投稿者「長泉校」のアーカイブ

長泉校舎#193 中1・中2夏期講習はじめました

【お知らせ】明日7/26(金)からは小学生の夏期講習がスタートします。

小5・小6S【国算】 13:00~14:30
小4・小6H【国算】 15:15~16:45

中学1・2年生の夏期講習が始まりました。

講習に参加してくれる皆さんが加わり、新たな気持ちで授業ができました。クラスの雰囲気も良く、みなさんが夏期講習に来てよかったと思える授業をしていきます。

自分が小学生や中学生の時に夏に一生懸命やったことといえば、川や滝、海で涼んでいたことや、山に登っていたくらいしか記憶がなく、勉強も最低限はしていましたが、ほとんど遊んでいたと思い返しました。中学受験と高校受験を迎えた学年の夏休みは勉強もしていましたが、1週間のノルマを達成出来たら、自然の中へ遊びに行っていました。

長泉校に通う中学生を見ていると、部活動や習い事を本当に一生懸命にやっている生徒や、お昼過ぎから授業を受けて夜10時過ぎまで自習室に残って勉強している生徒がいます。やりたいことを全力でやってやりきること、目標のために時間や努力を惜しまないことを目の前で見ていると自分も成長しないといけないと痛感させられました。最近の自分は暑さにやられていることが多く、海や川に入って涼をとることぐらいしかしていないので、少しは体でも動かさないといけません。

 

夏期講習後期日程受付中

夏期講習がスタートしましたが、後期日程のお申し込みができます。後期日程は、中1・中2は8/5(月)から、小学生は8/9(金)から始まります。また、中3は8/11(日)・12(月)の学調特訓の申し込みもまだ受け付けております。

お申し込みやお問い合わせは電話(055-943-5180)または下のバナーより受け付けております。

夏期講習のお問い合わせ・お申込みはこちらから!

免許更新

今年は自動車の運転免許だけでなく小型船舶操縦免許の更新の年になったので、免許更新を行いました。最近船舶を運転したわけではないのですが、1種を取得しているため世界中どこでも船で行けるものかと思うと、若い頃にとても良い資格を取ったと改めて思いました。自動車の免許更新や取得はあまり好きではないのですが、船舶の免許更新は約5年近くたっていたこともあり、新鮮な気持ちで参加ができました。もちろん救護などの講習もありますが、新しい環境に進めることや自分の冒険できる範囲が広いことを再認識できた夏の一日でした。

文理の夏期講習に参加していただいている生徒の方は、新しい環境で自分を成長させたいという思いがあって来ていただいている方もたくさんいると思います。期待に応えられるような夏期講習の授業でみなさんをお待ちしています。

【Y】

長泉校舎♯192 なぜのアンテナ

前回、削られた・失われた感性の中にとても大事なものがある気がしてならないものの例を書くと宣言してしまったので、焦って考えている勝又です。

皆さんは金子みすゞという詩人をご存知でしょうか。私は彼女の詩がとても好きなのですが、今回はその中でも『不思議』という詩(学校によってはこの詩を扱ったことがあるかもしれません)を通して先ほどの例を考えてみたいと思います。

『不思議』という詩はだいたい以下のような内容です。

 

自分の身の回りの自然のことを私は不思議でたまらない。周りの人はみな当たり前だと笑っていることが私は不思議でたまらない。

 

リズムと倒置法・反復法などの表現技法に支えられて「不思議でたまらない」という心情がより強調され、リアルなものとして伝わってきますのでぜひもとの詩を読んでみてください。

小中学生を見ていると、子どもは常に「なぜのアンテナ」を立てて日々を過ごしているのだろうと感じます。私たち大人が何も感じずに「当たり前だ」と思って過ぎ去ってしまうようなことに、立ち止まって「なぜ」と考えることができるのは子どもの特権なのかもしれません。

恥ずかしながら私の「なぜのアンテナ」は経年劣化してしまい、反応が悪くなってしまっています(しかもそれが自覚できるほどに…)。
だから、小中学生の皆さんが持っているぴかぴかの「なぜのアンテナ」は私が喉から手が出るほど欲しい宝物なのです。

ということで、小中学生の皆さん、「なぜ」と思ったことをどんどん私たちにぶつけてください。どんなことでも構いません。それを私たちにぶつけることは決して恥ずかしいことではなく、皆さんの「なぜのアンテナ」が高性能であることを示す、誇るべきことなのです。そして、一緒に皆さんが見つけてくれた「なぜ」について考えましょう

ということで、「なぜのアンテナ」をぴかぴかにするために子どものようにはしゃぎたい勝又でした。

 

最後に
おかげさまで小学生~中学生まで多くの方に夏期講習をお申込みいただいております。
夏期講習のお申込みまだ間に合います!
特に中学生は後期が復習内容となります。夏休み明けのテストの対策にもなります。後期だけのご受講も可能です!

