投稿者「長泉校」のアーカイブ

長泉校舎♯24 本日から長泉校舎はお休みです!

みなさん、こんにちは。
長泉中、大岡中、裾野西中、裾野東中の生徒の皆さんは昨日のテスト対策お疲れ様でした!
日曜日ですが自習で残る生徒も多く
皆さんのテストに対する熱意がヒシヒシと伝わってきました。

本日5月2日から5月5日まで長泉校舎は休校です。
自習室の開放もありませんので、お気をつけください。
ご連絡は5月6日(金)以降にお願いいたします。

中学校1年生は6日から授業時間が変わります!
19:15スタートになりますので、お気を付けください。

毎週木曜日に文理で算国の授業を受けている小学5・6年生は
5月5日が休校ですので、
・5月6日(金)17:00~18:25
・5月7日(土)15:00~16:25
・5月11日(水)17:00~18:25の3パターンの振替日を設定しています。
ご都合の良い日時にご参加ください。

5月8日(日)は長中3年、大岡中、裾野東中・西中のテスト対策があります。
前回と同じ時間ですので、生徒の皆さんはお間違いのないようお願いいたします!

それでは、皆様よいGWを!

長泉校舎♯23 SDGs地域清掃活動のお知らせ!

みなさん、こんにちは。
昨日は雨も風もすごかったですね…
長泉校舎の傘立ては傘でいっぱいです。
昨日、傘を校舎に忘れてしまった人は次回の授業時に必ず持って帰りましょうね。

さて、先日から生徒の皆さんには【SDGs 地域清掃活動のお知らせ】を配布しています!
参加できる生徒は5月7日までに校舎に参加券を提出してください。

<地域清掃活動概要>

日時:5月14日(土) 13時開始 14時終了予定
集合場所:長泉校舎
清掃場所:長泉町健康公園、長泉小・長泉中校舎周辺
持ち物:軍手、トング(お家にある方)
注意事項:動きやすい服装で来て下さい。

保護者の皆様もご参加いただけますので、奮ってご参加ください!
長泉校近隣だけにはなりますが、より美しく住みやすい地域づくりに貢献できたらと思っております。

<GW以降の予定>
・4月29日(祝) 祝日ですが通常授業はあります!
・4月30日(土)漢字検定申込締切
・5月1日(日)14:40~18:00 長泉中3年、大岡中3年のテスト対策
18:25~21:45 裾野西中2年、裾野東中2年 長泉中3年でテスト対策授業実施します!
お時間間違えないようにご参加ください。

5月2日~5月5日まで休校

5月6日(金)から中1の通塾時間が変更になります。
中1 19:15~21:45になるのでご注意ください!

・5月8日(日)14:40~18:00 長泉中3年、大岡中3年のテスト対策
18:25~21:45 裾野西中2年、裾野東中2年、長泉中3年 でテスト対策授業実施

・5月14日(土)13:00~ SDGs【春の清掃活動】実施します!

・5月28日(日)英検実施

5級:14:00~14:50(予定)
4級:16:00~17:10(予定)
3級:17:00~18:20(予定)
準2級:16:00~18:00(予定)
2級:14:00~16:00(予定)

名前の記入等がありますので、実施時刻の20分前には校舎に集合してください!
※5月28日は中3生の受験対策授業は休講です。

長泉校舎♯22 4月後半スケジュールをご確認ください!

みなさん、こんにちは。
今日も暑いですね。
授業がある生徒の皆さんは、しっかり水分補給ができるようにしましょう。

生徒の皆さんには4月23日~5月11日のスケジュールを配布しています。
中学校によっては、定期テスト対策もスタートします。
スケジュールをしっかり確認してくださいね。
主な予定はこちら!

4月29日(祝) 祝日ですが通常授業はあります!

4月30日(土)漢字検定申込締切

5月1日(日)14:40~18:00 長泉中3年、大岡中3年のテスト対策
18:25~21:45 裾野西中2年、裾野東中2年 でテスト対策授業実施します!

お時間間違えないようにご参加ください。

5月2日~5月5日まで休校

5月6日(金)から中1の通塾時間が変更になります。
中1 19:15~21:45になるのでご注意ください!

