投稿者「長泉校」のアーカイブ

長泉校舎 #84明日は長泉北中テスト当日!ファイト!

只今、本日分の授業が終了しました。

明日は長泉北中の定期テスト!文理生の皆さんにはベストを出してほしいと願うばかりです。

結果はさておき、我々塾教師は生徒のがんばりを評価したいものです。

今回の対策で私から見て「がんばったね!」と評価する生徒を紹介します。

長泉北中1年Nさん 三者面談をした日に、「明日から来れるときは毎日自習に来ます!」と宣言し、本当に今日まで続けることができました。負けん気が強いため、時に先生に質問しながら口論になるときもありますが、私の学生時代も同じ経験をしました。たくさん勉強していると、「できないこと」「分からないこと」が腹立たしくなってきます。私はこれこそ勉強の神髄だと思っています。「勉強に対しイラつく」Nさんがこの1カ月本気で勉強した証です!

長泉北中2年HさんYさん 冬期講習からの入塾生です。中2までの学習内容が定着していないため、毎回の授業後に残って補習をしてきました。その成果が明日のテストでどれだけ出るか???もちろん結果に繋がってほしいですが、例え繋がらなかったとしても、これはこれで私は評価します。そして、この授業後の補習はこれからも続けてほしいですし、これからも応援していくつもりです。学問に王道なし 学力とは長い時間をかけて蓄積していくものです。それが分かるきっかけになっただけでも、HさんYさんにとっては財産でしょう。

新年度入塾生募集中

既に多くの方から入塾の問い合わせをいただいており嬉しい限りです。

次回説明会は2月11日(土)18:00~
メールでのお問い合わせはこちらから!

お待ちしております。

長泉校 中川

長泉校舎 #83 お詫びと訂正

1/25・2/3・2/15静岡県下折込の弊社チラシにおいて、間違いがございましたので、下記の通り訂正いたします。

1/25・2/3・2/15静岡県下折込チラシ上部

2023年度小・中学部募集要項 新小5・6算数・国語の通塾回数

【誤】週1回

【正】週2回

関係者の皆様にご迷惑をおかけ致しましたことを深くお詫び申し上げます。

長泉北中学はあと2日、三島北中学はあと3日、長泉中学はあと4日で2月テスト本番!

自習室はもう開いています。

時間は有限!目指せ自己ベスト!

文理学院長泉校 中川

長泉校舎#82 中1中2学調順位

ようやく全生徒分の順位が揃いましたのでご報告

中2
長泉中 1位2位6位9位15位18位22位22位34位37位38位38位
長泉北中 4位5位13位14位23位24位25位38位
他中 2位
国語 49・47・46・44・44・44・44・43・43・43・42・42・40・40・40・40
社会 48・46・45・44・44・44・43・43・42・42・42・41・41・41・40
数学 50・50・48・46・45・45・44・44・43・40・40・40
理科 49・44・43・42・42・41・41・40
英語 50・48・47・47・47・46・46・46・46・46・45・45・45

中1
長泉中 4位12位38位39位
長泉北中 4位11位14位25位29位38位
国語 47・45・42・40・40
社会 44・43・41・41・41・41・40
数学 50・49・49・48・47・43・43・42・41・40・40
理科 46・43・43・42・41・41・41
英語 47・46・45・45・43・43・43・42・40・40

文理生の皆さんよくがんばりました!
成績上位者には高得点をとる学習姿勢が備わっています。
そのいくつかを紹介します。
長泉中2のAさんは自己採点がメチャメチャ厳しい!実に細かいところまでチェックして採点します。みんなも模範解答以外「×」をつけるくらい厳しく採点しては?
長泉中2のBさんは授業を本当によく聴いています。また、授業中に分かると「頷く」姿勢もグッド!文理の推奨するSLANTが身についているとこんなに学習効果があることを実証しています。
長泉北中2のCさんは分からないことを分かるまで質問しまくります。結局のところ勉強は×→○→◎にする、これだけなんですね。
中1女子の成績上位陣の塾の利用の仕方が最高です。テスト前に慌てることなく、隙間時間を見つけては塾の自習室を利用できています。そうです!時間は作るものですね。
2月テスト目前!ここに点数が載らなかった生徒の皆さんも、成績上位者の学習姿勢を是非真似してみよう!確実に得点に繋がります。

新中3zoom保護者会へのご参加ありがとうございました!

