投稿者「長泉校」のアーカイブ
長泉校舎♯174 保護者会へのご参加ありがとうございました!
みなさん、こんにちは。
昨日で中1・中2の保護者会が終了しました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
保護者会で6月のスケジュールを配布しております。
中1・2年生以外は生徒を通じて配布しておりますのでご確認をおねがいします。
ぞくぞくと定期テストの範囲がでています。
テストに向けてテスト対策がスタートしますのでスケジュールを必ずご確認ください!
中2は2クラスに分けています。
本日と明日でクラスを発表しますので、ご自身の参加クラスを必ずご確認ください。
本日より夏期講習の紹介カードを配布しております!
うれしい特典つきの紹介カードです。利用方法とともに配布をいたしますのでご確認ください。
中学生の保護者会の後は、小学生を対象に文チャレ後の面談を行います。
担当教師から順次ご連絡をさせていただきますので、配布済みのお手紙をご確認ください。
さて、長泉校舎でも子ども食堂の募金箱を設置いたしました!
今回は下駄箱の上に設置しております。
こども食堂は民間の支えで運営されていますので
運営資金やスタッフの確保などの課題も多く抱えています。
皆様がご協力くださいました寄付金は、文理学院から子ども食堂に寄付されます。
いくらからでも寄付が可能です。
無理のない範囲でご協力をお願いいたします。
【JES 長泉校】英検ファイト!
こんにちは、JES担当の田代です。
今週土曜日に迫った英検本番、これまで学習したこと遺憾なく発揮してぜひ合格してもらえたら嬉しく思います。
英検は自分の英語力を推し量る良い機会になりますので、ぜひ継続的に上を目指して頑張っていきましょう!
今年からは問題形式もリニューアルされました。主にライティングをもっと重視していく方向性に変わっているような印象ですので、やはり英語は見てわかる、聞いてわかるだけでなく、書けることも今後もっともっと求められていくのだろうなと思います。
SP1O以上のクラスでは自分の意見を英語で書く練習も行っておりますが、3級以上の英検対策でもライティングに力をいれておりますので、JESを卒業するころにはある程度英語で自分の考えを伝えられるようになってくるかと思います。
実際に卒業のタイミングでお手紙をくれる生徒さんがおられるのですが、しっかりと英語で手紙を書いてきてくれるので、そのたびに成長を嬉しく感じております。
これまで英検について考えてこなかった生徒さんも次回以降ぜひチャレンジしていきましょう!
英検日時はそれぞれお伝えしていますが、念のためこちらにも載せておきます。
試験日(5月25日)
5級:14:00~14:47(集合13:40 / 解散14:50)
4級:16:00~17:07(集合15:40 / 解散17:10)
3級:14:00~15:32(集合13:40 / 解散15:35)
準2級:16:00~17:47(集合15:40 / 解散17:50)
2級:14:00~15:52(集合13:40 / 解散15:55)
以上となっておりますので、お間違えの無いようお願い申し上げます。
また試験当日は生年月日(西暦)、住所、郵便番号、電話番号の記載もしますので、書けるように準備をよろしくお願いします。
長泉校舎#173 中1中2保護者会
本日明日中1保護者会開催です。
お気をつけて校舎までお越しください。また、駐車場へのご配慮誠にありがとうございます。
中2保護者会終了!保護者参加率100%!
大変学力が高く、意識も高い学年だということが伺い知れました。
その意識の高さに応えるべく、今回は「大学入試の今」というテーマを入れました。
巷で聞かれる大学入試と実際の大学入試は随分違うことがお分かりいただけたのでは判りいただけたのではないでしょうか。
生徒の皆さんはいよいよ定期テスト対策に入ります。
授業後も質問受付時間を設けて教師一同万全の態勢でバックアップしていきます!
子ども食堂募金活動始まりました!
皆さんの善意あるご厚意お待ちしております。
長泉校中川
【長泉校JES】今年も始まります!
こんにちは、JES担当の田代です。
今年もスピーチコンテンストの予選大会が開催されようとしています。
例年スピーチコンテストは夏の時期に行っており、一昨年まではコロナの影響で3年間開催を見送させていただいておりました。
昨年もギリギリまで協議の上での開催決定でしたので、例年の時期から遅れての開催となりました。
さて、今年は例年通りの開催、多くの生徒にとっては2回目の挑戦となり、前回悔しい想いをした方、上手くできた方などいらっしゃったかとは思いますが、前回の結果を経てぜひ今年は去年以上の成果を出せるよう共に頑張って行きましょう!
