投稿者「御殿場・富士岡校」のアーカイブ

【川島田・富士岡校】夏期講習生募集中!!! 今月最後の夏期講習説明会があります。

みなさん、こんばんは。

 

今日から6月も後半に入りましたね。
梅雨入りして、雨の日も多いですが、心は晴れやかでいたいものです。

 

さて、明日6月18日(土)16:00~は、夏期講習説明会があります!!!

 

実際に説明会を受け、申込をして下さったご家庭もございます。
夏期講習について詳しく知りたい方、校舎の様子を見てみたいという方は、
この機会にぜひ、ご参加ください。

 

ちなみに、今年の夏期講習は、コースの選択制になっております。
コースに関しては以下の通りです。

小4・5・6
〇前期コース:算国は7月までの既存内容を総復習する4日間(1,500円
基礎英語は読む・書くまで楽しく学べる4日間(1,500円

〇後期コース:算国の先取学習で学校の授業が楽しくなる4日間(1,500円

〇前期+後期Wコース ※算国のみ(2,500円

 

中1・2
〇前期コース:9月からの授業を先取りする予習コース(10,000円

〇後期コース:定期テスト対策としても最適の総復習コース(10,000円

〇前期+後期Wコース(18,000円

 

中3
〇夏期講習:全64時限の総合コース(30,000円

〇学調特訓:2日間で20時限受講できる短期集中コース(14,000円

〇TOP高英数特訓:TOP高合格のための英数ハイレベルコース(5,000円

※中3は、その他すべての組み合わせで受講することが可能です。
コースを1つ増やすと、もとの合計金額より2,000円安くなります

詳しい日程や、授業内容については、是非チラシをご覧ください。
新聞を取っていない方でも、文理学院のホームページからチラシをご覧いただけます。

 

このように、コースが充実しておりますので、
自分のスタイルに合ったコースを選択できると思います!

夏期講習は文理学院へ!!!

 

 

夏期講習説明会

今週は、6月18日(土)16:00~
持ち物:筆記用具・スリッパ
※マスク着用でお越しください。

みなさまのお越しを、心よりお待ちしております。

 

お問い合わせ・お申し込みは
☏0550-88-5811
川島田校(火・木・金・土 15時~受付中)まで

お問い合わせ・お申し込みは
☏0550-87-2020
富士岡校(月・水・金・土 15時~受付中)まで

【川島田・富士岡校】夏期講習生募集中!!!

みなさん、こんばんは。

 

今日から6月ですね。
5月に今年最高気温を記録するほど暑い日もありましたので、
熱中症対策をして、体調管理には十分気をつけましょう♪

 

さて、本日6月1日の新聞には、
文理学院夏期講習のチラシが折り込まれています!!!

夏期講習は、コースの選択制になっております。
コースに関しては以下の通りです。

小4・5・6
〇前期コース:算国は7月までの既存内容を総復習する4日間(1,500円
基礎英語は読む・書くまで楽しく学べる4日間(1,500円

〇後期コース:算国の先取学習で学校の授業が楽しくなる4日間(1,500円

〇前期+後期Wコース ※算国のみ(2,500円

 

中1・2
〇前期コース:9月からの授業を先取りする予習コース(10,000円

〇後期コース:定期テスト対策としても最適の総復習コース(10,000円

〇前期+後期Wコース(18,000円

 

中3
〇夏期講習:全64時限の総合コース(30,000円

〇学調特訓:2日間で20時限受講できる短期集中コース(14,000円

〇TOP高英数特訓:TOP高合格のための英数ハイレベルコース(5,000円

※中3は、その他すべての組み合わせで受講することが可能です。
コースを1つ増やすと、もとの合計金額より2,000円安くなります

詳しい日程や、授業内容については、是非チラシをご覧ください。
新聞を取っていない方でも、文理学院のホームページからチラシをご覧いただけます。

 

このように、コースが充実しておりますので、
自分のスタイルに合ったコースを選択できると思います!

夏期講習は文理学院へ!!!

 

~お知らせ~

夏期講習説明会実施中!!!

毎週土曜日16:00開始です!

今週は、6月4日(土)に実施いたします!
持ち物:筆記用具・スリッパ
※マスク着用でお越しください。

みなさまのお越しを、心よりお待ちしております。

 

お問い合わせ・お申し込みは
☏0550-87-2020
富士岡校(月・水・金・土 15時~受付中)まで

 

お問い合わせ・お申し込みは
☏0550-88-5811
川島田校(火・木・金・土 15時~受付中)まで

【川島田校】英語、補習授業を始めました!

