投稿者「川島田・富士岡校」のアーカイブ

【 川島田校 】成長

今日の授業終わり、生徒たちとお迎えを待っていると…。

とある生徒が、突然「ねぇ、先生。今回の勉強量で、(テストで)いい点とれるかなぁ?」と。

それを聞いて、まずビックリ!次には、喜びのウェ~ブが、うれしさのウェ~ブが押し寄せてきちゃって乗りこなすのが大変でした。

なんでビックリしたのかといいますと?

それはね、少々話が巻き戻ります。

こちらの生徒さん、小学生から文理に通ってくれておりまして。

「言われたこと」や「やるべきこと」をキッチリこなす頑張り屋さんです。

でも、とてもはずかしがり屋さんでもありまして。必要最低限のやり取りはきちっとできる子ではありますが、自分のことや自分の考えていることについて積極的にお話しをするっていうのは…

そんな昔を知っているアタクシからしたら、初めて「自分の言葉で、自分のこと(気持ち)について」話しをしてきてくれたっ!て。そりゃ、ビックリ!もするし、うれしくもなっちゃいます。

さらに言えば、テストの結果についてのこじゃないですか。

そんなの、不安で聞きにくいことの一つだと思うんですよね。

自分からそんな話しをしてきてくれるなんて!って。もぅ、感動です

それだけ、自分の中でテストに対して「しっかり取り組めたっ!」ていう自信があったんでしょうね!

テストにかけた熱い気持ちがあふれちゃって、言葉になって出てきたんだな~。きっと。

ってことで、こちらも、生徒のあまりの成長っぷり嬉しさがあふれてしまった次第。

そして、お答えしましょう!「いい点取れます

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

川島田校では、只今、11月入塾生を募集中です。

< 川島田の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】成長

今日の授業終わり、生徒たちとお迎えを待っていると…。

とある生徒が、突然「ねぇ、先生。今回の勉強量で、(テストで)いい点とれるかなぁ?」と。

それを聞いて、まずビックリ!次には、喜びのウェ~ブが、うれしさのウェ~ブが押し寄せてきちゃって乗りこなすのが大変でした。

なんでビックリしたのかといいますと?

それはね、少々話が巻き戻ります。

こちらの生徒さん、小学生から文理に通ってくれておりまして。

「言われたこと」や「やるべきこと」をキッチリこなす頑張り屋さんです。

でも、とてもはずかしがり屋さんでもありまして。必要最低限のやり取りはきちっとできる子ではありますが、自分のことや自分の考えていることについて積極的にお話しをするっていうのは…

そんな昔を知っているアタクシからしたら、初めて「自分の言葉で、自分のこと(気持ち)について」話しをしてきてくれたっ!て。そりゃ、ビックリもするし、うれしくもなっちゃいます。

さらに言えば、テストの結果についてのこじゃないですか。

そんなの、不安で聞きにくいことの一つだと思うんですよね。

自分からそんな話しをしてきてくれるなんて!って。もぅ、感動です

それだけ、自分の中でテストに対して「しっかり取り組めたっ!」ていう自信があったんでしょうね!

テストにかけた熱い気持ちがあふれちゃって、言葉になって出てきたんだな~。きっと。

ってことで、こちらも、生徒のあまりの成長っぷり嬉しさがあふれてしまった次第。

そして、お答えしましょう!「いい点取れます

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

富士岡校では、只今、11月入塾生を募集中です。

< 富士岡の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】定期テスト

さあ、いよいよ!定期テストが始まります!

なんか、ドキドキしちゃうよね~。

どんなにしっかり準備をしたって、不安は残るもんだしね~、うんうん。

ただ、これまでやってきた問題集やノートをさっとでいいから見返してごらん。

「これだけのことをやってきたんだ!」「これだけの弱点を克服してきたんだ!」っていう自信も出てくるはず

ってことで、テストの時は、努力からくる自信」と適度な不安」があるのが大正解

ちなみに、「不安」があって大丈夫?って思うかもしれないけど、適度な不安は「注意力」なんかにつながるから、これはこれで必要なんだよね。

あとは、いつも通り、これまでやってきた通りにやれば大丈夫

ただし!しっかり努力をしたみなさんにありがちなこと。

イントロクイズとでもいいましょうか?クイズの「ですが問題」とでもいいましょうか?

問題をたくさん解いて身につけてきたからこそ、問題文を読み始めた時に…、「アッ!これ知ってる~!」って、つい嬉しくなってその後の問題文を読まなかったり適当に読んだり

見切り発車(をして間違えること)にはご注意くださ~い。

ですから、問題は丁寧に解きましょうね時間をかけろってことではないですよ!

問題文を最後までしっかり読んでから答える。これです。

明日は、自分の力を信じて思う存分発揮してらっしゃい

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

富士岡校では、只今、11月入塾生を募集中です。

< 富士岡の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 川島田校 】定期テスト

さあ、いよいよ!明日から定期テストが始まります!

