投稿者「川島田・富士岡校」のアーカイブ

【 富士岡校 】一緒に歩く!

今日は、お迎えを待つ間、ある生徒が「先生~。ワタシ、単語覚えられないから~むり~っ」と言ってきました。

いやいや。だからといって、単語を覚える努力をしていない、なんてことはないんですよ!

本当に頑張って単語を覚えようとしているんです

でも、思ったように覚えられない時だってあるよねぇだからこそ、そんな状況に対する気持ちが言葉になって出てきたんだと思います。もぅ、その気持ち、よく分かります

そこで文理の出番文理の教師の出番到来です

子どもが努力してるんですもんっその努力、受けて立ちます

「これから、補習日と授業の30分前においで。一緒に覚えようよ。」と伝えました。

本人も「わかった!頑張る~!」「ワタシ、頭よくなっちゃうかな~だって!

なりますよっもちろんっ!」

ってことで、いざ出陣

 

文理の秋

富士岡校では、10/15(火)~21(月)無料体験授業を開催!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 川島田校 】一緒に歩く!

今日は、お迎えを待つ間、ある生徒が「先生~。ワタシ、単語覚えられないから~むり~っ」と言ってきました。

いやいや。だからといって、単語を覚える努力をしていない、なんてことはないんですよ!

本当に頑張って単語を覚えようとしているんです

でも、思ったように覚えられない時だってあるよねぇだからこそ、そんな状況に対する気持ちが言葉になって出てきたんだと思います。もぅ、その気持ち、よく分かります

そこで文理の出番文理の教師の出番到来です

子どもが努力してるんですもんっその努力、受けて立ちます

「これから、補習日と授業の30分前においで。一緒に覚えようよ。」と伝えました。

本人も「わかった!頑張る~!」「ワタシ、頭よくなっちゃうかな~だって!

なりますよっもちろんっ!」

ってことで、いざ出陣

 

文理の秋

川島田校では、10/15(火)~21(月)無料体験授業を開催!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 川島田校 】集~中~!

今日の学校帰り、文理は自習に来た生徒大繁盛でした。

テスト直前の学校がある、というのもあるんですが…。それ以外の学校の中3生も自習に来ていました。「(学校帰りに自習に来ることを)これから習慣にするからっ!」ですって。

お勉強を自分(の)事としてしっかり考えられているからこそ、こんなカッコいい言葉が出てくるんですね。

自習の様子はというと、

座る席はアタクシ(教師)が決めさせていただきます。

何でかって?そ~れ~は~ね~。近くに友達がいるとついついお話を始めてしまうこともありましょう。

せっかく来たんだもん。みんなに集中して勉強してもらいたいからだよ

次に、お勉強する内容を確認させていただきます。

何でかって?そ~れ~は~ね~。1人ひとりのテストの目標点数なんかを考えて、一人ひとりの学習状況を熟知している先生たちが、「」、どの教科をやったらいいか何をやったらいいかどれぐらいやったらいいか(時間の使い方)をアドバイスするためだよ。

さて、集中できる環境も整って、やることもハッキリしたらあとはやるだけ

みんなの集中力ったらもぅ、たいしたもんです!あまりの集中っぷりに、最初に設定した課題をクリアする生徒が続出!(最初に設定した課題、十分な量を出したんだけどなぁ。)ってことで、次の課題を設定して第2ラウンドへ…。

学校終わりとは思えないぐらいに頑張っていました

これを習慣にしようなんて言うんだから。こどもたちの成長っぷりには驚かされます

さらに、帰る時!誰一人、疲れた様子が見えない。元気にさようなら~♪って帰っていきました。

おそるべし…。

 

 

文理の秋

川島田校では、10/15(火)~21(月)無料体験授業を開催!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】集~中~っ!

今日の学校帰り、文理は自習に来た生徒大繁盛でした。

テスト直前の学校がある、というのもあるんですが…。それ以外の学校の中3生も自習に来ていました。「(学校帰りに自習に来ることを)これから習慣にするからっ!」ですって。

お勉強を自分(の)事としてしっかり考えられているからこそ、こんなカッコいい言葉が出てくるんですね。

自習の様子はというと、

座る席はアタクシ(教師)が決めさせていただきます。

何でかって?そ~れ~は~ね~。近くに友達がいるとついついお話を始めてしまうこともありましょう。

せっかく来たんだもん。みんなに集中して勉強してもらいたいからだよ

次に、お勉強する内容を確認させていただきます。

何でかって?そ~れ~は~ね~。1人ひとりのテストの目標点数なんかを考えて、一人ひとりの学習状況を熟知している先生たちが、「」、どの教科をやったらいいか何をやったらいいかどれぐらいやったらいいか(時間の使い方)をアドバイスするためだよ。

さて、集中できる環境も整って、やることもハッキリしたらあとはやるだけ

みんなの集中力ったらもぅ、たいしたもんです!あまりの集中っぷりに、最初に設定した課題をクリアする生徒が続出!(最初に設定した課題、十分な量を出したんだけどなぁ。)ってことで、次の課題を設定して第2ラウンドへ…。