お世話になっております。川島田校の森本です。

 

5月21日(土)から中学3年生を対象とした『英語の補習授業』が始まりました!
英語の成績を上げたいと考える子供たちが多くいて、その声に応える形で今回の補習授業を企画しました。

 

この補習授業は校舎独自に行っている特別なもので、川島田校の現状の英語力を考慮してカリキュラムを作成しました。
期間が7月中旬までの約1ヶ月半、合計16回分の授業を予定しています。

 

この16回の授業で、中学1年生から中学2年生までの学習内容をすべておさらいする予定です。
◎ 中学の授業で理解しきれなかった単元を見直したり、
◎ 授業はうけて理解したつもりだけど、自信がないと思う単元を見直したり、
改めて、中学の最初から今までの単元を勉強し直す機会を設けました。

 

この補習は通常授業後の30分を使うので、送迎の関係などで参加は希望制にしているのですが、、、さっそくクラス全員が参加をしてくれました。
送迎等で保護者のみなさまにはご負担をかけてしまいますが、約1ヶ月半、ご理解いただけますと幸いです。

 

また、この補習にはもう1つの重要な意味があります。

 

夏期講習では高校受験に向けた対策が本格化してくるのですが、英語の受験問題には『英作文』が必ず出てきます。
『日本語で書かれてある文章を英語に直すだけの』単純作業ならあまり苦労しないのですが、
受験の中では『設定が与えられて、その設定を基にして自力で日本語の文章を作り、それを英語に直す力』が求められます。
この力は夏期講習の1ヶ月半で鍛えるので心配は要らないのですが、
この力を鍛える前の段階で『英語のルール』を再確認しておく必要があります。

 

英作文はどこまで行っても『ルールに則って』作る必要があります。
そのルールを無視して、その場の感覚とノリだけでやろうとすると英作文はできるようになりません。
英語が苦手に感じている子ほど、その場の感覚とノリで乗り切ろうとします。

 

まずはルールを覚えること。
忘れているのならルールを思いかえすこと。
これが英語を得意にするために必要なことです。

 

夏期講習の1ヶ月半は、このルールを使って英作文をひたすら練習します。
ルールさえ理解できていれば、あとは量を解いていくだけなので、必然的に英語力がつきます。
夏期講習では徹底して英作文を作って、英作文なら解ける!状態に持っていきます。

 

今回の補習授業は、夏期講習でその成果を出すための『入念な準備期間』と考えて頂きたいです。
とにかく英語のルールを体に染み込ませるために残り1ヶ月半、頑張りましょうね!

 

それでは本日は以上です!

 

川島田校 森本

みなさん、こんばんは。川島田・富士岡校です!

 

富士岡校の3年生はテスト対策が終わりました。
テストが終わって、ほっとしている方もいるのではないでしょうか。

1・2年生は来週のテストに向けて、
テスト対策真っ只中です。

日曜日も対策があり、忙しいですが、
体調には気を付けながら、勉強も頑張りましょう!!!

 

川島田校は、テストが終わった組と、これからテスト組がいます。
テストが終わった生徒も、次のテスト範囲の勉強なので、一緒に頑張りましょう♪

 

さて、川島田・富士岡校では、

「子ども食堂」への募金のご協力をお願いしています。

現在日本では、満足に食事がとれない・家庭に居場所がない子供が、
7人に1人と言われています。

「子ども食堂」とは、そんな子供たちにあたたかい食事・居場所を提供する場です。

昨年は皆様から預かった寄付金を、
市内の「はらぺこ食堂」さんに寄付させて頂きました。

本年度も文理学院では、すべての子供たちの未来のためにできることとして、
募金協力をしております。

皆様のご協力をお願い致します。

 

 

お問い合わせ・お申し込みは
☏0550-88-5811
川島田校(火・木・金・土 15時~受付中)まで

☏0550-87-2020
富士岡校(月・水・金・土 15時~受付中)まで

【富士岡校】春の体験授業生、まだまだ募集中!!!

みなさん、こんにちは。富士岡校です!

 

本日からGWがスタートし、連休中の楽しみに、
胸を躍らせている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

富士岡校舎の生徒の皆さんは、何をして過ごすのでしょう。
GW明けに、ぜひ、話を聞かせてくださいね♪

 

そうは言いつつも、勉強習慣を絶やさないで欲しいというのが本音です(笑)
塾生の皆さんは、GW課題を出されたと思うので、計画的に進めてくださいね!

