投稿者「双葉校」のアーカイブ

自分の好きなように生きる

こんにちは。双葉校の深沢です。

いよいよ中間テストや校長会テストが目前に迫ってきました。
今の実力を最大限発揮して、テストに臨みましょう!

時に、現代は「多様性」の時代と言われています。
一人ひとりの個性や生き方を尊重し、尊重されるべきという考え方が主流となっていて、
考えが多数と合わないひとも生きやすい世の中になってきました。

しかし、「身勝手に振る舞っていい」わけでも「全てを受け入れなければならない」わけでもありません。
どこまで尊重するかの線引きがひとによってあいまいになっているんですね。
だからこそ、自分を保ちつつひとを最大限尊重できるように、
自分で「考える力」を身につける必要があります。

その「考える力」を身につける手段のひとつに、
今皆さんが苦しみながら向かい合っている勉強があると私は思います。
これから先、どんなひとと出会っても、しっかりと向き合って判断できるように、
直面している課題にも向き合っていきたいものですね。
私も、日々学びながら生きていきます。

さて、文理学院双葉校では、
10月後半入塾生・11月入塾生を募集しております!

2学期もいよいよ後半戦。
まだまだ続く重要単元を、文理学院で一緒に学ぼう!
2回の体験授業も実施中です!
お問い合わせは、文理学院双葉校にお電話いただくか、
文理学院ホームページ内メールフォームにて受付しております。
お気軽にご連絡ください。お待ちしております。

教達検と中間テスト

こんにちは。双葉校の深沢です。
今日は教達検がおこなわれました。
双葉校に通う甲斐市の中学校のみなさん、お疲れ様でした。
文理で模試は受けたことがあっても、緊張はひとしおだったのではないでしょうか。

甲府の中学校も中間テストシーズンで、皆さんがそれぞれのテストに立ち向かっています。
大変な時期ではありますが、より一層気を引き締めていきましょう!

甲斐市の中3はこの後に中間テストが、
甲府の中3はこの後に校長会テストが、
それぞれ待ち構えています。
テストが明けたらテストの日々は、まだ始まったばかりです。

さて、文理学院双葉校では、中間テストが目前に迫ってきた学校の生徒さん向けに、
テスト対策授業にご招待しております!
中1・2は月・水・金曜、
中3は火・木・土曜に開催しますので、
ぜひご参加ください!


また、10月入塾生を募集しております!
お問い合わせは、文理学院双葉校へお電話いただくか、
文理学院ホームページ内メールフォームにて受付中です。
お気軽にご連絡ください。お待ちしております。

学園祭が終わって……

こんにちは。双葉校の深沢です。

本日は昼間から涼しい風が吹いて、過ごしやすい気候でした。
そろそろ長袖の服をタンスから引っ張り出さないといけませんね。

さて、多くの中学校は先週に学園祭がおこなわれました。
準備や学園祭当日とで忙しい中、多くの生徒が出席していました!
体調管理も大切です。休んだ分は補習もお用意しておりますので、
ぜひぜひお越しください!

9月から10月にかけて、甲府の中学は中間テストが、
甲府以外の中3は教達検が待ち構えています。
さらに、10月半ばには甲府以外の中学の中間テストが!

テストが続く時期ではありますが、夏期講習から重ねてきた学習習慣を
維持しつつ、駆け抜けていきましょう!

文理学院双葉校では、10月入塾生を募集しております!

重要単元ひしめく2学期、苦手になりやすい単元ばかりです。
文理学院双葉校で、一緒に「苦手」を「できる」に変えていこう!

今なら、全2回のテスト対策授業へ無料ご招待いたします!
テスト勉強の総仕上げに、この機会をご活用ください。

お問い合わせは、双葉校にお電話いただくか、文理学院ホームページ内メールフォームにて受付しております。
お気軽にご連絡ください。お待ちしております。

悲しくはないな

こんにちは。双葉校の深沢です。

気づけば9月も20日、月日が過ぎるのはあっという間です。
本日の中1,2は、学園祭で忙しい中多くの生徒が出席してくれました!
疲れた時に無理は禁物ですが、忙しさと勉強を両立させる姿はとても素晴らしいですね!