学校終わりとは思えないぐらいに頑張っていました

これを習慣にしようなんて言うんだから。こどもたちの成長っぷりには驚かされます

さらに、帰る時!誰一人、疲れた様子が見えない。元気にさようなら~♪って帰っていきました。

おそるべし…。

 

 

文理の秋

富士岡校では、10/15(火)~21(月)無料体験授業を開催!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】新聞

「新聞めくるの大変だったー!」

帰りの子供たちが口々に。今日は、読売新聞主催の「新聞検定」が実施されました。

いつものお勉強というか、テストとは少し中身が違います。

新聞検定では、実際の読売新聞を使い、

情報を正しく読み解く力
 視野を広げてものを見る力
 自分の考えを正しく伝える力

を測ります。

実はねぇ、これらの力は、最近の高校入試や大学入試において必要不可欠な力なんですよ。知ってました?

それだけじゃな~い。社会に出たって必要不可欠な力なんですよ。

だからこそ、こうした検定を通じて今から準備を始めることは、学習においても、人生においてもみんなの可能性を爆上げすること間違いなし

さぁ、テストの様子はというと…。新聞を手に取ったことのない生徒が大半ですからねぇ。

新聞をめくるのに悪戦苦闘しながらも、必死に問題に取り組んでいましたよ

頑張った証ではありますが、テスト後の新聞は見るも無残な姿であったとさ。

そんな新聞を整理しながら、紙としての新聞について、今後の存在意義みたいな話は別として、

画面をスクロールするのも楽でいいけど、新聞の感触ってなんかいいですよね。あの、ちょっとゴワゴワした感じ。

あと、別にいい匂いってわけじゃないんだけど…。あの新聞の匂い?っていうか、インクの匂いも、なんかいいなぁて改めて思いました。

結果楽しみに待っててね~。

 

 

文理の秋

富士岡校では、10/15(火)~21(月)無料体験授業を開催!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 川島田校 】新聞

「新聞めくるの大変だったー!」

帰りの子供たちが口々に。今日は、読売新聞主催の「新聞検定」が実施されました。

いつものお勉強というか、テストとは少し中身が違います。

新聞検定では、実際の読売新聞を使い、

情報を正しく読み解く力
 視野を広げてものを見る力
 自分の考えを正しく伝える力

を測ります。

実はねぇ、これらの力は、最近の高校入試や大学入試において必要不可欠な力なんですよ。知ってました?

それだけじゃな~い。社会に出たって必要不可欠な力なんですよ。

だからこそ、こうした検定を通じて今から準備を始めることは、学習においても、人生においてもみんなの可能性を爆上げすること間違いなし

さぁ、テストの様子はというと…。新聞を手に取ったことのない生徒が大半ですからねぇ。

新聞をめくるのに悪戦苦闘しながらも、必死に問題に取り組んでいましたよ

頑張った証ではありますが、テスト後の新聞は見るも無残な姿であったとさ。

そんな新聞を整理しながら、紙としての新聞について、今後の存在意義みたいな話は別として、

画面をスクロールするのも楽でいいけど、新聞の感触ってなんかいいですよね。あの、ちょっとゴワゴワした感じ。

あと、別にいい匂いってわけじゃないんだけど…。あの新聞の匂い?っていうか、インクの匂いも、なんかいいなぁて改めて思いました。

結果楽しみに待っててね~。

 

 

文理の秋

川島田校では、10/15(火)~19(土)無料体験授業を開催!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 川島田校 】人間だもん!

授業後、お迎えを待っている中3が、「ふぅー、疲れちゃった…。」とポツリ。

そりゃそうだ!夏から1回目の学調に向けて必死に頑張って、休む間もなく、体育祭だ!文化祭だ!そんでもって、定期テストだ!って続いてるんだもんね。そりゃ疲れちゃうよね。

特に、ここからの定期テストは、志望校を左右する大事なテストだしね。

そうした自分の状況をしっかりと理解して、本当によく頑張っているからこそのつぶやきだったんだと思います。

ひとまず入試は置いといて、志望校が決まるまであと少し!ここまで頑張ってこれたみんなだったら絶対にやり切れるって信じているからね

中3のこの時期は、大変なことやつらいこともいっぱいあると思うけど、みんなには、文理の仲間と文理の先生、そして一番身近な家族がいます。どんな状況でも、一人ではなく、一緒に向き合ったり、支えてくれたりする人たちが周りにたくさんいるからね

勉強はもちろんだけど、どんなことでも、困ったときにはすぐSOSしてね

SOSって大げさ?言いづらい?「最近さ~…。」なんて感じで話してくれるだけでもいいからね。

先生たちはみんなの志望校合格に向けて、一緒に向き合い、全力で支えていくから

なんか、少しやる気が出てきた?