なんか、ドキドキしちゃうよね~。

どんなにしっかり準備をしたって、不安は残るもんだしね~、うんうん。

ただ、これまでやってきた問題集やノートをさっとでいいから見返してごらん。

「これだけのことをやってきたんだ!」「これだけの弱点を克服してきたんだ!」っていう自信も出てくるはず

ってことで、テストの時は、努力からくる自信」と適度な不安」があるのが大正解

ちなみに、「不安」があって大丈夫?って思うかもしれないけど、適度な不安は「注意力」なんかにつながるから、これはこれで必要なんだよね。

あとは、いつも通り、これまでやってきた通りにやれば大丈夫

ただし!しっかり努力をしたみなさんにありがちなこと。

イントロクイズとでもいいましょうか?クイズの「ですが問題」とでもいいましょうか?

問題をたくさん解いて身につけてきたからこそ、問題文を読み始めた時に…、「アッ!これ知ってる~!」って、つい嬉しくなってその後の問題文を読まなかったり適当に読んだり

見切り発車(をして間違えること)にはご注意くださ~い。

ですから、問題は丁寧に解きましょうね時間をかけろってことではないですよ!

問題文を最後までしっかり読んでから答える。これです。

明日は、自分の力を信じて思う存分発揮してらっしゃい

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

川島田校では、只今、11月入塾生を募集中です。

< 川島田の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 川島田校 】記念日

今日は、テスト対策の日

テスト対策を迎える度に感じることがあるんですけど。

みんな本当に成長してるよな~っ。」て。

対策の度に感じるってことは、成長し続けてるってことになるわけで。

もちろん、テストの結果を見ればその成長が分かりはするんですが…。

テスト対策に向かう姿勢や取り組みといった過程一緒に歩んでいる先生たちからすると、やっぱりね、そこでのガンバリも見てもらいたいな~。なんて思っちゃいます。

今日だってね、ある生徒が、集中して必死に問題を解いている様子を見ていて、感動しちゃいましたもん

いえね、文理の仲間入りをしてくれたばかりの子なんですがね。

仲間入りした当初は、問題を解いてもなかなか手が進まず苦しい思いをすることも多かったんです。

ところがですよ!今日なんか、5ページも問題を解き、間違えた問題をしっかり覚えるところまでで50分!50分で5ページをキッチリ仕上げたんですよ

もう、本当にビックリ

でもね、一番うれしかったのは、本人が一番ビックリしつつ喜んでいたこと

集中しすぎたあまり、何ページ進んだのか分からなかったご様子。

自分、こんなにできるんだ~。」って。

自分のスゴさに気づいた日

もはや、「記念日」でよくない?

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

川島田校では、只今、11月入塾生を募集中です。

< 川島田の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】記念日

今日は、テスト対策の日

テスト対策を迎える度に感じることがあるんですけど。

みんな本当に成長してるよな~っ。」て。

対策の度に感じるってことは、成長し続けてるってことになるわけで。

もちろん、テストの結果を見ればその成長が分かりはするんですが…。

テスト対策に向かう姿勢や取り組みといった過程一緒に歩んでいる先生たちからすると、やっぱりね、そこでのガンバリも見てもらいたいな~。なんて思っちゃいます。

今日だってね、ある生徒が、集中して必死に問題を解いている様子を見ていて、感動しちゃいましたもん

いえね、文理の仲間入りをしてくれたばかりの子なんですがね。

仲間入りした当初は、問題を解いてもなかなか手が進まず苦しい思いをすることも多かったんです。

ところがですよ!今日なんか、5ページも問題を解き、間違えた問題をしっかり覚えるところまでで50分!50分で5ページをキッチリ仕上げたんですよ

もう、本当にビックリ

でもね、一番うれしかったのは、本人が一番ビックリしつつ喜んでいたこと

集中しすぎたあまり、何ページ進んだのか分からなかったご様子。

自分、こんなにできるんだ~。」って。

自分のスゴさに気づいた日

もはや、「記念日でよくない?

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

富士岡校では、只今、11月入塾生を募集中です。

< 富士岡の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 川島田 】高校生

コマ目の授業をしている途中で、玄関の扉が開く音が

はて?遅刻の話は聞いてないし…。お客さんかしら?と玄関をのぞいてみると…。

見覚えのある顔が。でも…、高校の制服着てる?

自習室貸して~。」って、卒業生がやってきたじゃないですか!

こちらの高校生、今は御殿場校の高等部に通っているんですが、

御殿場校へ行くには、家を通り過ぎて2駅ほど…、さらに校舎まで歩いて10分ほど。

さらに、ブンブンやっているので、お帰りは7時半ぐらい。

もちろん、授業のある時はそんな大変な道のりを行ったり来たり

だけど…「自習したい」だけしたいってなると…、体力的にも、時間的にも…御殿場はちとキツイか。

ってなところで、お家の近くにある、母校(文理)へやって来たという次第。

夕ご飯を買って、さらに、「眠いから」ってことで栄養ドリンクも買って猛勉強してました。

見て見てっ先輩すごくないこんなに頑張ってるんだよ~。」

中学生にもいいお手本になりました!

