投稿者「川島田・富士岡校」のアーカイブ

【 川島田校 】補習

今日は欠席補習や苦手補習などの日。

学校が終わって、ある生徒チェックテストのやり直しをするために顔を出したではありませんか。

気にかかって声を掛け続けていた生徒の1人だったので、まずビックリ!次には、コッチ(教師)の顔が思わずニヤけちゃうじゃないですか!

ってことで、教師も気合入っちゃいますっ!

どうやらひとりでやっている時はなかなかうまく覚えられなかったようで…。

ならば!一問一答のやり取りをしながら一緒に覚える作業をしました。

一緒にやっている途中で、どうやらコツのようなものを掴んだご様子。

覚えるスピードもどんどん上がってあっという間に3枚のチェックテストをクリア

1枚、また1枚とクリアしていくごとに、自信をつけていくのがわかります。

来た時とは別人のような顔つきで、スッキリしたご様子で帰っていきました。

またのお越しをお待ちしております。

しっかりとした学習習慣がつくまでいくらでも付き合います一緒にガンバロー

 

文理の秋

川島田校では、10/15(火)~19(土)無料体験授業を開催!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】補習日

今日は欠席補習や苦手補習などの日。

学校が終わって、ある生徒チェックテストのやり直しをするために顔を出したではありませんか。

気にかかって声を掛け続けていた生徒の1人だったので、まずビックリ!次には、コッチ(教師)の顔が思わずニヤけちゃうじゃないですか!

ってことで、教師も気合入っちゃいますっ!

どうやらひとりでやっている時はなかなかうまく覚えられなかったようで…。

ならば!一問一答のやり取りをしながら一緒に覚える作業をしました。

一緒にやっている途中で、どうやらコツのようなものを掴んだご様子。

覚えるスピードもどんどん上がってあっという間に3枚のチェックテストをクリア

1枚、また1枚とクリアしていくごとに、自信をつけていくのがわかります。

来た時とは別人のような顔つきで、スッキリしたご様子で帰っていきました。

またのお越しをお待ちしております。

しっかりとした学習習慣がつくまでいくらでも付き合います一緒にガンバロー

 

文理の秋

富士岡校では、10/15(火)~21(月)無料体験授業を開催!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】空腹!

今日は、中学生の授業が終わりお迎えを待っていると…。

「あー、お腹がすいた~!なんか食べたいよ~。」と言っている生徒が。

うんうん。しっかりと頭を使って勉強した証拠だね

ざっくりですが、脳のエネルギー源は糖です。脳を使って糖が不足すると、脳が空腹のサインを出すんです。

だから、お勉強をするとお腹がすくんですネ。じゃぁ!お勉強をしていれば、どんどん痩せちゃうかしら♥

残念ながら効果は。カロリー消費のお話はまた別ですさらに、寝る前ですからね~

ってことで、「寝る前に食べると太っちゃうらしいよ。」って言ったら、「知ってるっ!」とのこと。

どうやら、お母さんなどにも注意されているご様子…。

「じゃあ、我慢だね~…。な~んて流れになるかと思いきや…。

「お腹が空いているもんは空いているっ!」勇ましいっ!

ってことで、お母さんが寝てからコッソリ食べるんだって。勇ましい?

でも、片付けはしません!

お~い!コッソリじゃないんですけど~。まぁ、そこはご愛嬌ってことで♥

しっかりお勉強したご褒美ってことでカロリーの神様お母様お許し下さい

 

文理の秋

富士岡校では、10/15(火)~21(月)無料体験授業を開催!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 川島田校 】空腹!

今日は、中学生の授業が終わりお迎えを待っていると…。

「あー、お腹がすいた~!なんか食べたいよ~。」と言っている生徒が。

うんうん。しっかりと頭を使って勉強した証拠だね

ざっくりですが、脳のエネルギー源は糖です。脳を使って糖が不足すると、脳が空腹のサインを出すんです。

だから、お勉強をするとお腹がすくんですネ。じゃぁ!お勉強をしていれば、どんどん痩せちゃうかしら♥

残念ながら効果は。カロリー消費のお話はまた別ですさらに、寝る前ですからね~

ってことで、「寝る前に食べると太っちゃうらしいよ。」って言ったら、「知ってるっ!」とのこと。

どうやら、お母さんなどにも注意されているご様子…。

「じゃあ、我慢だね~…。な~んて流れになるかと思いきや…。

「お腹が空いているもんは空いているっ!」勇ましいっ!

ってことで、お母さんが寝てからコッソリ食べるんだって。勇ましい?

でも、片付けはしません!

お~い!コッソリじゃないんですけど~。まぁ、そこはご愛嬌ってことで♥

しっかりお勉強したご褒美ってことでカロリーの神様お母様お許し下さい

 

文理の秋

川島田校では、10/15(火)~19(土)無料体験授業を開催!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】第2の我が家

今日は、学校が終わってから、中3を中心にかなりの生徒自習にやってきました。

実はここ最近…。テスト前ではありますが、どうやら自宅学習がはかどっていないご様子…。宿題のできなんかが…、う~む

自宅で使える時間も、「反復」か~ら~の~「定着」には必要不可欠ですからね

でもまぁ…、よくも悪くも環境の与える影響って大きいですから

おウチでは、なかなか学習がはかどらないのもわかります。

そ・こ・で!