 

 

文理の秋

川島田校では、10/15(火)~21(月)無料体験授業を開催!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】人間だもん!

授業後、お迎えを待っている中3が、「ふぅー、疲れちゃった…。」とポツリ。

そりゃそうだ!夏から1回目の学調に向けて必死に頑張って、休む間もなく、体育祭だ!文化祭だ!そんでもって、定期テストだ!って続いてるんだもんね。そりゃ疲れちゃうよね。

特に、ここからの定期テストは、志望校を左右する大事なテストだしね。

そうした自分の状況をしっかりと理解して、本当によく頑張っているからこそのつぶやきだったんだと思います。

ひとまず入試は置いといて、志望校が決まるまであと少し!ここまで頑張ってこれたみんなだったら絶対にやり切れるって信じているからね

中3のこの時期は、大変なことやつらいこともいっぱいあると思うけど、みんなには、文理の仲間と文理の先生、そして一番身近な家族がいます。どんな状況でも、一人ではなく、一緒に向き合ったり、支えてくれたりする人たちが周りにたくさんいるからね

勉強はもちろんだけど、どんなことでも、困ったときにはすぐSOSしてね

SOSって大げさ?言いづらい?「最近さ~…。」なんて感じで話してくれるだけでもいいからね。

先生たちはみんなの志望校合格に向けて、一緒に向き合い、全力で支えていくから

なんか、少しやる気が出てきた?

 

 

文理の秋

富士岡校では、10/15(火)~21(月)無料体験授業を開催!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 川島田校 】体育祭!

今日は、ある中学校で体育祭がありました。

お天気は曇りでしたが、暑くならなかったし、雨も降らなかったし、意外と体育祭日和だったのかもしれませんね。

そんな体育祭が終わって間もない頃、文理の駐車場に車が一台入ってくるではありませんか。

今日は、体育祭があるので昼間の対策などは入れていません。

「お客様かしら?」なんて思いながら玄関へ。

そしたらなんと…、車から降りてきたのは生徒ではないですか!

それも、中1の生徒です。

もう一度書きますが、体育祭があったので、昼間の時間に対策を入れていません。

つまり、中1の生徒自習に来たんです!

本当に驚きましたさらに!そのあとも来る生徒がいるではないですか!

なんと、体育祭直後に、中1の半分が自習に来ていました。

もちろん、定期テストが近づいているのもあるんですが、とは言ってもねぇ。

体育祭で全力を出し切った後、文理に自習しに来るなんて!もぅ、感激

ちなみに、今年の中1は体力的に不安のある生徒たちが多かったので…。

そんな子供たちが、こんなにも成長した姿を見せてくれるなんて!

教師一同、自習のサポートにも気合が入っちゃいました!

真剣に問題を解くなど、集中して自習している生徒の顔はとても頼もしく見えました。

ちなみに、みんなの顔は体育祭の勲章?で赤く日焼けしていました。

日焼けした顔で勉強なんてっ!まさに、「青春っ!」て感じしません?

さてお次は…、「文化祭」からの定期テスト

定期テスト対策も始まっていきます!大変だとは思うけど、全力で楽しみながらやり抜こう!

 

 

文理の秋

川島田校では、10/15(火)~21(月)無料体験授業を開催!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】体育祭!

今日は、ある中学校で体育祭がありました。

お天気は曇りでしたが、暑くならなかったし、雨も降らなかったし、意外と体育祭日和だったのかもしれませんね。

そんな体育祭が終わって間もない頃、文理の駐車場に車が一台入ってくるではありませんか。

今日は、体育祭があるので昼間の対策などは入れていません。

「お客様かしら?」なんて思いながら玄関へ。

そしたらなんと…、車から降りてきたのは生徒ではないですか!

それも、中1の生徒です。

もう一度書きますが、体育祭があったので、昼間の時間に対策を入れていません。

つまり、中1の生徒自習に来たんです!

本当に驚きましたさらに!そのあとも来る生徒がいるではないですか!

なんと、体育祭直後に、中1の半分が自習に来ていました。

もちろん、定期テストが近づいているのもあるんですが、とは言ってもねぇ。

体育祭で全力を出し切った後、文理に自習しに来るなんて!もぅ、感激

ちなみに、今年の中1は体力的に不安のある生徒たちが多かったので…。

そんな子供たちが、こんなにも成長した姿を見せてくれるなんて!

教師一同、自習のサポートにも気合が入っちゃいました!

真剣に問題を解くなど、集中して自習している生徒の顔はとても頼もしく見えました。

ちなみに、みんなの顔は体育祭の勲章?で赤く日焼けしていました。

日焼けした顔で勉強なんてっ!まさに、「青春っ!」て感じしません?

さてお次は…、「文化祭」からの定期テスト

定期テスト対策も始まっていきます!大変だとは思うけど、全力で楽しみながらやり抜こう!

 

 

文理の秋

富士岡校では、10/15(火)~21(月)無料体験授業を開催!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。