投稿者「御殿場校」のアーカイブ

全学年冬期講習開始!

本日から小学生の冬期講習が始まりこれで全ての学年の冬期講習がスタートしました!

小学生は普段通っていない生徒が非常に多く、初めてでも明るく楽しく頑張ってくれていたのが

とても印象的でした!

この冬休みの間に苦手な所を無くしていきましょう!

 

送迎について

先日、校舎に1件の電話がありました。送迎の際の車の駐車についてです。

お迎えの際に校舎前の道路に車を停止し、生徒を乗せて発進するケースを多々見かけます。

ご案内でも出している通り、校舎目の道路は駐停車禁止となっており、近隣の方のご迷惑にもなりますので駐車場にてお待ちいただければと思います。

送迎には何かとご不便な点が多くて申し訳ありませんがご理解ご協力をお願いいたします。

進路【御殿場小中】

御殿場市周辺の学校では3者面談がほぼ終了となってきております。

中学3年生は面談の中で高校受験校を決定し、一段落といったところですが

授業内でも話をした通りここから4月までの過ごし方で受験結果や高校に入ってからの状況が

大きく違うことを肝に銘じて行動していきましょう!

夏から12月までの頑張りを続けていかないといけませんよ!

 

先週行われた高校スタートダッシュ説明会でも話をしっかりと聞いてくれて

アンケートにもたくさんのことを書いてくれました。

書きっぱなしにならないように行動を伴わせましょう!

 

中学3年生での頑張りや高校生になってからの頑張りというのは将来ってつもない財産になると思います。

その時には気づかなくても時間が経つとわかることはたくさんあります。

あとで後悔の無いような日々を過ごしていきましょう!

 


冬期講習まだ間に合います!!

御殿場校舎の冬期講習の日程はこちら

☆冬期講習受講生募集中☆

☆バナーをクリックすると冬期講習の詳細ページに飛びます☆

御殿場校の冬期講習の日程はこちらをクリック!

メールでのお問い合わせはこちらをクリック!

 

いよいよ冬期講習!【御殿場小中】

タイトルにある通り中学生は今週から、小学生は来週から冬期講習が始まります!

今年の冬期講習は、来年中学入学する学年の小学6年生や

来年受験生の中学2年生のお申し込みが非常に多く

2025年に向けてスタートダッシュを切るお手伝いが出来るよう

授業担当もしっかりと準備を行っております!

短い期間ではありますがこの冬休みを良いものにするようみんなで楽しく頑張りましょう!

 

冬期講習まだ間に合います!!

御殿場校舎の冬期講習の日程はこちら

☆冬期講習受講生募集中☆

☆バナーをクリックすると冬期講習の詳細ページに飛びます☆

御殿場校の冬期講習の日程はこちらをクリック!

メールでのお問い合わせはこちらをクリック!

 

中学3年生

12月に入り今年も残り20日余りとなりました。

学校では3者面談が行われており、中学3年生はいよいよ進路が決まり始めます。

ここからは受験・その先の高校入学まで勉強を続けていく期間になりますので

しっかりとしたペースで学習を行っていきましょう!

 

過去5年分の静岡県公立入試過去問

5教科すべてが掲載されていますので出題傾向をしっかりと押さえて、苦手分野をなくしていきましょう。

冬期講習生募集中!!

御殿場校舎の冬期講習の日程はこちら

☆冬期講習受講生募集中☆

☆バナーをクリックすると冬期講習の詳細ページに飛びます☆

御殿場校の冬期講習の日程はこちらをクリック!

メールでのお問い合わせはこちらをクリック!

天気晴れ! 有志ボランティア 御殿場隊大活躍!! 大人たちの放埓回収!!

今年2回目の清掃ボランティア活動。小4から中3までの有志が集まって

今回も、教室では見れない子供たちの新たな一面を多く見せてくれました。

 

中にはこの子は将来仕事をテキパキとできるだろうと思わせてくれたり、

本当に楽しそうに作業していて、「また参加したい」と言ってくれたり、

今後、勉強面でもしっかりとフォロウしてあげたいと思わせてくれました。

ところで、ごみの中には割れたグラスや瓶など丈夫そうなビニール袋にまとめて入れて、ゴミ捨て場ではない木の下にわざと置いていったと思われるものもありました。

また95%は吸い殻ゴミで大人のマナーの悪さが目立ちました。

ゴミを拾うというよりも  まるで・・・

大人たちの 

放埓 

を一つ一つ回収しているような気分でした。 

なんか清掃活動も・・・深いな。

 

 

定期テストを終えて

御殿場校の中学生の生徒の皆さんは、11月の定期試験が終了し個表が返ってきはじめましたね。皆さん、お疲れ様でした!答案用紙が返ってきたら、ぜひやってもらいこと、それは「テストの見直し」です。間違えた問題の解き直しをして、自分がどこでつまづいたのかを明らかにしましょう。今回の定期テスト勉強で足りていなかったものは何だったのかを明らかにし、次のテストに向けて再スタートです!

