投稿者「双葉校」のアーカイブ

GW中のテスト対策

皆様こんばんは!双葉校の五味です。

中3生の皆さん!そろそろ修学旅行の時期ですね!

早い学校はもう修学旅行に行ってきたようですね。

普段行くことのない他県に行き、いろいろなものに触れ合ってきてください!

 

そして、年間行事予定表を見ると、すでに「1学期中間テスト」の文字が…

中学校によってテスト日程は違いますが、早い学校では双葉中が5月21日(水)となっています!

早めの対策を始めて、万全の状態で臨みましょう!

 

双葉校のテスト対策は、GW中に始まります!

以下GWの校舎スケジュールです!

4/26(土)中3土曜特別講座+通常授業/SDGs清掃活動

4/27(日)校舎CLOSE

4/28(月)通常授業 ※この日から中1も19:10~21:50になります!

4/29(火・祝)校舎CLOSE

4/30(水)~5/2(金)通常授業

5/3(土)中3テスト対策! Sクラス…15:00~17:40/Hクラス…19:10~21:50

5/4(日・祝)校舎CLOSE

5/5(月・祝)中1・2テスト対策! 中1…15:00~17:40/中2…19:10~21:50

5/6(火・祝)中3テスト対策! Sクラス…15:00~17:40/Hクラス…19:10~21:50(小学生休講)

一緒に頑張りましょう!

 

 

お申込み・お問い合わせは下記のお電話番号・URLよりお願いいたします!

電話番号0551-30-9166

https://www.bunrigakuin.com/04futaba.html

 

 

スイ~ツ

皆様こんばんは!双葉校の五味です。

中学生の皆様、新学期が始まり2週間ほどたちましたが、新しい学校生活には慣れましたでしょうか?

部活が本格定になり、また勉強内容も難しくなり、頭や体をフル稼働する機会も増えたと思います。

私も、登山をするときに、体力消費はもちろん、ルートファインディング等で頭をフル稼働させ、エネルギーを消費するため、ブドウ糖のキャンディなど、手軽に食べれる甘いものを持ち歩きます。

すでに持ち歩いている方も多いかと思いますが、甘いものは実に私たちをたくさん助けてくれますよね。

 

甘いもの…スイ~ツと言えば

今月初め、双葉校の渡邊先生が、石和の「HanGing」さんというスイーツカフェに行ってきて、とても美味しかったとおススメをされたので、私もこの間いってきました!

お昼時だったので、ハヤシライス…

 

その後のいちごパフェ(ハーフサイズ)…

 

 

 

ハヤシライスは濃厚なうまみで、いちごパフェは甘味と酸味のバランスが絶妙で、心身ともに満たされました!

皆様、おすすめですよ~🍓

 

スイーツ成分を補充しましたら、皆様ぜひ文理学院双葉校のテスト対策をご体験してみてください!

2025年度最初の定期テスト!納得のいく結果、自己ベストを一緒にたたき出しましょう!

 

↑お問い合わせは上のQRコードや

電話番号0551-30-9166

https://www.bunrigakuin.com/04futaba.html

↑上記お電話やURLからお願いいたします!

たくさんのお申し込みを、スタッフ一同お待ちしております!

良い場所には何度も行きたくなる

皆様こんにちは!双葉校の五味です。

昨日の朝から、寒暖差なのか花粉なのか原因が不明なのですが、鼻と喉の奥のつながっている場所がイガイガしております。

2か月前にもなり、そういえば毎年ほぼなっているなと感じます。

季節の変わり目ですし、体調管理は引き続きしっかりしていきたいところです。

 

春期講習を経て、たくさんのご家庭・生徒さんが入塾を決めてくださいました。

本当にうれしく、私たち双葉校スタッフも引き続き分かりやすい授業、丁寧な指導を続けてまいります!

そして、講習後も、講習に参加したことがないご家庭からのお問い合わせも多く、体験授業を経て、これまた入塾を決めてくださった方もいます!

