投稿者「川島田・富士岡校」のアーカイブ

【 富士岡校 】体育祭

今日は、中3の授業がありました。

いつものように元気に…?

もちろん、授業はいつも通り。先生との楽しいやり取りをしたり、集中して問題を解いたりと、メリハリのある授業でした。

ところが、お迎えを待っていると…。

「体中、筋肉痛でイタ~い。」「喉がイタ~い。」なんて言っている生徒が。

「なぜ?どんな授業だったんだろう。」って?いやいや、授業で全身筋肉痛までは。

ちなみに、授業を受けた生徒が、笑い過ぎて「腹筋が痛いっ。」と言うことはよくあります。

では、答え合わせ(原因解明)の時間です。

「筋肉痛」の原因は、体育祭の練習でした。「喉の痛み」の原因は、文化祭(合唱)の練習でした。

授業前には、そんな素振りを見せず。直前に迫った体育祭や文化祭の練習で満身創痍の中、文理の授業も全力で受けてくれたのネ

テスト前だとはいえ、本当によく頑張っています先生たち、もぅ、感激

ただ、子供たちは、「筋肉痛だ~。」「喉が痛い~。」「疲れた~。」なんて言ってはいるものの、体育祭や文化祭の話をしていると楽しそうでもありました。

いいねっ

中3にとっては、中学校生活最後の体育祭と文化祭。

全力で楽しん下さいっ

 

文理の秋

富士岡校では、10/15(火)~21(月)無料体験授業を開催!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 川島田校 】体育祭

今日は、中3の授業がありました。

いつものように元気に…?

もちろん、授業はいつも通り。先生との楽しいやり取りをしたり、集中して問題を解いたりと、メリハリのある授業でした。

ところが、お迎えを待っていると…。

「体中、筋肉痛でイタ~い。」「喉がイタ~い。」なんて言っている生徒が。

「なぜ?どんな授業だったんだろう。」って?いやいや、授業で全身筋肉痛までは。

ちなみに、授業を受けた生徒が、笑い過ぎて「腹筋が痛いっ。」と言うことはよくあります。

では、答え合わせ(原因解明)の時間です。

「筋肉痛」の原因は、体育祭の練習でした。「喉の痛み」の原因は、文化祭(合唱)の練習でした。

授業前には、そんな素振りを見せず。直前に迫った体育祭や文化祭の練習で満身創痍の中、文理の授業も全力で受けてくれたのネ

テスト前だとはいえ、本当によく頑張っています先生たち、もぅ、感激

ただ、子供たちは、「筋肉痛だ~。」「喉が痛い~。」「疲れた~。」なんて言ってはいるものの、体育祭や文化祭の話をしていると楽しそうでもありました。

いいねっ

中3にとっては、中学校生活最後の体育祭と文化祭。

全力で楽しん下さいっ

 

文理の秋

川島田校では、10/15(火)~21(月)無料体験授業を開催!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 川島田校 】全員合格!

今日の中1のチェックテストは…。

(ドラムロール)ダララララララ…、ダンッ!全員合格でした~っ

初ですよ初っ

自分としては、大谷翔平選手の記録よりも、こっちの方が興奮しちゃいました

もちろん、自分が見ている生徒だからっていうだけではないですよぉ。

全員合格するためには、全員の高い意識と努力が必要ですからね~

そんでもって、「しっかり練習してたんだね~。」なんて話をしている中で驚きの事実が!

何人かの生徒が、「朝早く起きて勉強をするようにしているんだ!」って言うんです!もぅ、ビックリして「えぇぇぇ~!」ですよ。(今回のチェックテスのためだけではなく、継続してやっていたことのようなんです!)

昔は、「起きて2~3時間しないと頭が働かない。」なんて言われていましたが、最近では、「朝起きて2~3時間がもっとも集中できる。」なんて説も出てきてますからね。

日々のこうした努力が、今回のチェックテストの全員合格につながったんですね!

ぜひっ!この頑張りを続けていって欲しいと思います!

 

文理の秋

川島田校では、10/15(火)~21(月)無料体験授業を開催!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】全員合格!