5月8日(日)14:40~18:00 長泉中3年、大岡中3年のテスト対策
18:25~21:45 裾野西中2年、裾野東中2年 でテスト対策授業実施

5月14日(土)13:00~ SDGs【春の清掃活動】実施します!

5月28日(日)英検実施

5級:14:00~14:50(予定)
4級:16:00~17:10(予定)
3級:17:00~18:20(予定)
準2級:16:00~18:00(予定)
2級:14:00~16:00(予定)

名前の記入等がありますので、実施時刻の20分前には校舎に集合してください!
※5月28日は中3生の受験対策授業は休講です。

お知らせ

春の体験授業キャンペーン大好評受付中!

【中学生】5月定期テスト対策生受付中
期間:4月27日(水)~5月14日(土)
対象:中学校1~3年生
費用:(約3週間の対策授業で)5,000円(税込み)

【小学生】算国の無料体験授業実施受付中
小学校5・6年生:4月25日(月)~4月29日(金)(月・火のどちらかで1回、木・金のどちらかで1回で週2回ご参加いただけます。)
小学校4年生:4月27日(水)
時間:いずれの学年も17時~18時25分まで
費用:無料!

お電話でもお申込み頂けます!
お気軽にご連絡ください。 長泉校:055-943-5180

長泉校舎#21 おすすめの本を紹介します!

雨が続いて憂鬱な気分になっている中、雨の音に癒されるから雨は好きだとAさんが話してくれて
雨のイメージが少し変わった勝又です。(Aさん、ありがとう)

長泉校に着任してから2週間が経過し、
大変さを感じるとともにみなさんのおかげで毎日とても楽しく過ごすことができています。
早い時間から来て自習していたり、積極的に質問してくれたり、…
長泉校のみなさんの勉強への姿勢にはたいへん感服しています。

ところで、みなさんは勉強が好き、あるいは楽しいと感じているでしょうか。
わたしが皆さんと同じくらいの年の頃は
「勉強はつまらない、何の意味があるのだろう?」と常に考えていました。
(勉強の意味については今も考えています)
みなさんもそんな疑問を一度は持ったことがあるのではないでしょうか。

今回はそんな問いを考える上で役に立つかもしれない本を紹介します。
勉強することの魅力をきっと感じることができるのではないかと思います。

・戸田山和久(2020)『教養の書』(筑摩書房)

科学哲学者の戸田山氏が自身の教養に関する考えを紹介してくれています。
具体的には、
教養とは何かを定義づけ、
教養の敵の正体を明かしてそれとの戦い方を提示した上で、
具体的な教養への道の歩み方を、
砕けた文体(本人曰くヤンキー教師風)で、映画作品などを引用しながら、
面白く、分かりやすく(話を脱線させながら)説明してくれています。
そこそこ分厚いですが砕けた文体なので読みやすいと思います。

私はみなさんと年齢が近く、出身高校も近くなので、みなさんと話が合うことも多いと思います。
みなさんのこともいろいろ知りたいのでぜひたくさんお話をしましょう。
勉強のことでもそれ以外のことでも大歓迎です。よろしくお願いします。

長泉校舎♯20 春の体験授業スタート目前です!

みなさん、こんにちは。
週の半ば、木曜日!
今日も元気に過ごしましょう。

4月17日にチラシが折り込まれましたが、みなさんご覧いただきましたか?
御殿場、長泉地区では
春の体験授業キャンペーン大好評受付中です!

【中学生】5月定期テスト対策生受付中
期間:4月27日(水)~5月14日(土)
対象:中学校1~3年生
費用:(約3週間の対策授業で)5,000円(税込み)

【小学生】算国の無料体験授業実施受付中
小学校5・6年生:4月25日(月)~4月29日(金)(月・火のどちらかで1回、木・金のどちらかで1回で週2回ご参加いただけます。)
小学校4年生:4月27日(水)
時間:いずれの学年も17時~18時25分まで
費用:無料!

いよいよ4月25日から小学生の授業はスタートです!

お電話でもお申込み頂けます!
お気軽にご連絡ください。 長泉校:055-943-5180

 

長泉校舎♯19 各種検定のお申込みはお早目に!