文理に来るしかないでしょ!文理を使って!」と子どもたちに伝えていたんです。

だってね…、

文理に自習に来れば最高の環境タダで整ってるしネ!

先生がいるから質問もすぐにできるしネ!

集中して勉強している仲間を見てやる気ももらえるしネ!

テストの点数上がるしネ!

ってことで、この考え方に賛同してくれたみんなが押し寄せること雲霞のごとし

集中して問題を解く生徒、先生に質問をする生徒、チェックテストを受ける生徒などなど…。

一人ひとりが、自分のやるべきことをキッチリやって、充実した顔をして帰っていったとさ。

ちなみにこの帰宅、栄養補給(夕飯)のための一時帰宅です。

しばらくすると…。「お帰り~」「ただいまー」みたいな挨拶を笑顔で交わし、夜の授業へ。

気付いた頃には…、文理は第2の我が家になっているはず。

 

文理の秋

富士岡校では、10/15(火)~21(月)無料体験授業を開催!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 川島田校 】第2の我が家

テストが目前に迫ってきたのもあるのかもしれませんが、

今日は、学校が終わってから、中3を中心にかなりの生徒自習にやってきました。

実はここ最近…。テスト前ではありますが、どうやら自宅学習がはかどっていないご様子…。宿題のできなんかが…、う~む

自宅で使える時間も、「反復」か~ら~の~「定着」には必要不可欠ですからね

でもまぁ…、よくも悪くも環境の与える影響って大きいですから

おウチでは、なかなか学習がはかどらないのもわかります。

そ・こ・で!

文理に来るしかないでしょ!文理を使って!」と子どもたちに伝えていたんです。

だってね…、

文理に自習に来れば最高の環境タダで整ってるしネ!

先生がいるから質問もすぐにできるしネ!

集中して勉強している仲間を見てやる気ももらえるしネ!

テストの点数上がるしネ!

ってことで、この考え方に賛同してくれたみんなが押し寄せること雲霞のごとし

集中して問題を解く生徒、先生に質問をする生徒、チェックテストを受ける生徒などなど…。

一人ひとりが、自分のやるべきことをキッチリやって、充実した顔をして帰っていったとさ。

ちなみにこの帰宅、栄養補給(夕飯)のための一時帰宅です。

しばらくすると…。「お帰り~」「ただいまー」みたいな挨拶を笑顔で交わし、夜の授業へ。

気付いた頃には…、文理は第2の我が家になっているはず。

 

文理の秋

川島田校では、10/15(火)~19(土)無料体験授業を開催!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】プレッシャー!

今日は、中3の「受験対策講座」。

授業が始まってすぐに、睡魔必死に戦いながら授業を受けている生徒がいるではないですかーっ!

あぁぁ…お顔が…。白目をむく前に救出しなくてはっ!

「お~い。ずいぶん眠そうじゃん。今日、何か大変なことでもあった?」

生徒は、ハッと我に返り。「ほんとうですよっ!」と一言。(何が?)

どうやら部活のようでして。

一か月後に控えた大会に向けた練習が熱を帯びていたご様子。

さらに、先生からの様々な要求を前面に出て受け止めなきゃいけない部長という立場。

いろんなプレッシャーの中、体力も気力も使い果たしたような状態で、根性授業に参加してくれていたんです。

もぅ、この段階で感動ものです。

そんな中、思い出したことがありまして…。

テレビでプレッシャーは、期待されている、試されていると思って乗り越えていけ!って言っている人がいました。

「そもそも、同じプレッシャーは、地球上のすべての人に与えられない。」

「そんなプレッシャーが与えられているのは選ばれた人なんだって。」

「だから、受けて立ちなさい!」って。

みんな学校や勉強、部活なんかを通して、いろんなプレッシャーの中で大変な時もあるだろうけど。先生たちが全力でサポートするから

プレッシャー、受けて立とうじゃないっ

たまっていたモノを吐き出せたのか?その後の授業は、集中あり、笑いあり、達成感ありの授業を元気に受けて帰っていきましたとさ。

全力部活でガス欠か…?と思わせてからの、全力文理!体力がお化け…。若いねうらやましいっ

 

文理の秋

富士岡校では、10/15(火)~21(月)無料体験授業を開催!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 川島田 】プレッシャー!

今日は、中3の「受験対策講座」。

授業が始まってすぐに、睡魔必死に戦いながら授業を受けている生徒がいるではないですかーっ!

あぁぁ…お顔が…。白目をむく前に救出しなくてはっ!

「お~い。ずいぶん眠そうじゃん。今日、何か大変なことでもあった?」

生徒は、ハッと我に返り。「ほんとうですよっ!」と一言。(何が?)