 

さて、文理学院富士岡校では、

春の体験授業生を募集しています!!!

期間:5月6日(金)~5月19日(木)
※詳しい日程については、各校舎にお問い合わせください。

対象:中学1・2・3年生

内容:「5月の定期テスト」に向けた対策授業

文理学院は、定期テスト対策が強みの1つです。
実際に、初めて文理学院の定期テスト対策を受けた子が、
その直後のテストで何十位もUPすることは珍しくありません

新学年最初の定期テストで最高のスタートを切るためにも、
ぜひ、この体験授業をご活用いただければ幸いです。

料金:5,000円(税込)

5月6日(金)当日に最終受付を行っております
みなさんのお越しを、心よりお待ちしております。

お問い合わせ・お申し込みは
☏0550-87-2020
富士岡校(月・水・金・土 15時~受付中)まで

【富士岡校】SDGs地域清掃活動を実施しました!!!

みなさん、こんにちは。富士岡校です!

 

本日は、SDGs地域清掃活動へ参加して下さった皆さん、
暑い中のご協力、ありがとうございまいた。

 

これからも、自然豊かなこの富士岡の地域を、
美しく、住みやすい場所にしていきたいですね。

 

中3生は、この後受験対策がありますので、
参加した中3生の皆さんは、よく休んでからいらしてください。

 

~お知らせ~

春の体験授業生募集中!!!

文理学院富士岡校では、4月25日(月)~5月19日(木)の期間、
春の体験授業を実施いたします。

対象:中学1・2・3年生と小学4・5・6年生

内容:中学生 「5月の定期テスト」に向けた対策授業
   小学生 「算数・国語」の通常授業の体験

※日程は、小学5・6年生が4月25日(月)、29日(金)の2日間。
小学4年生が4月27日(水)となり、時間はいずれも17時~18時25分です。
中学生の詳しい日程については、各校舎にお問い合わせください。

料金:中学生5,000円(税込) 小学生無料

 

ぜひ、この機会に文理学院の授業を体験してみてください。
みなさんのお越しを、心よりお待ちしております。

お問い合わせ・お申し込みは
☏0550-87-2020
富士岡校(月・水・金・土 15時~受付中)まで

【富士岡校】SDGs地域清掃活動のお知らせ

みなさん、こんにちは。富士岡校です!

4月も後半に差し掛かりましたが、
皆さん新生活いかがお過ごしでしょうか。

中学1年生の皆さんは、小学校の時とは環境が大きく変わります。
そろそろ部活動も決めて、本格的に活動するようになるのではないでしょうか。

新しいことが始まりますが、
失敗を恐れず、色んなことに挑戦して欲しいと思います。

 

さて、本日は、SDGs地域清掃活動のお知らせになります!!!

文理学院では教育に従事する企業として子供たちの輝く未来を築いていくため、
SDGs(Sustainable Development Goals/持続可能な開発目標)活動に取り組んでおります。

その一環といたしまして、文理学院各校舎の近隣地域の清掃活動を行うこととなりました。
我々が根付く地域の美化に協力し、より美しく住みやすい地域を作っていきたいと考えております。

富士岡校では下記の内容で実施いたします。
つきましては、保護者の皆様もご参加いただけますので、奮ってご参加いただきたく存じます。

生徒さんに申込書を配布しておりますので、4月20日(水)までにご提出お願い致します。

日時:4月23日(土) 15:00開始(16:30終了予定)
場所:富士岡公園・富士岡中・黄瀬川周辺
(文理学院富士岡校 集合 解散)
持ち物:軍手・動きやすい服装

 

 

ここからは、春の体験授業生募集のお知らせです!

文理学院富士岡校では、4月25日(月)~5月19日(木)の期間、
春の体験授業を実施いたします。

対象:中学1・2・3年生と小学4・5・6年生

内容:中学生 「5月の定期テスト」に向けた対策授業
   小学生 「算数・国語」の通常授業の体験

※日程は、小学5・6年生が4月25日(月)、29日(金)の2日間。
小学4年生が4月27日(水)となり、時間はいずれも17時~18時25分です。
中学生の詳しい日程については、各校舎にお問い合わせください。

料金:中学生5,000円(税込) 小学生無料

 

ぜひ、この機会に文理学院の授業を体験してみてください。
みなさんのお越しを、心よりお待ちしております。

お問い合わせ・お申し込みは
☏0550-87-2020
富士岡校(月・水・金・土 15時~受付中)まで

【富士岡校】新年度、塾をお探しの方必見!!! 春の体験授業受付中!!!