みなさん、こんにちは。
新学期がスタートして2週間が経ちましたが、学校生活はどうでしょうか。
もう少しでGWですね!
日頃の疲れが溜まる頃ですが、日々を元気に過ごしましょう。

さて、タイトルにもある通り各種検定のお申込みの校舎〆切が近づいております。
数検は4月23日(土)、漢検は4月30日(土)がお申込み〆切です!
数検の実施日は6月18日(土)漢検は6月25日(土)です。
申込をご希望の生徒の皆さんは、申込書に必要事項を記入し
受検級の検定料をお釣りのないように持って校舎窓口までお願いします!

また5月28日(土)に実施します英検のテスト時間が決定しましたので
ご案内いたします!

5級:14:00~14:50(予定)
4級:16:00~17:10(予定)
3級:17:00~18:20(予定)
準2級:16:00~18:00(予定)
2級:14:00~16:00(予定)

名前の記入等がありますので、実施時刻の20分前には校舎に集合してください!
※5月28日は中3生の受験対策授業は休講です。

英検受検者の皆さんには受験対策授業のご案内をお渡ししています。
記載のお時間で受験対策授業を行っておりますので、ぜひご参加ください!
(記載のお時間での受講が難しい生徒は山口までご相談ください)

お知らせ

春の体験授業キャンペーン大好評受付中!

【中学生】5月定期テスト対策生受付中
期間:4月27日(水)~5月14日(土)
対象:中学校1~3年生
費用:(約3週間の対策授業で)5,000円(税込み)

【小学生】算国の無料体験授業実施受付中
小学校5・6年生:4月25日(月)~4月29日(金)(月・火のどちらかで1回、木・金のどちらかで1回で週2回ご参加いただけます。)
小学校4年生:4月27日(水)
時間:いずれの学年も17時~18時25分まで
費用:無料!

お電話でもお申込み頂けます!
お気軽にご連絡ください。 長泉校:055-943-5180

長泉校舎♯18 避難訓練を実施しました!

みなさん、こんにちは。
昨日とはうってかわって少し肌寒い日となりましたね。
台風も接近しているようです。
気温がかわりやすい季節の変わり目は体調を崩しやすいので
体調管理をしっかり行いましょうね!

11日、12日は避難訓練を実施しました。
災害時対応表を生徒の皆さんに配布しておりますので、ご家庭でもご確認ください!
また避難訓練実施時にお伝えしましたが、災害時のガラス飛散によるケガ防止のために
校舎内では上履き・スリッパを履きましょう!
皆さん、ご協力をお願いします!

また英検にむけて、対策授業を実施しています。
英検受検者には対策補習の案内を配布しております。
指定の日時でご都合が悪い場合等ありましたら、お気軽にご連絡ください!

お知らせ

春の体験授業キャンペーン大好評受付中!

【中学生】5月定期テスト対策生受付中
期間:4月27日(水)~5月14日(土)
対象:中学校1~3年生
費用:(約3週間の対策授業で)5,000円(税込み)

【小学生】算国の無料体験授業実施受付中
小学校5・6年生:4月25日(月)~4月29日(金)(月・火のどちらかで1回、木・金のどちらかで1回で週2回ご参加いただけます。)
小学校4年生:4月27日(水)
時間:いずれの学年も17時~18時25分まで
費用:無料!

お電話でもお申込み頂けます!
お気軽にご連絡ください。 長泉校:055-943-5180

【長泉校舎#17】 到達度テスト数学補習授業

こんにちは、中川です。

4月の到達度テストが終わりました。みんなよく頑張りましたね。
文理学院の上位者一覧に名前が載った生徒には、本日から配布していきます。
これを自信にしてまた勉強頑張りましょう!

R4年度公立高校入試平均点
国語34.9 数学24.64 英語31.92 社会29.41 理科26.98 合計147.85

過去15年間で平均点が最も高いという結果となりました。
ということは、15年間で1番簡単な入試だったのか?私はそうは思いません。
確かに、どの教科も静岡県の出題傾向に沿ったオーソドックスな内容でしたが、極端に難易度が下がったようにも思えません。
R4の平均点の高さは、入試に向けてしっかりと準備した受験生の努力が作り出したものだと思います。ライバルも頑張っている!今年も気の抜けない受験となりそうです。

数学が一番低い!