どうやら部活のようでして。

一か月後に控えた大会に向けた練習が熱を帯びていたご様子。

さらに、先生からの様々な要求を前面に出て受け止めなきゃいけない部長という立場。

いろんなプレッシャーの中、体力も気力も使い果たしたような状態で、根性授業に参加してくれていたんです。

もぅ、この段階で感動ものです。

そんな中、思い出したことがありまして…。

テレビでプレッシャーは、期待されている、試されていると思って乗り越えていけ!って言っている人がいました。

「そもそも、同じプレッシャーは、地球上のすべての人に与えられない。」

「そんなプレッシャーが与えられているのは選ばれた人なんだって。」

「だから、受けて立ちなさい!」って。

みんな学校や勉強、部活なんかを通して、いろんなプレッシャーの中で大変な時もあるだろうけど。先生たちが全力でサポートするから

プレッシャー、受けて立とうじゃないっ

たまっていたモノを吐き出せたのか?その後の授業は、集中あり、笑いあり、達成感ありの授業を元気に受けて帰っていきましたとさ。

全力部活でガス欠か…?と思わせてからの、全力文理!体力がお化け…。若いねうらやましいっ

 

文理の秋

川島田校では、10/15(火)~19(土)無料体験授業を開催!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 川島田校 】聞いて下さいよ~

今日は、小学生のクラスのことについてお話を。

聞いて下さいよ~ウチの子たち…、あっ、間違えたウチの生徒たちったら。

1人ひとりの意識が本当に高くっていつも感心させられちゃうんです。

お勉強が、「自分(の)事」として考えられているんですよね

文理では、定期的に学習の定着度などを確認するために、「文理チャレンジテスト(文チャレ)」をやっています。

そんなテストの結果を、毎回、掲示用に加工したものを壁に貼っているんですが。

まず、テストが終わると、いつ掲示が張られるのか聞かれます。どうやら、楽しみにしているそうなんです。この段階でひと感心

そして、掲示を変えると、こちらが掲示を変えたことを伝えるよりも前に、掲示の前に子供たちが集まっているではないですか(ワイワイ)。変えたことにいち早く気づくとは!ってことでふた感心

さらに、ワイワイに耳を澄ませると、「やったー!」「もうちょっとだったな~。」「次は、絶対…。」「一緒にガンバロー!」など、個人的な喜びから、反省互いを応援するような言葉がやり取りされているではないですか。もぅ、大感心です!

安心して下さい!もちろん、子供らしいところもしっかりありますよ!

なぜかは分かりませんが…。休み時間にハイハイをして追いかけっこ?のようなことをして大はしゃぎですからね。まだまだ、かわいいもんです

でもね、いざ授業が始まると、その集中力ったら。もはや別人級です。

学習面で、「小学生のうちに」こうした姿勢や習慣が身につけていれば、世の中でよく言われる「中1ギャップ」のハードルも格段に低くなりますからね。

これを読んで、なんか気になってくるようでしたら…。

文理生活を始めちゃう時かもしれません!

メリハリのあるクラスの仲間に加わって勉強してみませんか?

 

文理の秋

川島田校では、10/15(火)~21(月)無料体験授業を開催!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】聞いて下さいよ~

今日は、小学生のクラスのことについてお話を。

聞いて下さいよ~ウチの子たち…、あっ、間違えたウチの生徒たちったら。

1人ひとりの意識が本当に高くっていつも感心させられちゃうんです。

お勉強が、「自分(の)事」として考えられているんですよね

文理では、定期的に学習の定着度などを確認するために、「文理チャレンジテスト(文チャレ)」をやっています。

そんなテストの結果を、毎回、掲示用に加工したものを壁に貼っているんですが。

まず、テストが終わると、いつ掲示が張られるのか聞かれます。どうやら、楽しみにしているそうなんです。この段階でひと感心

そして、掲示を変えると、こちらが掲示を変えたことを伝えるよりも前に、掲示の前に子供たちが集まっているではないですか(ワイワイ)。変えたことにいち早く気づくとは!ってことでふた感心

さらに、ワイワイに耳を澄ませると、「やったー!」「もうちょっとだったな~。」「次は、絶対…。」「一緒にガンバロー!」など、個人的な喜びから、反省互いを応援するような言葉がやり取りされているではないですか。もぅ、大感心です!

安心して下さい!もちろん、子供らしいところもしっかりありますよ!

なぜかは分かりませんが…。休み時間にハイハイをして追いかけっこ?のようなことをして大はしゃぎですからね。まだまだ、かわいいもんです

でもね、いざ授業が始まると、その集中力ったら。もはや別人級です。

学習面で、「小学生のうちに」こうした姿勢や習慣が身につけていれば、世の中でよく言われる「中1ギャップ」のハードルも格段に低くなりますからね。

これを読んで、なんか気になってくるようでしたら…。

文理生活を始めちゃう時かもしれません!

メリハリのあるクラスの仲間に加わって勉強してみませんか?

 

文理の秋

富士岡校では、10/15(火)~21(月)無料体験授業を開催!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。