さて、個人的なお話ですが、私は先日親知らずを抜きました。
親知らずとは、大人になってから生えてくる奥歯のことで、
子どもの世話をすることがなくなった親は知る機会のない歯ということから
そう呼ばれるようになりました。

生え始めは歯ブラシが届かないことが多いため、
虫歯になったり周りの歯に影響を与えたりすることがあるようで、
私はその歯を抜くことを選択しました。

いざその時が来て、椅子に座り、背が倒されながら、
「いよいよ抜かれるんだ」となぜか穏やかな気持ちになりました。
歯医者さんの指示通り口を開けると、麻酔の針が歯茎に押し入ってきます。
思わず顔がこわばりました。
でもさきほどの穏やかな気持ちのままで、しまいには麻酔が効いてきて
少しうとうとしてしまったのです。

三本目の麻酔が打たれたと思ったら、抜く予定の奥歯あたりから鉄の香りがして、
「終わりましたよ」と歯医者さんの声が聞こえてきました。
三本目の麻酔だと思っていたのに、気づいたらもう歯は抜かれていたんですね。
痛みも違和感もなく事が済んだことで、麻酔の偉大さを痛感しました。すごいや。

帰宅後、先ほどまで私の一部だった歯を見つめました。
おそらく虫歯であろう黒い点はありますが、
かつては力強く固いものを砕いてくれていた、私の親知らず。

さよなら。
私はそれをケースに戻して、タンスの奥にしまいました。
どこかで聴いた歌と同じく、悲しくはなかったです。
夏の終わりは物寂しい気持ちになりますが、
奥歯くらいではそんな感慨は得られませんでした。

奥歯をもう2本抜いた私ではありますが、
みなさんの努力にしっかり応えられるよう情熱あふれた授業をしていきますので、
一緒に頑張っていきましょう!

さて、文理学院双葉校では、10月後半入塾生を募集しております!

重要単元がひしめく2学期に、得点アップを目指すなら、
ぜひ文理学院双葉校へお越しください!

お問い合わせは、文理学院双葉校まで直接お電話いただくか、
文理学院ホームページ内メールフォームにて受付しております。

お気軽にご連絡ください。お待ちしております。

いよいよ秋ですね

こんにちは。双葉校の深沢です。

9月に入って一週間がたち、夏の暑さもだんだん穏やかになってきました。
夜には虫の声さえ聞こえてきます。
いよいよ秋が始まりそうです。

さて、2学期も始まり、甲府の中学校に通う皆さんには、
今月末や来月の頭には中間テストが迫ってきています💦
これまでの予習を踏まえ、学校の授業もしっかりと受けて、
中間テストも頑張っていきましょう!

特に中3は、内申点アップを狙える機会がわずかとなっています。
ここで気を引き締めて、テストに臨みましょう!

さて、文理学院双葉校では、9月後半入塾生を募集しております!

重要単元がひしめく2学期に、得点アップを目指すなら、
ぜひ文理学院双葉校へお越しください!

お問い合わせは、文理学院双葉校まで直接お電話いただくか、
文理学院ホームページ内メールフォームにて受付しております。

お気軽にご連絡ください。お待ちしております。

台風10号に伴う対応につきまして

皆様こんにちは、双葉校の五味です。

台風10号が近づいていますね。

進路が定まっておらず、雨の影響は9月3日(火)ごろまで続くかと思われます。

 

文理学院の対応ですが山梨県においては、台風の影響は現在のところあまり強いというわけではございませんので、通常通り開催します。

9月3日(火)までの授業予定に特に変更はございません。

しかし、天候の急変では休講等の措置を取る場合もございます。

その際ブログやGBP等でご連絡をいたしますので、ご確認のほどをよろしくお願いいたします。

なお、送迎等でご心配な方は後日補習を行うこともできますので、遠慮なくご連絡を頂けましたらと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

夏から秋へ

皆様こんばんは、双葉校の五味です。

真夏のような暑さはだんだんと収まってきて(そうでもないかもしれませんが)

夜の様子は次第に秋めいてきた感じがします。

本日も現在、外で虫の音が聞こえ、風情を感じるところです。いとをかし

 

さて、先週いっぱいで夏期講習が終了しました。

小4から中3まで、多くの講習生の方にご参会いただきまして、ありがとうございました!

