴールになっていて、自分の意見を英語で書くという練習はしておりません。英検対策では3級まで進まれた生徒さんは自分の意見を英語で書くという練習はたくさんしますので、そういう観点でも個人的にはぜひ英検3級までは目指してほしいかなと思っております。

英検対策授業は通常の授業とは別に平日の授業前後や土曜日などを活用して取り行っておりますし、英検受験されない生徒も対策授業だけの参加も可能ですので、奮ってご参加いただければと思います。(追加料金は発生しません)

長泉校舎♯183 明日は漢検です!

みなさん、こんにちは。
本日はどしゃぶりの雨ですね。長泉校舎では通常通り授業を行いますので皆さん気を付けて校舎まで来てくださいね。

さて、タイトルにもありますが明日は漢検を実施します。
8~10級:14:00~14:40
2~7級:14:00~15:00
筆記用具を忘れずにお持ちください。
受検者の皆さんは勉強の成果を発揮できるよう頑張ってください!

7月6日には第1回数検が実施されます。
9~11級:14:00~14:40
6~8級:14:00~15:00
3級~5級:14:00~15:55
2級~準2級:14:00~16:25です。
お間違えのないよう自身の試験時間を確認しましょう!

英検の結果が届きましたので、順次返却していきます。
2次試験の面接練習を希望する生徒は職員室のカウンターにある面接練習予約表に名前の記入をお願いします。

今週の夏期講習外部説明会は6月29日(土)16:00から

ご参加お待ちしております。

Click here! 夏期講習へアクセス!

長泉校舎#182 芒種、夏の学び

梅雨入りしそうな6月中旬の晴れ間を狙って、富士山がきれいに見える伊豆半島南西部の松崎町雲見へと行ってきました。ダイビングのために何度か訪れたのある地なのですが、街を歩くことが少なかったため、夏の青空の中散策していました。

日本で4か所しか展示していないセミクジラの骨格標本が見れる「クジラ館」と古事記に登場するイワナガヒメがまつられている「雲見浅間神社」へ行きました。

雲見浅間神社は標高162mの烏帽子山の山頂に小さな本殿がありました。階段は全部で400段以上あり、さらにその後も登山道を登って頂上を目指します。低山でありながらなかなか楽しく山を登ることができました。

登り始める際にジオパークの看板を見て「山頂から富士山を見てその美しさをたたえるとよくない」ことが記されていました。30分弱かけて登り、うっそうとした木々が抜けた後だったので山頂で思わずに声に出してしまいました。

「西伊豆のきれいな海と富士山がきれい」

西伊豆の夏の海は離島のような海の色をしているため、まさに夏だなと実感できました。

離島のような海の色。奥に見える岩は火山の根である千貫門。

富士山といえば、長泉校では7月6日(土)14時から16時まで3776文理オープン模試(国語・算数)が小学4年生から6年生対象に行われます。普段文理学院にお通いでない方もご参加できます。ご興味がある方はぜひお問い合わせください。

 

「山頂で富士山をほめると下山時に良くないことが起こるんだよ」と聞かされたのは下山後のこと。下山しようとして早々にスズメバチに遭遇して、何も対策するものを持たずに山へ入った私は藁にも縋る思いで下山してくるのでした。

ニニギノミコトは日本で最も美しいとされるコノハナサクヤヒメに結婚を申し出てたら、姉のイワナガヒメと一緒に差し出され、姉だけ送り返します。サクヤヒメは3人の子を産みそのうち1人が神武天皇になり、イワナガヒメを返したことで歴代天皇には寿命ができたそう。

夏の日差しと海風の吹く中ところてんを食べながら、私が古事記に関して何も知らないというのを伝えた上で地元の方から解説を頂きました。それで仲が悪くなってしまったのか、そういえば古事記に伊豆なんか出てくるのかなど色々考えました。しかし、これだけ富士山がきれいに見えるのだからという理由だけかもしれないと思うと、来て実際に見て話を聞いた価値があったなと思いました。

子供の時には感じなかったのですが、大人になって思うことは、旅行やふとした場所に立ち寄る際に歴史を知っている人がさらに楽しめること、さらにその場所へ行って経験することで多くのことを理解することができます。

