投稿者「双葉校」のアーカイブ

地域清掃活動を行います!

皆様こんばんは!双葉校の五味です。

塾生の皆様にはすでにお伝えしていますが、

4/20(土)14:00~15:00

双葉校周辺の歩道の清掃活動を行います!

集合場所:文理学院双葉校

持ち物(服装):軍手・帽子・タオル・動きやすい服装・飲み物

 

昨年度の様子です!

昨年度も多くの生徒さんが参加してくださり、貢川沿いの雑草などの除去を行いました!

膨れ上がったのゴミ袋が増えていくのを見ると、達成感が沸き上がりますね!

普段文理学院に通われていない方、塾生のお友達のご参加も承っております!

一緒に地域をきれいにしませんか?

 

電話番号0551-30-9166

https://www.bunrigakuin.com/04futaba.html

体験授業も受付中です!!

 

皆様こんばんは!双葉校の五味です。

甲府では桜の季節が終わりを迎えていますが、他の県ではまだまだ桜が楽しめる場所があります。

高遠の桜、皆様ご存知でしょうか?

日本の桜100選に選ばれ、「天下第一の桜」と称されるほどの圧巻の名所です。

ちなみに、山梨県の桜100選は唯一「大法師公園」が選ばれているだけです。

 

この桜と絶景、毎年この目におさめたいくらいです。

 

 

 

 

 

桜咲くといえば、3月の高校入試

文理学院生が大いに健闘しました!

山梨県内では…

甲府南高校理数科➤1名合格!合格率100%

甲府東高校理数コース➤4名合格!

甲府第一高校探究科➤5名合格!

吉田高校理数科➤26名合格!県内NO.1

そして

山梨県と静岡県、文理学院全校舎の高校入試結果を合わせたトップ高校入試合格率は…

驚きの95.4%

 

より高いレベル、より上を目指して一緒に頑張りませんか?

やる気とこれからの努力で皆様の道は切り拓かれていきますよ!

 

電話番号0551-30-9166

https://www.bunrigakuin.com/04futaba.html

春は出会いの季節

こんにちは、双葉校の深沢です。

今日は、中1と中2の通常授業の日でした。
新学期が始まって忙しい中、多くの生徒が頑張ってきていました!
休めるときには休むのも大切です。
頑張っては休み、頑張っては休みを繰り返しながら忙しい日を過ごしていきましょう。

私事ですが、今日、本屋に立ち寄って本を買いました。
長年「名前は知っているけど読んだことがない」と思っていたものでしたが、
読む機会がなく……。いえ、これは言い訳ですね。読む気力がなかった、です。
今年は、私も新しいことにどんどん挑戦していく年にしたいです。

さて、そんな本日、中1の授業に入ると本を読んでいる生徒がいました!
昨年度の末に私が本を読むようすすめた生徒で、
「先生のおすすめは読み終わって、2冊目です!」とのことです。
似た系統の、自分が読めそうな本に挑戦してくれていて、私もうれしくなりました。

言葉に触れて、自分では経験できない世界に出会えるのは、読書の魅力のひとつです。
読めそうな本からでOKです! 国語が得意になりたい人は、
積極的に読書をしてみましょう!

🌸🌸🌸4月後半入塾生募集中🌸🌸🌸

文理学院双葉校では、4月後半入塾生を募集しております!
学校でも通常授業が始まるこの時期から、文理学院のきめ細かな予習&テスト対策で
今年度最初の中間テストでも高得点を狙いましょう!
お気軽にお問い合わせください。お待ちしております!

電話番号0551-30-9166

https://www.bunrigakuin.com/04futaba.html

中3合否判定模試

皆様こんにちは!双葉校の五味です。

4月に入り、新しい環境での生活が始まりましたね。

慣れてきましたか?

花粉や黄砂や学校の課題など、いろいろあるかもしれませんが、私たちができることは引き続き最大限サポートいたします!

 

中3合否判定模試を実施します!

4/13(土)13:00~17:55

持ち物:スリッパ、筆記用具、定規、コンパス

 

実際の5教科のテストの点数に加え、内申との合算で志望校にどれだけ近づけているかを試すことのできる貴重なテストです!

塾生はカリキュラムの一環として受験しますが、普段通われていない一般の方も受け付けております!
まだまだお席に余裕がございます!
多くの方のお申し込みをお待ちしております!

 

さて、今年は桜の開花が例年より遅く、春期講習後にじっくりと楽しむことができました。

いくつか山梨の桜の名所に足を運びました。

そのうちの一つ、貢川の桜です。

 

夕方からの提灯ライトアップの中をゆっくり歩くのは初めてだったような気がします。

4月ももう10日なんですね!早い!

 

 

電話番号0551-30-9166

https://www.bunrigakuin.com/04futaba.html

 

 

学習生活は壊れないように……

こんにちは。双葉校の深沢です。

昨日、自習しに来ていた中3生が、
「学校の通常授業は17日から」と教えてくれましたので、
今日は半日の学校が多かったのではないか、と思います。

それにしても、今日は風が強いですね。
私も、外を歩いていて吹き飛ばされるかと思いました。
生徒の皆さんは、登下校の際は吹き飛ばされないよう
十分注意してくださいね!

4月ももう9日、そろそろ1/3が終わろうとしています。
このまま学校の授業も始まらなければいいのに、という生徒さんの
なんと多いことか。
今週か来週には学校でも授業が始まりますし、
春期講習で身に着けた学習の流れを引き続き継続していきましょう!