長泉中学の実技4教科試験の前日に開催してしまい、大変申し訳ありませんでした。一部保護者の方からアンケートでお叱りの言葉をいただきました。この場を借りてお詫びいたします。

「授業前の時間帯をうまく使おう!」ありがたいことにこの言葉に呼応していただき、Aクラスの保護者会の翌日には、生徒の3分の1が18:30に集まってテスト勉強をしていました。一番驚いたのは、保護者会が終わってすぐに塾に駆けつけ自習をしていた男子生徒がいたこと。この気持ちを続けてほしいですね。

新中2三者面談実施中

面談時に約束した勉強のやり方を実行できている生徒が多数いて嬉しい限りです。2月テストで自己ベストを出せるようにあと1週間がんばりましょう!

新年度生募集中

次回説明会は2月4日(土)18:00~です。多数のご参加お待ちしております。

長泉校 中川

長泉校舎♯81 本日の折り込みチラシをご覧ください!

みなさん、こんばんは。
寒波襲来とのことで、今日はとても寒いですね。
中学校の定期テストに向けて、英語は単語テストやUnitの確認テスト等をスタートしています。
覚えて欲しい単語や問題の解き方、文法のポイント等もどんどん確認しますので
しっかりとお家でも復習してくださいね。

さて、タイトルにもある通り本日折り込みチラシが出ています!
今回は新年度入塾に向けての情報盛りだくさんですので
是非ご覧ください!

1月28日(土)は漢検実施です!
漢検受検者は集合時間を今一度ご確認ください!
【漢検時間のご案内】
試験日:1月28日(土)
8級~10級⇒集合時間:13:50 解散時間:14:45
2級~7級⇒集合時間:13:50 解散時間:15:05

長泉校舎#80 2月スケジュール完成

中川です。2月いっぱいまでのスケジュールが完成しました。

明日から生徒を通じて随時配布していきますね。1月中旬~2月にかけて長泉校では以下のことを実施してみなさんをサポートしていきます!

①中1三者面談

2月テストへ向けてのアドバイスをいたします。すでに面談が終わった生徒は、続々と自習に来ています。中1最後の定期テストを飾れるようにがんばりましょう!

②中2ZOOM保護者会

1/30・31で実施します。新受験生となる2023年、決意を新たにしましょう!

③中3指名者補習

模試の結果がやや振るわなかった生徒対象に実施中。目指せ!全員合格!

④中3高専対策

県立入試とは出題傾向が異なります。高専に特化して絶賛対策中!

⑤私立単願質問受付

先週の金曜日から開始!第1回目は大盛況で終わりました。

⑥2月から中3クラス再編成

新たに「私立単願専用クラス」を作りました。2月は高校内容を先取り指導していきます。

新年度入塾説明会次回は1/28(土)18時からスタートです。
ご参加希望の方は校舎までご連絡をお願いします。
電話番号:055-943-5180

【お知らせ】

文理学院は2022年
オリコン顧客満足度ランキング
高校受験 集団塾部門
山梨県 第1位
静岡県 第2位を受賞しました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長泉校舎♯79 国立高専合格者速報!

みなさん、こんにちは。
今日は嬉しいお知らせがあります!

長泉校舎の中3生で国立高等専門学校機構いわゆる【高専】の推薦入試を受験した生徒が
合格しました!
今年度の国公立受験生の合格者第一号です!
本当におめでとう!

高専受験者は毎週水曜日に高専入試対策を行っています。
2月の高専入試まで引き続き頑張りましょう!

明日は英検、中3生の受験前最後の統一模試、新年度入塾説明会とイベントが盛りだくさんです!
英検受検者は集合時間を今一度ご確認ください!
【英検時間のご案内】
試験日:1月21日(土)
5級⇒集合時間:13:40 解散時間:14:55
4級⇒集合時間:15:40 解散時間:17:10
3級⇒集合時間:13:40 解散時間:15:25
準2級⇒集合時間:15:40 解散時間:17:45
2級⇒集合時間:13:40 解散時間:15:55

中3生の模試は明日(1月21日)の8:50集合です!
コンパス等の作図用具を忘れずに。

新年度入塾説明会は明日の18時からスタートです。
ご参加希望の方は校舎までご連絡をお願いします。
電話番号:055-943-5180

【お知らせ】

文理学院は2022年
オリコン顧客満足度ランキング
高校受験 集団塾部門
山梨県 第1位
静岡県 第2位を受賞しました!! 