 

夏休みはたくさんのことが経験できる大変良い機会だと思っています。もちろん外に出て何かにふれるのももちろん重要です。しかし、ただ何も知らずに外に出ることが果たして重要なのでしょうか。先人からの教えや経験の学びを得て、さらに自分で経験値を積むことが人生をより豊かにする学びなのではないかと改めて思った冒険でした。

 

SNSやYoutubeなど様々なコンテンツで疑似体験ができる今、本当の学びはリアルな現場、ライブからしか得られないものがあると思います。

文理学院のライブ授業「夏期講習」でぜひお待ちしています。

今週の夏期講習外部説明会は6月29日(土)16:00から

ご参加お待ちしております。

Click here! 夏期講習へアクセス!

【Y】

長泉校舎#181 募金

昨日の勝又さんのブログどうでしたか?

彼は「哲学者」みたいなところがあり、そこが魅力ですね(普通の若者が知っていることを知らなかったり、その逆も然り)。あの文章は引用ではなく、すべて自分の言葉で書いたそうです。いやはや、不思議な先生です。

明日から長泉中学の生徒が通常授業に復帰です。良い表情で登校することを期待して待っています。

さて、タイトルの話ですが、たった今塾生の保護者の方からご厚意をいただきました。

その額何と5000円!

このご家庭は、弊社のSDGs活動にご賛同いただき、清掃活動や募金活動において、毎回ご協力いただいております。この場をお借りして感謝申し上げます。

長泉校 中川

長泉校舎♯180 草食視点のすすめ

最近は、中体連や学校の定期テストなど毎日忙しく過ごしている中学生の姿を見て、充実した生活を送れているんだなとしみじみと感じている勝又です。

中学1年生がテスト勉強をしている姿を覗いてみると、動物の目について学んでいました。肉食動物は獲物を狙いやすいように目が前についており、草食動物は天敵から素早く逃げるために、顔の両側に目がついているそうです。

それを見たときに私はふと、じゃあ私たち人間ってどうなんだろうと思いました。私は理科の教員ではないし、生物に明るくないので、生物学的なことについてはさっぱり分からないのですが、人間って両方の目を持ってるんじゃないかなと思います。
肉食動物の目は、攻めの視点。何か物事に集中する時に、そちらに目を集中させることで、その物事を効率よく行うことができます。だから忙しいときに、私たちは肉食動物の目を持つのだろう思います。

しかし、私たちは忙しいと、肉食動物が狩りたい獲物だけに集中してしまうように、その物事だけに集中して周りが見えなくなることがよくあると思います。そして、人間は反省をするので、その獲物を狩れなかったときにひどく後悔して場合によってはなかなか立ち直れないこともあるかもしれません。

そんなときこそ、草食動物の目というのが大事な気がするんです。草食動物の目は逃げ(守り)の視点。一歩外から周りを見てみて自分に害がありそうなことが起きそうだったら即座に回避しようとすることができます。

何か忙しいものに取り組みながらも、一歩引いてそんな自分の周りの状況を見てみることが、時にはすごく重要なことではないのかなと思います。そうすれば、例えば、その後に襲いかかって来るショックを少しは軽減できるのかもしれません。
その物事に集中して全力で取り組みながらも一歩引いてそんな自分を眺めてみる。私たち人間だからこそできることだし、何か物事を取り組むうえで、とても重要なことなのではないでしょうか。

以上、忙しい時は肉をいっぱい食べて力をつけたい勝又のブログでした。

 

今週の夏期講習外部説明会は6月29日(土)16:00~

多くの方のご参加お待ちしております。

 

Click here! 夏期講習へアクセス!