今日の中1のチェックテストは…。

(ドラムロール)ダララララララ…、ダンッ!全員合格でした~っ

初ですよ初っ

自分としては、大谷翔平選手の記録よりも、こっちの方が興奮しちゃいました

もちろん、自分が見ている生徒だからっていうだけではないですよぉ。

全員合格するためには、全員の高い意識と努力が必要ですからね~

そんでもって、「しっかり練習してたんだね~。」なんて話をしている中で驚きの事実が!

何人かの生徒が、「朝早く起きて勉強をするようにしているんだ!」って言うんです!もぅ、ビックリして「えぇぇぇ~!」ですよ。(今回のチェックテスのためだけではなく、継続してやっていたことのようなんです!)

昔は、「起きて2~3時間しないと頭が働かない。」なんて言われていましたが、最近では、「朝起きて2~3時間がもっとも集中できる。」なんて説も出てきてますからね。

日々のこうした努力が、今回のチェックテストの全員合格につながったんですね!

ぜひっ!この頑張りを続けていって欲しいと思います!

 

文理の秋

富士岡校では、10/15(火)~21(月)無料体験授業を開催!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 川島田校 】大忙し!

文理のテスト対策まだまだ続いていきます

文理の定期テスト対策は、テストの約3週間前から各中学校ごとに行っていきます。

中学校によって定期テストの実施日が異なるため、ある中学校の対策が終わったら、次の中学校の定期テスト対策がスタート!なんて感じで続いていくんですね~。

そんなテスト前の子供たち、本当に頑張っています

今日は、ウサギさんのような真っ赤な目で眠気と必死に戦いながら授業を受けている生徒が。

「お疲れかい?今日は何かあったの?」と聞いてみたところ、「毎日の体育祭練習の疲れが…。」さらに、体育祭の係りにもなっているようで、体育祭が目前に迫ってきてやらなきゃいけないこともたんまり…。

しかし!あえて、「大変だね。」とは言いませんよ~。

青春してるじゃんっ!大変なこともいっぱいあるけど、学生の時にしか体験できない「学生あるある」の1コマ

体育祭もあり、文化祭もあり、何より定期テストもありと大忙しの時期ではありますが!

文理の仲間と先生たちと一緒に全力で楽しみながらやり抜こうっ

 

文理の秋

川島田校では、10/15(火)~21(月)無料体験授業を開催!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】大忙し!

文理のテスト対策まだまだ続いていきます

文理の定期テスト対策は、テストの約3週間前から各中学校ごとに行っていきます。

中学校によって定期テストの実施日が異なるため、ある中学校の対策が終わったら、次の中学校の定期テスト対策がスタート!なんて感じで続いていくんですね~。

そんなテスト前の子供たち、本当に頑張っています

今日は、ウサギさんのような真っ赤な目で眠気と必死に戦いながら授業を受けている生徒が。

「お疲れかい?今日は何かあったの?」と聞いてみたところ、「毎日の体育祭練習の疲れが…。」さらに、体育祭の係りにもなっているようで、体育祭が目前に迫ってきてやらなきゃいけないこともたんまり…。

しかし!あえて、「大変だね。」とは言いませんよ~。

青春してるじゃんっ!大変なこともいっぱいあるけど、学生の時にしか体験できない「学生あるある」の1コマ

体育祭もあり、文化祭もあり、何より定期テストもありと大忙しの時期ではありますが!

文理の仲間と先生たちと一緒に全力で楽しみながらやり抜こうっ

 

文理の秋

富士岡校では、10/15(火)~21(月)無料体験授業を開催!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】定期テスト!

テスト直前の学校がある中、今日も文理は大変活気がありました。

特に、テスト直前の学校にとっては、生徒も先生も、できることを最後までやり尽くした日になりましたね!

明日テストの原中のみなさん

先生たちは、これまでのみんなの努力を見てきたからこそ、持っている力を十分発揮できるって信じているからね!

ちなみに、問題をいっぱい解いてきたからこその落とし穴には注意

問題を読み始めて…。「アッ!知ってる~♪」といったノリで、最後まで問題文を読まずに答えるような、イントロ「どんッ」みたいな解き方をしないようにね!