長泉校舎♯78 外線電話復旧しました!

みなさん、こんにちは。
タイトルにもある通り、長泉校舎の外線電話が復旧致しました!
ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんでした。

今週土曜日1月21日は長泉校舎で英検を実施いたします!
受検者の皆さんは今一度、ご自身の試験時間をご確認ください。
1月21日実施の英検ですが、集合時間が決定しましたのでご確認ください!
【英検時間のご案内】
試験日:1月21日(土)
5級⇒集合時間:13:40 解散時間:14:55
4級⇒集合時間:15:40 解散時間:17:10
3級⇒集合時間:13:40 解散時間:15:25
準2級⇒集合時間:15:40 解散時間:17:45
2級⇒集合時間:13:40 解散時間:15:55

【注意事項】
・筆記用具をご持参ください。
受検の際に名前、生年月日(西暦)、ご住所、郵便番号、電話番号(下4桁)を記入しますのでメモなどでご準備ください。
・英検協会の規定により、日時の変更等は対応致しかねます。何卒ご容赦ください。
来塾前にご自宅で体温の検温をお願いいたします。また校舎内ではマスクを必ずご着用ください。
校舎に入る際には手指消毒をお願いします。
・送迎の際は集合時間と解散時間を厳守頂くようお願いします。駐車スぺ―スが数台分しかありませんので、解散時刻前にお迎えに来ることはお控えいただくようお願いいたします。
その他、何かご不明点等ございましたら長泉校舎までご連絡をお願いいたします。

【お知らせ】

文理学院は2022年
オリコン顧客満足度ランキング
高校受験 集団塾部門
山梨県 第1位
静岡県 第2位を受賞しました!! 

長泉校舎♯77 外線電話不通のご案内

長泉校舎の外線電話の調子が悪く、現在お電話が繋がらない状況です。
保護者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、校舎へのご連絡は下記の番号でお願いいたします。
050-3462-7440
こちらは、長泉校舎の内線電話番号です。
外線電話の復旧までご理解、ご協力の程何卒宜しくお願い申し上げます。

長泉校舎♯76 定期テスト対策始まります!

みなさん、こんにちは。
今週はいよいよ英検ですね。英検対策も最後の仕上げです。
英検の勉強がしたい生徒は自習室もどんどん活用してくださいね。

生徒の皆さんにはスケジュールをお配りしています。
今週の日曜日(1月22日)からは定期テストに向けたテスト対策がスタートします。
自分のクラスの対策授業時間をよく見て参加してくださいね。

1・2年生の皆さんは次の定期テストがこの学年の最後のテストです。
有終の美を飾れるように頑張りましょう!
自宅で勉強がはかどらない生徒は自習室を活用してください。宿題をしてもOKです!

高校入試に向けて、公立対象者補習や私立入試の質問対応等も始まります!
中3生も高校入試まで頑張りましょう!

長泉校舎♯75 学調特訓2日目!

みなさん、こんにちは。
本日は学調特訓2日目!
1年生の英語の対策では【昨日の自分を超える!】をテーマに本日もテスト形式で問題演習を行いました。
多くの生徒が昨日より高い点数をとり、昨日間違えたところは今日しっかりと正解できており
とてもうれしく感じました。


【2年生の様子】

塾生の皆さん、学調特訓まで参加してくれた講習生の皆さん
本当にここまでよく頑張りました!
学調は目前。ラストスパートです。最後まで頑張りましょう!

明日は塾生のみの学調直前対策です。
19時以降の自習室の開放はありません。
中3生、明日19時以降はお家で勉強してくださいね。

★1月10日(火)塾生直前対策授業★

<中1>
1Sクラス:18:25~21:00
1Aクラス:18:25~21:00

<中2>
2Sクラス:19:10~21:50
2Aクラス:19:15~21:55
2Bクラス:19:15~21:55

※駐車場の混雑を避けるため、クラスによって集合時間と解散時間が異なります。
ご自身のクラスの集合時間、解散時間をご確認ください。

【お知らせ】

文理学院は2022年
オリコン顧客満足度ランキング
高校受験 集団塾部門
山梨県 第1位
静岡県 第2位を受賞しました!!

1月入塾生も大好評受付中です!是非校舎までお問い合わせください★