私たち文理学院双葉校をお選びいただき、本当にありがとうございます!

1学期中間テストで、早速自己ベストを出せるよう、生徒さんと一緒に頑張ってまいります!

 

一度行ってみて、良いなと思った場所にはもう一度足を運びたくなりますよね。

私も行きつけのラーメン屋があるのですが、そこの辛煮干しラーメンがとてもおいしくて、割と頻繁に通っております笑

最近では、昭和校の小川先生と一緒に登った桜峠…(前回のブログ)

あまりにも良すぎてですね、最近一緒に山に行けていない両親を連れていきたいなと思って

2日後にまた登っていました笑

 

一緒に登ったのは1年半ぶりでしたが、父も母も

「今年はゆっくり桜を見る機会がなかったから、よかったよ」

と言ってくれて、私も良かったなと思いました。

桜峠のように、文理学院双葉校も、そして私たちも、皆様に何度も足をお運びいただけるように思われる場所でありたいです。

 

 

 

引き続き、体験授業受付中です!ぜひお気軽にお遠い合わせください!

電話番号0551-30-9166

https://www.bunrigakuin.com/04futaba.html

SDGs清掃活動を実施します!

皆様こんばんは!双葉校の五味です★

昨日今日と、夕方になると冷たい風が吹き荒れていますね。

確実に暖かくなっているものの、まだ冬かと思わせる寒さも体感します。

皆様、体調にはお気を付けください。

 

さて、文理学院双葉校では、毎年春と秋に、SDGsの清掃活動を行っています!

去年の4月の活動については、去年もブログで挙げさせていただきました!

https://www.bunrigakuin.com/blog/?p=54173

響が丘に向かう道路の、歩道の植え込みの雑草を一生懸命に取り除いていました!

 

今年も行います!!ぜひご参加いただければと思います!⇊

(下記のご案内は、すでに生徒さんにはお渡しさせていただいております。)

 

 

 

文理学院双葉校では、4月入塾生を募集しております!
お問い合わせは、⇊画像内⇊のQRコードよりメールフォームにて受付しております!

 

🌸ご入学・ご進級おめでとうございます🌸

皆様こんにちは!双葉校の五味です。

4月9日より春期講習後の授業がスタートし、本日は14時から中3生の模試が始まっています。

早速熱心にとりかかっていて、非常に頼もしい次第です。

 

改めまして、全ての学年の皆様へ

ご入学・ご進級、おめでとうございます!!

皆様にとってこの新学年がかけがえのないものになりますよう、願っています。

 

私にも姪っ子と甥っ子がいるのですが、姪っ子二人がついに地元の小学校へ入学し、ピカピカの一年生となりました。

私が文理学院に入社して半年後くらいに彼女たちが生まれ、時間がたつのがあっという間だと改めて感じています。

 

 

さて、毎年なかなか桜の時期にゆっくりお花見をできていなかったのですが、今年は桜のピークが例年より少し遅かったようで、先週末にいろいろな場所へお花見に行くことができました!

①大法師公園

山梨県で唯一、日本の桜名所百選に選ばれている圧巻の桜の林です!

 

②荒川の河川敷

私の家のすぐ近くの桜並木

昔からずっとこの地区を見守ってくれています。

 

③桜峠

市川三郷町の三珠の湯や歌舞伎文化公園からの登山道を登り切ると迎えてくれる桜たち。

昔の人もここからの眺めを楽しんでいたのでしょうね。

そして、この桜峠は私一人ではなく、昭和校舎の小川先生と一緒に登ってきました!

小川先生「自然!桜!サイコー!」と叫んでいました笑

 

 

 

今日あたりはもう葉桜になっているところもあり、切なくもありますが

毎年桜が私たちを見送ってくれるのをかみしめながら、この後の2025年もがんばっていきたいです。

 

文理学院双葉校では、4月入塾生を募集しております!
お問い合わせは、⇊画像内⇊のQRコードよりメールフォームにて受付しております!