みなさん、こんばんは。富士岡校です!
桜も満開になりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

新年度ということもあり、環境の変化の多い季節ですが、
引き続き、お体にはお気をつけください。

 

先日、文理学院では春期講習が終わりましたが、
講習後そのまま通塾を決めるご家庭も多くありました。

私たちも、みなさんと一緒に勉強できることを、
大変嬉しく思います。これから、共に頑張っていきましょう!!!

 

さて、本日は、春の体験授業受付中の案内になります!!!
文理学院富士岡校では、4月25日(月)~5月19日(木)の期間、
春の体験授業を実施いたします。

対象:中学1・2・3年生と小学4・5・6年生

内容:中学生は「5月の定期テスト」に向けた対策授業

文理学院は、定期テスト対策が強みの1つです。
実際に、初めて文理学院の定期テスト対策を受けた子が、
その直後のテストで何十位もUPすることは珍しくありません。
新学年最初の定期テストで最高のスタートを切るためにも、
ぜひ、この体験授業をご活用いただければ幸いです。

小学生は「算数・国語」の通常授業の体験

文理学院では、小学生の段階で、中学生へ向けた勉強習慣や、
基本的な学力をつけることを意識した授業をしております。
「塾ってどんな所かな?」「集団授業についていけるかな?」
「どんな先生かな?」などの疑問や不安にお答えするために、
算数・国語の体験授業を、無料で実施いたします。
ぜひ、この機会に文理学院の授業を体験してみてください。

※日程は、小学5・6年生が4月25日(月)、29日(金)の2日間。
小学4年生が4月27日(水)となり、時間はいずれも17時~18時25分です。
中学生の詳しい日程については、各校舎にお問い合わせください。

料金:中学生5,000円(税込) 小学生無料

 

みなさんのお越しを、
心よりお待ちしております。

 

お問い合わせ・お申し込みは
☏0550-87-2020
富士岡校(月・水・金・土 15時~受付中)まで

【富士岡校】春期講習もあと少し。4月入塾受付中です!!!

みなさん、こんばんは。富士岡校です!

 

も少しずつ咲き始め、ようやく春を感じられる季節になりましたが、
相変わらず御殿場は寒いですね。

引き続き、皆さん、
体調管理には気を付けましょう!!!

 

さて、文理学院では春期講習がもう少しで終わりになります。
講習生の皆さん、文理学院の授業はいかがでしたか?

私たちから見て、皆さんは真面目に、一生懸命に取り組んでいる様子でした。
授業している方も、熱が入り、とても充実した春期講習になりました。

 

受講して下さった皆さん、
本当にありがとうございます!!!

 

講習も残すところ、あと1日となりましたが、
少しでもできることを増やしてもらえたら幸いです。

また、文理学院では、

4月入塾生を募集しています!!!

4月入塾の方は、入塾金免除になります!!!
この機会にぜひ、お待ちしております。

お問い合わせ・お申し込みは
☏0550-87-2020
富士岡校(月・水・金・土 15時~受付中)まで

【富士岡校】春期講習実施中!!!

みなさん、こんにちは。富士岡校です!

 

だんだん暖かくなってきたと思えば、
昨日、今日と、また冷え込みましたね。

 

電力ひっ迫もあり、文理学院でもできる限り節電に取り組んでいます
換気もしながらなので、いつもより教室が寒いかもしれません。

 

上着を持ってきたり、ひざ掛けなどを用意したりして、
体調管理には気を付けましょう!!!

 

 

さて、文理学院では春期講習が始まりましたね。
みなさんの元気な顔が見れて、私たちはとても嬉しいです♪

 

中学校は、春休みから部活が始まったという話も聞き、
今まで以上に活動的になることかと思います。

 

体力的、精神的に疲れてしまわないように、
やる時はやる、休む時は休む。

 

メリハリをつけて、春休みを過ごしましょう♪

 

~お知らせ~

4月入塾生募集中!!!

4月入塾の方は、入塾金免除になります!!!
この機会にぜひ、お待ちしております。

 

お問い合わせ・お申し込みは
☏0550-87-2020
富士岡校(月・水・金・土 15時~受付中)まで