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

川島田校では、只今、11月入塾生を募集中です。

< 川島田の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】高校生

コマ目の授業をしている途中で、玄関の扉が開く音が

はて?遅刻の話は聞いてないし…。お客さんかしら?と玄関をのぞいてみると…。

見覚えのある顔が。でも…、高校の制服着てる?

自習室貸して~。」って、卒業生がやってきたじゃないですか!

こちらの高校生、今は御殿場校の高等部に通っているんですが、

御殿場校へ行くには、家を通り過ぎて2駅ほど…、さらに校舎まで歩いて10分ほど。

さらに、ブンブンやっているので、お帰りは7時半ぐらい。

もちろん、授業のある時はそんな大変な道のりを行ったり来たり

だけど…「自習したい」だけしたいってなると…、体力的にも、時間的にも…御殿場はちとキツイか。

ってなところで、お家の近くにある、母校(文理)へやって来たという次第。

夕ご飯を買って、さらに、「眠いから」ってことで栄養ドリンクも買って猛勉強してました。

見て見てっ先輩すごくないこんなに頑張ってるんだよ~。」

中学生にもいいお手本になりました!

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

富士岡校では、只今、11月入塾生を募集中です。

< 富士岡の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】学校ワーク

いよいよ、テストまで1週間を切り、授業やテスト対策もクライマックスへっ!

今日は、「テスト範囲の学校ワークが終わっているかを確認する日でした。

ちなみに、学校ワークとは、各学校、各教科で用意されている問題集です。

定期テストに向けて、学校の先生が、「しっかり勉強をするように!」ってことで、宿題にしているんです。

なんで、それを文理確認しているかって?

それはね…、テストの日に回収されて、確認されるからなんですね~。

いくらテストいい点数を取っても宿題がしっかりできていなければ内申点は上がりませんよ!あっ、もちろん授業態度もよくないとネ

結果も大事だけど、それ以上に過程が大事!ですからね!

ってなことで、学校に提出する前に、文理でしっかりチェックッ

さ・ら・に…、一人ひとりの学校ワークを見ることで、テスト対策やテスト勉強に活かせますからネ

一人ひとりの学校ワークを見て、苦手なところをチェ~ックッ

「ココをもうちょっとやった方がいいなっ…。うんうん。」

「ココは大丈夫!」ってな感じで、一人ひとりの学校ワークを見ることで、テスト対策だったり、個別対応だったりの微調整もできますからね。

成績は、テストの点数だけにあらず

たとえ学校に提出する宿題だろうが、文理はしっかり管理

さ~ら~にっ!文理はSLANT」を基準とした授業態度までしっかり管理

Sit up(正しい姿勢で座る)

Listen(相手の話を聞く)

Ask question(疑問点を質問する)

Nod(うなずきながら聞く)

Track the speaker with your eyes(話し手に目を向ける)

よりよい結果を出すための「すべての要素」に対して、全力でサポートする。そ・れ・が、文理ですからね!

さあみんなっ!残り数日。先生たちと一緒に最後までやり切るゾッ!

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

富士岡校では、只今、11月入塾生を募集中です。

< 富士岡の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 川島田校 】学校ワーク

いよいよ、テストまで1週間を切り、授業やテスト対策もクライマックスへっ!

今日は、「テスト範囲の学校ワークが終わっているかを確認する日でした。

ちなみに、学校ワークとは、各学校、各教科で用意されている問題集です。

定期テストに向けて、学校の先生が、「しっかり勉強をするように!」ってことで、宿題にしているんです。

なんで、それを文理確認しているかって?

それはね…、テストの日に回収されて、確認されるからなんですね~。

いくらテストいい点数を取っても宿題がしっかりできていなければ内申点は上がりませんよ!あっ、もちろん授業態度もよくないとネ

結果も大事だけど、それ以上に過程が大事!ですからね!

ってなことで、学校に提出する前に、文理でしっかりチェックッ

さ・ら・に…、一人ひとりの学校ワークを見ることで、テスト対策やテスト勉強に活かせますからネ

一人ひとりの学校ワークを見て、苦手なところをチェ~ックッ

「ココをもうちょっとやった方がいいなっ…。うんうん。」

「ココは大丈夫!」ってな感じで、一人ひとりの学校ワークを見ることで、テスト対策だったり、個別対応だったりの微調整もできますからね。

成績は、テストの点数だけにあらず

たとえ学校に提出する宿題だろうが、文理はしっかり管理

さ~ら~にっ!文理はSLANT」を基準とした授業態度までしっかり管理

Sit up(正しい姿勢で座る)

Listen(相手の話を聞く)

Ask question(疑問点を質問する)

Nod(うなずきながら聞く)

Track the speaker with your eyes(話し手に目を向ける)

よりよい結果を出すための「すべての要素」に対して、全力でサポートする。そ・れ・が、文理ですからね!

さあみんなっ!残り数日。先生たちと一緒に最後までやり切るゾッ!

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

川島田校では、只今、11月入塾生を募集中です。

< 川島田の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。