🌸🌸🌸4月後半入塾生募集中🌸🌸🌸

文理学院双葉校では、4月後半入塾生を募集しております!
学校でも通常授業が始まるこの時期から、文理学院のきめ細かな予習&テスト対策で
今年度最初の中間テストでも高得点を狙いましょう!
お気軽にお問い合わせください。お待ちしております!

電話番号0551-30-9166

https://www.bunrigakuin.com/04futaba.html

通常授業再開!

こんにちは。双葉校の深沢です。
4月は5,6,7日の校舎Closeを経て、本日から通常授業が再開しました!
講習とは開始時刻が変更になっていますが、生徒のみなさんはしっかりと塾に来てくださいました!
素晴らしいです!
気持ちを新たに、一学期の勉強を進めていきましょう!

また、本日は敷島中の入学式でした。
新入生のみなさん、おめでとうございます!
入学式で疲れているのに頑張ってきてくださる生徒さんのおかげで、
中1の塾生は全員出席!
新生活で慣れないこともありますが、一緒に頑張りましょう!

🌸🌸🌸4月入塾生募集中🌸🌸🌸

文理学院双葉校では、4月入塾生を募集しております!
いよいよ始まる新学期、文理学院のきめ細かな予習&テスト対策で
中間テストは自己ベストを狙いましょう!
お気軽にお問い合わせください。お待ちしております!

電話番号0551-30-9166

https://www.bunrigakuin.com/04futaba.html

もうすぐ新学期!

こんにちは。双葉校の深沢です。

本日の中3生の授業をもって、春期講習の全日程が終了いたしました!
お越しいただいた塾生、それから講習生の皆さん、本当にありがとうございました。
そしてお疲れ様でした!

何事も、始めることは難しいですが、春期講習を経て、
新年度に向けた学習習慣の第一歩を踏み出せたことが素晴らしいです!
これから始まる新学年の一学期も、引き続き学んでいきましょう。

さて、春期講習の終了に伴いまして、
4月5日から7日まで校舎がCloseになります。
授業等はございませんのでご了承ください。

🌸🌸🌸4月入塾生募集中🌸🌸🌸

文理学院双葉校では、4月入塾生を募集しております!
いよいよ始まる新学期、文理学院のきめ細かな予習&テスト対策で
中間テストは自己ベストを狙いましょう!
お気軽にお問い合わせください。お待ちしております!

電話番号0551-30-9166

https://www.bunrigakuin.com/04futaba.html

春期講習後には体験授業も受けれます!

こんにちは、双葉校の深沢です。
4月になり、一気に春になりました。
双葉校の職員室から見える桜もだんだん咲き始め、いっそう春らしくなっています。
新学期の初登校では、満開の桜が見られるといいですね!

さて、早いもので、春期講習も本日を除いてあと2日となりました。
これから始まる新学期に向けて、春期講習に参加してくださった生徒の皆さん、
その努力が素晴らしいです!

講習生の皆さんは、春期講習としての授業はあと1回となりますが、
通常授業の体験もできますので、ぜひぜひご参加ください!

文理学院双葉校では、
4月入塾生を募集しております!
もうすぐ始まる新学期、双葉校で一緒に余裕のスタートを決めましょう!
お気軽にお問い合わせください。お待ちしております!

春期講習⇒通塾へ

皆様こんばんは、双葉校の五味です!

この二日間、かなり暑い日が続いていますね

おかげで桜もどんどん開花してきています。

今年は長く桜が楽しめそうで、早速ワクワクしながら昨日、今年度お花見第一号へ行ってきました!

山梨市の万力公園です!

 

 

 

私の母の実家が峡東地域なので、小さい頃よく連れて行ってもらった公園です。

桜の本数がそれほど多いわけではないですが、ところどころにそびえる桜の木はとても立派で、3分咲き~5分咲きの木々が美しかったです。

春の醍醐味と言えばこれですよね。

4月も皆さんと咲き誇っていきたいですね。

 

 

さて、春期講習も折り返し地点を通過しました。

残り三日となっている中、続々と春期講習に参加していただいた生徒さんが入塾されています!

本日も、初めて文理学院の講習に参加していただいた小学生の生徒さんのご家庭が入塾のお手続きをしてくださいました!

本当にうれしい限りです!

私たち一同、これからも授業をはじめとしたサービスに邁進してまいります!

 

まだまだ4月入塾生募集中です!

お気軽にお問い合わせください!

 

 

電話番号0551-30-9166

https://www.bunrigakuin.com/04futaba.html

 

3月最後は入試分析会!

こんにちは。双葉校の深沢です。
本日は、3月最後の開校日でした。
3月も、あっという間に去っていきましたね。

さて、そんな本日は、中学3年生の生徒・保護者様向けの
入試分析会
を開催いたしました。

お忙しい中、お集まりいただきまして誠にありがとうございました。
今年度は「受験生」として頑張っていく中3の皆さんが、
何を目標に、どのような方向へ向かって努力していくかの
参考になりましたら幸いです。
渡邊先生や五味先生の熱い思いを目の当たりにして、
私も、さらに情熱を燃やしながら生徒の皆さんのサポートをしていきたいと
思いました!

一緒に邁進していきましょう!

あさってからは4月に突入しますね!
文理学院双葉校では、4月入塾生を募集しております!
気持ちも切り替わるこの時期、入塾を迷っているかたがいらしたら、
ぜひ双葉校へお越しください!

スタッフ一同、お待ちしております!

電話番号0551-30-9166

https://www.bunrigakuin.com/04futaba.html