夏期講習|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ

 

長泉校舎♯191 7月22日はオリエンテーションです!

みなさん、こんにちは。
今日も暑いですね。本日のブログはお知らせメインとなります。
ぜひご確認ください!

本日はいくつかお知らせを書いていきます。
最後までご確認ください!

①夏期講習スケジュール配布しています!
夏期講習期間中のスケジュールを生徒を通じて配布しております。(オレンジ色です)
夏期講習期間中はいつもの曜日と異なる場合がございますので
スケジュールをご確認ください!




②7月22日・23日は小学生~中1・2年生のオリエンテーションです!
小学生は16:30~18:30まで
中学生は19:00~21:00まで
筆記用具をお持ちください。
オリエンテーションは夏期講習申込者のみです。通常の生徒はお休みとなりますので間違えがないようにしましょう。

③中1・中2生の新クラススタートは7月24日から。
到達度の結果で新クラスを生徒を通じてお伝えしております。
オレンジ色のスケジュールで新クラスの時間をご確認ください。

④小学生の夏期講習は7月26日から。
小学生の夏期講習は7月26日(金)からスタートです。
お申込み、まだまだ受付中です!お申込み希望の方は校舎までご来校ください。

最後に
おかげさまで小学生~中学生まで多くの方に夏期講習をお申込みいただいております。
夏期講習のお申込みまだ間に合います!
特に中学生は後期が復習内容となります。夏休み明けのテストの対策にもなります。後期だけのご受講も可能です!

明日は校舎はお休みとなります。
7月22日(月)は13:45から開校しております。
ぜひお問い合わせください!
長泉校舎:055-943-5180

長泉校舎#190 中3夏期講習始まる

いよいよ本日から中3夏期講習が始まりました。学調に向けた大切な夏です。夏休み終わってから後悔しないように毎日を大切に過ごしましょう!

中3進路決意会

長泉校では7/15・16の授業前の時間を利用して開催しました。生徒のアンケートへの記載量の多さが、この会の生徒へ与えた影響の大きさを物語っています。登壇していただいた高等部千葉さん、小中学部白石さん、小倉社長、そして資料作成に携わってくださったプロジェクトチームのメンバーの皆さん、本当にありがとうございました。

この会に便乗して、アンケートの裏面には「この夏どのような勉強をしていくか」生徒に書いてもらいました。メチャメチャ勉強するようです。結構!結構!計画が計画で終わらないようにチェックするのが私たちの役目ですので、この夏、生徒にも私たち自身にも鞭を打って一緒にがんばろうと決意を新たにしました。

JES暗唱大会

7/17(水)長泉町ベルフォーレにて開催されました。夜の授業の関係上、すべて見ることはできず途中退席となり申し訳ありませんでした。「暗唱する生徒の緊張感」「多少の躓きも許容してくださる観覧者の温かさ」に溢れる素晴らしい空間であったと感動しました。また、かわいいお子様やお孫様の晴れ姿を記念に残したいという衝動にかられながらも、小さくスマホを構える保護者様の周りへの配慮も大変感銘を受けました。

その中でも小6のAくんの発表が抜群でした。声の大きさ・抑揚など、彼が発表すると観覧者全員の背筋がピンと伸びるのが一目でわかりました。そしてもう一人、小6のBくん、彼は暗唱はたどたどしいのですが、相手に伝えようとする「魂」が感じられる発表でした。この2人をはじめとして、発表者の皆さん、大変な緊張の中よく頑張りましたね!