深沢先生が毎回私を入れたイラストを作ってくれています笑

こんな動きしているんですね、恥ずかしい笑

春期講習最終日&校舎クローズのご連絡

こんにちは。文理学院双葉校です。

本日、春期講習最終日となりました!
講習中、春休みの課題を進めるために、授業後に残って学習する生徒がいました!
前学年の復習をおこなうことで、新学年の内容を理解しやすくなります。
自習中の質問にも対応しております。ぜひぜひ、お声がけくださいね。

文理学院双葉校は、4月4日(金)~8日(火)まで校舎クローズとなります。
9日以降の授業で、また元気な姿でお会いしましょう。

文理学院双葉校では、4月入塾生を募集しております!
お問い合わせは、画像内のQRコードよりメールフォームにて受付しております!

春期講習も後半です

こんにちは。双葉校の深沢です。

春期講習もいよいよ後半に突入しました!
本日も、小学生・中学生に、新高1生も来てくださり、双葉校は大変賑わっています。

新中1生の授業が終わり、お見送りをしていると、ある生徒が英単語の覚え方について質問してくれました。
私は英語担当ではないのですが、担当ではない教科の先生にあえて聞くことで、「苦手なひとなりの覚え方」を追求したかったのだそうです。
文理には複数のスタッフがいて、それぞれ担当する教科を持っているため、上手な質問のしかただと感じました。
めいっぱい文理学院を活用していってくださいね!

さて、文理学院双葉校では、4月入塾生を募集しております。
通常授業の無料体験も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
文理学院双葉校(0551-30-9166)にお電話いただくか、こちらの公式ホームページメールフォームで「双葉校」を選択の上お問い合わせください。

スタッフ一同、ご連絡を心よりお待ちしております。

高校入試合格発表!

みなさまこんばんは!双葉校の五味です。

早速ですが

本日、高校入試合格発表です!

🌸🌸双葉校の生徒が大躍進を遂げてくれました!🌸🌸

以下、双葉校のみの実績になります!

甲府東高 理数コース 3名!

甲府東高 普通科 10名!

甲府南高 普通科 1名!

甲府西高 普通科 5名!

甲府第一高 普通科 6名!

韮崎高 文理科 1名!

韮崎高 普通科 6名!

甲府昭和高 普通科 3名!

北杜高 理数コース 1名!

などです!

🌸🌸本当におめでとうございます!🌸🌸

高校進学後も、健康に気を付けていただきながら、皆さんのさらなるご活躍を、双葉校一同祈っております!

改めて、おめでとうございます!

めくるめく

こんにちは。双葉校の深沢です。
だんだん寒さが和らいで、かかった暖房がかえって暑く感じられるようになりました。

本日で、東日本大震災から14年になります。
数字として目にすると「もうそんなに経った!?」と驚かされますが、14年前は私もまだ学生でした。
帰宅後、こどもながらに呆然とした顔でニュース映像を見たことを覚えています。およそ現実に起きている出来事だと考えられませんでした。
手を合わせて黙とうをする1分間に、被害に遭ったかたのことや現在の状況に思いをはせます。
今私が抱える悩みなど、あの出来事を思えばなんて小さなことだろうと、瞼の裏を見つめながら考えていました。
1日1日を大切にして、日々を過ごしていきたいものです。

さて、文理学院双葉校では、
春期講習生・3月入塾生を募集しております。🌸
毎週土曜日には、春期講習説明会を開催しております。
別日でも対応可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
また、春期講習の前には通常授業の無料体験(全2回)をご案内しております。
ぜひ、文理学院の授業を体感してください!

お申し込みは、文理学院双葉校(0551-30-9166)にお電話いただくか、こちらの公式ホームページメールフォームで「双葉校」を選択の上お問い合わせください。
スタッフ一同、ご連絡を心よりお待ちしております!