人前で英語で表現するという経験はかなり貴重なものになると思いますので、保護者の皆様も奮ってご協力いただけますと幸いです。
スクリプトや練習用の音声は随時配布予定ですので、お待ちいただければと思います。
スクリプトは今週から配布しておりますので、ご確認をよろしくお願いします。
スピーチコンテスト開催日程は7月中旬を予定しておりますが、詳しくは後日改めてお知らせします。
長泉校舎♯172 地域清掃活動にご参加いただきありがとうございました!
みなさん、こんにちは。
本日14時から日吉神社で地域清掃活動を行いました!
ご参加いただきた生徒の皆さん、保護者の皆さん、ご参加いただき誠にありがとうございました。
今回は総勢40名近くの方が参加してくれました。
使用したごみ袋は全部で10袋以上!
小学生の生徒も多く参加してくれたので、いつも以上ににぎやかな清掃活動となりました。
今回のMVPは小学生のM君です!
お母さんと一緒にたくさんの落ち葉を拾ってくれました。
M君だけでなく、皆さんが本当に多くのゴミや落ち葉を拾ってくれてきれいになったと思います。
あらためて、参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました!
今回は部活動もあり参加できない中学生が多くいました。
次回は秋にありますので、今回参加できなかった生徒はぜひ次回の清掃活動にご参加ください!
新学年無料体験授業
キャンペーン開催中です!
小学生は2日間(小4は1日)、中学生は3日間、文理の授業を体験することができます!
長泉校舎では、小学生~中2までの方は5月13日~18日で体験授業にご参加頂けます。
テストの関係で中3生は5月20日~25日で体験授業を行います。
詳しくはこちらをご覧ください!
体験授業をご希望の方はお電話または問い合わせメールからご連絡ください!
問い合わせメールはこちらから!
長泉校舎♯171 5月11日(土)はSDGs地域清掃活動です!
みなさん、こんにちは。
今日は雨風が強いですね。小学生・中学生の皆さん下校時には十分お気を付けください!
タイトルにもある通り、5月11日(土)は清掃活動を行います!
参加予定の生徒・保護者の皆様、当日はどうぞ宜しくお願い致します。
<地域清掃活動概要>
日時:5月11日(土) 14時開始 15時終了予定
集合場所:長泉校舎
清掃場所:日吉神社
持ち物:軍手、トング(お家にある方)
注意事項:動きやすい服装で来て下さい。
中3生は土特・通常授業がありますので、ご注意ください。
今回も多くの生徒、保護者の皆さんから参加券を頂いております。
参加券の提出は本日までですので、まだ提出していない生徒は本日中に提出してくださいね。
いよいよ明日は長北中3年生のテストとなります。
もう自習室はあいてますよ!学校が終わったらぜひ文理の自習室へ!
夕方が比較的先生たちも空いてますので質問対応などぜひ夕方の時間を使ってください。
新学年無料体験授業
キャンペーン開催中です!
小学生は2日間(小4は1日)、中学生は3日間、文理の授業を体験することができます!
長泉校舎では、小学生~中2までの方は5月13日~18日で体験授業にご参加頂けます。
テストの関係で中3生は5月20日~25日で体験授業を行います。
詳しくはこちらをご覧ください!
体験授業をご希望の方はお電話または問い合わせメールからご連絡ください!
問い合わせメールはこちらから!
長泉校舎♯170 GW後半戦も!
みなさん、こんにちは!
本日からGW後半戦ですね。部活やスポーツ、家族旅行や勉強などGWを満喫してくださいね。
長泉校舎は本日もGW明けのテストに向けたテスト対策授業を行っています。
本日から5日まで毎日テスト対策を行います。
長泉北中生はテストまで1週間を切っています。最後の追い上げ!引き続き頑張りましょう!
6日から通常授業があります。6日はいつも通り授業がありますのでお間違えのないようお願いします。
3年生もテスト対策頑張っていますが、今日は中1・2年生の頑張りも紹介したいと思います!
文理学院では、春期講習明けに到達度テストがありました。
先日、そのテストの校舎の平均点のランキングが発表されました。
長泉校舎の結果はなんと…
1年生:4位
2年生:1位
3年生:2位
という素晴らしい結果でした。2年生は文理の校舎で1位と本当に素晴らしい結果となりました!