明日7月20日(土)18:00から

「最後の説明会!!!」

中3は夏期講習が始まりましたが、小学生~中2まではまだ募集しております。説明会のお問い合わせ・お申し込みはお電話か、以下URLよりお願いいたします。

夏期講習|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ (bunrigakuin.com)

みんなにとって「いい夏」になることを祈って

長泉校 中川

長泉校舎#189 新たな環境

長泉の北條です。

中3、夏期講習スタートまであと数日となりました。

多くの生徒さんが新たに文理学院長泉校で学ぶことになります。

新たな環境で学ぶことは大きな緊張を伴うと思いますので、困ったことなどがありましたら些細なことでも職員に訪ねてくださいね。

 

また、我々職員も少しだけ新たな環境でこの夏期講習をスタートさせることになります。

長泉校に新たな先生が来ています。

本日はその先生から皆さんへご挨拶です。

 

はじめまして!英語・国語担当の竹田です。

ご挨拶が遅くなりましたが、6月より長泉校舎で授業をさせてもらってます!

毎週火曜は長泉にいますので、なんでも質問してくださいね!

 

夏期講習のお申し込みをされる方が続々と校舎にいらしています!

「夏休みの学習をどうしようか」とお悩みの方、まだ間に合います。

苦手を克服したい方、武器をさらに磨きたい方、

文理学院の「夏期講習」でぜひお待ちしています。

夏期講習外部説明会、なんと今週末で最後です。

7月20日(土)18:00から!(16:00からではないのでご注意ください)

ご参加お待ちしております。

Click here! 夏期講習へアクセス!

 

【JES 長泉】リハーサルやります!

こんにちは、JESの田代です。

今回は来週に迫ったスピーチコンテンストについて話していきます。これまでリハーサルを行うことはありませんでしたが、昨年開催された決勝戦の会場での暗唱大会の雰囲気がとてもよく、ぜひ子供たちにもその空気感を味わって欲しいというところから、とりあえずやる暗唱大会ではなく、しっかり準備して決勝大会を見据えた予選会となるように実施させていただきますので、当日の大会が成功するよう頑張って行きましょう!

こちらも精一杯運営させていただきます。

すでにお便りで日時は配布済みですが、こちらにも日程を載せておきますのでご確認をよろしくお願いします。

また、リハーサルのお便りに参観人数を確認するためのアンケートを実施しておりますので、参観人数をご記入の上、7月16日(火) 19:00までにご提出をお願いします。

【リハーサル日程】

  • 日にち:7月16日(火)
  • 場所:文理学院 長泉校舎
  • 時間:1O/2Oクラス→16:25 ~ 17:25

           3Y/3O/SP1Y/SP1O/S2クラス→17:30 ~ 18:30

※規定の時間で都合が合わない生徒は前の時間、もしくは後の時間のところで来ていただいても構いません。

【英語暗唱大会日程】

  • 日にち:7月17日(水)
  • 時間:受付開始:18:00 ~ / 発表開始:18:15 ~
  • 場所:長泉町文化センター ベルフォーレ(長泉町下土狩821-1)」

—————————————————————————————————————————-

JES夏期チラシ2024

また、夏期講習もございますので、ご興味のある方これを機に一緒に楽しく英語を学びませんか!?お問い合わせお待ちしております。

長泉校舎#188 小暑、熱さに満ちて

静岡市で40.0℃と観測史上最高気温を観測したというニュースの中、とある島へ行ってきました。星空がきれいに見える場所で、七夕に天の川を撮影しに行きました。

 

以前に日本で一番熱い地域に住んでいたことがあります。車内で外気温表示が40度を超えることはよくあることで、熱帯夜が2カ月は続く厳しい暑さが続きました。現在住んでいる場所は以前に比べて過ごしやすく、快適な生活を送っています。

日本で一番熱い地域と聞くといろいろあがるのかと。都心部ももちろん暑いですが、多治見、新潟、館林、熊谷、山形、浜松、甲府、福島…夏に訪れてとても暑かった記憶のある地域です。一番や1位という名前がつく地域はブランドがつき、競い合うのも当然。自分は湿度が高く暑い日本の夏は苦手なのであまり競わないで欲しいという気持ちが一番ですが…

 

中学校の定期テストも終わり順位が出ました。長泉校のみなさんの成績をみて、順位が良い生徒が多かったので窓の掲示を作りました皆さんよくできましたね。

勉強をする上でのモチベーションを保つためには「目標」が必要です。テストで何点取りたい、志望校はここに行きたいなどもありますが、順位の目標を作るのはいかがでしょうか。目標とする順位を定めることで、競い合い高め合う仲間を見つけることができ、困難を乗り越えられる心の強さを手に入れることができるのではないでしょうか。