今週は、さらにプラスで通常授業を体験できる「夏期講習PLUS」となっており

本日も中1と中2の理科と社会の授業を体験してくださっています!

そして体験の前に、すでに入塾をしてくださった方も多くいらっしゃいます!

本当にありがとうございます!

クラスにもより活気があふれ、生徒さんたちが笑顔でそして熱心に授業を聞き問題を解く姿が、私たちにとっての何よりのうれしさです。

 

「夏期講習には参加できなかったけれど、授業を見てみたい…」

という方!

9月もまだまだ体験授業受付中です!

お気軽にお問い合わせください!

 

 

追伸

8月15日に南部の火祭りへ行ってきました。

花火も見れましたが、その前の「投げ松明」や「松明一斉点火」など見どころ満載でした!

身も心も清まった気がします。

9月からも引き続き頑張っていこうと思いました。

 

 

夏期講習最終日!

こんにちは。双葉校の深沢です。

本日は、中学3年生向けのサマーテスト対策と、中学1年生の後期最終回を終え、
夏期講習全日程が終了しました!

生徒の皆さんは、この忙しい夏休みに、何度も双葉校に来てくださいましたね。
この講習で学んだことを、2学期や受験に生かしていってもらえたら、
私も嬉しいです。

来週からは、新学期とともに通常授業も始まります!
夏期講習PLUSでは、講習生の皆さんにも通常授業も体験することができます!
ぜひ、引き続き文理学院にお越しください!

さて、これから始まる2学期に向けて、まだまだ頑張りたいという生徒の皆さん!
文理学院では9月入塾生を募集しております!

2学期は、どの学年も重要単元が目白押しです。
そんな2学期を、文理学院双葉校で学習して過ごしましょう!
お問い合わせは、お電話📞いただくか、文理学院ホームページ内メールフォーム📨にて受付しております!
お気軽にご連絡ください。お待ちしております。

真に欲すれば手に入る

こんにちは。双葉校の深沢です。

いよいよ夏期講習も、残すところわずかとなりました。
来週には学校も始まり、元の生活に戻る日が近づいています。

さて、先日は中3の模試があり、多くの生徒に受験していただきました。
国語の作文を採点していて、以前の模試よりも上手に書けるようになった生徒が多く、
皆さんの成長に喜びのため息が出ます。

作文の締めに「これからは○○に取り組みたい」など未来に向けてどうしていきたいかが書かれていて、まずは自分がどうしたいか、という指針を持つことは大事なことだと思いました。

それを作文という形でも、誰かに宣言する形でも、
欲望や願望を知らしめたうえで実現する、こんなに素敵な生き方はあるでしょうか。

不言も美徳ですが、私は高みを目指すための有言実行ができるような人間になりたいと考えながら
採点をしていました。
お腹に願望をため込むより、おいしいもので満たした方が幸せですね。

今後とも、強く生きていこうと決意させていただきました。

ともあれ、生徒の皆さん、模試と本日の授業もお疲れ様でした。
休む間もなく夏休みは終わりを迎えそうですが、有意義に過ごしていけるといいですね。

さて、文理学院双葉校では、9月入塾生を募集しております!
重要単元がひしめく2学期も、文理学院の予習&テスト対策で
最高点・順位を目指しましょう!

お問い合わせは、双葉校までお電話いただくか、文理学院ホームページ内メールフォームにて受付しております。
お気軽にご連絡ください。お待ちしております。

顔を上げて

こんにちは。文理学院双葉校です。

お盆も明けて、夏休みはラストスパート!
夏期講習も残り1週となりました。

2学期に向けた予習もいよいよ大詰め。
残りの期間も引き続き励んでいきましょう!

文理学院双葉校では、9月入塾生を募集しております!
いよいよ始まる新学期、早めの予習&テスト対策で、
重要単元を完璧にしよう!

お問い合わせは、お電話いただくか、文理学院ホームページ内メールフォームにて受付しております。
ぜひ、お気軽にご連絡ください。お待ちしております。