3年生も全体で2位と本当に素晴らしい結果です。
1年生は中学生になって初めてのテストでしたが4位と大健闘です!
特に数学の長泉校舎の平均点は86.7点!文理全体の数学の平均点が79.7点なので+7点と頑張りました。
さて、GW明けには小学生の文チャレ(テスト)があります!
GW中の特別な漢字の宿題を出しているので、今までの復習をしっかりと行いましょう。
中学生たちにつづいて、小学生の皆さんも頑張りましょうね。
新学年無料体験授業
キャンペーン開催中です!
小学生は2日間(小4は1日)、中学生は3日間、文理の授業を体験することができます!
長泉校舎では、小学生~中2までの方は5月13日~18日で体験授業にご参加頂けます。
テストの関係で中3生は5月20日~25日で体験授業を行います。
詳しくはこちらをご覧ください!
体験授業をご希望の方はお電話または問い合わせメールからご連絡ください!
問い合わせメールはこちらから!
長泉校舎#169 GWは中3対策祭り
いよいよGW突入ですね。
楽しいGWですが、長泉中3年と長泉北中3年はGW明けに定期テストがあります。
大事な大事な最初の定期テスト、悔いなき結果を残してほしいと思い
★GWはほぼ全日開校★に決定!
現在、中3三者面談中ですが、保護者の方からも感謝の声をいただいています。
もちろん、日数だけでなく結果でも応えられるよう、職員一同万全の準備で臨みますので生徒の皆さんも覚悟とやる気をもって参加しましょう。
GW中の開校日の確認です。
4月28日(日)開校日 中3対策あり 4月29日(祝)開校日 中3対策あり
4月30日(火)校舎はクローズです。
5月3日(祝)開校日 中3対策あり 5月4日(祝)開校日 中3対策あり
5月5日(日)開校日 中3対策あり 5月6日(祝)開校日4/30分振替授業
こんな対応ができる塾は文理学院だからこそ!
文理学院は合格率の高さが魅力
山梨・静岡のトップ校「吉田(理・普)、甲府南(理・普)、富士(理・普)、静岡(普)、清水東(理・普)、沼津東(理・普)、韮山(理・普)」7校13科での合格率が95.4%!
一緒に夢を見たい生徒保護者の皆さん!
文理学院長泉校では、5月に無料体験授業を実施します。
小学生~中2までの方は5月13日~18日で体験授業にご参加頂けます。
テストの関係で中3生は5月20日~25日で体験授業を行います。
詳しくはこちらをご覧ください!
体験授業をご希望の方はお電話または問い合わせメールからご連絡ください!
問い合わせメールはこちらから!
長泉校 中川
長泉校舎♯168 5月スケジュールをご確認ください。
みなさん、こんにちは。
今日はすっきりと晴れて汗ばむ陽気ですね。
昨日から5月のスケジュールを配布しています。
5月はテスト対策や学校行事などで授業の時間がいつもと違ったり、
曜日が違ったりと変更点も多いですので、5月のスケジュールしっかりとご確認くださいね。
【5月の主な予定】
5月7日~10日:小学生文チャレ
5月11日:SDGs清掃活動・数検申込締切
5月20日・21日:中2保護者会
5月22日・23日:中1保護者会
5月25日:英検
・GW期間中は中3生はテスト対策を実施します!
受験生なので1回のテストが今まで以上に重要になります。
しっかりと対策して、満足のできる結果に繋げましょう!
【5月25日の英検について】
2級:13:40(集合)~15:55(解散)
準2級:15:40(集合)~17:50(解散)
3級:13:40(集合)~15:35(解散)
4級:15:40(集合)~17:10(解散)
5級:13:40(集合)~14:50(解散)
塾生の方は対策授業を行っておりますので、配布した対策授業の案内をご覧ください!
受検の際に生年月日(西暦)、ご住所、郵便番号、電話番号を記入しますので当日メモ等でお持ちください。
名前の記入等がありますので、集合時間の厳守をお願いします!
また駐車場の混雑を防ぐため、解散時間前にお迎えに来ることはお控えいただくよう何卒宜しくお願い申し上げます。
何かご不明点等ございましたら、長泉校までご連絡ください。
では、お知らせが多くなってしまいましたが本日はここまで!