自分が積み上げてきたもの、努力してきたことがすぐに結果に反映するとは限りません。しかし、長い間行い血肉となったものが順位としてあらわれた時の気持ちは何事にもかえられない喜びになると思います。

コスパやタイパを重視するという言葉が出てくる現在では、実際に挑戦して経験を得ることや競い合って自分を高めることとは正反対なものがトレンドなのはとても残念です。

 

冒頭での島は「神津島」

東京の府中から飛行機にて1時間ほどで着く小さな島です。光害が少なく日本で数少ない「星空保護区」にも指定されており、私は日本で一番気軽に素敵な星空が見れる最高の場所だと思います。今年は七夕に天の川を撮影するという最高の機会でした。

神津島は肉眼でも天の川が見えます よたね広場には星空保護区認定を受けて制作されたオブジェ

今年は時間を作ってたくさん冒険することを目標にしています。競っているわけでもないのですが父や祖父から聞いた話に負けないように歩みを進めるつもりです。

 

集団塾のメリットはたくさんあります。

その一つが「競い合える仲間と共に成長できる」ではないでしょうか。

文理学院の夏期講習で競い合い、高め合う「熱い」夏にしましょう。

 

文理学院の「夏期講習」でぜひお待ちしています。

今週の夏期講習外部説明会は7月13日(土)16:00から

ご参加お待ちしております。

Click here! 夏期講習へアクセス!

【Y】

長泉校舎♯187 長泉校のチラシ完成!

こんにちは、勝又です。

長泉校舎のチラシが先日完成しました。

明日7/9(火)にご購読の新聞折り込みでぜひチェックしてください。長泉校の生徒の頑張りが載せられています。

 

 

 

せっかくのブログ更新なので、もう少し書きます。

完成といえば、感性について、ふと思ったことに触れてみます。

皆さんは、PPM(Peter, Paul and Mary)のPuffという歌を知っていますか。

古い歌(約60年前)ではありますが有名な歌なので、皆さんどこかで聞いたことがあるのではないでしょうか?

歌詞の内容を要約すると、こんな感じです。

少年ジャッキー・ペーパーが勇敢な魔法の竜パフと毎日遊んでいました。年月が経ち、年をとらないパフとは対照的に成長したジャッキーはある日を境にパフと会うことがなくなりました。悲しみでぼろぼろになったパフは洞窟へひとり寂しく帰っていくという歌です。

 

この歌は作詞・作曲者の意図とは反して様々な解釈がされてきました。例えば、ジャッキーは戦争へ行って死んでしまったからパフとは会えなくなってしまったなどです(他にも有名な謝った解釈があるのですが、ここでは触れません)。

 

しかし、この歌を作ったピーター・ヤローは、単なる人間の成長の歌であると語っています。ジャッキーは成長してパフのところに行くことができなくなってしまったのです。

 

上流にある角ばった石が川の流れに乗って、下流で丸くなっていくように、小さい頃の荒削りの感性は時の流れに乗って洗練されていくのでしょう。皆さんも幼いころに遊んでいたものがだんだんつまらなくなっていった経験があるのではないでしょうか。

しかしながら、削られた・失われた感性の中にとても大事なものがある気がしてなりません。その大事なものとは、例えばどんなものなのでしょうか。

 

長くなってきたので、次回考えてみようというところで今回のブログは終わりです。

 

今週の夏期講習外部説明会

7月13日(土)16:00開始

すでに多くのご予約をいただいております。

皆さんのご参加お待ちしております。

Click here! 夏期講習へアクセス!

 

長泉校 勝又

 

【JES 長泉校】初めてのオーダーメイド

こんにちは、JES担当の田代です。

今回のブログは、僕の休日の一部を共有していきます。

6月15、16日は、広島に住む友人の誕生日が近いということと、福岡から広島に引っ越したばかりで、地元(富士宮)に戻りたいけど戻れないという友人のために誕生日プレゼントも兼ねて、富士までの旅費と宿泊費をプレゼントしました。

ちょうど一年前もブログに載せさせていただいたのですが、僕らの友人関係の中では物で得られる幸福が長続きしないとというジンクスを持っているので、体験をプレゼントする習慣があり、今回もその一環ですね。(前回はその友人がワインにかなり詳しくさらに好きなので、1本1万3千の貴腐ワインをプレゼントし、試飲会をしました)