これは、今年だけの傾向ではありません。過去には21点台だったこともあります。では、数学が一番得点しづらいのか?答えは「NO」です。数学ではいわゆる「難問」といわれる問題の配点が高いです。しかも部分点が加算される問題が少ないため、誤答=0点となります。これが平均点を引き下げている要因です。逆に、計算問題が12点出題されますから、数学こそ「確実に20点得点できる」教科といえるかもしれません。

計算力こそ数学の命

到達度テストに話題を戻します。今回長泉校の採点をしていて、中2の得点のばらつきが非常に気になりました。入試においても結局のところ「計算力が命」です。そこで、中2生の70点未満の生徒を対象に数学補習授業を実施します!分からないところを解消して6月テストに向けて準備をしていきましょう。

到達度テスト数学補習授業
4月18日(月)19日(火)授業後~22:30まで

70点以上の生徒も希望制で参加できます。参加券を提出してくださいね。

長泉校舎♯16 【5月テスト対策講座】【小学生無料体験授業】受付スタート!

みなさん、こんにちは。
いよいよ春休みが終わり、新年度がスタートしますね!
お天気もよく、過ごしやすい陽気なので絶好の入学式、始業式日和ではないでしょうか。
ここから新たな生活がスタートします。
一日、一日を楽しんで素晴らしい学校生活にしてください。

さてタイトルにもある通り、
御殿場・長泉地区では
【5月テスト対策講座】受講生の受付がスタートします。
新学期が始まり、5月には最初の定期テストが実施されます。
中1は、これからの中学校生活を占う初めてのテスト。
中2は、高校選択を左右する内申点を確保するために重要なテスト。来年に向けた準備の年、きっちり準備が必要です。
中3は言わずもがな、勝負の年のテスト。志望校合格に向けた仕上げのテストになります。

それぞれの学年にとって大切な「定期テスト」
そこで文理では文理生のテスト対策授業にご参加いただける【5月テスト対策講座】を実施いたします!

期間:4月27日(水)~5月14日(土)
対象:中学校1~3年生
費用:(約3週間の対策授業で)5,000円(税込み)

そして、小学生は春の【無料体験授業】を実施いたします!
文意学院の算数・国語の授業では
基礎的な学力や中学進学に向けた勉強習慣を身につけることができます。

「塾についていけるか心配」「集団授業がわが子に合うか心配」
「先生との相性は…」など皆さん、いろいろなご不安をお持ちだと思います。
そこで文理学院の授業を知ってもらうために、無料の体験授業をご用意しました!

小学校5・6年生:4月25日(月)~4月29日(金)(月・火のどちらかで1回、木・金のどちらかで1回で週2回ご参加いただけます。)
小学校4年生:4月27日(水)
時間:いずれの学年も17時~18時25分まで
費用:無料!

ご受講を希望される方は文理学院 長泉校舎までご連絡ください!
開校日時:月曜日~土曜日(14時~22時の間)
TEL:055-943-5180

長泉校舎♯15 近藤先生と勝又先生が着任しました!

みなさん、こんにちは。

小中学校の皆さんの春休みはもうすぐ終わりですね。
春休みの宿題が終わってない人、新年度のテストに向けて自習したい人は
自習室をぜひご利用下さい!
自習室は14時~22時まで開放しています。

さて、タイトルにもある通り長泉校舎に近藤先生と勝又先生が着任されました!
近藤先生は以前にも長泉校舎に赴任していたこともあるので
懐かしい生徒も多いのではないでしょうか。

<近藤先生と勝又先生からのメッセージ>
近藤元です。
担当教科は社会と国語です。長泉校では、国語メインで教えます。三島市に住んでいます。写真撮影や温泉巡り、旧市街巡りが好きです。
長泉校の生徒とまたお会いできてとても嬉しいです。また、一緒にがんばりましょう。

勝又です。担当教科は国語・英語です。沼津生まれ、伊豆の国育ちです。写真撮影や読書などが趣味です。
活気あふれる長泉校をさらに楽しく盛んな校舎にしていくために頑張りますので、皆さん一緒に頑張りましょう。
よろしくお願いします!