さて、最近は自習室で長い時間勉強する子供たちも増えており、途中でとる軽食についてお話したいと思います。人間の集中力の継続時間は15分程度、長くて30分と言われています。集中力や記憶力を高めるために必要な栄養素は

・炭水化物と糖質

・DHA

・鉄分

だそうです。

もしコンビニやスーパーで買うとすると、おにぎりや魚系のお弁当、ゆで卵・ナッツ(とくにクルミ)がおすすめとのこと。

是非これを意識して、勉強に取り組んでみてくださいね。

冬期講習生募集中!!

御殿場校舎の冬期講習の日程はこちら

☆冬期講習受講生募集中☆

☆バナーをクリックすると冬期講習の詳細ページに飛びます☆

御殿場校の冬期講習の日程はこちらをクリック!

メールでのお問い合わせはこちらをクリック!

校舎のメンテナンスを行いました

物を大切にする「もったいない精神」の根付く文理学院では、

校舎のメンテナンスも可能な限り先生たち自ら行っています。

床の剥がれをテープで止めたり、重くて開きづらいドアを直したり。

しかし、今回のメンテナンスはかなり大掛かりなためさすがに業者さんにお願いをしました。

どこが変わったか、分かりますか?

答えは、「校舎の建物上部の看板の取替え」です。

緑色に白抜きの文字がくっきりと輝いています☆

 


☆冬期講習受講生募集中☆

☆バナーをクリックすると冬期講習の詳細ページに飛びます☆

御殿場校の冬期講習の日程はこちらをクリック!

メールでのお問い合わせはこちらをクリック!

 

小学4年生から6年生対象!!!

11月30日(土)15時~

一般生、無料招待です!!!

 

 

 

冬期講習説明会のご案内

11月も最終週となり、いよいよ冬期講習が近づいてきました!

この冬期講習では、中学3年生は、7日間=34時間の授業を受講していただきます。

冬休みは短くて、何かと誘惑も多いですよね…ですが、仲間と一緒なら乗り切れます!

ぜひ一緒に勉強しましょう!また、中学1年生・2年生の皆さんは、来年1月9日の学調に向けて

実力を養成していきます。

御殿場校舎では下記の日程で説明会を開催しております。お気軽にご参加ください。

11/30(土)18:00~ 12/7(土)18:00~ 12/14(土)18:00

御殿場校舎の冬期講習の日程はこちら

☆冬期講習受講生募集中☆

☆バナーをクリックすると冬期講習の詳細ページに飛びます☆

御殿場校の冬期講習の日程はこちらをクリック!

メールでのお問い合わせはこちらをクリック!

「やっさんの金魚 」と呼ばれています。

よく言われました。

チョークは持てなくなるまで使え・・・と 

物を大切にする「 もったいない 」の精神が文理には息づいているのだ。

そこで手も汚れず、最後まで使えるようにと市販のチョークホルダーなるものも買い、使ってみましたが、キーキー音がして書きにくく、すこぶる不快であった。その後長年の試行錯誤の結果たどり着いたのがこのカタチ。今のところ快適である。作り方はいたって簡単!紙でチョークを巻いて端を絞るのであるが、こいつが色とりどりの金魚のようで意外とかわいらしい。時を経ると成長し、大きくなるという世の習いに逆らい、使えば使うほど小さくなっていく。まるで年を経て小さく丸っこくなっていく じいちゃんばあちゃんのようでイトオシクこれまた捨てがたく最後の最後まで使ってあげたくなってくる存在になる。最近は素材としての紙の選別に凝っているがチョコの薄い包み紙や支給されているトレペの薄い包み紙がなかなか相性がいい。まだまだ研究はのんびりと進むが、ぜひほかの先生にも試してもらって愛好者を募りたい。 そして巻き方、紙、止め方など 最高の金魚に仕上げていき一応の完成形を極めたい。有志のご連絡をお待ちしております。

 


☆冬期講習受講生募集中☆

☆バナーをクリックすると冬期講習の詳細ページに飛びます☆

御殿場校の冬期講習の日程はこちらをクリック!

TEL0550-83-3001

メールでのお問い合わせはこちらをクリック!

 

小学生は11月30日(土)に3773模試(算数・国語)に無料ご招待!

第3回3776文理オープン模試

☆バナーをクリックすると3776模試の詳細ページに飛びます☆

 

中3学調特訓 2日目!

今日は11/28に行われる学力調査テストに向けての特訓学習2日目。昨日と同じように昼休憩をはさんで50分授業を10コマ。昨日の疲れが残っている様子は微塵もなく、元気な顔で来塾してくれました。今日も朝8時半から夜7時までの授業となります。普通お昼ご飯を食べた後とても眠くなるものですが、誰も寝ている人はおらず、今日も集中して授業を受けてくれていました。

素晴らしい!

写真は午後一最後の授業の様子です。

 

 

他人よりも努力したという自負は

最後まで突き進む力と勇気を与えてくれます。

初日よりもたくましく、またすがすがしくなっている皆の顔つきがいい感じです!!

 

 

 


体験授業なども随時受け付けていますが、冬期講習の募集も始まりましたのでお気軽にお問い合わせください!

☆冬期講習受講生募集中☆

☆バナーをクリックすると冬期講習の詳細ページに飛びます☆

御殿場校の冬期講習の日程はこちらをクリック!

TEL0550-83-3001

メールでのお問い合わせはこちらをクリック!