中3生たちが昨日、今日と修学旅行に出発していきました。
チョッと今日の天気は残念ですが、日本の歴史で大きな役割を果たした地域を実際に訪れる機会ですから、雨などに負けず学び、楽しんできてくれることを祈ってます。
ただ、羽目を外し過ぎないようにしてください。
何よりも無事に帰ってくることが大切です。
中3生たちが昨日、今日と修学旅行に出発していきました。
チョッと今日の天気は残念ですが、日本の歴史で大きな役割を果たした地域を実際に訪れる機会ですから、雨などに負けず学び、楽しんできてくれることを祈ってます。
ただ、羽目を外し過ぎないようにしてください。
何よりも無事に帰ってくることが大切です。
今日中3生として初めての山梨合否判定模試を実施しました。
5教科受験するのは体力や精神力も必要です。
入試で5教科を科しているのは、学力以外の「力」も計るためでしょうか。
今年はこのような機会が何回もあります。
慣れることも模擬試験の意義です。
肉体的にも精神的にもタフになっていきましょう。
次は、SDGs清掃活動のご案内です。
日時 4月30日(土) 午後2:45~(16:15終了予定)
場所 県道216号歩道(校舎前の道路です)塩山校に集合願います。
持ち物 手袋、除草用具(動きやすい服装でお願いします)
たとえわずかなことでも、できることから始めてみませんか。
今週、小中学生各学年の授業の際に避難訓練を実施しました。
毎年日本各地で自然災害が発生しています。起きない方がいいですが、起きても困らないようにしておくことが大切です。
塩山校でも多くの生徒に通っていただいているので、非常事態に備え訓練を実施いたしました。
避難訓練といっても、緊急時に避難の方法、場所、注意点の他、普段から注意することなどを説明いたしました。
これがご家庭でも、防災の観点から生活を見直すきっかけになってくれれば幸いです。
「~のない人生なんて考えられない」といった意味です。
~には何が入りますか。
ネットにはmusic(音楽),baseball(野球)から、はたまたmeat(肉)なんてのもあります。いずれにしろ「~大好き人間」ということの表明です。
しかしながら、今日の社会では、~=Plastic でしょう。 日常生活のあらゆるところ、場面に使われています。そのプラスチックが、マイクロどころではなくナノレベルで微粒子になって水や大気中を漂っているそうです。すでに食物連鎖や呼吸により、一人当たり年間クレジットカード一枚分を摂取しているとか。
プラスチック製品をポイ捨てすることは、ごみ問題どころではなく、生命全体の脅威につながるということでしょう。
さあ、できることから始めましょう。
4月30日(土)SDGs清掃活動を行います。
詳しくは 塩山校SDGs清掃活動 をご覧ください。
暖かいを通り越して暑いくらいの気温でした。
今年の夏は暑いそうです。
温暖化が一因なのかどうかは不明ですが、
環境のためにできることから始めましょう。
昨年に続きSDGs清掃活動を行います。
塾生、保護者の皆さん、ぜひご参加ください。
日時 4月30日(土) 午後2:45~(16:15終了予定)
場所 県道216号歩道(校舎前の道路です)塩山校に集合願います。
持ち物 手袋、除草用具(動きやすい服装でお願いします)
(なお塾生には、4月11日以降授業の際にご案内の文書をお渡しします)
中学1・2年生の通常授業が再開しました。
春季講習に続けて入塾してくれた皆さん、
これからも一緒に頑張りましょう。
新中1社会では、時差計算を学習しました。
毎年入試でも出題される重点項目です。
しっかり復習していきましょう。
4月入塾募集しています。
お申し込み、お問い合わせは
塩山校 ☎0553-32-5034 または メールフォーム へお願いします。
第9日目の今日、新中1,新中2の最終日でした。
春らしい気温が戻り、快適な環境で講習を進めました。
この期間で4月から学習する内容のうち、およそ5月半ばの範囲まで進んでいます。
明日は春期講習最終日、新中3の講習です。
通常授業は4月7日(木)小学生の授業が再開です。
ただ4月入塾を受け付けています。
お問い合わせ、お申し込みは 塩山校 ☎0553-32-5034 または メールフォーム へお願いします。
今日は春期講習の第8日です。
新中1、新中3の講習と、小学生英語は通常授業が再開しました。
今週は学校で始業式、入学式が予定されており、
生徒の皆さんもいよいよ新年度という雰囲気です。
春季講習も残すところ中学生各学年ともあと1日です。
最後まで一緒に頑張りましょう。
4月入塾を受け付けています。
お問い合わせ、お申し込みは 塩山校 ☎0553-32-5034 または メールフォーム へお願いします。
文理学院のFacebook・Twitter・Instagramが開設されています!
Facebookアカウント https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m
Twitterアカウント https://twitter.com/bunrigakuinNews
Instagramアカウント https://www.instagram.com/bunrigakuin/