問題文を最後までしっかりと読んでから答えましょう。

あと、脳をしっかりと働かせるためにも、朝ごはんはしっかりと食べていくんだよ

もちろん、食べ過ぎには注意。

また、今週末からテスト対策に入る学校もありますね。

各教科で、チェックテストがあったり、課題が出されていきますので、一つ一つ確実にクリアしていきましょう!

 

文理の秋

富士岡校では、10/15(火)~21(月)無料体験授業を開催!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 川島田校 】定期テスト!

テスト直前の今日も、文理は大変活気がありました。

生徒も先生も、できることを最後までやり尽くした日になりました!

明日テストの原中のみなさん

先生たちは、これまでのみんなの努力を見てきたからこそ、持っている力を十分発揮できるって信じているからね!

ちなみに、問題をいっぱい解いてきたからこその落とし穴には注意

問題を読み始めて…。「アッ!知ってる~♪」といったノリで、最後まで問題文を読まずに答えるような、イントロ「どんッ」みたいな解き方をしないようにね!

問題文を最後までしっかりと読んでから答えましょう。

あと、脳をしっかりと働かせるためにも、朝ごはんはしっかりと食べていくんだよ

もちろん、食べ過ぎには注意。

また、今週末からテスト対策に入る学校もありますね。

各教科で、チェックテストがあったり、課題が出されていきますので、一つ一つ確実にクリアしていきましょう!

 

文理の秋

川島田校では、10/15(火)~21(月)無料体験授業を開催!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 川島田校 】プリント

今日はプリントについて気づいたことが。

授業の初めに、「この前使ったプリント出して~。」と声を掛けたところ…。

生徒の反応

スパっと出てくる生徒。

ファイルの中のプリントをぺらぺら…。あっあったと取り出す生徒。

③札束だったらうれしいけど…。分厚い束になっているプリントを取り出し、その中から必死に探して見つかったり、見つからなかったりする生徒。

テキストやプリントがゴチャゴチャになっていて、プリントを見つけるもくちゃくちゃで原形をとどめていない生徒。

⑤もはや、リュックの中身全体がプリントの束のようになっていて見つからない…。その状態を悟られまいとしているのか、リュックの中でゴソゴソ探すものの…、見つからない生徒。

①と②の生徒は、テストで満足のいく結果が出ている生徒でした。

やっぱり、自己管理ができるかどうかは、ものごとを成功へ導くカギですね!

もちろんっ!「最初は」先生たちがプリントの管理だって手伝ってあげますから!

しっかり自分で管理できるように、日頃から意識したり、工夫したりしていきましょうね

プリントの管理ぐらいのことで…。なんて思わないで!

小さなことからコツコツと

だまされたと思って取り組んでみてください。きっと満足のいく結果が出ますよ

 

文理の秋

川島田校では、10/15(火)~21(月)無料体験授業を開催!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】プリント

今日はプリントについて気づいたことが。

授業の初めに、「この前使ったプリント出して~。」と声を掛けたところ…。

生徒の反応

スパっと出てくる生徒。

ファイルの中のプリントをぺらぺら…。あっあったと取り出す生徒。

③札束だったらうれしいけど…。分厚い束になっているプリントを取り出し、その中から必死に探して見つかったり、見つからなかったりする生徒。

テキストやプリントがゴチャゴチャになっていて、プリントを見つけるもくちゃくちゃで原形をとどめていない生徒。

⑤もはや、リュックの中身全体がプリントの束のようになっていて見つからない…。その状態を悟られまいとしているのか、リュックの中でゴソゴソ探すものの…、見つからない生徒。

①と②の生徒は、テストで満足のいく結果が出ている生徒でした。

やっぱり、自己管理ができるかどうかは、ものごとを成功へ導くカギですね!

もちろんっ!「最初は」先生たちがプリントの管理だって手伝ってあげますから!

しっかり自分で管理できるように、日頃から意識したり、工夫したりしていきましょうね

プリントの管理ぐらいのことで…。なんて思わないで!

小さなことからコツコツと

だまされたと思って取り組んでみてください。きっと満足のいく結果が出ますよ

 

文理の秋

富士岡校では、10/15(火)~21(月)無料体験授業を開催!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。