その友人は、富士にいたころにお世話になった方々への訪問を希望していたので、車を出していろいろ周りました。富士宮にある行きつけの居酒屋や、子供のころから通っていたケーキ屋さん、店主と仲のいいコーヒー(中島校近くのカワシマコーヒー)、そして共通の趣味が沼津にあるので、沼津巡りをしてきました。

その過程で、友達からの推薦で、オーダーメイドは何かしら一度は作ったほうがいいということで、カラクルというお店の革製品を使った小物入れを作ることにしました。

ちょうど筆箱が欲しいと思っていたのと、好きなキャラクターをモチーフにできたので一石二鳥、完成は9月頃なので到着が楽しみです!

また、食事はこれまた僕の初めてで近くにありながら一度も訪れたことがなかったうおがしにいってきました。

北海道でお寿司を食べて、もちろんすごくおいしかったのですが、その友人曰くうおがしの方がおいしいというので、興味を持ちました。

北海道の方がおいしいだろういう勝手なバイアスにかかっていましたが、友人が言っていた通り、北海道で食べた時のお寿司に匹敵、またはそれ以上だと確かに感じましたね。

地元やるやん、そう感じた一日でもありましたが、その翌日、コロナになって1週間お休みをいただくことになりました…

皆様も体調にはご留意ください。

長泉校舎♯186 7月6日は数検&3776模試! 10月英検申込スタートです!

みなさん、こんにちは。
今日はとても暑いですね。塾生の皆さんは水分補給を忘れずに飲み物を持参してください。
自転車通塾の人は汗拭きタオルを忘れずに!

本日はいくつかお知らせを書いていきます。
最後までご確認ください!

①7月6日は小学生対象の3776模試です!
3776模試は6日(土)14:00~16:00での実施となります。
土曜日のご参加が難しい場合は予備日を設けておりますので
校舎までお問い合わせください。
日頃の勉強の成果を存分に発揮してくださいね!

②7月6日には第1回数検が実施されます。
9~11級:14:00~14:40
6~8級:14:00~15:00
3級~5級:14:00~15:55
2級~準2級:14:00~16:25です。
お間違えのないよう自身の試験時間を確認しましょう!

③10月5日実施の英検の申込がスタートしました。
今回の文理学院での英検実施は10月5日(土)です。
英検の申込は8月10日(土)締切ですので、受験希望の方は8月10日までにお申込みください。

③7月5日・6日は中1・中2到達度テストです。
5日、6日は中1・2対象の到達度テストです。英語はこのテストに向けて授業や宿題で準備をしてきました。
このテストで夏期講習のクラスが決まります!
皆さん、頑張りましょうね。

⑤7月6日(土)は中3県統一模試です。
今週は17:30~21:40まで模試が実施されます。中3生はいつもと時間が違いますのでお間違えのないように。
コンパスを忘れずに持ってきてくださいね。

最後に
今回の定期テストですが、どの中学校・どの学年も英語のテスト本当によく頑張ってくれました。
今回はいつもの課題、チェックテスト、単語テストに加えて今まで以上に宿題の量も増やしました。
テスト前の英語補習も多くの生徒が参加をしてくれました。
生徒の皆さんは今まで以上に大変なテスト対策だったと思います。

生徒の皆さんにはお話ししましたが、英語は積み重ねの教科ですから塾に来て勉強するだけでは足りません。
授業中に間違えた単語を復習したり、文法を使って色々な文を書いたりとお家での学習が必要不可欠なのです。
最近では英語のテストは実力テスト傾向が強く、表現力も要求されます。
教科書の本文はもちろん長文や実力英作文を解く力が必要なのです。

頑張ってくれた生徒の皆さん、ご協力いただいた保護者の皆さんに改めてお礼を申し上げます!
そして今回のテストがうまくいかなかった生徒の皆さん、努力はいつか報われます。
この悔しさを糧に引き続き継続学習をしていきましょう。
私も全力でサポートします!
(塾生の頑張り)
長泉中1年塾生の英語平均点42.8点、長泉北中1年41.1点、
長中2年40.4点、長泉北中2年41.2点、長泉北中3年39.2点、長泉中3年31.8点!