 

長泉校舎♯179 送迎時のお願い

みなさん、こんにちは。
長中の皆さんはテストお疲れ様でした。
成果はいかがでしたか? みなさんから結果を聞くのを楽しみにしていますね。

さて、タイトルにもありますが皆様にお願いです。
昨日、近隣の方からお迎え時の車のブレーキ音や発車時のタイヤ音に関する注意をいただきました。

送迎時、T字路をでる際は徐行運転をお願いします。
夜遅い時間であるため、極力近隣の方のご迷惑にならないようご配慮をいただければ幸いです。

狭い道路のため安全上やむをえないブレーキ音が発生することは承知の上ですが
ご協力の程何卒宜しくお願い申し上げます。
いつも送迎にご協力いただき誠にありがとうございます。

また自転車、徒歩で帰る生徒の皆さん。
帰宅時は近隣の方の迷惑にならないように大きな声で話しながら帰るのはやめましょう。
特に文理のウラの道は細いので周りのお家に配慮しましょう。

駐車場で送迎の車を待つときも近隣の迷惑にならないよう
大声をだしたり、大きな声でお喋りするのは控えましょう。
先生たちも一緒に静かに待つようにしますのでご協力、何卒宜しくお願い申し上げます。

長泉校舎#178 朗報

長泉中学はいよいよ明日が定期テスト本番です。本日は3学年とも長泉中学のみの対策授業となります。文理で最後の仕上げをして、明日は良い結果となることを祈っています。そして、しばし療養していました北條先生が遂に帰ってきます!今日は3学年とも社会の対策を入れましたので、最後は北條先生のありがたい対策授業を受けて明日に臨みましょう!

学年1位獲得!

長泉中学以外は徐々にテストの素点・順位が返ってきています。早速「学年1位」という嬉しい知らせが舞い込んできました(長泉学区の生徒ではないため、生徒名が特定される可能性があるため中学名・学年は伏せさせていただきます)。私は毎回保護者会で「お子様の家庭学習量に満足していますか?」という質問をするのですが、この生徒の保護者様は毎回手を上げています。何事にも努力をする素晴らしい生徒なので、今回の結果は本当に嬉しい限りです。おめでとうございます。

長泉北中の文理生平均がすごい!

中3社会44.9点 数学43.0点(50点満点2名)

中2英語41.1点(50点満点1名) 理科40.5点 数学39.8点(50点満点2名)

中1理科43.0点 英語41.1点 数学41.0点 社会40.6点

長泉北中の皆さん、テストお疲れ様でした。

大事な大事な連絡事項

①池上彰さん講演会QRコード

6/17授業時から生徒を通じて配布しております。保護者の皆様ご確認をお願いします。6/22講演会当日は、生徒・保護者ご一緒に視聴ください。尚、中3生は授業の一環として受験対策の時間帯に教室で視聴します。中3生の保護者様は配布しましたQRコードから講演会にご参加ください。

②6-7月スケジュール

6/18授業時から生徒を通じて配布しております。画像を添付しますので、合わせてご確認ください。

③中1・中2 7月到達度テスト 中3 第2回静岡県統一模試

実施日時は6-7月スケジュールをご参照ください。尚、このテスト結果で夏期講習のクラスを決定しますので、生徒の皆さんは万全の準備をして臨みましょう。

今週の夏期講習外部説明会は6月22日(土)16:00~

多くの方のご参加お待ちしております。

 

Click here! 夏期講習へアクセス!

長泉校 中川

【JES 長泉校】到達度テスト終了!

こんにちは、JES担当の田代です。

今週は第1回到達度確認テストでした。到達度確認テストは、これまで学習してきた内容をどれだけ理解しているかを測るテストとなっておりますし、難易度的にも基礎的な問題ですので、結構簡単だったかなとは思います。
それでも満点を取るのはミス1つ許されないので、今回テスト結果で間違えたところは今一度見直し、次は満点取れるように頑張っていきましょう。

テスト結果は、JES全体(静岡~山梨)でランキング発表されますのでお楽しみに!
また、成績上位者は名前が載ります。成績上位者は後日校舎の掲示物に張り出しますので、ご自身の名前があるか確認してみて下さい。
テストの点数は次回の授業時にお伝えいたしますが、ランキングや成績上位者の張り出しはだいたい2週間後くらいになりますので、よろしくお願いします。

まずはテストお疲れさまでした。
次は英語暗唱大会が控えておりますので、練習を重ねて本番でベストな結果が出せるように頑張っていきましょう!!
誰が決勝戦へ進むのかも楽しみにしています!